回遊魚たんぽこ的くらし

回遊魚たんぽこ的くらし

PR

Profile

たんぽこぱぱ

たんぽこぱぱ

Calendar

Favorite Blog

りえばぁのきときと… リエさん0037さん
夢と花と風 夢花風さん
京都発・いとばあち… いとばあちゃんさん
ずぼらに半農生活 ma2da705さん
ふるさと散歩道 kazekonohaさん

Comments

たかし@ ルーツ 自分のルーツを知りたく、調べていたとこ…
Carrot Salad@ cZYhWoIPzYPXPSsCV The text is promising, will place the …
Make Money With Your Cell Phone@ YJKMGbBHXGTKu I decided to help and sent a post to th…
Creative Wedding Invitations@ nzbCaXpmpP I decided to help and sent a post to th…
Hawaiian Shirts@ vygNVIljlpQu Thank you, a very interesting note!!...

Free Space

設定されていません。
2010.08.16
XML
カテゴリ: たんぽこの独り言

///////////////////////////////////////////

ガズームラ阿武の たんぽこ的small life
楽天ブログ 回遊魚たんぽこ的くらし 2つ合わせて たんぽこブログ 日々登載中

ガズーブログはここをクリックしてチョ→ 『たんぽこ

/////////////////////////////////////////////////////////////////////

昨日は終戦記念日
忙しさにかまい床に就く前に気づく
忘れてはいけない日なのだ・・・・・・・
多くの犠牲の元に今の平和がある
平和ボケ日々の中 
1年に1度くらいこの時期にこの事が頭の一部を
支配してもいいのでは?・・・・

CIMG1356_1.JPG

/////////////////////////////////////////////////////////////////////////

昭和20年8月15日 終戦

昭和20年8月6日8時15分広島 原子爆弾投下 昭和20年8月9日11時02分長崎 原子爆弾投下

IMG_1019.JPG

人類初の核兵器が使用された日
1945年昭和20年
     8月6日午前8時15分広島市へ原子爆弾投下
人口の約半分弱の人が死亡
1945年昭和20年
    8月9日午前11時02分長崎市へ原子爆弾投下
人口の約3分の1弱の人が死亡

日本人のみならず 他国の強制労働者も被爆

時の科学者達は米英による原子力研究が平和利用でなく
兵器として開発が進められている事に懸念し
原爆使用の反対を訴え続けた
また原爆の威力をデモンストレーションにより
戦争終結が果たせるのではとも提案したが・・・・
テレビでは多くのアメリカ人は
戦争終結に投下やむおえない と考えてると報道
本当だろうか?
随分昔に原爆資料館に行った時に たまたまかもしれないが
足早な日本人と対照的に悲しげな顔で無言で食い入るように資料を見てる
アメリカ人を目にした自分には多くのアメリカ人が

投下はやむおえないと考えてるとは思えない・・・・そう願いたい・・・・・

人は何を望むのでしょう
私はどんな形であれ 戦争に一切加担しない日本
そして 拉致問題の解決, 平和な日本を願いたい

亡くなった人は勿論、残された人々も含め
どれだけの人々が犠牲になったでしょう・・・・・
全ての戦没者に

合掌

///////////////////////////////

以下  京都発・いとばあちゃん? のブログ

『わすれてはいけない日』より

1946:昭和21年11月3日 憲法公布
1945:昭和20年 終戦
8月15日 終戦・・戦争が終わりました。
8月 6日 広島
8月 9日 長崎
5月14日 名古屋空襲
3月14日 大阪 空襲
3月10日 東京大空襲
沢山、沢山、苦しんで、死にました。
忘れては、いけない!
1944:昭和19年
1943:昭和18年
1942:昭和17年
1941:昭和16年 12月8日 真珠湾攻撃
日本が、アメリカに戦争しかけた。
日本が、10年前の1931年から、
世界恐慌、社会不安の発端で、理由もないのに
中国の満州へ侵略戦争をしかけ、
日中戦争へ(10年間)と長引いて、それを危惧したアメリカが、
日本がしかけた真珠湾攻撃に、対戦したこととなる。 
<M子さんの話・1931・6歳>
家の前の道路は、一間以上はありました。
北の方から、「非常時きたり、われらが国に」と、
誰かが、歌い。みんなが、歌いました。
「満州陥落!」
漫談「三銃士」が流行りました。
母の父は、那覇出身でした。
祖父は、ちょっとした丘のところに住んでいて、
そこからは、海が広がっていました。
祖父は、兄が死んでから、体調をくずしてしまいました。
祖父は、5km先の県庁まで交渉に行きました。
すると、飛行場ははじまっていると言われました。
祖父は、「土地はとられた」と、親に、言っていました。
そのころに私(M子)は、ひどい中耳炎にかかっていました。
耳の後ろを切って、排膿したら良いかどうかと、医者と話があったようです。
母の両親と、3人で3日3晩冷やしてくれました。
タオルを何枚も使って、氷嚢をしてくれて、
10日間は、意識朦朧としていたそうです。
父は、飛行場の交渉に行ったり来たりしていました。
4月29日は、天長節でした。はしかにかかり、長引いて、
12月の終わり頃に学校に行きました。
沖縄は、11月に運動会でした。
中耳炎、はしかと、出席日数足りないので
どうするか話し合いがありました。
けど、日数足りないけど、困る事もないということで、
2年生に進級する事ができました。
飛行場の開港式に行きました。
飛行機は、空を飛ぶ物だと思っていたので
目の前から、飛び立ち、急降下したりするので、びっくりしました。
飛行場は、身近に戦争を感じました。
そして、海軍の軍艦は、どういうものなのか?と、双眼鏡で見ました。
お盆のように見え絵本にある軍艦でした。
エントツはありませんでした。
それは、航空母艦(夜になるとサーチライトが照る)と知りました。
夜になると、光るサーチライトは、虫がうごいているようで
気持ちの悪いものでした。
よく分かりませんが、満州国 建国!といい、
日本国の天皇の方が小さくなったなどと・・・
それから支那事変、北支事変
戦争がどんどん始まり怖くなりました。
福支事変、中支事変、日中戦争(1937年7月7日)へ
12月南京陥落の報は、嬉しくて、(大人が喜んでいるので)
3年生以上は、はたをもって
5年生以上は、ちょうちんを持って、行列しました。
私の学校は、海の傍にありました。
○○座というとりでがありました。
兵隊さんが、せめてきたら、やられないように
6年生は、ほうきをもって、
何回も、何回もれんしゅうさせられて。
小学校では、担架をもって、誰かをのせて、練習しました。
だんだん戦争になって
出征兵士を見送るために、何回も海に行きました。
敵国には、憎しみをもって、顔をわら人形にして、ボールをしました。
その頃は、ラジオは、店にあるぐらいでした。
ドイツ、ポーランドに侵攻と聞いて、
日本人もやればいいのにと言う気持ちになった。
時局係(時局部屋)があり、日本の地図があり、
勝ったときは、ピンでとめました。
戦死者の白い箱を、みんなが迎えに行きました。
新聞には、ふりがながついていたので、読めました。
・・・・つづく・・・
(なかなか、書きながら、つらい話・・・・
なぜ、書くのだろうか?
戦争に行った父のせい?
無意識の小子体験から?
M子さんの話をおききしながら、
伝えなければいけない、と思いました)

/////////////////////////////////////////////////

8月16日 たんぽこmama の今日のいい事

CIMG1358_1.JPG

お部屋に花があるということは・・・・・・・
happy







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2010.08.16 19:42:50
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:わすれてはいけない日(08/16)  
私も合掌しました。
たんぽこさんは完全に終戦後の人ですが、私は20年5月生まれ。同級生のなかには当然戦後という人もいて、何ともこの20年生まれには複雑な気持ちでいる人がいると思います。
いと婆ちゃんとかの文も読ませていただきました。
みんなそう思っているのですね。 (2010.08.16 20:04:25)

Re[1]:わすれてはいけない日(08/16)  
リエさん0037さん
>私も合掌しました。
>たんぽこさんは完全に終戦後の人ですが、私は20年5月生まれ。同級生のなかには当然戦後という人もいて、何ともこの20年生まれには複雑な気持ちでいる人がいると思います。
>いと婆ちゃんとかの文も読ませていただきました。
>みんなそう思っているのですね。
-----
戦争を知らない自分ですが
忘れてはいけない日と肝に命じてます (2010.08.17 19:24:52)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: