PR
フリーページ
コメント新着
New!
料理長53歳さんカレンダー
今日は寒い季節にぴったりのおやつ
焼きりんご

材料はりんごジャムと同じなのに、
なぜか りんごジャムとは違うおいしさなんですよねー。
子供たち、これが大好きだったなー。
孫たちも大好きです。
オーブンがない場合は コンロの魚焼き用のところでも焼けますよ。
ストーブのあるところでは、ストーブの上に乗せといてもいいですね。
どちらも、好みの柔らかさになったら食べごろです。
材料
りんご(できれば紅玉) 1個
砂糖 大匙2ぐらい(穴に入るだけ)
バター 5ミリ厚さの2分の1枚
シナモン ほんの少々 気持ちだけ
作り方
りんごの芯を芯抜きで抜きます。
この時、 下まで抜かないように気をつけます
。(全部抜こうとすると、下まで抜いてしまって穴が開くことがあるので、少し残っても構いません。)
抜いた穴に、いっぱいになるように砂糖とバターを入れ、
シナモンを降りかけます。
アルミ箔に包み、予熱していないオーブントースターで30分ぐらい焼きます。
熱々で食べるのがおいしいですが、
アルミに包んだまま冷蔵庫で冷やしたのも またおいしいです。
TIPS
芯抜きってこんなの。
シナモンをかけるとき、お子さん用
焼き時間はりんごの大きさと好みの固さで決まります。また、料理用の大きいオーブンで焼く場合は時間も長くなります。
ブログランキング参加中
クリックお願いします
健康法師の 市販のお餅でいちご大福 2020年04月12日
健康法師の 時間はかかるが手間がかから… 2020年04月06日
健康法師の 健康法師の 2色の色と味を… 2012年10月09日