健康法師のレシピと たまに徒然草

PR

お気に入りブログ

本日もたくさんのご… New! 料理長53歳さん

🍐 新作「秀吉の野望… New! 神風スズキさん

PSレガイア伝説攻略… PSレガイア伝説攻略ブログさん
きなこの 愉快な … きなこのママさん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

カレンダー

2008年11月29日
XML
カテゴリ: お菓子

今日は寒い季節にぴったりのおやつ

焼きりんご 焼きりんご (1).JPG

材料はりんごジャムと同じなのに、

なぜか りんごジャムとは違うおいしさなんですよねー。

子供たち、これが大好きだったなー。

孫たちも大好きです。

オーブンがない場合は コンロの魚焼き用のところでも焼けますよ。

ストーブのあるところでは、ストーブの上に乗せといてもいいですね。

どちらも、好みの柔らかさになったら食べごろです。

材料

りんご(できれば紅玉)         1個

砂糖                    大匙2ぐらい(穴に入るだけ)

バター                   5ミリ厚さの2分の1枚

シナモン                  ほんの少々 気持ちだけ

作り方

りんごの芯を芯抜きで抜きます。焼きりんご (2).JPGこの時、 下まで抜かないように気をつけます 。(全部抜こうとすると、下まで抜いてしまって穴が開くことがあるので、少し残っても構いません。)

抜いた穴に、いっぱいになるように砂糖とバターを入れ、焼きりんご (3).JPGシナモンを降りかけます。

アルミ箔に包み、予熱していないオーブントースターで30分ぐらい焼きます。焼きりんご.JPG

熱々で食べるのがおいしいですが、

アルミに包んだまま冷蔵庫で冷やしたのも またおいしいです。

TIPS

芯抜きってこんなの。焼きりんご (5).JPG

シナモンをかけるとき、お子さん用

焼き時間はりんごの大きさと好みの固さで決まります。また、料理用の大きいオーブンで焼く場合は時間も長くなります。

ブログランキング参加中 ばら プリンセスダイアナクリックお願いします






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月29日 11時02分08秒


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: