ズボラでgo!

ズボラでgo!

PR

プロフィール

ずぼらでgo!

ずぼらでgo!

カレンダー

コメント新着

ずぼらでgo! @ Re[1]:バレエ発表会(11/30) HyU-SOさん >ママの方が興奮しち…
ずぼらでgo! @ Re:おつかれさまでした(11/30) slowlysheepさん >娘さん、かわいいです…
HyU-SO @ Re:バレエ発表会(11/30) ママの方が興奮しちゃった!?w でもそ…
slowlysheep @ おつかれさまでした 娘さん、かわいいですねー。
ずぼらでgo! @ Re[1]:秋の公園(11/23) HyU-SOさん >近くにこんな公園が…
2005年11月10日
XML
カテゴリ: 日記…かな
桃饅頭さんからいただきました。ちょっとおそくなっちゃった。


Q1,受けとったキーワードに対する私のイメージは? 

桃饅頭さんからいただいたキーワードは「クリスマス」。

バブルのまっさかりに青春?だったわりに、あまり浮いた思い出はないなぁ。

うちは祖母がクリスチャンなんだが、その関係で、子供の頃はクリスマスにはみんなで教会に行っていた。ということでかなり由緒正しいクリスマスの過ごし方といえるのではないだろうか。プレゼントに絵本とかもらっちゃったりして。

由緒正しいという意味では、アメリカに留学していた頃、シアトルのホストファミリーの家で過ごしたクリスマス。アメリカでのクリスマスって、日本でのお正月みたいなもので、家族が集まって…って感じだ。ドライブがてら高級住宅街のイルミネーションの見学ツアー。イブの夜、シュリンプカクテル食べながら、大きなジグソーパズルをはめたり、ゲームしたり。朝には、ホストマザーの作ったクリスマスブレックファスト。たくさんのプレゼント。(アメリカじゃあクリスマスショッピングといって、プレゼントに相当お金を使います。)

仲間内でかれこれ10年つづいているクリスマスパーティーがある。だいたいクリスマスの前後に、料理のおいしくてカジュアルなフレンチかイタリアンのお店を押さえて、貸し切りにして、お酒を持ち込んで。最初の数年は当時の会社のそばにあった、フレンチのお店でずっとやってた。でも、その会社を離れる人が多くなり(わたしや夫もそう)だんだん都内に移動してきた。いつも飲むのは自分ちの近く、という身勝手な夫の企画で、今年は家の近所の、野菜のおいしいイタリアンに落ち着きそうな予感。

で、子供のいる今、クリスマスツリーを買うべきかどうか悩み中(笑)



うーん。「年賀状」。はやい?

Q3,渡してくれた人へのメッセージ

桃饅頭さんの文章は、ちょっと中性的な感覚と、自分を少しつきはなしたような客観的さをもっていて、わたしのお気に入りです。おこがましいようだけど、結構共通の感覚や、趣味があるように感じて、親近感を持ってます。これからもどうぞよろしくお願いしますね♪

Q4,次にバトンを渡す3人

あ、もし興味のあるかたがいれば、どうぞ、です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月12日 15時54分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[日記…かな] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: