全266件 (266件中 1-50件目)
Blu-rayで「モテキ」観賞。 この後は岡村靖幸のライブエチケット。
Apr 23, 2012
コメント(0)
まだ残ってましたね、ブログ(笑)成人の日、会社に獅子舞が来ました。かじってもらいました。偏頭痛がひどくて仕方がなかったので、これでよくなるかな~なんて。でも耐え切れなくなり医者に行ってみました。ヘルペスでした・・・。
Jan 12, 2012
コメント(1)
久しぶりに日記記入。今日は祭日で彼岸なのですが、仕事・・・。とりあえずとても忙しい毎日なのです。最近、家の近くに(2キロくらい離れてますが・・・)ららぽーと横浜が出来ました。早速TOHOシネマズ横浜の会員になり、大丸をうろうろしてみましたが・・・とにかく人、人、人・・・。敷地面積も広いし、テナント数も300以上あるそうなのですが、しばらくは休日には行かないようにした方が良いみたいです・・・。ららぽーと横浜
Mar 21, 2007
コメント(1)
今日は突然予定外に夕食にてんぷらを。社長が法事の後にうちにやってきて、天ぷらの若松屋という店で天ぷらをごちそうになることに。たぶん天ぷら屋のとなりが寿司屋なので、本当はそちらに行きたかったと思うんですが・・・たまたまお休みだったようです(笑)まあ、とにかく想定外のごちそうをいただくことに。ほかの皆さんはお好みでいろいろつまんでましたが、私は6000円のコース。車エビ2本、キス、蕗のとう、レンコン、穴子、白魚・・・なんだかたくさん出てきました。最後は小エビのかき揚げの天茶。エビスの生ビールと焼酎「中々」をのみつつ・・・。ごちそうさまでした。でも自分でお金を払うのなら・・・行かないな(笑)
Feb 14, 2006
コメント(1)

今日は横浜市営地下鉄のセンター北駅周辺でお買い物。この周辺には阪急百貨店とモザイクモール、それからラーメン甲子園の入っているショッピングセンター「あいたい」などが並んでいます。駅周辺はマンションがたくさん。買い物客も子供連れの家族が多いです。最近は仕事が忙しくいっぱいいっぱいなので、たまにはゆっくり・・・なんて。お昼ご飯はモザイクモールの中の「ハゲ天」でエビ天重。それだけでもうけっこう満足してたりして(笑)阪急から「あいたい」の百円ショップへと移動する途中で人だかりを発見。何事かとのぞいてみると・・・ 猿回しでした!お猿の名前は「ハローナイツ」だそうです・・・^^;竹馬にのったり、ローラースケートをしたり、なかなか楽しかったです。そうそう、この日に放送された「どうぶつ奇想天外」にこのお猿が出演してました。チンパンジーと対決して見事勝利してました(笑)偶然ですが楽しかったので、ご祝儀は奮発して1000円だしときました(笑)
Feb 5, 2006
コメント(0)
今回の強制捜査の後からライブドアと堀江氏批判が続出ですね。ドアホルダーの皆さんですね、きっと。堀江氏の起業から旧ライブドア買収、そして上場、株式分割の一連の流れを見れば、ライブドアの株を買うなんて・・・。まあ株価は上下するものだし~自己責任で皆さんやってるはずですしねえ。株は・・・株主優待がおいしやつを持っておくのがいいと言っていた人がいましたが(笑)市場がストップしたのは東証のせいなのに、東証のトップがライブドアのせいみたいなこと言ってましたね。むちゃくちゃですね。最近こんな日記書いてる人もいましたよ。タイミング良すぎです。最初は「株で100万円から7000万円!事実です」・・・ってタイトルだったんですけどね・・・。まあ興味のある方は見てね。とりあえずがんばれ。それから取引が東証が
Jan 20, 2006
コメント(0)
日記書かなくっちゃ、と年頭に書き込んだのに書かずに20日が過ぎました(笑)休みは4日まででしたが、1日と3日は親戚の新年会に顔を出し、3日には府中へ初詣。4日はスーパー銭湯でまったり(笑)あ、初詣は大國魂神社へ行きました。予想していたほどは混んではいませんでしたが、けっこうバタバタしちゃいました。で、それからは仕事、仕事、仕事・・・・。がんばるぞ。
Jan 20, 2006
コメント(0)
あけましておめでとうございます。今年もがんばります。帰省しないで横浜にいるので、初詣は3日にでも川崎か明治神宮へ行こうかと思ってます。日記ももうちょっと書かないと・・・(笑)
Jan 1, 2006
コメント(1)
なんだか忙しがっているせいで日記書かない日が続いてます・・・。で、気がつくともう今年もあと2週間・・・。このところ話題になっている強度偽装問題。次から次へと出てきますね・・・。でも正直構造計算書の段階でダメなところだけじゃなくって、設計は大丈夫だけど工事が手抜きだったり、コンクリが粗悪でぼろぼろに崩れたり・・・なんてのはかなり存在していそうな気はしますが・・・。今回の問題では、阪神・淡路や新潟の地震の被災者に比べても行政がかなり早めに動いて住居や引っ越しの補助など決定してますね。マンションの住民の皆さんは本当に気の毒だと思いますけど、地震の被災者に比べると・・・ねえ。ローンが残る、っていうなら払わない、ってのはダメなんでしょうかね?マンションもってってもらえば・・・ダメなの?・・・だめか。じゃあ自己破産してローンチャラにして賃貸に住む・・・。と、そんなことを話したりしていたら会社の取引先の方がヒューザーのマンションに住んでいたと言うことが判明。最初は名前が出ていなかったけれど、後からわかったらしいです。市で検査したからちょっと安心していたらしいですけど・・・ダメだったみたいです。意外と身近にあるもんですね。ほかにも車で10分かからないところで建築中だったマンションが木村建設の施工だったらしく工事が止まりました。今は土台だけです。報道特集で出てきてましたが、専門家がやっぱり鉄筋が少ないとか基礎が弱いとか言ってました。長野の実家はビー玉がごろごろと転がるくらい傾いてますが・・・公的補助は・・・無理でしょうね(笑)
Dec 19, 2005
コメント(0)

今日は中華街の萬珍樓に行きました。仕事の関係の団体の忘年会です。とはいえ知り合いもいないのでおとなしくご挨拶してましたが・・・。料理の写真もとれる雰囲気ではなかったので、デザートのサツマイモのモンブランだけしかありませんが・・・。メニューはこんな感じ。1 焼き物前菜 豚とか鶏とか・・・2 フカヒレ煮 蟹卵入り フカヒレはほぐれてるやつです・・・3 伊勢エビのチリソース なかなか立派な伊勢エビ。 ちょっと私には辛すぎ。4 アワビと椎茸のオイスターソース煮 柔らかかったです。5 和牛とグリーンアスパラの黒胡椒炒め まあまあ。6 炭焼き北京ダック薄皮包み えびせんおいしい。7 エビ団子、白キクラゲのスープ エビ団子おいしい。8 五目炒飯 揚州炒飯ですね。揚州商人の炒飯の方が好きだ。9 サツマイモのモンブラン さすが高級店。デザートもこってますね。10 緑牡丹茶 工芸茶が(まあ当然ですが)ガラスの茶器で出ました。お茶です。高そうだなあ・・・・お金払ってないけど(笑)高級中華ちゃんとみんな食べてきましたが・・・でも夜中にラーメン食べちゃったりしちゃいました(笑)
Dec 1, 2005
コメント(1)

ワイン会ということで6名で飲み会をやりました。場所は参加者のマンション。ホストが乾杯用にドンペリを準備してくれてました。やるなあ。いやあ、久々に口にしました(笑)例の皇室の人の結婚式で出たらしいですね。それとは関係ないでしょうけど。ごちそうさまでした^^。夕食のメニューはすき焼き。鍋だと楽だしね~。たまたま行きがけに寄った野本畜産というおいしいと評判のお肉屋さんで、開店何周年記念とかですき焼き用のお肉(もちろん和牛です)を特売していて半額で買えてラッキー♪で、一応みんなで持ち寄ったボジョレー・ヌーヴォを飲み比べました。ラインナップはこんな感じ。ドメーヌ・デュボ ボジョレ・ヴィラージュ・ヌーヴォ2005 (ノン・フィルター)ブルゴーニュの誇りジョゼフ・ドルーアン家のボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォ これはホストのおうちで用意したのです。私はすでに飲んでいましたが・・・(笑)モメサン ボジョレーヌーヴォー セダクション キュヴェ リディ [2005] 750MLこれは私。[2005]ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール 《メゾン・ルロワ》これも私。[2000] ジュヴレ・シャンベルタン 750ml モンジャール・ミュニュレアルコールが足りなくなると困るので持ってきました(笑)でもホストの家にはありとあらゆる酒があり心配いりませんでしたが・・・(笑)で、あとノヴェッロもありましたがなんだか忘れました・・・。なんだかノンフィルターなものばかり並びました。デュブッフとか誰も持ってこないとは・・・。一番人気はドルーアン。飲み口も良いし。香りがチョコレートのような甘さでインパクトがあり変化が楽しめたのがモメサンのキュベ・リディ。まあなんだかんだ言ってもみんなボジョレ・ヌーヴォーなんですけど・・・。最後にジュヴレ飲んだら・・・・一番おいしかった・・・。飲み過ぎました。
Nov 26, 2005
コメント(0)

1日遅れでボジョレ・ヌーヴォーを飲みました。毎年先輩の店で樽を開けてジョッキで・・・というのを楽しみにしていたのですが、今年はさすがに行けませんし、家でハーフを開けました。飲んだのはこれ。ボジョレー・ヴィラージュ・ヌーヴォ ハーフ 2005年 ジョゼフ・ドルーアン近くの東急で買っちゃいました。たくさん試飲させてくれたからつい・・・。今年はルイ・ジャドのプリムールが酸味が強くてイマイチ・・・。たまたま試飲ボトルだけがそうだったのかな?で、ついでに同じフロアで売っていたスエヒロのメンチカツも購入。閉店間際で安くしてくれたからつい買っちゃいました(笑)で、ドルーアンを飲んでみると・・・やっぱりボジョレ・ヌーヴォーですね(笑)でも縁起物みたいなもの(?)ですしね~。楽天で予約してうちにあるやつは、来週友人6人で集まって、ワインを持ち寄って飲み会やるのでそこに持って行くつもりです。持って行くのはこれ↓ヌーヴォーの大本命ルロワ! [2005] ボジョレー・ヴィラージュ・プリムール 750ml ルロワ モメサン ボジョレーヌーヴォー セダクション キュヴェ リディ [2005] 750ML
Nov 18, 2005
コメント(2)
今日は近所に開店したばかりのトンカツの店、馬酔木にいきました。昔食べたけどおいしかったよ、という話を耳にしたのと、「馬酔木」という店名が、実家の近所の喫茶店と同じ、というの惹かれたので(笑)お店の場所はちょっとわかりづらいのですが、落ち着いた良い雰囲気。ロースカツなぞを注文。それとビール、つまみに唐揚げ。こちらのお店は食前酒またはコーヒー、香の物、小鉢、かつ、キャベツ、赤だし、ご飯がセットになっています。キャベツはカツとは別盛りで先に出してくれます。お変わりも自由。カツは衣がさっくりと軽く、お肉も柔らかくとても美味!近所にはほかにもかなり人気のトンカツのお店があるのですが、これからはカツを食べるなら迷わず馬酔木!になりそうです。
Nov 13, 2005
コメント(1)
日曜の長野は寒かった・・・。それ以上にホテルのエアコンでのどが・・・・。調子最悪・・・。
Nov 7, 2005
コメント(1)

今日は長野へ帰省。朝4時に起床して車で。渋滞を避けたつもりだったのに、環八の工事のせいで思ったよりスピードアップならず・・・。結局練馬インターに6時に到着。6時ともなると好天のせいもありかなりの交通量に。前回よりはだいぶましでしたが・・・。今回の帰省の目的は、後輩の結婚式に出席すること。そして車の点検(というか修理)。結婚式は土曜の昼間なので、その前に車をディーラーに持って行き、代車に乗り換えて実家に戻り、結婚式会場へ・・・。なので早朝出発は必然なのです。道中はスムーズに走ることができたので、長野には9時半には到着。ちょっとお茶してからディーラーへ行き、乗り換えて実家に戻ったらすでに12時・・・。急いで礼服に着替えて・・・と思ったらベルトがない・・・。何か絶対忘れるんだよな・・・。案の定でした。時間もぎりぎりなので、走って結婚式会場のホテルへ。まあ実家から歩いて3分の距離ですが・・・(笑)息を切らしながら受付へ行ってみると、まだまだかなりの人が列を作っていました。ちょっとほっとしたりして(笑)私が並んだ後も続々と招待客が・・・・。うーん・・・。あと3分で開演、というタイミングで受け付け終了。しかしまだまだ受付には行列が・・・。どうやらお客のくるのが遅い上に、新郎新婦それぞれの招待客で受付が分かれていたのですが、新郎側のほうの招待客が多いにもかかわらず、芳名帳を1冊しか用意していなかったために、さばききれなかったようで・・・・。そして遅れて結婚披露宴は開演。新郎は緊張・・・を通り越したのか半笑いで登場(笑)新婦は・・・はじめて見るけれどきれいな人でした。ちなみにお料理は和なかんじでした。こんなのも。おめでたい。なぜか、私の座ったテーブルにだけワインが・・・・。某E先輩が途中で出たローストビーフに反応して赤ワインを注文した模様・・・。いいのかな?・・・どうせならもっと安ワインでいいからカベルネとかシラーとかが良かったんですけど・・・結婚式だからサンタムールなんでしょうね~。余興もやらなくて良かったのでゆったりできました(笑)ご招待ありがとうございました。末長くお幸せに!
Nov 5, 2005
コメント(0)
長野にいたときは基本的に近場の銭湯=温泉だったのですが、横浜ではなかなか温泉に入るというわけにはいきません。しかし久々に大きいお風呂に入りたくなって、近くにあるスーパー銭湯に行ってみました。行ったのはユーランド緑。ここは天然温泉ではないのですが、露天風呂やサウナが充実。とりあえず一通りすべてのお風呂につかってみたりして満喫(笑)もちろん入浴の後はマッサージも。極楽極楽・・・。
Oct 31, 2005
コメント(0)

今日はすき焼きをごちそうになる予定だったのだけれど、一緒に食べる予定のおうちが急にお客さんと食事しに行くことになったとかでとりやめ。でも、食材は用意してあるのであげると言われ、それをそのままうちで食べた。じゃあワインでも飲みながら・・・なんて思ったけれど、気がついたら赤ワインがない。いや、正確にはワインセラーの中にはあるので、ちょっとかるく飲むためのデイリーワインの在庫がないのだけれど。どうしようかな・・・ビールにしようか・・・でもなんとなく赤ワインな気分は譲れなかったので、シュヴァル・デ・アンデス[2001]を開けてみた。果たしてこれがシュバルブランと比べてどうなのかは全くわかりませんが(笑)、きめが細かい印象。マルベックらしい深い色。タンニンが柔らかく、今飲んでもおいしい。ああおいしい。すき焼きもおいしい。お肉もかなり良いお肉。ちょっと少なめだけど(笑)あ、熟成するのかどうか何年もほっとこうと思っていたのを思い出した・・・。またもう一本購入・・・するならたぶん違うの買うな(笑)アルゼンチンというと、マァジのパッソドーブレのイメージが・・・。値段を考えるとなんてお得なんだ、マァジ。
Oct 30, 2005
コメント(0)
![]()
今日は横浜トリエンナーレに行ってきました。前回は2001年に行われました。トリエンナーレというのは、イタリア語で「3年に1度の祭典」って意味らしいです。美術展にはたまに行くのですが、今回の一番のお目当ては「奈良美智+graf」。 土曜日だから混むかな~?でも午前中だから良いかな~??・・・なんて思いつつも車で山下公園へ。(←車で行くなって)首都高を降りて山下公園の駐車場に行ってみると人もまばらで車もがらがら。天気がイマイチだからなのか?まあ好都合ですが。車を停めた後はまっすぐ会場入り口へ。(上の写真)会場入り口ゲートから展覧会場までの道のりも、Daniel Buren の「海辺の16,150の光彩」という紅白ストライプの三角旗のインスタレーションがプロムナードを飾り、横浜港の景色とともに良い感じでした。あ、会場内は写真撮影禁止なんですよね。撮ってる人いましたが・・・許可されているのか、確信犯なのかは不明ですが・・・。展覧会場は倉庫2棟を使っていて、かなりの広さでした。参加しているアーティストは80名以上。ただ展示しているだけではなく、体験できるものもあり、じっくりと楽しめました。まあ見ただけではアーティストたちが作品に込めたメッセージなどは簡単にわかりませんが、会場内のスタッフの方が優しく教えてくれます。会場の中のコクサイヤタイムラと称したところにはホットドッグなどが売っていましたが、見た目ではシチューオムライスが一番おいしそうでした。食べてないのであくまで見た目ですが(笑)お目当ての奈良美智は会場の一番奥の方でした。オリジナルを見れて良かった!展示方法も楽しいです。 興味がある方は12月18日までやってるので1度行ってみてはどうでしょうか。かなり空いてましたよ。スタッフが着ている青いTシャツに会場図がプリントされていました。・・・欲しくなって会場内のショップで探したんですが売ってませんでした・・・。奈良美智さん、今度は青森でこんなのやるそうです。スタジオボイスなんかにものってます。作家公認ファンサイト「奈良美智+graf「AtoZ」プロジェクトHP」奈良美智の作品(作品集?まあいいや)Lullaby supermarketちいさな星通信Slashwithaknifeともだちがほしかったこいぬ
Oct 22, 2005
コメント(0)
「生協の白石さん」というブログがはやっているそうですね。東京農工大学の生協で行っている、生協に対する組合員様からの声や要望を記入するための用紙「一言カード」に対する、生協職員「白石さん」の誠実かつまじめなコメントが人気のようです。今人気のブログ「生協の白石さん」元ネタ・・・というか、農工大に行かなくても白石さんのコメントが読めます。東京農工大学の生協のHPどうやら単行本化もされるようですが・・・白石さんには印税はいるんでしょうかねえ?これも一言カードに書いて答えを聞いて欲しい(笑)
Oct 19, 2005
コメント(2)
ヤクルトの古田選手が監督になりましたね。それも選手兼任!まあ以前から球団がそのように要請していたとの報道はありましたけどね。現在のプロ野球ではなかなか自分もプレーしながらというのは難しいことだと思いますが、古田選手なら・・・と期待せずにはいられません。パ・リーグのプレーオフもすごかったですね。急遽中継したテレビ東京はえらいぞ(笑)レギュラーシーズンで3位でいいとか、1位チームは空白の期間が長いとか、現行のプレーオフのシステム自体には問題があるとはおもいますが、とても見応えのある勝負でしたね。野球中継の視聴率低下なんかがいわれてますけど、プロ野球の人気が凋落したのではなく、ジャイアンツの人気が落ちただけなんですよね。その原因の多くはナベツネさんと堀内さんのせいのような気も・・・。長野なんかだとプロ野球=巨人みたいなかんじですし。「今日は野球どうだった?」というのは「今日も(は)巨人勝った?」みたいな意味だったりして。来シーズンは横浜スタジアムとか神宮に見に行こうっと。・・・でも横浜ベイスターズはそんなに興味ないんだよな・・・(笑)
Oct 18, 2005
コメント(0)
今日はセンター北駅のVino Vino(ヴィーノ ヴィーノ)で夕食。ここはカジュアルなイタリアンなお店で、生モッツァレラチーズやパルマ産の生ハム、薪釜をつかって焼き上げるピザが売り。ピザはどうやら半熟卵とベーコンののったビスマルクが一番人気らしいです。でも食べたのは生ハムとルッコラのピザ・・・(笑)パスタはモッツァレラとトマトソースのやつ(名前忘れました^^;)。で、あとは秋なすのサラダと、前菜にチーズ3種。生ハムはおいしかったですね。なんか簡単なコースがあるらしいので、それを頼んだ方がお得かも。あ、写真なし・・・。
Oct 16, 2005
コメント(1)

今日は「木曽路」でしゃぶしゃぶ。【秋の彩り】とかいうコースメニューの中の一番良いお肉のやつにする。先付け、前菜、お造り、揚げもの、しゃぶしゃぶ(特選和牛、野菜、きしめん)、ご飯、香の物、アイスクリーム・・・だったような(笑)正直いってそんなに期待してなかったんですけど、思ったよりおいしかったですね。 値段は・・・けっこうしましたが、結局ごちそうしてもらっちゃいました。週末で体重が増えた気がする・・・。
Oct 10, 2005
コメント(0)

今日は午前中は整体へ。体痛いんです・・・あちこち。・・・年齢のせい?・・・だな(笑)で、午後は買い物しに阪急へ。・・・でも駐車場への車の行列を見ていやになり、ひとまず昼食を。以前から気になっていた「永谷園」という和食の店へ行ってみた。お茶漬けがメニューの中心にある、ダウングレードした「夢庵」だった(笑)お茶漬けならここで食べないでお茶漬けの素を買いますね(笑)で、改めて阪急へ。夕方近くなったせいもあり、すんなりと駐車場へ。どうやらイベントをやっているらしく、子供だらけの様子。こんなのやってましたが・・・よくわかりません・・・。司会をしているウサギのお姉さんががんばってる方が気になってしまいました(笑)
Oct 9, 2005
コメント(0)

今日は休日出勤しました。で、普通に仕事を終えて、帰宅・・・と思ったのですが、なんだか疲労感がいっぱいなので、ちょっと精をつけようかな~などと考え、なかなか質の良いお肉を取り扱っていると評判のお肉屋さんでサーロインステーキ肉を購入。シンプルに焼いて食べちゃいました。もちろん赤ワインも用意。ワインはダーレンベルグの「ダリーズオリジナル シラーズ・グルナッシュ」。いやあ~柔らかいお肉でなかなか美味。そしてこのワインも美味!オーストラリアのシラーズのすばらしさったらないですな。力強くって良い感じ。価格以上の価値ありまくりです。ちなみにステーキの後ろに見えているのは肉じゃがです(笑)
Oct 8, 2005
コメント(0)

コーヒー豆が終わってしまったので、夕食を食べつつ買いに出かけました。行こう行こうと思っていたのに未だに行ったことのない、横浜市営地下鉄のセンター北駅にあるモザイクモールへ行ってみました。いつもはスターバックスのスラウェシとか、ドトールのクリスタルマウンテンとかタリーズのエイジドスマトラをなんとなくローテーションしつつ購入しているのですが、フレーバーティーとか試飲させてくれたので、地下のコーヒー豆売り場でマンデリンを買ってしまいました(笑)なんか悪い気がしちゃうんですよね~。ワインコーナーではコンティゼッカを試飲したりして・・・。でも、長野でワイン買って来ちゃったので買いませんでしたが(笑)まあこの値段なら十分なおいしさですよね。普段飲みには良いと思います。で、夕食はちょっとワインが入ったせいか無性にラーメンが食べたくなり、5階にある「新福菜館」でラーメンを。ここはもともと京都のお店で、5年間新横浜ラーメン博物館で営業していたらしいです。知り合いがお昼に行列ができてるよ~って言っていたので食べてみました。ラーメンと、焼きめし(小)を注文。 うすぎりなチャーシューともやし、ネギがトッピング。スープの色は真っ黒。麺は太めの卵が入った(と思われる)まっすぐな麺。見た目よりはしょっぱくはありませんでした。まあこんなもんでしょ。焼きめしは・・・塩入れすぎでしょっぱかったです。行列してまでは・・・たぶんもう行かないと思います。
Sep 24, 2005
コメント(1)

今日の夕ご飯です。先日ランチをしたお店「ディベルテンテ ターボラ」へ行きました。今日はあえてアラカルトで注文。ワインはそんなにそろってませんが、まあめんどくさいのでミュスカデを注文。まずブルスケッタをつまみながら飲む。その後、鶏とゴボウのサラダとリゾットのライスコロッケをつまみに飲む。 なかなかイケル。で、ピザ(マルゲリータ)、クリームパスタと立て続けに食べる。うまいな。魚は本日の鮮魚の3食ソースを。 バルサミコのソースが良いですね。で、肉。羊を食べてみる。でも赤ワインにしなかったのが悔やまれる。もう飲めなかったので注文しなかったけど。 デザートはリンゴのタルトとキャラメルのアイス。 キャラメルアイスがもうぴったり自分の好みでした!・・・また食べ過ぎだ。
Sep 23, 2005
コメント(1)
帰省したとはいえ、実家には妹&新生児がいるので、あえてホテルに宿泊。温泉街なので宿泊施設にはこまらなくてありがたいです(笑)久しぶりに地元の温泉につかったりしてちょっと旅行気分。昼間は車の定期点検があるのでディーラーへと向かい、途中ロイヤルホストでロコモコ丼で昼食。いつの間にドリンクバーになっていたんだ、ロイヤルホスト。車はとりあえず異常なし。いや、本当はあるんですが・・・(笑)前輪のほうからハンドルを切ると異音がする時があるんですが、ディーラーで試しても全くならないのです・・・。おかしいなあ・・・。ロイヤルホストの前にツタヤによって本を買った時には鳴ったのに・・・。また今度予約してちゃんと見てもらうことに。・・・って11月に後輩の結婚式があるので帰省する予定があるのですが、そのときも車で、ということになりそうです・・・。夜は両親と一緒に河菜で夕食。ラザニア、シーザーサラダ、刺身、ホヤ、牡蠣のフライ・・・あいかわらずすごくおいしい!最後はおにぎりを握ってもらって帰りました。で、床屋2号さんからの連絡で麻雀をすることに。翌日も運転なのでほどほどに・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・負けました・・・(T_T)
Sep 18, 2005
コメント(0)
長野へ帰省。車でさくっと帰る予定だったのが、朝マック食べて・・・なんてやっているうちに時間がどんどん過ぎていき、8時出発になってしまいました。案の定環八には車がいっぱい。横浜から練馬インターまで2時間もかかり、高速に乗ってもずっと渋滞が・・・。午前中に着いちゃうつもりが結局2時すぎてしまいました。なってしまったばっかり(笑)長野についた後は早速墓参り。その後はお昼ご飯を大黒屋さんで。半年ぶりのラーメン、おいしゅうございました。実家に帰ると妹と、生まれたばかりの赤ん坊が。久しぶりに会った妹はあいかわらずでした(笑)夜は実家で飲み会。みなさん楽しくすごさせていただきました。でもあんまり久しぶりって感じもしませんでしたが(笑)
Sep 17, 2005
コメント(0)
朝早く出発する予定です。今日はガソリンも満タンにしたし、洗車もしたし、空気圧もOKだし、おみやげもちょっと買ったし、早く寝よう・・・。なーんて書いてるうちに11時になりそうだ・・・^^;今日は東急の中にあるうどんやさんで天ぷら盛り合わせのあったかいうどんで夕食。明日は実家で夕食、あさっては河菜さんで・・・とカロリー過剰摂取予定なので控えめにあっさりうどんを・・・のつもりが・・・天ぷらはないよな~(笑)そういえば明日はネット友達がゲームショウにくる(いく?)んですよね。久しぶりに顔を見たかったな~。ゲームショウ自体はまあ最近やらないしどうでも良いんですが(笑)でもプレステ3とかでたらすぐ買ったりするんだよな・・・。
Sep 16, 2005
コメント(1)
自民党圧勝でしたね。民主ぼろぼろ。どこが二大政党制なんでしょうか。私の実家では羽田孜さんが強いので民主の票が多かったかもしれませんが。なんだかこんなことではダメですね。税金が上がって、年金改悪、防衛省に昇格で・・・ってことなんでしょうね。インフレになるんでしょうね・・・はあ。私は政治的にはどこが良いってのはないんですが、ここら辺で試しに共産党が政権取ったらどうなるのか見てみたい気もしてきました・・・。やっぱり私は田中秀征さんに1票!・・・って立候補してないけど(笑)
Sep 12, 2005
コメント(1)
今日は近所の創作イタリアンのお店、「ディベルテンテ ターボラ」でランチ。土日もランチメニューがあるそうなので行ってみました。パスタはキノコとベーコンのクリームソースやアラビアータなどがサラダとコーヒーまたは紅茶が付いて900円~で、ほかに前菜やデザートも付いたパスタコース(1500円)や、前菜、ハーフパスタ、肉or魚料理、パン、デザート、コーヒーのランチコース(2100円)などがありました。お店はカフェ風(?)で、すっきりとした印象。それほど大きなお店ではありませんが、空間を割と広く使っているのでゆったりと食事ができました。お店の奥にはキッズスペースも用意してあり、ニュータウン地区ならではだな~なんて思いました。肝心の味はというと、想像していたよりもしっかりとおいしく、私が頼んだランチコースはボリュームも十分でした。デザートのチーズケーキとグレープフルーツのシャーベットもなかなかで、これからちょくちょくお世話になりそうです。夜は選挙に行った後、予定外に天丼などを食べ、大満足。・・・でも食べ過ぎて調子悪くなりました・・・^^;
Sep 11, 2005
コメント(2)
台風14号、すごかったですね。ってまだ過ぎ去ってないですけど。四国の早明浦ダムの貯水率が0%から100%になったってのもすごいな~。日本海をぐいぐい進んでいる台風・・・。ということは・・・水曜日だけど酒屋2号さんは日本海へ釣りに行けない・・・ってことですね(笑)私ももしかしたら帰省したときに釣りに行くかもしれません。連れて行ってもらうんですけどね。日本海へ。横浜から長野へ帰って、そこからその日のうちに新潟へ釣り・・・?何しに帰るんだっけ?(笑)
Sep 7, 2005
コメント(0)
9月の連休に帰省の予定。お盆よりは道路なんかも空いている・・・はず。車の定期点検が一番の目的なんですが、大黒屋のソースかつ丼も食べたいなあ・・・。
Sep 4, 2005
コメント(2)
最近の月曜日はフジテレビのドラマを見てます。「エンジン」は全然見なかったんですけど、「スロウダンス」欠かさず見てるのです。特に理由はないんですが・・・。たぶん規則正しい生活になって、その時間は晩ご飯を食べた後でまどろんでいるせいでしょうね・・・。妻夫木と深津のやりとりにつっこんだりしてる自分が怖い(笑)小林摩耶(?)の芝居がおもしろすぎ。舞台とかやってたわけじゃないのに、ドラマ初出演であの役は・・・ねえ(笑)
Aug 29, 2005
コメント(1)
今日は食べてばっかりの一日でした。昼は手巻き寿司。ついついいつもよりご飯の量が増えちゃうんですよね。前日つい夜更かししてテレビなんか見てたせいで、食べたら眠くなり夕方まで昼寝・・・。夕方からは「せんざん」という蟹料理が売りっぽい店に行き、あえて蟹はさけてうなぎを食べる(笑)・・・食べ過ぎてダウン・・・。丸山弁護士のゴールなんか見ちゃってるし・・・。
Aug 28, 2005
コメント(1)
今日は仕事。あちい・・・。選挙の話題がにぎやかですね。今いるところは選挙区はどこで、誰が立候補するのか全然わかりません・・。郵政民営化に賛成か反対か、というのが選挙の争点のような雰囲気になってますが、増税とか年金とかもっと大事な部分を話題にしていただきたいですね・・・。なぜ堀江?バーター?(笑)
Aug 20, 2005
コメント(2)
東ハトの「あぐー」というコーンスナックを食べてみた。豚骨味のインスタントラーメン丸かじり!みたいな味だった・・・。楽天には売ってないみたい。本物(?)の肉は売ってるみたいですが。
Aug 19, 2005
コメント(1)
伊豆から帰宅。予想はしていたけれど4時間半以上かかってしまった。横浜ラーメンで早めの夕飯。疲れた・・・。休み・・・は休まりません(笑)
Aug 17, 2005
コメント(0)
今日は朝4時半出発で伊豆へ。社長の別荘で露天風呂に入る。・・・それ以外することがない(笑)昼食は稲取のお店で。お任せコースという定食みたいなのを注文。・・・予想以上にたくさんで、おいしくてびっくり。蟹のみそ汁、刺身盛り合わせ、唐揚げサラダ、ホタテの煮付け、大エビフライ、蟹、小鉢・・・たぶんこんな感じだった(笑)携帯を車に忘れたので写真なし・・・。蟹が金目鯛の煮付けならもっといいのに。で、夜はバーベキュー・・・・っておなかいっぱいなんですけど・・・。
Aug 16, 2005
コメント(0)
なんだか本当の休みって感じの日。今回帰省しなかったので墓参りできなかったことに今更ながら気がつく。高校の同級生に線香も上げられなかった・・・。彼はキリスト教だけど(笑)まあ9月に帰省したときにまとめてすまそう・・・。
Aug 15, 2005
コメント(0)
というか日曜日だから普通に休みだよな・・・と思ったりして。昼食に中華街。順海閣 本館で。とてもおいしかった。写真なし。伊勢エビをあげたのが酒のつまみに良い感じ。その後両親を新横浜へ送る。父は酔っぱらってもう1泊したかったようだが、母が店のこともあるので予定通り帰ると主張。当然だよね。長野では盆踊りが行われているはず。今年はビンゴ大会を企画したらしい・・・ご苦労様。本当は帰省して盆踊りに顔出したかったのになあ。なぜか今住んでるあたりでは7月の半ばから毎週末に交代で、盆踊り兼夏祭りが各地区で行われている。お盆じゃないのに盆踊り・・・が、とても不思議。一緒に御神輿担いだりするし・・・。
Aug 14, 2005
コメント(0)
今日からお盆休み(夏休み?)ということだったが、実家から両親が横浜にやってきたので休みどころではなくなった(笑)新横浜まで迎えに行ったのだけれど、新横浜駅のロータリーが工事中のために、車を停める場所探しに一苦労。まあ案の定父は酒飲みっぱなしだし、母はいろいろ心配しっぱなし。夕食後にマンションの1階の寿司屋さんで飲んだら父はすぐにダウン。年とったんだなあと思っちゃいました。疲れた。
Aug 13, 2005
コメント(0)
私も長野でさんざん世話(をしたんじゃなくって)になった後輩が結婚すると連絡が。ああめでたい。本当にめでたい。良かったね。11月が楽しみですね。おみやげとご祝儀もって行かなければ。
Aug 4, 2005
コメント(1)
学生時代を過ごした府中へ行ってみた。目的地はお世話になった喫茶店。日曜のせいもあり、横浜から川崎を抜けてよみうりランドの横を抜けて・・・という、平日なら40~50分程度のルートが渋滞。浴衣姿もよく見かけるのであちこちでお祭りでもあるのかも。1時間半近くかけてやっと到着。府中も競馬の場外発売してるからけっこう人が大勢。とりあえず大國魂神社に参拝して、並木道を歩く。学生時代競馬場へ行くのに何度通ったことか・・・(笑)お世話になった喫茶店はコロラド府中店。ここのコーヒーは本当においしい。ほかのコロラドはサファリシャツなんか着て、ブレンドなんかはマシンでいれてるけど、ここは注文を受けてから豆をひき、サイホンで丁寧に落とす。パンのおすすめはまずチーズトースト。ゴーダチーズを大きなコンベックで焼き上げサイコー。シナモントーストも良い香り。久しぶりと言うこともありマンデリンを飲みつつ長居してしまった・・・。(すいませんでした)長居したせいもあり、5時をすぎて道路は行きよりも混みまくり・・・。でももう迷わずに行けそうなのでお茶を飲みにふらっと行けそう。今度は競馬場にも行こうかな。
Jul 31, 2005
コメント(1)
また地震が。けっこう揺れたけど部屋に帰っていたので全然影響なし(笑)いま報道ステーションたまたま見ていたら、楽天のカード情報流出問題のことを報道していました。でもこれは楽天で流出ってよりは・・・ACMという店舗利用者だけってことなら、内部から漏れた可能性が高いような・・・と、思ったりしてみる。実際はどういった経緯で情報が流出したかわかりませんが。古舘伊知郎が不快なので報道ステーションってほとんど見ないんですけど、久々に見てみたら・・・やっぱり不快でした(笑)自分専用のスタッフに考えさせたコメントを芝居がかった表情で口にするのが・・・いやなんですよね~。今日は土用の丑の日だったので近くのスーパーもウナギ売りまくりで売れまくりでした。で、夕飯はウナギ(笑)
Jul 28, 2005
コメント(1)
いやあ、今日の地震は大きかったですね。今日は仕事していて会社にいたのですが、なにか機械の設置された棚が揺れで動いて傾いたりしてしまいました。揺れている時間もそれほどではなかったせいか、大きな被害はなかったのですが。家に帰ってみると・・・写真立てが一つ落ちて割れていました。マンションのエレベーターも止まっちゃってるし。エレベーターに乗っている時じゃなくて良かった・・・。そんな地震の影響もなく、近所の公園ではこの地区のお祭りが開催されていました。焼きそばとか焼きイカ、かき氷などを地元の父母会とか自治会の人が売ってました。イベントとしては子供御輿とかクイズ大会をしていました。それらをちょっとのぞいて帰ろうとするとこんなアナウンスが・・・。「引き続き盆踊りをはじめます・・・・」・・・はあ!?まとめてやってしまうんでしょうか・・・。まだお盆には早すぎると思うんですけど・・・。
Jul 23, 2005
コメント(1)
この間、でたんです。食器を取ろうとしたときに。大きかったんです。そう、ゴキブリです。長野にゴキブリがいないって訳じゃないんです。ただ、あまりに大きさが違うんです。最近カブトムシをよくみかけるんですけど、それより大きかったんです。そいつは新聞紙の上にのったときにつぶして抹殺しました。でもすぐにドラッグストアに行ってコンバットとか買ってきちゃいました・・・。住んでいるマンションの1階部分には飲食店がはいっているので、これからもやつの姿を見ちゃうことになりそうです・・・。
Jul 20, 2005
コメント(1)
今年も戸倉上山田温泉の夏祭りが始まりました。2日間、温泉中が祭り一色です。2日目の木遣り、獅子、御輿の勇壮な練り込みは素晴らしいです。今年は私は参加できませんが・・・。夜店もたくさんでますし、理想的には温泉に泊まって、浴衣で祭りを満喫!なんですけど、近隣の方なら御輿などに参加もできますので、(飛び入りはだめでしょうけど)担ぎ手募集などに応募してみてはいかがでしょうか?・・・来年になっちゃいますが(笑)
Jul 16, 2005
コメント(3)

気がつけば今月は日記書いてないですね。なんだか平日は仕事して帰ってきて・・・と、規則正しい生活になっているので、週末に書きそびれてしまうとつい忘れてしまって・・・・。7月は上山田(千曲市)では毎週末イベントが。10日には消防の操法大会(郡大会)、今週末には戸倉上山田温泉の夏祭り、そして24日には消防の県大会・・・。地元の皆さんは毎日お祭りの準備などで今頃大忙しですね~。私は今年はちょっと戻れないので・・・残念。横浜の花火でも見ようかな~。で、こんな季節におすすめワイン。ゲヴュルツトラミネール 白[トリンバック]フォンタナフレッダ ガヴィ・デル・コムーネ・ディ・ガヴィちょっと夏バテ気味なので、よ~く冷やした白ワインを・・・。
Jul 13, 2005
コメント(1)
スター・ウォーズ エピソード3、いよいよですね。今週末に先先行上映(なんだそりゃ)をやるというので見に行きます。もちろん一番早い上映で。ここのところ毎週土曜日は整体行ってるんですが、時間がかぶってしまうので、整体の方は行けないかも・・・。ありがたいことに座席予約できるのですが、駐車場に入れるのと、予約したチケットの発券に時間がかかるんですよね・・・。
Jun 19, 2005
コメント(1)
全266件 (266件中 1-50件目)