回遊魚たんぽこ的くらし

回遊魚たんぽこ的くらし

PR

Profile

たんぽこぱぱ

たんぽこぱぱ

Calendar

Favorite Blog

りえばぁのきときと… リエさん0037さん
夢と花と風 夢花風さん
京都発・いとばあち… いとばあちゃんさん
ずぼらに半農生活 ma2da705さん
ふるさと散歩道 kazekonohaさん

Comments

たかし@ ルーツ 自分のルーツを知りたく、調べていたとこ…
Carrot Salad@ cZYhWoIPzYPXPSsCV The text is promising, will place the …
Make Money With Your Cell Phone@ YJKMGbBHXGTKu I decided to help and sent a post to th…
Creative Wedding Invitations@ nzbCaXpmpP I decided to help and sent a post to th…
Hawaiian Shirts@ vygNVIljlpQu Thank you, a very interesting note!!...

Free Space

設定されていません。
2009.06.21
XML
カテゴリ: 請島の日々

今日は数日前にシケで浜に打ち上げられたゴミ掃除
区長さん青壮年団長を中心に手のあいた人達で浜掃除
請阿室の絶品海は年に数回こうした島民の手により輝いているのです

IMG_2233.JPG

あまりの暑さに掃除を終えてクンマ海岸にドボ~ん
こんな格好で泳いでますズボン&長袖
これ結構いけるんです都合良いのです島では当たり前の格好??

IMG_2221.JPGIMG_2222.JPG

帰りに自生してるパパイア発見
熟れてカラスが少々ツッいてるけど美味そうなのでゲット
刻んで冷凍したパパイアに砂糖、牛乳、氷 ミキサーでシャーベット
これがじつに上手い、又カラスの上前をはねようと思ってます
右は昨晩のハブ?・・・・ハブなら初見参 恐々カメラをパシャ

IMG_2228.JPGIMG_2232.JPG







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.06.21 18:43:01
コメント(6) | コメントを書く
[請島の日々] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:浜掃除&カラスの上前&ハブ?(06/21)  
すごい格好でドボンなのですね。
パパイヤは良いけど、そのハブ?怖いです。
それで撮影の後は、どうしましたか? (2009.06.21 20:38:09)

Re[1]:浜掃除&カラスの上前&ハブ?(06/21)  
リエさん0037さん
>すごい格好でドボンなのですね。
>パパイヤは良いけど、そのハブ?怖いです。
>それで撮影の後は、どうしましたか?
-----
ハイ怖いですね~
そそくさと退散です
出没シーズン、温度、湿度など知り
安易な行動、草むらに手を出したりしないなど
注意をしてれば被害にあう事は無いと思います
最近ではハブも少なく、道の舗装もあり
普通に生活してる分には大丈夫みたいです
今回は条件の揃った夜中の遭遇でした
(2009.06.24 00:04:11)

ヘビについて  
芦澤 一郎 さん
写真のヘビはアカマタです。マッタブと奄美の人はいっていますね。無毒のヘビですが、気が荒いようです。6月15日には瀬戸内町の路上で2匹が轢かれて死んでいました。
請島池地には6月13日から15日の朝の出船まで滞在しましたが、目的のアカボシゴマダラ(タテハチョウの一種)には8回ほど会えただけでした。 (2009.06.25 09:40:42)

Re:ヘビについて(06/21)  
芦澤 一郎さん
>写真のヘビはアカマタです。マッタブと奄美の人はいっていますね。無毒のヘビですが、気が荒いようです。6月15日には瀬戸内町の路上で2匹が轢かれて死んでいました。
>請島池地には6月13日から15日の朝の出船まで滞在しましたが、目的のアカボシゴマダラ(タテハチョウの一種)には8回ほど会えただけでした。
---
ありがとうございます
ハブじゃ~なかったんですね
よく島に来られるのでしょうか?
良かったら立ち寄って下さい
請阿室の町営住宅(1軒しかありません)
に住んでます (2009.06.27 08:55:20)

Re:浜掃除&カラスの上前&ハブ?(06/21)  
芦澤 一郎 さん
奄美の自然が大好きで1969年に初めて訪れてから今年は30回目の訪問でした。加計呂麻島、請島、与路島の蝶の調査を始めたのは2004年からです。請阿室はまだ一度だけしか調査していません。両生類・爬虫類も興味があります。 (2009.06.27 21:49:17)

Re[1]:浜掃除&カラスの上前&ハブ?(06/21)  
芦澤 一郎さん
>奄美の自然が大好きで1969年に初めて訪れてから今年は30回目の訪問でした。加計呂麻島、請島、与路島の蝶の調査を始めたのは2004年からです。請阿室はまだ一度だけしか調査していません。両生類・爬虫類も興味があります。
-----
ブログ見て頂き ありがとうございます

色々と活動を頑張られてる様子
お名前で検索させて頂き知りました
いつかお会い出来る日があろうかと思います
宜しくお願い致します

(2009.06.28 08:13:33)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: