PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
実はこれは、ひょんなことから生まれました。
先日、岬さんのリクエストの
ヘルシー坦々麺 を作ろうとして、おからを使って作ったら
失敗してしまって・・・・
おからなら、ヘルシー 、と思い、おからで作ったら、
肉味噌もどき おから味噌 、それ自体はおいしいのですが、
スープに混ぜると、スープを吸ってしまって・・・
ちょっとご紹介できなくなってしまいました。
でも、この、肉味噌もどき(おから味噌?)とてもおいしいんですよ。
それで、胡麻を入れて ふりかけに改良 しました。
ダイエットおからふりかけ と命名しましたー。
これね、普通のふりかけと違って、
ゆっくり食べると お腹いっぱいになる んですよ。
材料
おから 350グラム
白ねぎ 1本
油 大匙 2
甜麺醤(テンメンジャン)中華甘みそ 大匙 3
酒 大匙 1
砂糖 大匙 1
醤油 大匙 1
コショウ
胡麻 大匙 5 好みの量
作り方
白ねぎは小口切りにします
冷たいフライパンに、サラダ油と白ねぎを入れて炒め、白ねぎが少し焦げてきて、
いいにおいがしてくるまで炒めます。
テンメンジャンを加え、他の調味料も加えてよく炒めます。
次に おからを入れて、強火で炒めながらよく混ぜます。
ここで、 おからによく火を通してください ね。そうすると保存できます。
おからをフライパンの端の方に寄せて、胡麻を入れて胡麻だけ炒め、
胡麻が いくつか はねたら、おからを混ぜ合わせます。
出来上がり。
我が家では、1週間 は持ちましたが、
保存は自己責任でお願いします 。
おからふりかけ 利用例
ごはんにかける
野菜や漬物と混ぜる
おにぎりに
ラップに広げてご飯を乗せると
簡単です。
これ、ホントにおいしいです。
岬さん、ヘルシー坦々麺、また作りますので、待っててね。
たぶん、1ヶ月ぐらい先。
TIPS
これは、水分を吸ってしまうので、お茶漬けや、うどん、ラーメンなど 汁物には向きません。
めんどうがらずに胡麻をちゃんと炒ってくださいね。
風味が全然違います。
健康法師の お腹を壊した時の料理 豆腐… 2024年11月21日
健康法師の 簡単おつまみ 揚げの豆苗包… 2024年09月28日
健康法師の 大豆の水煮を使って具沢山ひ… 2024年04月17日