全10件 (10件中 1-10件目)
1

会社では、飲みません!・・・飲めません。定時より早めに上がって→バスで通院→会社に忘れ物してバスで戻る・・・って月曜日。コンビニのレシートで引換券が当たってたビール500mL、近所の店には置いてなくて諦めていたら通院後に寄ったコンビニで偶然発見したので期限切れになる前に引き換えました。(ちなみに、コンビニへ行った本来の目的だった2円切手は、すっかり忘れてた・・・)ビールは、持って帰って、週末のお楽しみにします♪通院、いつもの持病「膠原病」でしたが、まだ気管支炎の咳が残っていて、その話をしたら・・・整形外科なのに、咳止めの漢方薬を処方してくれました。病院、なんでもアリ??
2018.02.26
コメント(0)

今日は、「昨年末に塾を辞めたので金曜例会に行けるようになった」近畿青年技術士懇談会で、いよいよ講演をする日でした。90分の時間をいただいて、技術士というプロフェッショナル集団を前に「こんな話でいいのかな?」と思いながら、ワークも交えて、無事に終わりました。内容は・・・これまでの人生から学んだ、逆境の乗り越え方?? みたいなかんじ。わざわざ私の話を聞きに、会社を早退したり、遠方から駆けつけてくださったり、ほんとうに感謝です。おまけ「この会で知り合った大学の1つ下の後輩」=「今の勤務先の社長」ももちろん来ていて、そこを意識するとめちゃくちゃ緊張しました・・・途中から自分のプレゼンに熱中して、楽しくおしゃべりできました。
2018.02.23
コメント(0)

今日は、いつもの土曜日 英会話→エレクトーンの日。 レッスンの間に1時間の空き時間があったから、 美容院の予約を入れてました。 髪がボサボサで、タコさんウインナーみたいだったので。 それで、英会話のあと、美容院に行こうと 生駒の商店街を歩いてたら、 視界の片隅をなんか茶色いのがチラチラするので 前を見たら。。。 「せんとくん」が歩いてた。 なんか、イベントでもあったのかな? 市役所の人に促されて歩いてました。
2018.02.17
コメント(0)

ひ~やし中華~~、は~じめましたぁ~てなわけで、会社で軽く食べた晩ごはん。今日は、20時までしごとして、その後22時まで会社に残って「業務外の発表パワポ」を作ってました。来週、「近畿青年技術士懇談会」で発表するのですが、まったく何をしゃべるか定まってません。とりあえず、骨子だけパワーポイントで作っておこうと思って、家のノートPCはパワポが入ってないからオフィスで居残りして作業してました。(同会代表でもある、うちの社長の許可はもらってます。)過去を振り返って、「あれ、あの資格、いつ受かったっけ?」という時に便利なのがこのブログとメール。送信メールは基本すべて残しているので、「転職」「副業」などの時期がドンピシャで分かります。過去の自分のブログを読み返すと、「若いなー」って思ったり、「今も変わってないやん」って呆れたり。おもしろいです。22:07の電車で帰りましたが、その途中でふと思ったのが「遅くなったな~とか思っても、つい2か月前まで、この時間はまだ塾で働いてたな・・・」 去年の12月は、本当に大変でした。。。
2018.02.15
コメント(0)

病み上がりですが、今日から通常営業です。 朝10時~19時まで、会社で仕事でした。 昨夜、自分の急ぎの仕事は片付けたので 今日はボスの仕事の手伝いを・・・ ホントにいろんな業務がピンチで、 先週1週間は使い物にならなかったので 挽回せねば! 帰りにスーパーで買い物したら、 会計がゾロ目でした。 なんか良いコト、あるかな?
2018.02.14
コメント(0)

土曜日、健康保険証がないけど、社長命令で病院へ行ったら、インフルエンザでなく気管支炎って言われました。日曜日、昨日はほぼ1日中、布団の中で過ごして、今日振替休日の月曜日は、家でガッツリ10時間しごとしました。明日が締切の仕事があって、先週ずっと休んだので全くできてなくてちょっと焦っていましたが、今日頑張ったからすこし先行きが見えてきました。写真は、今朝飲もうと準備した薬。我ながら、多いな~って思います。朝だけの種類があるから、昼・夜は、これよりは減ります。右は、持病で飲み続けているもの、左は今回のカゼ+気管支炎用。
2018.02.12
コメント(0)
先週の日曜日から、ずっと 体調不良で会社を休んでます。 で、土曜日の今日、健康保険証はないけど さすがに治らなさすぎなので、 近所の内科へ行ってきました。 今回もインフルエンザの検査は無反応、 レントゲンの結果「気管支炎」って。 なにそれ?? 会社に健康保険証が届いてるから それを持って返金してもらいに& 火曜日に通院するように言われてるから 次はちゃんと保険証持っていこう。。。
2018.02.10
コメント(0)

土曜日までフツーにしていましたが 日曜日の早朝に急に熱が出て、 38度、39度とどんどん上昇して 関節も痛いし咳と鼻水もひどいし・・・ ひょっとして、インフルエンザ??? 実は、私は物心ついてから インフルエンザになった記憶がなく、 とうとうインフルエンザに罹ったか?と 観念して、熱が出て12時間以上たってから 病院へ行くことにしました。 ただ、どこへ行けばいいのかわからなくて SNS友達に教えてもらった電話番号 (医療機関を紹介してくれる)で やっと夜間休日応急外来へ行きました。 友人はタクシーで行けば?って事でしたが うちはバス停が近くて、 紹介してもらった病院も駅前で バスでも便利だったので、 熱でもうろうとしているにもかかわらず アホなことにバスで往復しました。 病院に着いて検温したら、まさかの40.1度。 さすがにビビりました。 でも・・・インフルエンザではありませんでした。 そして日曜日は解熱剤と咳止めなどを 処方してもらって、 ゼリー飲料でエネルギー補給して 咳と鼻水に苦しみながら寝て。 月曜日は仕事は休んで安静にしてました。 火曜日は少し復活したので在宅ワークして 今日、水曜日は少し悪化したので また寝てました。 で、今日は、どこにも行ってないので 家にあるもので晩ごはん(ここから本題)。 干し椎茸と切干大根のお味噌汁、 さば缶と切干大根とわかめの梅肉煮、 スーパーの茶碗蒸し、 玄米。 ご飯は、出勤するつもりで作ってたお弁当… 缶詰と乾物のストックは大事だなーと 思った夜でした。
2018.02.07
コメント(0)

昨日バスツアーでお詣りした神社のご朱印を、お参りした順番にアップします。ちなみに、1月から「社員」になりたてで、そんなに易々と休むべきではないと思ったのですが、どうしても行きたかったので、年末から「根回し」してましたまずは外宮。なんか、年月日の字が「軽い」というか「若者っぽい」?夫婦岩のところにある龍宮社。最初、こちらが「ずっと行きたいと思っていた」二見興玉神社だと思った・・・勘違いを正して、しっかりお参りしました。並ばずにいただけました。おまけ。バスツアーで伊勢へ行った2月1日は「天赦日+一粒万倍日」という最強タッグの日と知って、わざわざ、伊勢のおかげ横丁で、宝くじ買いました横に置いてあるカエルの上に宝くじをおいて拝めば・・・ってことで、そうしました信じる者は救われる
2018.02.02
コメント(1)

今日は、昨年末に申し込んでいた「伊勢神宮初詣日帰りの旅」でした。貸切列車とバスで、外宮→夫婦岩ショッピングプラザ→内宮をまわるツアーでした。大和八木駅にて。近鉄の団体列車「楽」。ちゃんと掲示板にも「貸切(Charter)」って。電車を宇治山田で降りて、ここからバスツアー。バスは3台で、私の乗った号車はお年寄りばっかり20人超。最初の目的地、外宮。さすがに2月ともなると、空いていました。ランチは、「夫婦岩ショッピングプラザ」の団体客用スペースで、すき焼き、鯛の刺身、カキフライ、茶碗蒸し、お吸い物。さいごに残ったごはんに、すき焼きの肉と出汁をかけて「セルフ牛丼」にしました。今回、なぜこのツアーに申し込んだか。その理由は、こちら。いっぺん、二見興玉神社に来てみたかったのでした。夫婦岩は小学校の修学旅行で来ていましたが、・・・こんなに近かったっけ??次の目的地は、内宮。バスに戻る前に写真を撮りました。しっかり雨です。横丁焼を買い食いして・・・自由時間が2時間あったので、猿田彦神社にもお詣り。それでも時間を持て余して、おかげ横丁でいろいろ見て歩きました。そうするうちに、雨が降ってきました。天気が良かったら、月読宮まで行ったんだけど。帰りは、伊勢の地ビールを飲んで、爆睡。。。伊勢へは毎年1月に行って、これまで欠かさず部屋に「福矢」(破魔矢)を飾っていましたが、今年は売り切れで買えませんでした。1年、矢なしです。。。
2018.02.01
コメント(0)
全10件 (10件中 1-10件目)
1