里山の鷹子の日記

里山の鷹子の日記

PR

Calendar

Comments

910うろこ @ Re[1]:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) よっこさんへ こんな古い記事に、コメント…
よっこ@ Re:お友達と奈良をぷらぷら(04/14) 奈良の記事が嬉しかったです。わたしも和…
910うろこ @ Re[1]:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) テツノスケ8837さんへ お返事遅くなりま…
テツノスケ8837 @ Re:すごい雨で目が覚め→早めに出勤(07/08) 遠くに見えるのがアベノハルカスですか?
910うろこ @ Re:近畿青年技術士懇談会へ行ってきました♪(09/26) これ、かなり前の記事で、自分自身で読み…
2009.07.13
XML
カテゴリ: しごと中の1コマ
今日は朝から工程会議、その後はふつうに内業でした。

「工程」会議のあとは、(我が社は7月が期末で8月が期首なので)「来期の目標」について話し合いました。事前に課長&課長補佐クラスの上司&先輩(トップ4人)が「目標達成」のための「行動計画(案)」を作っていて、その質問とか不足分について「私たち下々の課員」が意見を出すって会議になりました。

目標の一つは「高品質&低コスト」でした。でも、トップ4人が出していた意見はいずれも「高品質」に関わるもので、「低コスト」に関する内容が抜け落ちていることに気付いた私…それを指摘したら、話が色々ふくらんで、結局「ムダなモノを買うのをやめて経費を削減して、浮いたお金で本当に欲しい『オモチャ』を買おう」ってことになりました
私もちょっとは会議で役に立つ発言ができたかな~
最近思うのですが、2年前からビジネス書を読むようになって、私の頭の中がちょっとずつバージョンアップされてきたみたい…今までなら、こんな「気の利いた意見」は出なかったな~と、先週の研修でも今日の会議でも実感しています



その後の内業では、文献に記載された鳥の名前を集計システム(業務に必要で「無料ダウンロード」できる)へ入力していく作業でした。
私の会社のパソコンは昨年秋に更新になって新しくて、ATOKがまだあんまり「学習」してくれていないので、珍変換が続出でした
たとえば、「ノビタキ」=「伸びた木」(これが一番笑えた大笑い)、「シジュウカラ」=「四十から」、「イソシギ」=「磯市議」
(まあ、家PCのiMacでも、そんなに鳥の名前を入力してないから、今も珍☆変換ばかりでしたが…






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.07.13 21:12:23
コメント(2) | コメントを書く
[しごと中の1コマ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんばんは☆  
takachi0928  さん
再開早々にコメント頂き、ありがとうございます。

ご無沙汰していたので、数日分ですが日記を拝見しました。
気象予報士を受験されるのですね?
難しいらしいですが、良い結果が出せるように頑張ってください!

珍変換は、ワープロの頃から色々と話題にのる事もあり、『珍変換コンテスト』なんていうのもあったと思いましたね?

まだ十分な在庫が無いので、停滞しながらの再開になると思いますが、よろしくお願いいたします。 (2009.07.13 22:40:03)

Re:こんばんは☆(07/13)  
910うろこ  さん
takachi0928さん
>再開早々にコメント頂き、ありがとうございます。
いえいえ、こちらこそ♪

>ご無沙汰していたので、数日分ですが日記を拝見しました。
>気象予報士を受験されるのですね?
>難しいらしいですが、良い結果が出せるように頑張ってください!
さかのぼってご覧いただいたんですね♪ありがとうございます☆
気象予報士は学生時代(農業気象学専攻時)にも受けようかと思ったのですが、伸ばし伸ばしであっという間に13年が経ってしまいました!

>珍変換は、ワープロの頃から色々と話題にのる事もあり、『珍変換コンテスト』なんていうのもあったと思いましたね?
へ~~、そんなのあったんですね~(驚)

>まだ十分な在庫が無いので、停滞しながらの再開になると思いますが、よろしくお願いいたします。
はい、私も、在庫をほじくり返してのブログですので♪
(2009.07.14 20:01:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: