PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
おひさしぶりです、みなさまお元気でいらっしゃいますか?
おいらは、ルギの、卒業・入学騒ぎで、オタオタしてる間に、4月も過ぎて行きそうです。
卒業とか入学って、おいらがするわけじゃないのに、えらい忙しいんですね?初めて知りました。
それはさておき
「しまなみに行きたい。」
娘が数ヶ月前から、何度も言います。おいら、基本的に娘の要望は、一回言ったくらいじゃ聞きません。本当にやりたかったら、何度も言うだろうから、はいはい、と聞いて、ほうっておきました。
この春、ルギが小学校を卒業したので、なんかやりたいことはないかと聞きますと
「しまなみにつれてって」
と、珍しくしつこく言うので、そうかということで、行きました。
しまなみ海道は、本州と四国をつなぐ道路の三つ目です。島と島をつなぐ高速道路は、歩いて渡ることもできて、だもんで、サイクリストのみなさんもやってきます。サイクリストの聖地なんだそうですよ!外国からも来るんだそうです。地図はこんな感じです
おいらの住んでる北部九州から、尾道までは、こだまと在来線を乗り継いでいきます。プチ乗り鉄のおいらは、この時点でニヤニヤしちゃうのです。
尾道に着いたら、さっそくレンタサイクルを借りて、最初の島「向島」へフェリーでいきます。(五分くらい乗ります)このあたりの風景は、おいらの住んでる北部九州にちょっとだけ似てますが、尾道のほうが、ゆったりのんびりしてて、海がきれいです。
ルギとはじめての、長距離サイクリングですが、天候にも恵まれて、海風も気持ちいいです。同じようにサイクリングしている人たちは、いっぱい写真を撮っていましたが、おいらたちは、不思議とそういう気持ちになりません。と、言いますのも
このあたり、 10 分毎にいい景色
なので、写真とってたら、時間かかってしょうがねぇ!ちょっとでも自転車乗ってたい
海風が、めちゃくちゃ気持ちいいです。海なんか、珍しくないのに、なんかうれしくて仕方なくて、どこまでも走りたい気持ちになります。
なりますが
行け行けどんどんは気持ちだけ。 45 歳の、大して体動かしてないおばさん(おいらね)の体力には限界が。なにしろ、橋を渡るたびに坂道を上がったり下がったりしないといけないので、体力使います。一番しんどかったのは、多田羅大橋!おいらたちは、大三島までしか行かなかったのですが、あとの二つの高低差をみて、目の前が真っ暗になりました。
宮窪峠ってなんだよ!ありえねぇわ おいら、今の状態じゃ行き倒れるし!
結局、一日目は、 50 kmくらい走れたと思いますが、二人とも、足はがくがくするし、体中痛いし、歩くのもままなりません。とりあえず、よたよたしながら、風呂に入り(素敵な大浴場でした)豪華な夕食を食べ、一言も会話せずに寝てしまいました。
次の日、おいらはもう、起きられないかと思っていたのですが、意外や、ばっちり目覚めて、体もそれほど痛くありませんでした。もちろん、足は痛かったんですけど、ルギなんか
「ルギちゃん、今まで一番よく眠れた」
とか言う始末。あんた、日ごろ、体力が余ってんだね。
日ごろは、朝ごはんなんか食べないのに、旅館の朝ごはんにがっつく親子(笑)
しかし、あれですね、みなさん、なんか食べる前に写真撮らないと、納まらないんでしょうか?旅館の食事ドコロで、おいらたち以外の、宿泊客のみなさんが、パシャパシャパシャパシャ撮ってます。おいらたちは、食べてばっかでしたけど(笑)
二日目は、おいらがどうしても、多田羅大橋を渡りたくない(ここの、長い坂は、今のおいらには無理でした)とダダをこね、再び来ることを約束し、尾道に戻りました。尾道に戻ったら、ものすごい人が駅前に集結しているので、何事かと思ったら、年に一度のみなと祭りの日だったそうで、レンタサイクルの受付のお嬢さんに
「この日は避けるサイクリストさんが多いんですよっ」
と、笑顔で言われました。あっそうだったんすね。知らんかったわ。これじゃ、尾道観光はむりやし。ちっ!
とにかく、へとへとで、帰りの新幹線に乗り込み、爆睡しました。かなり疲れたのですが、心は晴れやかでした。おいらはやっぱり自転車が好きなんだなぁと、改めて思いました。レースに出たいとか、早く走りたいとかは一切思いませんが、遠くまで行ってみたいんだと、今回の旅でわかりました。
「ルギちゃん、今度はつばめちゃんを(ルギの愛車ツバメ自転車)連れて行きたい」
「そうなんやね。じゃぁ、自転車分解して、組み立てられるようにならにゃ」
「うん、できるようになる」
おいらも、次に来るときは、尾道―今治を走破したいです。それと、瀬戸内は自転車天国で、しまなみ海道のほかにも色々なコースがあるのだそうで、それも行ってみたい。そのためには、体力つけないとなぁ、結局、二日で 70 キロしか走れなかった。これじゃ走破も危ないし、往復なんかできやしないよ。
ルギがいなかったら、おいらはまた尾道に来ることはありませんでした。自転車にも乗らなかったでしょう。ありがたいことやなぁと、思います。
なにはともあれ、秋にしまなみリベンジ
体力増強(体重減量)←メインはこれ
ではまたっ