全78件 (78件中 1-50件目)
写真は先日、チョッとしたお礼にと、知り合いから頂いたたまねぎです泉州たまねぎ・・・甘くて美味しいんです2個ほど持って帰って、オニオンスライス(ブラックペッパーはきかせてないけど)にして食べました箱で頂いたので、友人にもおすそ分けしたのだけど・・・まだまだ有るし、明日&明後日の連休は、出かけられずに、家に居るかもしれないし、きつね色になるまで炒めて、カレーでも作りましょうか今はまだ店の近辺は、少し風が吹いて雨もポツポツで、驚くほどの嵐にはなってません・・・これからのようですが・・・今日は、スタ☆レビライブ「Mt.FUJI楽園音楽祭2007 STARDUST☆REVUE in ステラシアター」が河口湖で有って、5時からで、すっかり始まってますね・・・私が行った2002年も台風だったかで、びしょ濡れで寒かったのだけど、今年から可動式の屋根が付いたので雨は心配ないと思います参戦してる友人たち~楽しんで、気をつけて帰って下さいね台風の被害が、あちらこちらに起こってます。みなさんも気をつけて良い連休してくださいね
2007年07月14日
コメント(354)
TEAM-NACS(チームナックス)森崎 博之さま☆出演のドラマ受験の神様もリーダー・全国ドラマ初レギュラーおめでとう~これは・・・コミックでは無いのかな?私には‘受験’なんて全然関係ないし、解んないけど・・・きっと面白いのでしょう~うちのお客様で友人でも有る高校生の彼女は、ジャニーズJrが出るから絶対に見てね!と言ってたのだけど・・・相関図を見たら、その子たちのパパが森崎くんだったこれで彼女にも‘チームナックス・リーダー森崎 博之’を認識してもらえそうである今朝、‘スッキリ’にVTRだかで出演してたとか・・・見損ねてしまいました明日も朝からバタバタするので、一日早いけど今日宣伝しておきます 頑張れ~~・もリーダー
2007年07月13日
コメント(3)
昨日も書いたけど、私が好きな有名人(有名なら皆が知ってるけど)って、私の周りの人達には認識されてない人が多かったりするスターダスト☆レビューも、有名人では無いようで、26年歌い続けてるのに、まだまだ知られてないまぁ~私が‘はまった’のも、14年ほど前なのだけど・・・今日も、お客様と‘好きな人’の話題で話込んでしまった初めて来店された方なんだけど・・・このお客様もそうだったんだけど、私の店‘スターダスト’の、名前の由来を話た時に、スタ☆レビから取ったと伝えたら、海外のミュージシャンだと思われたようで、雨で暇だし、他にお客様も居なかったしで、話が盛り上がりCDをかけてみました日本人で、埼玉人で、50歳あたりのおじさん達で、歌が上手いライブに行けば、売れてない?のに何処から来たのか、沢山の人・人・人・・・だらけになるヒット曲・・・代表曲は有る今日の被害者?のお客様も、木蘭の涙は、ご存知でしたでも、スタ☆レビの曲だと思ってなかったらしく、認識出来たことを喜んでくださいましたスタ☆レビのライブの時は、臨時休業なんかもするので迷惑かけたりしてるけど、少しは知名度上げることが出来たかな~?と思いながら、今日も宣伝活動してます
2007年07月13日
コメント(2)
昨日の私の日記を、残念ながら今朝読んだ友人から、電話が有った普段、彼女はPCを見ないのだけど、子供ちゃんが見てるらしい‘安田 顕って人、カッコイイね~写真で見る限り’って、彼女の中で、ハケンの品格の一ツ木さんも、水曜どうでしょうの、ぶ厚いメガネの学生&ONちゃんも同じ人だとの理解が無いみたいでどちらも、見たことあるらしいのに・・・それぞれのキャラクターで、捉えてるらしく、結びついてない様子昨日の、ホタルノヒカリも見たらしいけど、どの人だか解んないって‘私の日記を、ゆっくり読んで、ハケンにもホタルにも行ってみてね’と言っておいたそもそも、チームナックスのファンなんて、私の周りには居ない。スタ☆レビ繋がりの友人は、知ってる人多いでしょうけど今でこそ、全国的に洋ちゃんが売れて知られるようになったけど、男5人で芝居をしてる‘劇団員’なんてね~ヤスケンも、連ドラに出たりで少しは知られてきたなぁ!と思ってたけど、友人からの電話で、もっと宣伝しなければなんて思ってしまった・・・で、ドラマ、ホタルノヒカリ・・・ヤスケンが出てるから、きっと見続けることでしょう
2007年07月12日
コメント(0)

TEAM-NACS(チームナックス)安田 顕さま☆出演のドラマホタルノヒカリ公式HPこれまた、コミック原作らしい・・・かわいい綾瀬はるかちゃん主演干物女・・・って、えらいネーミングねヤスケンは、藤木直人さん(高野誠一役)と同期でくされ縁の役・・・‘二ツ木さん’という役名ですホタルノヒカリ☆相関図い~っぱい登場シーンが有ってほしいなぁちなみに、ハケンの品格では‘一ツ木’さんという役名でしたハケンの品格☆相関図チェックしてみてくださいね初回、10分拡大11時からの‘水曜どうでしょう’にかかるやん 録画セットしなければ~~~TEAM-NACS5人 ↓安田顕↓佐藤重幸↓森崎博之↓音尾琢磨↓大泉洋写真ナックスさん所属事務所HPより・・・
2007年07月11日
コメント(2)

一昨日の小さな旅・・・2つ目母校からの帰り、当時は無かったロッテリア(年に一度も行かないモスが好き!)で、ハンバーガーを食べて、又南海高野線に乗り、新今宮駅へ。そこで、南海本線に乗り替え、関西国際空港へ・・・前はいつ頃、行ったんだろうか・・・往路・JRはるかと、復路・南海のラピートに乗って行ったなぁ~飛行機に乗るのは酔うから苦手だけど、眺めるのは大好き今回使った南海電車の乗車券で、高野山(高野下?)までも行けるので、関空も行けるものだと信じてて、改札を通ったら‘ピ~ンポン’りんくうタウン駅から、会社が変わるとかで通れず、350円支払った少し空港内をウロウロとして、シャトルバスに乗り‘関空展望ホール・スカイビュー’へ・・・初めて行った場所なんだけど、飛行機がこんなに近くで見れる素敵な所だと思ってなくて、しかも100円で乗ったバスの移動も面白くて、楽しかった親子連れや、三脚構えて写真を撮る人(おじちゃま多数)なんかで、すごく賑わってたしばらく発着を見て、又シャトルバスに乗り、今度は‘りんくうプレミアム・アウトレット’へ・・・ここへの移動も、バス代100円ハンバーグのカレーと海鮮丼を食べて、折角行ったのに何にも買わずに、りんくうタウン駅に歩き、南海電車に乗り帰って来ました要するに・・・りんくうタウン駅から電車で橋を渡り、関空に行けば350円かかり、シャトルバスで行けば100円で行けることになる・・・と認識した旅でした今度行く時は少し早めに出て、りんくうプレミアムで楽しくお買い物して、シャトルバスに乗り、ゆっくり飛行機を見に行ってみよう~夜景も、とっても綺麗だろう~なぁ~関空2期空港島 見学ツアーも面白そうですよ
2007年07月10日
コメント(2)
昨日の小さな旅・・・1つ目母校(高校)に行って来ました 正確には見て来ました有効期限が間近の、南海電車の乗車券を使って、約20年ぶりに、懐かしい駅から懐かしい道のりを,ゆっくり歩いてみました周りの風景も、学校の外観も制服も変わってて、ホントのところ、懐かしいのかどうなのかも思い出せないくらいだったけど・・・この校舎の後ろ側に有る、蜂の巣校舎と呼んでた(今も言うのか?)校舎が一番に見えてきて、なんだか少し嬉しい気分だった中には入れないから、フェンス越しにグランドを眺めたすごく広いと思ってたのに、もしかしたら狭かったのか?勉強?してた校舎から、対角線の食堂の有った校舎までグランドを歩いてみたいと思った3月に、今では年賀のやり取りしか出来てない友人から電話が有り、‘連絡の取れる人だけで‘同窓会’をしよう~’と、声を掛けてもらったのだけど、予定が入ってて断念その時期から、なんか母校が気になってた先日、チョッとしたお騒がせ事件で、新聞にも取りあげらた事も有って、初めてHPを覗いてみた。チラッとは聞いてたのだけど、当時の担任が現校長になってた懐かしい顔写真が載ってた昔は‘悪い子’だらけの学校だったのが、今では偏差値も高い進学校で、姉妹校も何校も有る。学科も全然変わってて、私の居た‘D科’は、もうすでに無い。でかい校舎を作る工事もやってるみたい・・・立て替わる前に見に行って良かったのかもしれない野球部は昨日、甲子園大阪地区大会・一回戦順当勝ち頑張って、2度目の甲子園行ってほしい 是非応援行きたい
2007年07月09日
コメント(2)
土曜日は、月~金とは客層も全然違って、若いお母さんや親子連れ、平日に来れないOLさんがいらしてくれます今日も仕入れた商品を出しながら、昨日日記に書いたラジオ放送を、でかい音量で一人で聴いて笑ってましたお客様がいらした場合に、ラジオが聞けなくなるので、録音しながら聴いてたのですが・・・残念になことに・・・お客様は、2時間の間、一人も来店されませんでしたなにものにも邪魔?せれずに、公開録音の思い出に浸りながら楽しんでられたので、ラッキーだったかもしれませんが・・・放送終了した3時すぎに一人お客様が有り、その後お一人短い時間で購入されて帰られたとこで、今は普段の土曜日と同じように、スタ☆レビCDが店内に流れてますここ数週間は飽きもせず、アルバムHOT MENUばかりだったんですが、今日は久しぶりに、白い紙ジャケットのアルバムStyleを・・・なんだか‘雨あがり’と‘めぐり逢えてよかった’が聞きたくてこのアルバムが済んだら、今日は七夕・・・‘7月7日’が入ったアルバムMoody Bluesを聞こう~要さん発見
2007年07月07日
コメント(2)
先日MY日記で書いた、ラジオ番組・・・MBS1179 MBS千里丘フェスティバル・ファイナル~また、会えたね~ミュージシャンパーソナリティ・トーク&セッションの放送が、明日午後1時から有りますスタ☆レビの要さん・谷村新司さん・ばんばひろふみさん・嘉門達夫さん・押尾コータローさんを見に行った公開録音の放送が、やっと有ります七夕の日・・・要さんの声、待ってましたぁ~明日は朝から仕入れに行く為、店を開けた途端に放送が始まる予定なので、‘テーマ’の『今日のアーティスト♪』からは、一日早いですが告知しておきます関西しか聞くことが出来ないのかもしれませんが
2007年07月06日
コメント(4)
昨夜も見ました新ドラマ・・・9時から『地獄の沙汰もヨメ次第』・・・途中で止めちゃいましたヨメとシュウトメってヤツが、どうも苦手みたいです(実生活では、無縁なんだけど。)その後、『菊次郎とさき』を見てみましたいつの間にやら、うたた寝してしまいました10時から『肩ごしの恋人』と、『山おんな壁おんな』どちらを見るか考えた結果、肩ごし~をタイムリーに見て、山おんな~を録画しましたやっぱり、米倉涼子さんは、綺麗でカッコイイ高岡早紀ちゃんもかわいいまだ、山おんな~は見てませんが、さて、いつ見るのかなぁ~両方見た方、どっちがお勧め今夜は、なにがあるんだっけそういえば、はなまるに二宮くんが出てたなぁ~『山田太郎ものがたり』見るかなぁ~帰って、ご飯食べながら、どれを見ようか考えよっとちなみに、来週の11日夜10時~ 14日夜9時~ スタートのドラマだけは、 大好きな人が出るので絶対見ます
2007年07月06日
コメント(4)
今日・7月5日・・・ブログを始めて、100日目みたいです今、なんとな~く右サイドのブログデータを見て気づきましたなんてことナイ、ちっちゃいつぶやきにアクセスしてくれた皆様・・・本当に有難うございます最初は文字を打つのも時間がかかり・・・操作の方法を調べるのにも時間がかかり・・・友人をつかまえては、質問攻めで時間を取らせ・・・迷惑かけたり、仕事にならなかったりでしたが、最近やっと少し早くなってきました相変わらず、ホームページ作りは、手間取っておりますが、これからも宜しくお願いします良かったら、コメントなどしてくださいね
2007年07月05日
コメント(6)
今朝のズームインに 洋ちゃんが出てたらしい最近・・・ここ何ヶ月か、我が家は生活状況の変化で、寝るのが遅く起床も、とーても遅いで、見た人からの情報と、CUEさんのサイトを調べてみたら、新聞にも出てましたスポーツ報知の記事映画『アフタースクール』初主演 友人から、この記事を頂けるのかもしれないもう一つ・・・詳しく載ってるのも有りました大泉洋 北海道から国際映画祭進出だ - goo 映画来春公開ですが、今から楽しみですついでに、先日の‘声優’洋ちゃんネタを・・・土曜日、日記を載せてすぐの閉店間際に仲良しのお客様の来店が有り、話こんでしまい大急ぎで帰宅したけど『茄子 アンダルシアの夏』の始まり5分を、見逃してしまいました・・・っていうか、45分?の短編物だったんですね~その内の5分・・・おしい内容は知ってたのだけど‘ネコ’のところで(見た人しか解んなくてごめんね)、ぎゃーぎゃー叫んでしまいましたまぁ~洋ちゃんのチョッと違う感じの声、嬉しかったです
2007年07月05日
コメント(2)
なんとなくTVつけてたら、ドラマ‘花ざかりの君たちへ~イケメン♂パラダイス’に出会い、そのまんま最後まで見てしまいました松田聖子校長がチョッと気になってて、見たい気もしてたんだけど、また漫画が原作の学園物かぁ~とも思ってたし・・・大好きな漫画家‘庄司陽子さんの‘生徒諸君!も、すごく違ってたから、原作が漫画なのは、もうイイかな~って・・・。でも・・・学園物でウキウキする年でもないんだけど、このドラマは好きなのかもしれないそれと、登場する人物の名前が、とても身近な大阪の地名ばっかり出てきて面白いすぐ近所の場所とか、どの地名も全部行ったことの有る場所だった小栗旬クンはハイジャン復帰するのだろうか掘北真希が男装ってのは、どうなんだろう~‘そりゃバレるやろう~無理有るで~’と突っ込みも入れつつ、来週も見るでしょう~裏番組に見たいのが、こなければだけど・・・その後10時からの新ドラマ・・・探偵物も好きで「探偵学園Q’」も見始めたけど、殺人物は嫌いなので途中で止めた北海道が好きなので「牛に願いを Love&Farm」を、見てみました。でも、牛さんがね・・・来週からの、この時間は未定
2007年07月04日
コメント(2)

7月1日長居陸上競技場で、日本陸上競技選手権大会見て来ました長居には、遠い遠い昔・・・中学の頃、テニスの大会に参加したことがあるのだけど、陸上の大会を見るのは初めてで、面白かった大阪市?の無料招待チケットで、友人が行けなくなった為、譲ってもらって行きました8月25日~9月2日まで行われる、世界陸上選手権大会の、代表選手選考会を兼ねた大会で記録更新も期待されたものでした残念ながら、新記録は出なかったみたいですがテレビで見る選手達が目の前に沢山居て、レンタル(無料)ラジオを借り裏側のネタなんかも聴きながら、2時から表彰式終了の6時あたりまで、とても良い時間を過ごせました同時に色んな競技をやってる時間も有って、少し頭が痛くなりつつも楽しかったです走り幅跳びの池田さんの時の、観客の手拍子・・・走り高跳びの醍醐さんの手拍子&クリアした時の歓声・・・スタート直後にコケながらも、ぶっちぎりの走りで勝った福士さん・・・彼女のインタビューも面白かったし、こっちが元気になれる笑い声・笑顔・・・写真は、100メートル決勝のスタート場面ですこの中にいる、朝原宣治選手を応援してます今回は2着でしたけど無事に選ばれた(最年長です)ので、本戦は頑張って欲しいです代表選手も決定したし、本大会も楽しみですあっ!競技場へは、JR阪和線の‘鶴が丘’からが早いのかも・・・と思いました
2007年07月03日
コメント(4)
スターダスト☆レビューのオフィシャルサイトから持ってきましたスターダスト☆レビュー楽屋取材ドリバン「BIG BANG RADIO」スターダスト☆レビュー楽屋潜入映像配信スタートさいたまスーパーアリーナ・25周年大感謝祭の裏ネタ有りこの前の、テレビ放送が見れなかったので、嬉しかったです参加した人は、是非また思い出してくださいませスタ☆レビって、どんなんって思った方も是非ただし・・・チョッと長めなので、時間の余裕が有る時に見てね私もまだ、途中まで仕事しないとね
2007年07月02日
コメント(4)
CUE MUSIC JAM-BOREEに参加された方、楽しかったんでしょうね・・・当日の記事見つけました(他の所にも載ってましたが、スタ☆レビの名前が載ってた新聞で)それから、この文章は・・・写真ばかりあげてたからたまにはこっちも。今目の前のステージではスターダストレビューが木蓮の涙を歌ってます。イヤー名曲だ。そしてこの後の本日のスープで俺も出る。ダメだ緊張してきた(^_^;)でも久しぶりにスタレビとスープ歌えるのは嬉しい。でも緊張する。CREATIVE OFFICE CUE の中の、CEUダイアリーに洋ちゃんが書いた日記の抜粋です(載せたら駄目なのかもそうならごめんなさい)イベントの写真が、スタッフノートに、沢山アップされてますとっても良い写真です見れば見るほど・・・行きたかったなぁ~と思ってしまいましたスタッフさま・祭りに関わった方々・・・お疲れ様でした 夕張に幸多かれ
2007年07月02日
コメント(2)
本日も、まもなく閉店来店頂いたお客様・・・有難うございましたさてさて・・・急いで買い物をして、晩御飯を食べて、大泉 洋ちゃんの声を聞かなくては BS2にて・・・19:45~21:20 『茄子 アンダルシアの夏』 放送DVDの発売も有るようです『茄子 スーツケースの渡り鳥』今日は晴れてる?北海道でCUE MUSIC JAM-BOREE in ゆうばり開催中スターダストレビューにも、ナックスさん達にも会えないのが淋しいけど、洋ちゃんの声が聞けるので、OKでしょう~それでは、月曜に会いましょう~
2007年06月30日
コメント(2)
雨、大阪は、あんまり降らないですね~(昨日日記を載せた後、大雨だった!)店の中は、じめじめよりも、すっかり‘夏’みたいに気温が高い さいたまライブが終わったらやる・・・って、引っ張ってきた事柄が沢山、沢山有って、優先順位をつけて、最近やっと始動梅雨で来客が少ない時期にやるのが良いと思ってたこと・・・その一つが、店内のディスプレイを変えることいっぺんに変えられないので、まずは掃除&整頓隠れてた物、重ねて置いてた物・・・商品の置く場所を移動してみた早々に、初めて来店してくださった若いお母さんに、購入して頂くことが出来ました雑貨って、‘これ停滞してるのかも?’と思う物に‘売れてね’ってお願いしながら、移動すると、不思議に売れたりすることが有ります見る方も、売る方も新鮮な気持ちで見るんでしょうかそれとも、雑貨が感謝してくれて、売れてくれるんでしょうかさぁ~てと、願いを込めながら、整頓の続きをしま~すあっ! おまじないを一つ・・・便座のフタを閉めとくと、良いことが舞い込むらしいですよ・・・私は、やってないことが多いなぁ~
2007年06月30日
コメント(0)
天気予報が‘’だというので、昨日約束してモーニングに行って来ました結局、起きたらだったけど。近くの商店街で、来月開催の夏まつりイベントに参加することになり、打ち合わせがてらのモーニングいつも、スターダストのフリマを手伝ってくれる方々と一緒に、そのイベントの‘フリーマーケット’に出店しますたまたま通りかかった、イベント関係者さんからの、お声掛けで有り難いお話です出展料無料ですが、炎天下の中の野外だそうで、倒れるかも・・・しれませんが今日の友人とは、いつも安上がりの朝マックにするのですが、落ち着いて打ち合わせたかったので、久しぶりに手作りパン屋のレストランへ焼き立てパン食べ放題&ホットコーヒーおかわりOK沢山の種類のパンを食べ、3杯もコーヒーを飲み(いつも私はアイスですが、おかわり可能はホットのみなので、今日はホットで)、フリマで配るチラシ作成(手書きです)の話などしながら、2時間しゃべりまくって来ましたそのまんま、ランチタイム突入しそうな感じでしたが、店も開けなきゃ彼女の子供も帰宅するしなんだか、ゆっくりした時間を過ごし、満足したのだけど・・・雨は、全然降ってません夕方から?夜から?ホントに、雨の無い梅雨ですよね~今日のお店の宣伝を・・・と思ったんですけど、モーニングの写真撮り忘れたので、またランチタイムで行って、写真でも載せたいと思いますあっパンを沢山食べたので、今日はお昼ごはん抜きました
2007年06月29日
コメント(2)
スタ☆レビ ファンクラブ・フラッパークラブの会報到着31枚目のオリジナルアルバム「31(サーティワン)」愛の歌 WAKE UP! MY HEART ・・・を含む全11曲(予定)9月5日 リリース決定だそうです そのアルバム『31(サーティワン)』ツアーの日程も、チョッとだけ発表10月20日(土)の神戸国際会館に参戦するつもりです昨年の『HOT MENU』ツアーの大阪追加公演も、MYバースデーのこの日だったし、今回もラッキーなことに、毎年行ってる神戸公演にあたったスタ☆レビから私への、素敵なバースデープレゼントってとこですみなさんの所は、発表されましたか大阪公演は、いったい何月になるんだろうか・・・
2007年06月28日
コメント(4)

23日土曜日・・・今、順番で回ってくる町会の班長(2年任期)をやってまして、担当は『防災』。(クジで決まった)町会会員さんに、お礼?の印として・・・何かを渡すことになり、防災の認識を高めてもらいたい意向もあって・・・1年目の昨年、防災グッズ(軍手・シート・笛など)を配布。2年目の今年、追加品の‘安全米’&ビスケットを配布。その配布セットを、午後1時から集会室で作りましたそして途中で抜け出し、各町会の防災担当者さんが集まる会合に出席。その為、23日(土)は臨時休業しました24日日曜日・・・朝10時半から、都島区民センターにて、都島区の防災担当(リーダー)の会合でした。私は、本当は昨年が‘新任’で、出席するべき所だったのが、手違いだかなんだかで、今年の出席となりました防災関連のビデオを見たり、消防署の話を聞いたり・・・約1時間半の集会。防災活動の服にヘルメット・長靴を受け取り、雨だったのでバスで帰って来ました。普段はで行くんだけどいつも、普通に生活してる時は感じないのだけど、阪神大震災を体験してるし、もう少し自身の災害に対する気持ちや認識を、しっかり持たなきゃなぁ~と、こういう集まりの時に強く思ったりする夜は、月一の町会会議に出席して、この日までの活動報告をそれぞれの担当者が報告、今後の夏イベントなどの話をしたりして、回覧物を受け取り帰ってきました。なかなか、忙しい週末でしたこれから‘防災’のイベントなどは、多々有るようだし、頑張って出席しようと思う災害は忘れた頃にやって来る・・・・・ではなくて、必ずやってくると思っておくべきです万が一の時の、まずは自身&家族のことを、考えてみて下さいねそれから、今回の配布物に資料として同封したNTT「災害用伝言ダイヤル 171」の説明書毎月1日は災害用伝言サービス体験の日だとか。一度、試してみて下さいね私もまだ、試したことないんですが
2007年06月27日
コメント(0)
大阪は、とっても大雨になってます今日は夏至なんですよねそして・・・キャンドル☆ナイトの日ですOSAKACITY Candle Park 2007Summer毎年、何処かのイベントにチョッコと顔出したりしてます今年は、何処へと、考えてたんですが、今日は、あいにくの雨模様。うちで、やりますか(散らかってるから危険だけど)我が店の商品のキャンドルを、一個持って帰ることにしますちなみに明日は、私用臨時休業しますそして、夜は近くの‘太閤園’で開催の太閤園ヒーリングナイツ ほたる物語に、行ってみようと思ってます晴れたら、いいなぁ~
2007年06月22日
コメント(2)
水道のメーター交換に、賑やかなおじちゃんが、やってきました先に電話が入り、でっかい声で‘○○さんのお宅どこに有りますのん’って言われた。個人名で尋ねられたから思わず‘何処に、何の用で来るんですか’って、えらそうに聞いてしまったもちろん、電話は店に有ったんだから、店に来るに決まってるのだけど、あんまりにも一方的に叫ぶから、事態が飲み込めない上、個人名を近所で叫ばれて困ったわけで電話の子機を持っって外に出たら、裏の道で、おじちゃんのでっかい声がナビをする私の声もでっかい声になってた店の前の道は、一方通行なんだけど、軽トラをバックさせて、おじちゃん到着。その後、‘昼からずーっと探してて、やっと解った!’とか、近所に聞いたけど知らん!と言われてお手上げだった!とか・・・いっぱい言われた理不尽な言いがかりに、黙ってられず、言い返してしまった今日来ることも聞いてないし、個人名で登録になってても今まで不都合が無かったし、場所が解らなかったのを、私に言われても困るって・・・メーターの話とか、この辺りの住所の解りにくいこととか(昔、地主さんがバラバラに売ったとかで、同じ番地が沢山存在する!)、取り替える間に色々と楽しく会話をし、無事に和解メーターは7年に一度取り替えるらしく、おじちゃんが次回の7年後は、‘もう年やし、違う人が来る思うよ!生きてない思うわ’などと言うもんだから、‘寿命は年齢で決まるもんじゃないし、元気だったら会えますよなんて、励ましてしまった‘ねえちゃん、面白い子やなぁ~また来るわな’と、にこやかに帰っていかれましたまぁ~私は、姉ちゃんではなくて おばちゃんなんだけどね
2007年06月21日
コメント(2)
今日は、母親が店に来てまして・・・地下鉄とバスが‘無料’なので、運動の為もあって、良く来てくれますなにかしらの、おかずを朝から作って持参してくれます有り難い限りですお客様がいる時は、なかなか話すことも出来ないのだけど・・・今日は友人が丁度来てくれ、母親の腕のマッサージをしてくれました彼女の本職は整体師さんで、ブログ(笑ってなんぼ☆)を読んでるとオヤジが入ってますが、とっても素敵な優しい子です母親は、癒されたらしく、機嫌良く帰って行きました『たむ家』のGeeさま・・・お世話になり有難うございましたお代金、ジュース3本だけで、ごめんよぉ~
2007年06月20日
コメント(2)
お客様→仲良しの友人になった彼女から頂いた物家族で、ゲームセンターに行って、ゲットしたものらしいお寿司のパッケージが付いた、おつまみ・・・ちんみセット中身は、さきイカ・おかき・小魚とかが沢山入ってた主人も子供達も食べないから・・・と言って頂きましたご馳走さまでしたうちは、アッと言う間に食べちゃいましたお酒飲まないけどね
2007年06月19日
コメント(2)

昨日は『父の日』でしたね~旦那さまのお父様も、結婚前に亡くなってるし、私の父親も3年前に亡くなってるので父の日は、あんまり関係ないかなぁ~なんて思ってるんですが・・・昨日は父の‘月命日’17日だった為、母親と旦那さまの3人で墓参りに行きましたお墓は奈良県で、近鉄生駒駅から送迎バスで行きます私の家から、近いような遠いような場所・・・梅雨の晴れ間で、雨は降らなかったけど、とっても暑かった墓石の回りの雑草を3人で、セッセと抜きました。毎月、私の家よりも遠い家から、月命日前後の日に一人でやって来て、雑草を取ってる母は偉いなぁ~と関心懐かしい話などしながら掃除をして、また送迎バスに乗って、生駒駅へ・・・そこに有る百貨店で、おにぎりやら惣菜やらを買って、生駒山遊園地へ・・・このケーブルカー・ミケ号で山上へ・・・(途中で、別のに乗り換えるんですけど)日曜だけど・・・あんまり混んでる感じでも無かったかな?乗り物には乗らないので、あんまり気にすることもなく、シートを広げてランチ少しモヤってるけど、気持ちのイイ景色を眺めて、ゆったりのんびりして来ました何年も前、まだMYが有って、父親が元気だった頃に4人で来た時のことなんか話ながら『父の日』をして来ました父親が居なくなっても、その分の気持ちを母親に・・・色々、心配掛けてるけど、これからも元気でいて欲しい
2007年06月18日
コメント(4)
オーラの泉・・・ 放送日&放送時間が変更されてる事を、先々週知った生活状況が変わる前までは、毎水曜の夜は‘水曜どうでしょう’を夜11時から見て、寝る用意を全て済ませてから、12時半頃?からの放送を一人で見てた・・・ うちの相棒は、この番組あんまり好きじゃないのだけど・・・ 今夜は、一緒に見ます 大泉 洋さま出演ですから DOCOMOの‘CUE FAN MOBILE’CUE PHOTO DIARYに洋ちゃんの投稿で、出演時の写真UPされてます
2007年06月16日
コメント(2)
今日の大阪は、曇り空です梅雨空が続く・・・と思ったら、やっぱり降らないですね先日、何ヶ月かぶりに、友人からメールが着ました‘15日の朝、そっち方向に行くので、朝マックしないかな’・・・天気予報では‘雨’だったので、開店時間チョッと押しでも良いかと思い、しましたところが、昨日の天気予報では‘曇り’に変わってて・・・この時期、雨の日は当然客足も伸びない・・・どころか、とっても少ない少しでも営業しないと、もったいないので、残念だけどキャンセルしましたこういう時、一人でやってる店は、とっても辛い会う予定の‘彼’(腐れ縁の親友)も、商売人なのでこちらの事情は解ってくれてる彼も私も元気なら、いつでも会えるし、無理すると親友を続けられないさて、次回のデートはいつのことやら・・・
2007年06月15日
コメント(2)

とうとう‘梅雨’が来ました例年よりは・・・なんにちか遅いらしい。うっとおしい!と思いながらも、水不足が心配なので、ほどほどには降らないと困る。で、うちの店の屋根・・・小雨のうちは大丈夫なんだけど、雨が続くと雨漏りがして、ワゴンの商品にポタポタと雫が落ちる大雨や、嵐のような風が吹く時、ワゴンは狭い店の中に入れてる。今日なんかは、シトシト雨だから屋根の下。私の理想の屋根を説明し、友人の大工さんに作ってもらった手作りで、長い木を重ね合わせた素朴でカッコいい屋根・・・・・だと思ってる普通のテントにしておけば、今みたいに雨漏りで苦労はしてないんだけど‘カントリー’イコール‘木’なんて思ったもんだから、大変なことに当時は、作った本人も少々心配してたけど、メンテしていけば大丈夫なんて言い切り、ワァーワァーと楽しく作っちゃいましたその彼も今では、違う仕事に就き、メンテなんかやってくれないそこで今、ワゴンの雨避けに大活躍してるのが‘スタ☆レビ・つまごい100曲ライブ’で、貰ったビニールシートささやかに密かに、スタ☆レビの宣伝をしながら、梅雨の間、ワゴンの上でお世話になります
2007年06月14日
コメント(2)

今日は? 今日も?笑ってる場合じゃないくらい・・・暇な日でしたがお客様は少ないけれども、楽しい毎日では有りますさして宣伝することも無く、地道に細々やってきてるんだけど、ホームページもまだ無い3月までは‘都島区.COMという、友人が立ち上げたサイトに参加してたのだけど、自分でホームページを作りたいと思い、取り合えず一度離れることにした。そしたら・・・HPを見たら載ってないけど止めたんですか?とのお客様からの問い合わせが増えた少し前には、HPに載ってたフレッドくん(写真はキャ二スター)を求めて、わざわざ電車で来てくれた方も居たので一日でも早く、MYホームページを作らねば・・・とあせってみるものの、進まないまずは、商品の撮影をしないとなぁ~(今は、携帯で撮って載せてる)今日も、閉店時間です
2007年06月13日
コメント(2)
大感謝祭の旅でのハプニング・・・1個目。旅の前日(17日)の夜、荷物の準備をしてた時のこと・・・持って行く、薄いピンク色とグレー色のカバン(履いていく靴に合わせた色)。荷物を詰めて、持ち上げたら・・・持ち手が取れた縫い目から裂けて片方の、片方が取れた適当な大きさで、これ以外は考えられず、チクチクと修理。ビニール製だから、縫いにくかったけど、自分のだしヘタくそでもなんでも気にしない。当日、無事に家を出て、環状線に乗った満員の車内で、カバンを足元に置いたところ、ブチッ縫ったのと違う、片方が裂けて取れたん、もう~と、思いながらも、なんだか面白くて大阪駅では買えないと思って、新大阪へ・・・やっぱり、構内にカバンやさんが有ったそこで、薄いピンク色のバカでっかいカバンを千円で無事ゲット壊れたカバンもそのまんま入る程の大きさで、帰りはお土産を入れて帰って来たハプニング・・・2個目。六本木の国立新美術館に行った時のこと・・・モネ展を機嫌良く見て回り、結構広かったので、途中の休憩所で休んで図録などを見たその後、さて続きを見ましょう~と立ち上がり、何歩か歩いたら、旦那の様子が変なんと、履いてたスニーカーの右足の底ゴムが、先の所だけ残してベロ~ンと外れて当然、歩くとペコペコ音がする取り外そうとしたけど、なぜだか先だけしっかりくっついて取れない仕方ないので、靴紐を底にクルッと回し、甲でくくった。休憩所の静寂と、この状況が面白くて、二人で笑いをこらえて、モネの絵の続きを見始め、無事に見終えた。お茶をするでも無く、ここを後にして、靴屋探しへ・・・大阪市内なら、スーパーの中とか、お手ごろな靴屋も解るだろうけど、ここは六本木歩いてる途中、交番で靴屋は無いか?と尋ねるも解らず東西南北、どちらに向かうか・・・決めた方向に歩いてみる。ラッキーなことに、ディスカウントショップのチェーン店発見やっす~~いスニーカーを無事ゲット。店の一階で履き替えて、ホテルにも次の日のスタ☆レビライブにも行けたハプニング・・・3個目。この旅の為に、友人から借りたビデオカメラ。(これ以前、たまメシの時も、スタレビデートの時も借りてる)前の日に、近くのカメラ屋で3本パックのテープを買って行った。1本はライブ以外を撮るために使って、残り2本でライブをと思ってた。ライブ前に外観などを撮ってたら、急にウィーーンと音を立てエラーが出て、撮影出来なくなった何度か、入れたり出したりしてみたけど、少し動いてはエラーが出る。諦めた・・・新しいもう1本は、なんとか動いてくれたので、ライブ映像は無事撮ることが出来たこの、テープは交換してもらえるもの?なんて思いながら、時間が過ぎて行く~・・・と、なんてことも無いけど、面白かったハプニング話でした
2007年06月11日
コメント(4)

スタ☆レビ祭り旅行の3日目・・・千葉県朝はゆっくり起きて、近くを散策。モーニングを食べたいと思い、ウロウロ・・・さすがに日曜の朝のビジネス街。営業してる店もあんまり無く、悩みつつもアジアン系の喫茶店へ。10時までのモーニングサービス・・・入ったのが10時3分。‘10時までですので・・・’と、モーニングセットを断られた周りに店も無かったことだし、仕方なく単品のホットドッグを頼んだチェックアウトの昼まで、部屋に居るつもりだったのだけど、天気も良いし荷物をまとめて11時にチェックアウト水道橋まで歩き、総武線で下総中山駅へ・・・千葉県市川市の東山魁夷記念館・・・へ大好きな東山魁夷画伯の記念館。いつか、ここに行く旅も考えてたので、‘たまアリ’の繋がりルートで行けそうだと解って、どうしても一泊して行きたかったホント、行って良かった~駅からは少し歩くのだけど、案内板もしっかり出てるし、迷うことも無く、住宅街を歩くこの町に大事なお人なんだとすごく感じた外観は、ドイツを愛した画伯に合わせた洋館で、素敵だった庭には真っ赤なバラが咲いてて、そんなに広くはないけど、とても癒された魁夷さんの言葉・・・‘戦後の代表作は、全て市川の水で書いた’とのことで、川端康成氏の装丁を手がけた本など、奥様からの寄贈品が飾られ、大切な‘青’の絵の具が綺麗なグラデーションで並べられてた一階が魁夷画伯の記念展示室、二階は、この期間の展示‘夏に入る’他、リトグラフィーが涼しげに飾られてた休憩室に置いてある画集・図録も全て見て、ゆっくりじっくり眺めて楽しんで、喫茶室で‘道’の絵の入ったカップで、コーヒーでも・・・と思ったところ、丁度学芸員さんの解説の時間になり、コーヒーを諦め、もう一度一緒に回ることにした魁夷さんの旅の話、ご友人や奥様の話など、あったかい人柄に触れられて、楽しかっ学芸員さんの愛情も、とても感じることが出来て嬉しかった記念館の隣には、ご自宅が有り、奥様が今もお住みだとのこと。いつまでも、お元気でいてもらいたい。下総中山駅までは、途中に京成中山駅の線路を通り、法華経寺という大きな寺の参道を行く。ここで、老舗の饅頭やさんのまんじゅうを買い、おせんべいやさんで、ピーナッツせんべい・ピーナッツ羊羹・・・そして、銚子電鉄のぬれせんべいを、お土産に買った。銚子電鉄の赤字を救ってる?ぬれせんべい。前々から気になってて、ここでこのおせんべいに出会うとは思わず、10個も買って来た。いつか、銚子電鉄に乗る旅もしたいと思ってるここも、香川県坂出せとうち美術館も、何年かしたら又ゆっくり訪れたいと思いつつ駅へ。とても、穏やかな良い街だった秋葉原で山手線に乗り換え、浜松町で下車、増上寺の中を通り東京タワーへ。何年か前、東京タワーの下までは行ったのだけど、待ち時間が長かったからだかなんだったか、今回やっと登った今回も特別展望台に行くのは混んでた為、行かなかったのだけど、天気も良くて、説明書と照らし合わせ、東西南北眺めてきたカメラを通して見たから、このガラスの上も全然怖くなかったし・・・この旅行を決めた時、一日目に六本木&東京タワーの夜景、三日目が東山魁夷記念館だった。往路の新幹線の中で、富士山が綺麗に見えない天候だったので、東京タワーを後に変更、昼間の東京を見ることにした少し早めに、東京駅へ・・・車内で食べるお弁当を買って、ひかり20時8分発、23時13分新大阪着。家に帰ったのが、夜中12時5分楽しい楽しい、スタ☆レビ大感謝祭の旅、無事終了もう一つ、トラブル・・・ではなく、ハプニングが有った話は、また後日書きますあっ!対した話じゃないですけど
2007年06月08日
コメント(4)

スタ☆レビ祭り旅行の2日目・・・さいたまスーパーアリーナライブ雨がポツポツする中、JR総武線水道橋まで歩く途中の、喫茶室‘ルノアール’でモーニング丁度10年前に渋谷のTAKE OFF7で、太川陽介20周年記念ライブが有り、その時行って以来久しぶりに行った。ここのコーヒーは好き。清算して、玄関に出た途端大雨になった晴雨両用の傘で駅に行き、JR総武線?中央線?に乗り、秋葉原(隣に立った若者・・・やっぱり不思議ちゃんでした)で京浜東北線に乗り換え、さいたま新都心駅へ・・・到着したのが10時40分・・・雨は止んでた開場時間(11時半)まで周辺をぶらぶらしたり、並んでる人達の後ろで、写真&ビデオを撮ったりしてた。入場してすぐに‘ボーさんのカレー’を2個ゲット!(1個は来れなかった姫路の友人へのお土産)きゅうり&ゼリーフライ(席に着いてすぐに食べた!)と、久太郎饅頭(持って帰って食べた)をゲット!どれも、美味しかった~会場内に入り、待ちに待ってた!のが、目の前に有って・・・変なテンションになった席はアリーナだったけど、49列目の端っこで、微妙な感じ。入り口で貰った‘おやつ’を確認。メンバーの顔の金太郎飴に感動 その他のは、なんだかなぁ~?で、そのまま食べずに持って帰って来た(飴と黒糖以外の一組はステッカーと共に友人に渡した)(ライブの模様は、5月21日の日記で書いたので参照して下さい)休憩時間に、懐かしいスタレビ曲&出演のCMも見たし、友人達とも会えたあっという間の、祭りの終演・・・終わったぁ~って淋しい気分と、ありがとうって気分と、終わったばかりなのに、次のライブのことを考えたり、みんなとコーラスをした『愛の歌』の発売や、テレビ放送が楽しみになったり・・・色んな気持ちが湧いてきて、不思議な気分だった久しぶりに使った、でかいMYデジカメ。フラッシュをたけなかった事と、緊張からなのか、ただ遠かったからか、いつもよりも遥かにへたくそな写真が出来てしまった友人に借りたビデオカメラ。後日見てみた映像は、なかなか面白く撮れてた。(歌ってる場面は少ない)新曲『愛の歌』の先行申し込みを、記念ステッカー(たかが、ステッカーだけど)欲しさにしてみた。大きい声では言えないけど、シングルはほとんど持ってない人も沢山だし、電車のダイヤもややこしいみたいだと言われたので、ゆっくりと会場を出て、一階に降りたところの信州そば処でおそばを食べた。こっちでも食べれる、そばやなんだけど・・・コーヒーも飲んで余韻に浸りながら、来た時と同じルートでホテルに戻ったのが、10時頃。下のコンビ二で飲み物、アイスクリームなどを買って部屋へ。旅の二日目終了三日目、千葉県の旅へ。続く・・・
2007年06月07日
コメント(4)

5月19日から2週間も過ぎて・・・やっと書きます2泊3日で行った、スタ☆レビ祭り旅行の1日目・・・旅費を安くあげる為に選んだのが、新幹線の‘ひかり’。早得の切符を自分で取るのも考えたけど、日帰りにする気になったり、1泊にする気だったりで決め兼ねて、ぎりぎりに旅行会社のパックで取った。安く上がったので、連泊にして観光することに決定条件付だから安い‘ひかり’。往復時間枠も限定、変更不可。片道3時間かけて、ゆっくり移動。電車好きな旦那さまは、なかなかのご機嫌残念ながら曇ってた為、富士山は、なんとなくだけ見れた。の中で食べる、水了軒のお弁当・・・これも楽しみ18日朝9時40分に家を出て、10時43分発新幹線で東京へ・・・13時43分着。山手線で恵比寿(ビールのCM曲が流れてた♪)、地下鉄日比谷線で六本木へ・・・東京ミッドタウンと、国立新美術館に行って来た。連泊する気になった元は、この美術館に行きたかったから・・・当初は、外観と周辺散策のつもりだったのが、先日京都でメトロポリタン美術館展に行った時、モネ展(大回顧展モネ 印象派の巨匠、その遺産)が有ることを知り、見たい!と思ってた。一人1500円・・・安く上げたい旅の中にしたら、高い料金。でも、出来立ての美術館で、好きなモネの絵・・・見なきゃ後悔しそうで、10分待ちで見て来た金曜だったから、少し空いてたらしい。モネ展は何度も見てるし、図録も持ってるけど、綺麗で真新しい建物・・・真っ白い壁に掛かる絵・・・良い気分で見る事が出来て良かった建物も面白い形だし、私と同じように写真撮ってる人が沢山居た。あの黒川記章さん設計とか・・・東京ミッドタウンは・・・私にはあんまり感動するものでも無かった。さぁ~と回ってみただけ。ゆっくり過ごした後、地下鉄大江戸線と東京メトロ南北線に乗り、飯田橋へ・・・この乗り換えの時、都営とメトロの乗り継ぎ切符というのを買わなかった為、改札で切符の変更をしてもらった大阪もややこしいけど、東京と比べたら全然簡単だと思う宿泊ホテルは、料金が安かったので心配してたのだけど、飯田橋・水道橋が拠点でビジネス街の中に有り、コンビ二やスタバ、飲食店も目の前に有って、便利な所に有るとても良いホテルだった。そこで食べた、ごまみそラーメン・玄米おにぎり(ライブに持参)が美味しかったコンビ二で、飲み物をゲットして部屋に戻り、この日は終了。チョッとしたトラブル(これは、後日書く)も有ったけど、楽しい日だった二日目・・・いよいよ、スタ☆レビ25年に一度の大感謝祭へ。 続く・・・
2007年06月06日
コメント(0)

行って来ましたスタ☆レビ、要さんも出演のラジオ公開録音千里丘スタジオが7月いっぱいで取り壊される為、色々と行われてるファイナルイベントで、今回のタイトルは『ミュージシャンパーソナリティトークセッション』往復はがきで申し込み、抽選で50組100名・・・(5000人応募有ったとか!)残念ながら、私の名前分はハズレだったのだけど、要さん命!の友人が見事当選お誘いを受け、有り難く参加同じく当選した友人と4人で、穴が開くほど要さんを見つめ楽しんで来ましたJR千里丘駅で、1時半に集合(友人達は1時)だったので、その前にランチ。受付後、参加者パスを貰い、整理番号順でマイクロバスにて、山の上まで送迎してもらいました。50組なのに、なぜだか私達は52番!ヤンタンをやってた谷村新司さん・ばんばひろふみさん・嘉門達夫さんそして現在、『ナニワ音楽ショウ』をやってる押尾コータローさん。(この人のギター、久しぶりに見た!ん?聞いたけど、やっぱすごい)チンペイちゃん&バンバンのお二人のトークで始まり、一緒にヤンタン金曜日をやってた、佐藤よしこちゃんが登場した懐かしい声だった。思い出を振り返れる品物を持参して欲しいとの依頼だった為、当時の最終回テープを持ってこらてた方が居て、みんなで聞いた。ここで、文字には絶対に出来ないエッチな話でした懐かし話を終え、よしこちゃんは退場。そして、そして、要さん・・・やっぱり、ギターを抱えて登場めいっぱい拍手しました 私たちの周りの人と歓声付きで・・・お二人とトーク(野沢直子ちゃん・笑瓶ちゃんとの話など)、木蘭の涙を披露なんだか、要さんは髪も短く、リラックスしてたのか、かわいい感じだったそして、嘉門さん登場。アリスの『チャンピオン』を、『チャンポン』にして、替え歌披露。要さんは、『ヤンキーの兄ちゃん』を、ギター&コーラスでセッションした。ホントに楽しそ~うに歌ってたコータローさんがギターでの『戦場のメリークリスマス』・・・すごいチンペイちゃんと『チャンピオン』のセッションでは、歌ってたし。みんなそれぞれのセッションが有り、嘉門さんの曲を千里丘の思い出の歌詞に変えた歌を5人でセッションして終演。それぞれ、トークも面白いし、歌のセッションも素晴らしくてあっという間の3時間でした司会の松井愛アナウンサー(綺麗な人!)も涙ぐむ、とてもあったかいイベントでしたホント、行けて良かった~壁に寄せ書きもしてきました友人と合作この放送は7月7日PM1時~2時で放送されますミュージシャンパーソナリティトークセッション
2007年06月04日
コメント(2)
久しぶりに仲良しの友人(大事な恩人でも有る!)と、ランチに行って来ました毎度の場所、教室のメンバーといつも行くファミレスですが・・・ゆっくり、ドリンクバーなどしながら・・・ここでも、また‘たまアリ☆ライブ’の話を、語りまくってきましたもちろん、彼女と私の近況報告や、その他の面白話も多々しましたが、私のスタレビ話が一番熱弁だったはず何日続くか、この余韻・・・旅日記を書いてないから、まだまだ続く・・・しゃべりまくって、さ~て頑張って営業!と、店に戻って来たら、前の道路に工事の車が何台も止まってて、賑やかなことうちの前の道は、周りが工事してても、滅多に工事区間に当たることも無く、静かなんだけど、警備員さんがでかい声で話してて・・・正直 ウルサイ事前に知らせて欲しかったなぁ~なんて、クレーンの上がるのを見ながら、暗くなってます。こんな状態だと、自転車も前を通らないなぁ~ではでは、この間にライブの画像縮小の再チャレンジをしてみよう~と思う仕事しろ!ってね
2007年06月01日
コメント(0)
感動陣内くん&紀香ちゃんの披露宴どんだけ、うるうる させるねん!って言うくらい、泣いてしまったいつも‘なるとも’のオープニング、芸能ニュースを見てから、店に来るんだけど、その前の‘もうすぐなるとも’までも見て、流れで11時まで見てしまった昨日の場面を見て、また、うるうる してしまった白(正確には白じゃない)のマリア様風ドレスも、すごく素敵赤い(真っ赤じゃない)ドレスもヒールも、スワロが沢山付いてたし綺麗だった紀香ちゃんスタイルも良いしカッコ良くて、かわいかった陣内くんも、ドンドン素敵なカッコいい男になって、凛々しかったなぁなんといっても、ピアノの弾き語り・・・‘永遠(とわ)にともに’が素敵だった店に来てコブクロのCDを聞こう~と思い、CDラジカセをつけたら、ラジオでこの曲が丁度かかった聞き入ってしまったけど、陣内くんのあの歌の感動が大きすぎて・・・今日は、コブクロのCDはお預けにしました(今、ラジオでは、GO HIROMIさまが歌ってます)お祝いに駆けつけた方々も、あったかで素敵でしたねみんなに愛されてるってことなんですよね~きっと・・・人の幸せを見て、素敵だとか素晴らしいだとか思う気持ちになれるのって、自分自身も幸せなんだろう~と思います間違いなく私は、すごく幸せなヤツだもん
2007年05月31日
コメント(0)
朝から、すご~く雨が降ってる中、月末銀行支払いを今日行って来ました一日違うだけで、ガラガラで空いてること店の家賃を払う銀行、仕入れの振込みをする銀行、光熱費が引き落とされる銀行。その中で、必ず毎月なのは家賃だけなんだけど、最近は早め早めに行くようにしてるから、賢く時間短縮してると思う歩いて行ける所に必要な銀行が有るから、今の所は不便では無いんだけど・・・それでも、ネットバンキングなんていうのをすれば、もっと短縮出来るんですよね~これから、ネットで出来る便利なものは、使わないとね~・・・とは言え、店が忙しくないから、ついついこのまんまで良い気にもなってるまずは、集客方法を考えないといけませんなんて、思いながらも終業時間です今日は、陣内くん&紀香ちゃんの披露宴を見なきゃ~また、あした・・・頑張ります
2007年05月30日
コメント(4)
大感謝祭の時、MYデジカメを持って行きました。今までブログに載せてたのは、携帯で撮ったもの。今回の旅行の画像を、ブログに載せられたら良いなぁ~との目的も有り、久しぶりにMYデジカメを使ってみましたうちのデジカメは、本体がでっかい!大感謝祭が終わったら、店のホームページ作成にチャレンジするつもりだったので、MYデジカメでの撮影の練習も兼ねて。残念なことにライブ画像は、フラッシュもたいてないし、手ぶれも有りで、載せるようなものは少なかったでも、チョッと載せたい・・・それより、画像がでかくて載せられないみたいで、編集しないといけないらしい簡単に、載せられると思ってたまたまた、じっくりやる宿題が出来てしまいました。さて、どうやればよいのだろうかフォトショップのマニュアルも、手に入れなきゃだめですね知り合いに聞けば、即解決なんだけど、しばらくは自分でやってみます・・・こうやって書いたら、詳しい方々が書き込んでこられるんだろ~なぁ~なんて思ってるでも、頑張ってやってみます
2007年05月29日
コメント(2)
盛り上がった大感謝祭ライブのセットリストです♪普段のライブでは、終わった瞬間にアンコールのラスト曲しか覚えてない私ですが写真もビデオもオッケーだった事と、みんなの書き込み参考で書いてみました間違ってたら・・・教えて~始まりは、ビデオで赤坂泰彦さん登場&リクエスト♪1.シュガーは お年頃 2.ブラックペッパーのたっぷりきいた私の作ったオニオンスライス 3.Thank You4.The Sunshine~輝く街~ 5.星空のアリーナ 6.Find My Way 7.7月7日 8.いのちのこたえ 9.ふたり 10.永遠への誓い-Eternity- ~たまアリ☆ホーンセクション登場~ 11.BABY、とりあえずもっと 12.君のキャトル・ヴァン・ディス 13.Syncopation Love 14.クレイジー・ラブ 15.Running 16.会えないよ ☆ご本人登場! 17.Baby,It's You 18.月光列車(ムーンライト・ロコモーション) 19.夢伝説 ~休憩~(3時半?~4時?)20.Single Night 21.君のすべてが悲しい 22.蜃気楼 23.歳月の果てに 24.本日のスープ 25.追憶 26.Stay My Blue-君が恋しくてー 27.9月の海 ☆柿沼さんボーカル 28.さよならの足音 ☆VOHさんボーカル ~オダ★レビ復活♪~ 29.木蘭の涙 30.ラブストーリーは、突然に 31.Yes-No32.今夜だけきっと 33.オダ★レビ‘思い出は歌になった’34.WAKE UP!MY HEART 35.愛の歌 ☆7月発売の新曲 36.Northern Lights-輝く君に- 37.NO!NO!Lucky Lady 38.銀座ネオン・パラダイス 39.Goin’Back To 1981 ~アンコール~ スペシャルキーボーディスト♪esq三谷泰弘さま&光田健一さま登場40.おらが鎮守の村祭り 41.Danger Lady 42.夜間飛行 ☆by三谷さん 43.Stars ☆by健ちゃん44.Goodtimes&Badtimes 45.と・つ・ぜ・ん Fall In Love 46.めぐり逢えてよかった要さんの話では、48曲?50曲って言ってた多分、一曲は寺田さんのソロバージョンがカットされたんではないのかなそれとも、ここに書き忘れが有るのか~ちなみに・・・スターダスト☆レビュー公式HPの☆Discographyでシングル&アルバムが調べられますまた、さいたま2泊3日の旅日記は、後日書きます
2007年05月26日
コメント(2)
ライブの映像、チョッとだけ見れます27日までの配信ですすぐに見てね スターダスト☆レビュー 25年に一度の大感謝祭♪
2007年05月25日
コメント(4)
今日も、店内でやってるビーズ教室の時・・・やっぱり、大感謝祭の事をしゃべりまくりましたいつもの教室とチョッと違うのは、私も‘生徒’になって、リングを作ったこと今朝になって、ドタキャンが有ったので、急遽参加何年ぶりかなぁ~忘れるくらい前のこと・・・普段は見てるだけ&しゃべってるだけ・・・なので、久しぶりに楽しかった大感謝祭のことも、みんな一生懸命聞いてくれるし(一人はスタレビ好き)、みんなへのお土産の‘ネギみそせんべい’をパクつきつつ、しゃべりました終了後、ファミレスでランチライブに一緒したことが有る友人も来てたので、ここでもまたまたしゃべりまくり友人のみんなへ・・・付き合ってくれる優しさに感謝ちなみに・・・リングは、未完成のままです
2007年05月24日
コメント(4)
今日も、またまた・・・友人が会いに来てくれたので、大感謝祭旅行の話を、しまくりました完全に、スタ夫くんとレビ夫くんが、煙り噴いたであろうほどに、語ってしまった要さんじゃぁ~ないけど、しゃべり出したら止まらないまだまだ、しゃべり足りないけど、彼女の時間をたっぷり貰ってしまって申し訳ないです聞いてくれてありがと別の話で来たのに、ごめんね~で、今日は要さんの50歳のお誕生日です私からは、なんのプレゼントも有りませんが、お祝いを・・・これからも、変わらぬ笑顔と素敵な歌を・・・みんなに幸せな時間を・・・いっぱい、いっぱい下さいねん?ん?これじゃぁ、要さんからのプレゼントを頂戴と言ってるみたいってまぁ~いいっか根本 要さまお誕生日おめでとうございます健康で楽しい一年になりますように・・・
2007年05月23日
コメント(0)
スタレビライブ・・・のことが頭に満載で・・・ただいま営業中ですが、とっても気が抜けてて・・・抜け殻状態のまま色々とやらなきゃいけない事が有るってぇ~のに、どうしたもんやら添ちゃんのあったかいブログ快Keyの『ソレガどうしたっ!?』でライブのことなんか読んだら、又うるうるしてきた撮影してきた写真も、ビデオも、バッテリー充電がまだだし、荷物すら片付けてないこれから、しばらくはライブの余韻と共に頑張れる!はずなんだけど・・・今日は、まだ無理みたい明日から、頑張る予定・・・ちなみに、http://jp.video.msn.com/v/ja-jp/v.htm?f=msnhomechlistで、祭りの映像がチョッと見れます
2007年05月22日
コメント(4)
スタレビと、ファンのみんなと、一緒に歌って笑って泣いて・・・とにかく、幸せで楽しかった~当初は日帰りで行くつもりだったのだけど、都合が付いたので贅沢にも、東京&千葉観光(埼玉では無く)を兼ねて、2泊3日で行けたこともラッキーでした結果、ライブも押し気味で終了したし、さいたま新都心駅からの電車もトラブルで遅れてたし、ゆっくり動く事が出来てホント良かった開場時間から入場してたのに、買ったのは“ボーさんカレー” “饅頭” “きゅうり”“ゼリーフライ”。もう少しゲットする余裕は有ったのだけど、人ごみに押されて諦めてしまいました1万5千人が集まれば、色々見たかった物や欲しかった物(埼玉物産品・ワンコイングッズ)全てのゲットは無理でも、それはそれで、あの空間に居る幸せだけで、諦めもつくってもんです。リクエストコメントをビデオでしてくれた、赤坂さん・鶴瓶ちゃん・金石さん&陣内さん夫妻・関根勤さん&小堺一機さん・下柳投手・森末慎二さん・松たか子さん・イッセー尾形さん・・・そして、大好きな大泉洋ちゃん画面に出た時のフラッシュ!すごかった!(録音&写真はOK!フラッシュは禁止だったのだけど)ビデオコメントの後、要さんと絡みつつ、生で登場した笑瓶さん。登場した方々のスタレビに対しての愛情、あったかかったそれから・・・なんといっても、ゲスト出演された小田和正さん某サイトで、ゲストに出て欲しい人!と書き込みが有ったけど、まさかまさか・・・本当に現れた時の声援のすごかったことおまけに、詩をプレゼントし要さんと曲を作り、歌詞付きで披露された時の感動オダ☆レビの、この曲『思い出は歌になった』シングルで出たら嬉しいなぁ~残念ながら行くことが出来なかった友人へのお土産は、当日みんなでコーラス録りした新曲『愛の歌』の予約CDと付録の“たまアリ記念ステッカー”さっき、ライブ報告の電話をしたら、営業中だと言うのに、1時間もしゃべってしまいました三谷さんも、健ちゃんも、公樹さんも・・・懐かしいメンバーが集まり、歌い、抱き合い、騒ぎ、涙して・・・要さんの“涙を流した。”なんて物じゃない、嗚咽の涙・・・25年の歳月が、そうさせたんでしょうねラストの『めぐり逢えてよかった』・・・もう終わるのか~って気分と、スタレビに会えて幸せだって気分で泣けて、泣けてホント、素敵な日でしたライブが終わってすぐ、隣で付き合ってくれた旦那さまに[ありがと~]の言葉を伝えました最近は、野外ライブしか付き合ってくれてない中、無理矢理付きあってくれたし、気兼ね無く旅が出来たし感謝です
2007年05月21日
コメント(4)
SOYJOY presents スターダスト☆レビュー 25年に一度の大感謝祭 6時間ライブ ライブは19日ですが、明日ひとあし先に東京入りしますカントリー&小物雑貨の店 スターダスト18日&19日 臨時連休致します(ごめんなさい)行って来まぁ~~す
2007年05月17日
コメント(4)
日曜日、京都市美術館で開催の‘エルミタージュ美術館展’に行って来ました3月から開催されてたのだけど、やっと最終日に行けました。‘美術館展’というのは、何処でも何時でも混んでるもので、最終日だったことも有ったのか、じっくり見るのも大変な混雑だった。この鑑賞券も頂きもの無料で見れるなんてラッキーだなぁ~と思いながら楽しみました。チケットに載ってるゴーギャンの絵 今回、見に行った事で初めて、勘違いと思い違いをしてたことに気づきました。実物を目の前に、絵の隣に書かれたタイトルを読んでびっくりずーっと、絵のモデルは‘男’だと思ってた(よく見りゃ、胸が出てる><)そのほかの絵も見たこと有るものが沢山有ったけど、タイトルは全然覚えてない。絵画を見に行くのは好きなんだけど、タイトルは覚えられない・・・大好きな、東山 魁夷画伯のでさえ覚えられない・・・ちなみに、大好きな大好きなスタレビの曲名も、ちゃんと言えない・・・
2007年05月16日
コメント(0)
日曜の夜、赤坂泰彦さんの番組‘ミュージック☆ラバー'に、スターダスト☆レビューが出演 http://www.ntv.co.jp/mlovers/b_number/b_number.html アンコールの曲が、フルバージョンで配信されてます http://ssl.dai2ntv.jp/cse/Shop?EcLogicName=freeitem.play&itemId=NtvI00014946&returnUrl=http://www.dai2ntv.jp/p/z/049z/index.html 今日も昨日も、友人から‘見たよ’とのメールやら、来店されたお客様からも、良い歌やね~などと反響が有り、テレビってすごいなぁ~と思い知らされました 相田翔子さんとのコラボ曲も思い出されたし・・・ 私が、今週末に‘さいたまライブ’に行くのを知ってる方々でさえも、スタレビの姿を知らない方は沢山居るわけで・・・ 今帰られたお客様の場合は、要さんのヤンタン時代を知ってる方で、懐かしく盛り上がりましたけど。 大ヒット曲は存在しないけど、25周年はすごいこと これからも、末永~~く頑張ってほしいな
2007年05月15日
コメント(0)
昨日は、母の日でしたねうちは、一昨日、母親自身が店に来てくれてたので、昨日は会ってません・・・昨年、‘母の日のプレゼント’に贈った携帯電話に、感謝の言葉をメールしましたとっても手抜きです今年のプレゼントは、先日の青空マーケットの時の友人作、銀細工のペンダントトップと、出品されてたカップ&ソーサー。それから、以前友人のお店http://www.soulwing.jp/さんの商品を預かった時に母が欲しいと言ってた‘イマンの生地’毎年のことだけど、堅苦しい物や花束では無く、母の日前後に母が欲しいと言ってた物なんかを贈ることにしてるので、何にも希望品が無い時は、先送りしたりする。あんまり物欲の有る人では無いし、娘の店の雑貨は好みでも無いらしいし、全然違うタイミングに、プレゼントが出現する年もあったりしてた。昨年と今年はタイミング良く、希望を叶えられた感じです
2007年05月14日
コメント(0)
昨夜、を見てきました 友人が使えなくなり、急遽貰った無料のチケットで・・・ ‘ねずみ男’を見てみたいとは思ってたんだけど、料金を払ってまで見たいのか?と思ってた。 元々、アニメの鬼太郎もあんまり見てなかったから(始まりの歌が怖い) 洋ちゃんが出てなかったら、テレビでやっても見てなかったと思う。 料金を払うなら、大好きなブラッドピットのを見たいと思ってた。 でも、有効期限が昨日までのチケットで、閉店後に行くとなると、レイトショーしかないので、重い気分になりそうな物より軽い気分のもの・・・ 鬼太郎にした☆ 感想は、それなりに面白かった 途中まで‘これって、ねずみ男が主役?’と思ったりした 出演人が、とっても豪華で、ウエンツくんも似合ってたし、 西田敏行さんがすごく面白くて‘よ~やるわ’って思ったし、橋本さとしさんがカッコ良かったし、好きな俳優・利重剛さんも出てたし、安田顕さまの声にも嬉しくなったし・・・ 洋ちゃんが最初に出て来た時の、観客の笑い声とざわめきも面白かった 大泉洋、そのまんまやんって・・・金曜の夜だし混むかもしれないなぁと思ってたら、なんばパークスシネマに嵐出演のを見に行くと前日に話に来てた、高校生の友人に座席予約を頼んで有った。 ・・・残念ながら、すっごくガラガラだったけど・・・ 少ない観客、多分全員がエンディングロール(これも洋ちゃんが出てて、笑わせる!)を、最後まできっちり見てたように思う。 続編制作のうわさも有るみたいだし、今度は料金払って行くかも
2007年05月12日
コメント(0)
全78件 (78件中 1-50件目)
![]()

