全274件 (274件中 1-50件目)
行ってきましたほっぺんくらぶ。人数が少ないということでひとつ上のクラスとの合同でした。そのなかでうちの子が最年少一番上の子が2歳ちょい。これぐらいの年齢の子は数か月違うだけでできることが全然違いますよね。クレヨンで色を塗ったりお遊戯したりしましたが、うちの子だけペースについていけずはちゃめちゃでした。運動神経はいいので音楽がかかると一番走り回ってました。しかし「おつむ」の方は・・・・。先生に今回体験したコースよりもうひとつしたの「0歳~1歳」までの方がいいかもって言われました。しかしそのコースは現在体験教室で一人8か月の子がきただけでうちいれて二人だったら開校されるか分からないみたいです。
2007.10.24
昨日近所にある児童館にデビューしました。ほんと近くにあるので息子も歩いて散歩がてら行けます。場所見知りする息子は連れて行くとすごく嫌がり半泣き状態なんとかなだめすかして部屋に連れて入る羽目に・・・。最初は私から離れませんでしたが少ししたらいつものペースでウロウロしてました。「鉄は熱いうちに打て」じゃないけど場所を忘れないうちにと思い、今日も午前中また連れて行きました。昨日ほど入る時嫌がりませんでしたが今日は昨日の和気あいあいな明るい雰囲気と違いなんか居心地が悪く少し遊ばせたらそそくさと連れて帰りました。ママたちとの波長というか児童館みたいなとこ行ったら雰囲気で「なんかな~・・」とかあるんですよね。明日は幼児教室の体験教室にの日なので行ってきます。楽しかったらいいなあ
2007.10.23
昨日やっとパパが仕事の間に時間がとれて地元銀行の通帳ができたので朝から市役所に行ってきました。去年広島→兵庫に転勤してやれやれと手続き済ましたと思ったら一年後今度は徳島で手続きと毎度のことながら大変でした・・・。前回乳幼児医療の手続きに行ったときと違って駐車場もちょっと待つだけで止められてラッキー♪この役場専用駐車場に止められないと一時間300円料金取られるのよね・・・。役場の規模にしたらショボイ駐車場で初めて行ったときびっくりしました。ここの市役所は何だか全体的に愛想が良くなく今回手続きしてくれたのが若いおねえちゃんだったんだけど、「してやるよ」ってな感じの態度丸出しで感じ悪かったな~。息子は近くに置いてあった「あんぱんまん」のぬいぐるみに夢中で「ぱんぱんまん・・」と何度も指さして連呼してました。
2007.10.02
息子も一歳4カ月になり最近やることが荒っぽくなってきました。夕方ご飯を作ってるとおとなしく私の足元で菜箸を触ってゴソゴソしてるな~と思っていたら次はそれを冷蔵庫の隙間に一本ずつ差し込んでるじゃありませんか!!ま、その程度ならほっといてもいっかと放置していて、少しして息子を見たら菜箸の先が見事に折れて、それをどうにかくっつけようと思案してる息子がいました。息子も「ヤバイ・・」と思ったんでしょうね(笑)必死の形相でくっつけようとしていた姿がおかしかったです。菜箸ですが2本とも先が折られてました
2007.10.01
引っ越しも無事終わり、新しい土地での三人の生活が始まりました。息子は初めの2日寝室とお風呂に入るのを嫌がり大変でした。生活環境が変わり、一軒家の窓の付いた大きいお風呂からからマンションの窓の無い狭くて薄暗いお風呂だからそりゃ一歳ちょいの子は怖がるよなあ。。。でも適応能力も早く3日目ぐらいからはもともと住んでいた家のようにウロウロ家の中をできるようになりました。兵庫に住んでいた時は夕方になったら歩いて数メーターの所にあった公園やら土手で思いっきり歩かせたり遊ばせたりのんびりできていたんだけど、今のところは公園は近くに無く、車が多いから手を引いて歩くのが怖く、お散歩っていってもベビーカーでウロウロ歩くぐらい。息子と歩いても危なくないような道を探さないとなあ~。
2007.09.28
明日の引っ越しに向けて猛ダッシュで荷造りしてます!!ちょうど今息子がお昼寝をしだしたから2時間は休憩できるぞ最近息子は昼寝一日一回、昼から二時間ちょっとまとめて寝るようにりました。うちは通学路の横に家があるから昼からは小学校・幼稚園の子たちが学校が終わってテンション高く帰ってくる声で飛び起きたりたまにするんだけど、その時の機嫌の悪いこと悪いこと・・・・。寝るまでグズグズ言って手を焼きます。荷物はだいぶ箱に入ったから後はパパが夜帰ってきてチェックしてもらって明日の「0123」が来る9時までに何とかしとかないと(汗)
2007.09.21
またまた久しく日記を放置している間に転勤になってしまいました6日に辞令→8.9日家探し→22日お引越しという今月は強攻スケジュール!!間で新しく買わないといけない家電を見に行ったり、子供の教室に顔出したり、もちろん引っ越しの為荷造りをしたり・・・せっかくここでの生活に慣れたかと思ったら転勤だなんて~。
2007.09.20
お昼からベランダに干していた布団カバーを取り込もうと外に出ると後ろをついてきた息子も「出せ」とアピール。出してやると嬉しそうにウロウロ・・。そしたら一箇所を指差して「あ、あ、」と言い出しました。何があったんだろうと指差してる先を見てみると『虫』が歩いてました。背中が赤くカミキリムシの小さいばんみたいな感じの風貌でキモチワルイ・・・・・。息子はまだ怖いとか気持ち悪いとか分からないから犬も怖くなく、お散歩中犬を見つけたら「ワンワン」と言いながら近づいて行きます。小心者のようでけっこう大胆です。
2007.06.06
今日は昼から息子のお友達とママがお誕生日のプレゼントを持って遊びに来てくれました。プレゼントは一歳半からの『REGO』。口に入れても飲み込みにくいように少し大きめサイズのブロックです。まだ息子は遊び方がイマイチ分からずケースから出して入れての繰り返し・・。たまにヒステリーを起こしたかのように、ブロックを両手で撒き散らす事も。でも本人は充分楽しんでるようです☆
2007.06.04
今日はパパの上司が今月転勤するという事で餞別のネクタイを買いにデパートへ行きました。10ヶ月後半から歩くようになった息子はもうおとなしくベビーカーに座ってくれません。おねえさん好きな息子は、パパが商品を選んでいる間ショップのおねえさんにデレデレしながら遊んでもらってました。お餞別購入が終わると次はパパのネクタイ&ポロシャツ選び。そこでパパが選んでいる間お店の音楽に合わせて身体を左右に動かしたり手拍子したり店内をウロウロ歩いたりしてすごく楽しそうにしてました。少し前まではぐずってゆっくり買い物なんて出来なかったのに一歳になるとこんなに成長するんですね~。おかげで久し振りにゆっくり買い物ができました。
2007.06.03
ウチの息子も今日で一歳になりました。産まれて二ヶ月でパパが転勤になり、息子は広島での生活よりもうこちらでの生活の方が長くなりました。今では親しいお友達も出来て、近所のお姉ちゃん達に毎日遊んでもらってます。このたびの誕生日はパパの昇進と重なり二重の祝いになりました。
2007.06.02
先週ひいた風邪がまだ治らずグズグズしてます。。。子供が産まれてから自分の体調より、つい子供の体調管理ばかり気にして息子より私の方が風邪をひくことが多くなりました。粉ミルクの子は母乳の子より抵抗力がないと言われてますが、今の所うちの息子は風邪をひく事無く元気に育ってくれています。この金曜はパパが珍しく平日お休みが取れたと言う事で温泉を探しましたが急な休みだったので宿に空きが無く、結局三人で神戸オークラにお泊りすることになりました。出産後初めての旅??いや、旅にしては近すぎる・・。息子と一緒なので「非日常」とはいきませんが楽しんできたいです。
2007.03.07
最近は上手にストローから飲んでくれるようになり、昨日はKAGOMEの赤ちゃん用野菜ジュースをグビグビ。だからか今朝一発目のうんちは今までにないぐらい真っ赤でした離乳食をはじめてもお通じが良く、昨日は計4回!!食べる量も多いから食べて出す食べて出すって感じ。今朝は7時前パパが着替えに寝室に入ると起きてベッドに座っていたそうです。パパをお見送りをしてすぐ朝食メニュー「ブロッコリーと卵のスープトロトロ・ミルクにつけたパン・りんごのコンポート」を起きて10分もしないうちだったのにムシャムシャ・・・。もちろんその後はミルクを200ccゴクゴク・・・。 9カ月なのにすごい食欲。
2007.03.06
ずとずとず~と長い間日記を放置してましたパパに最近ブログ更新してる??と聞かれそういえば・・・すっかりご無沙汰って感じでまたぼちぼち始めたいと思います。しかし久しぶりに開いてみるとなんか日記の書き方など変わってるさて、息子も8ヶ月になり最近ではハイハイ、つかまり歩きも得意になり目が離せなくなりました。少し目を離していておとなしくしてるな~と思うとスリッパを持って眺めていたりティッシュを引っ張り出しビリビリに裂いていたりしてます。昨日は7.8ヶ月の子が集まり身体検査をしたりしたんですが、うちの子はお風呂以外で裸になるのが嫌いだから脱がして身長はかる測定器に乗ると大泣きしながら大暴れ。一度機嫌が悪くなると何をしても大泣きで、お友達のママ達が「こうちゃ~ん」って声を掛けてくれたのにも反応してまた大泣き。。。全く感じ悪い息子ですみません。帰りにお友達のママからバレンタインのチョコとかわいい靴下をもらいました♪
2007.02.15
生後109日今朝3時頃寝てるとなんか嫌な感じがして起きて隣のベッドで寝てるこうちゃんを見ると『え~!!!!!!!』うつぶせになってるじゃないですか。その姿を見た瞬間血の気が引きました。急いでこうちゃんを起こすと手が冷たい・・・。うつぶせになって窒息しっちゃった??抱っこして「こうちゃん、こうちゃん」と呼びかけるとモゾモゾ動いてます。よかった~。窒息してなかった。それからずっと朝まで何回もうつぶせになったらまた起こしての繰り返し。気が付いたらもう私の起きる時間。パパは熟睡してるしそのままこうちゃんを置いて行ってまたうつぶせになってたらいけないから一緒に台所に連れて行きました。今まで夜寝たら朝まで寝返りしてうつ伏せになるって事なかったのにな~。これから夜はどうやって寝させよう。。。
2006.09.19
生後107日今日は台風が来るというのに昼過ぎまでいい天気で洗濯物が乾いてよかったです♪でも夕方ぐらいから急に雨が「ザー」広島の実家の方は消防車が「気をつけてください」って回ってたらしいです。こっちもだんだん風が出てきてます。昨日からお泊りのパパは今日はゴルフでしたが最終ホールぐらいで雨に濡れただろうな。久し振りにゴルフ行ったのにかわいそ~。昨日まで涼しかったからこうちゃんに長袖を着させていたんだけど、今朝起きたら蒸し暑い。背中に汗かいてたから半袖に着替えさせたけど、この時期何着させようかすごく困ります。
2006.09.17
生後106日やっとこうちゃんの寝返りが見られました。オムツ交換で下半身すっぽんぽんの時簡単に「ころーん」とうつぶせになってくれました。一回出来るようになると本人も面白いみたいでヒマがあったらうつぶせになろうとしています。ミルクを飲んだ直後もコローンとするから口から出たミルクで顔が真っ白。私は見れたけど、パパはまだ見れてないのよね。今晩はパパの歓迎会でお泊りだから明日夜帰ってきた時にコロンしてくれたらいいな☆
2006.09.16
生後105日今日とうとうこうちゃんの右側の寝返りが完了しました♪でもその最初の瞬間を見たのは私じゃないんですよね~ちょうど昼から最近よだれがすごいこうちゃんに家でつけるスタイを作ってあげようと布を買いに行っている間に初『コロン』をしたらしいです。。。見たのはばばちゃん。私が家に帰ると「こうちゃん寝返りしたよ~」って言われずっといつするかいつするかと見ていたんだけど、私が見てるときはせずに「うーうー」とじたばた言ってるだけで、私が風呂に入ってる間にまたしたらしく結局この日は見られずじまいでがっかりしました。やっぱりママの私が一番に見たかった。。。
2006.09.15
生後100日今日は朝から雷がすごいです。でもこうちゃんは6時起床でミルクを飲んで「うごうご」とお話してまた寝てしまいました。これだけ激しくゴロゴロしてたら起きちゃうかなと心配したんだけど、雷がドカーンと落ちようが途中爪を切ろうがおかまいなしで熟睡。。。zzz最近は寝返りがしたいらしく日中はずっと右肩をあげて「う~う~」と声を出しながら必死で練習してます。半泣きで練習してるからかわいそうになってうつぶせにしてやるとニタ~と笑って少しの間足をバタバタさせたり頭を起こしたりして遊んでます。
2006.09.10
生後90日こうちゃんは最近自分の手を口の中に入れるのがお気に入りです。だからどうしてもよだれが『ダー』っと出て口の周りやほっぺたがベタベタ時間がたつとお肌が弱いせいか、よだれがついていた場所が赤くなってカサカサになっちゃうんです。私が見てる時はしょっちゅう拭いてあげるんだけど、見てないときにチュパチュパした後はよだれがついた場所が赤くなってまた赤々のカサカサ・・・。あんまり私が神経質になって拭き拭きするのもいけないんだろうけど、ほっぺが赤くなるのもかわいそうなのよね~。友達の子はよだれがほとんど出ずよだれかけはいらなかったらしいです。でもよだれかけ=赤ちゃんって感じだからオシャレの一部としてよだれかけをしていたそうです。うちはダラダラちゃんだからよだれかけはこれから必須アイテムになりそう。パパは会社の人によだれがたくさん出る子はかしこくなると言われてこうちゃんがよだれちゃんなのを喜んでます。でも、たくさんよだれだしてるのってなんかかしこいの《逆》な感じがするんだけどな~。。。さっきパパから「今日はちょっと暇なんだよね~」って電話がありました。今までだったら家に帰ってきたり、どっかお昼でも食べに行ったりとかしてたんだけど今はパパの親と同居だし、近所の目もあるから暇でも家に帰ってくることができません。あ~やっぱり同居って・・・イヤだ。
2006.08.31
生後88日今日はじじ・ばばちゃんが昼までお出かけなのでこうちゃんと親子水入らずでゆっくりしてます♪昨日の夜おとついパパに買ってもらったかにさんのおもちゃを自分で握って口に入れてナメナメをしてました。お昼には握る事もできなかったのに半日で凄い成長!!広島にいた時はこうちゃんも夜寝るのが遅く、寝たら朝まで全く起きる事が無くずっと朝のひどい時は10時ごろまで寝ていてくれていたのでこりゃいいわ☆と喜んでいました。しかしこっちに越してきて日中も静かなんだけど夜はさらに静か。全く音がしません。だからパパも私もこうちゃんも最近では夜9時には眠たくなり、10時には寝るようになりました。ほんと年寄りみたい。。。でもこうちゃんにはこの早寝生活がいいみたいで朝8時ぐらいに毎朝起きてくれるようになりました。
2006.08.29
17日18日と2日かけて引越しがあったりバタバタで日記の更新ができませんでした。とうとう広島→兵庫に引っ越してきました。パパの今回の勤務先は次の赴任先のつなぎの1~2年の勤務になります。パパの実家から今度の職場は通える(田舎道30分)という事で家賃手当てが全く出ず、それなら・・・と泣く泣くパパの両親と同居になりました。一軒屋ぶんの荷物を二階の2部屋に入れ込まないといけないのでほんと大変。っていうか『無理』。どうせまたすぐ引越しになるだろうという事で、引越し屋のダンボールに囲まれて生活してます。同居といっても二世帯でなくべったりの同居だから気を遣う遣う。ばばちゃんはこうちゃんが可愛くてすごくかわいがってくれる。それが私には自分の子を取られた感がありすごく辛い~。でも今までと違ってお風呂にゆっくり入れたり、ご飯をゆっくり食べれたり、預けて外出できたりといい事もあります。こうちゃんが少しぐずるとばばちゃんが「どしたの~」ってすぐ構ってくれ自分の欲求を満たしてくれるからこっちに引っ越してから自分の思うように行かないって「ギャ~」って泣く事がなくなりました。こういうのって子供の成長にとってどうなんだろ?なんでも自分の思うようになるって甘えた考えの子にならないだろうか心配。。。
2006.08.28
今日で49日。昨夜息子(こうちゃん)は夜なかなか寝てくれず大きな声で「う~あ~」と独り言を連発していました。一時間ぐらい放置してたんだけど、声が大きいからパパも気になるみたいでグッスリ寝られてないみたいなのでこうちゃんを連れてリビングに連れて行き抱っこしてあやしてなんとか寝かせつけたのが2時。それからいつものようにミルクも飲まず爆睡して目が覚めたのが9時半!!こんなに遅くまで寝ないでいいから夜早く寝てくれよ~ミルクを150cc飲んで機嫌が良かったので、近所のコンビニにベビーカーに乗せてお買い物に行きました。ベビーカーは今まで2回乗った事があるんですが運転はパパ担当。初めて今日運転したんですが思った以上に運転難しい!!後ろから見たら酔っ払いみたいに『ぐにゃぐにゃ』運転。正面から車に来られても避けられない。。コンビニのドアを開けて中に入るのも一苦労・・。もう一回説明書読み直さないと。
2006.07.21
今日で47日。初めての育児でいっぱいいっぱいでなかなか落ち着いて更新する事ができません・・。今日は朝7時に起きてミルク飲んで寝て、飲んで寝て、お風呂入ってまた寝て・・・。いつもこの時間から夜寝るまではぐずってる時間なのにい~。このまま寝てばっかりだったら夜寝てくれないんじゃないかとちょっと不安。うちの息子は里帰り中夜泣きがひどくて11時にミルク飲んでそのまま寝ずに朝9時までずっと泣き続けて私を育児ノイローゼにしかけたつわものです。しかし、1か月検診終わって家に帰ると夜中何回かオムツを替えるだけで、ミルクも飲まず朝8時まで寝てくれる親孝行息子になってくれました。夜中ミルクあげようとしても寝る方がいいみたいで口を「グッ」とつむったまま飲まないんです~。そのぶん朝目が覚めると私がもたもたミルクを作っているのを見て「はよ作らんかい(怒)」なごとく「ウギャー」と泣き叫んで、飲みだすと一心不乱にスゴイのみっぷりで『グビグビ』飲みます。最近ミルクの前首にタオルを掛けてあげるとミルクと分かるようになり目をランランとさせるようになりました。
2006.07.19
出産から1か月以上たち出産当日の事はだいぶん忘れかけてますが、出産予定日一週間前になってもお腹が下がってくる気配がなく、母に言われ床の拭き掃除をせっせとしてました。前駆陣痛はかなり前から夜中にあったりしたんですが、出産前日朝からなんかお腹がシクシクするような感じがして一応何分間隔で痛みが来るかメモしていました。昼すぎてからこれはもしかして・・。という感じはあったんだけど、数日前破水かと思ってフライングで夜病院に行った事もありもし陣痛じゃなかったら恥ずかしいのでもう少し様子を見ることにしました。昼から母と「らんきょう」をつける準備をしていてもやっぱり痛い。久しぶりに生理痛のような痛さ。夜10時すぎてもまだ痛い痛さの間隔も短くなってる。恥かくの覚悟で病院に行きました。診てもらうとやっぱり陣痛が始まっているらしく、でもまだ赤ちゃんが降りてきてないから産まれるのはあさってでしょと先生に言われこのままあさってまで陣痛に耐えないといけないのかと思うと気が遠くなりました。そのまま入院してそれまで何回か打っていた子宮を柔らかくする点滴を夜中に打ちました。痛みがだんだんと増してきて出産当日朝4時には寝ていられずベットの上で正座をして朝を迎えました。朝の診察で診てもらうと夜中に打った点滴が効いたみたいでお昼過ぎには産まれるかもしれないからと言われ急いでパパに電話。パパもあさってと聞いていたからビックリして急いで10時ごろには来てくれました。しかし破水がなかなか起きず赤ちゃんもそれからなかなか下りてきません。結局破水したのが夕方4時ごろ。辛さのピークで破水したの全然分かりませんでした。何回も看護士さん呼んでは「まだまだ」と言われあまりの辛さに自分の髪の毛をむしって抜きたくなり、とにかく髪の毛を引っ張って耐えてました。6時前夜勤の看護士さんに代わり、診てもらうと「出そうか」ってことになり看護士さん二人に両脇を支えられてひきずられるように分娩室に。続きはまた・・・。
2006.07.15
ずっと忙しくて放置していました・・・6月2日予定日ぴったりに産まれました♪出産時間22時間!!ありえない・・。うちの子最後頭がつかえて心拍が36まで下がってしまい急遽お腹の上から三人に乗られ、下から吸引されなんとか無事に産まれました。あまりの壮絶さにあんな思い二度としたくない~。詳しくはまた落ち着いてから書きます
2006.07.14
そろそろ車に付けるチャイルドシートとベビーカーをどれにするか決めないといけないと思いべビザに物色に行ってきました。チャイルドシートは夫の好みで「レカロ」に90%は決まっていたんですが店員さんの説明を受けるとレカロの隣に置いてあった知らないブランドのチャイルドシートのメーカーが作ってるらしく構造は一緒。シートカバーが「レカロ」になるだけで2万価格がUP!!と言う事が発覚してビックリ。「それってすごいボッタクリじゃんか」夫も私もブランド刺繍に2万払うよりその値段分安全なものがいいよね~と言う事になり「レカロ」は止めました。聞いてみないと分からないですよね~。アップリカ、コンビなど一通り置いてあるチャイルドシートの説明を受け、一番シンプルで性能が良さそうな「タカタ」のチャイルドシートにすることにしました。でも色が黄緑・紺・茶と微妙な色でどの色にするか悩みそう・・・。チャイルドシートの説明が終わると今度はベビーカー。国産メーカーのアップリカ・コンビとありますが国産ものはだいたい2年しか使えないみたいなんですが高いものは5万ちょいと高くてビックリ。友達は一人目の子の時は1万円のもの買って元取ったらしくこの8月に産まれる子のベビーカーはもらいものですませるそう。それを聞くと2年で5万はちょっとな~。。。実際3キロの赤ちゃんダミーを乗せて店内をウロウロしてみるとけっこうグラグラ。思った方向に上手く回ってくれない(怒)あんなプラスチックのもので壊れたりしないんだろうか??夫は以前見た三輪の外国もののがかっこよくていいと気に入ってましたが日本の風土には合わないような・・・。せまいスーパーの店内をあれ押して歩く勇気ないよ。僕ちゃんが生まれるのが5月終わりか6月になるだろうからチャイルドシートは里帰り前に注文して、ベビーカーは夏に乗せる事はないだろうからもうちょっと悩んでみよう。
2006.04.06
結局虫歯三本発見されました・・・。それもけっこう重症らしく左上奥歯連続三本治さなければいけなくなりました来月から出産の為里帰りなんですが、今月中に三本削って仮ツメ状態にして落ち着いてからきちんと治しましょうと言われました。もし神経まで行っていても歯は抜かなくていいと言われたから少し安心。こんな事なら安定期入ってすぐ歯の点検に行っていたらもう治療済んでいたのに・・・大後悔。。。虫歯のタイプが中からいちゃってるタイプらしく、分かりやすく言うと気づかないうちに『床下浸水』していてもう少しで床が抜けるぞと言う状態と先生に言われました。歯科衛生士さんに「今まで痛みが全然なかったんですか」と聞かれ「全然」と言うと「久栄さん痛みに強いんですかね~」とビックリされてしまいました。ほんとそんな重症だったのに今も全然痛くないんです。いきなり麻酔して早速治療に入るのも気の毒だからこの日は歯石を取ってもらいきちんとした歯磨きの仕方を教えてもらい帰りました。今度の金曜日は・・怖いです。
2006.04.03
夕方から10年以上ぶりに『歯医者』に行ってきます。別に歯が痛いとか調子が悪い事はないんだけど、ずっと虫歯がないって言ってる私を夫が不審に思って自分が今通ってる歯医者に予約を入れたんです(怒)「もし虫歯があったらどうするんよ~」って言うと「早く見つかったら早く治るんだからいいじゃん」と言われてしまいました。確かにそれは分かってるんだけど、どうも他人に口の中を見られるのは抵抗がある。ましては口の中に手をつっこまれる・・・。私の歯には一本も虫歯を治した跡がないのが自慢だったのに、今日でそれも終わりかも・・・。想像しただけでも陣痛が始まりそう~。そこの歯医者は母子手帳に付いてる妊婦歯科検診無料券が使えない!!わざわざ金払ってまで人に口の中みられたくないよ。別に痛い所ないのに・・(ブツブツ)おまけに歯医者は夫の職場のすぐ裏にあるから私が逃げ出さないよう付いて来るらしいです。ちゃんと受付済ませるまで私が逃げやしないか心配なんでしょうね。少し早めに家を出てテンションあげる為にぼくちゃんの洋服でも見ていこう☆
2006.04.01
先日行った検診でとうとう待ちに待った性別が判明しました♪周りの人み~んなに「女の子だと思う・・・。」と言ってきてましたが、『男』の子でした(^_^;)今までずっと股に挟み続けて一回も見えたことがない玉さんがはっきりエコーに映ってました。さすがに大きくなりすぎて挟みきれなくなったんでしょうね。もう完全に女の子と思い込んでいたからビックリ!!診察が終わって夫に電話して「男の子だった」と事情を説明すると「えーーーーー」って電話越しに悲鳴が聞こえました。完全に女の子と思い込んでいた私たち・・お腹の子には大変申し訳ないが、3日たった今もなかなか女→男へと気持ちの切換えができません。。。でも我が家にとっては最初の子だから元気に産まれてくれたら男、女どっちでもいいんだけどね。夫の実家にその旨連絡しましたが聞いた瞬間絶句・・・。夫は男兄弟なので女の子かもと聞いたときはすごく喜んでくれてましたが、「男でした」と聞いてちょっとがっかりしてた感じでした。うちと同じ月に産まれる長男の所の子は女の子らしいからさぞかし夫実家からは可愛がられるでしょう~。(ごめんね息子。でも母ちゃんの実家では初孫になるから可愛がってくれるよ)私の実家でも母が男の子と聞いて絶句・・・。姑さんには「ま、跡取りになるし(でもうちの夫は次男)次女の子産んだらいいじゃない」と軽~く気を使った発言を頂きましたが実母には「女の子かわいいのにね~」と、とってもがっかりした感じで言われショック。長男の嫁だったら『でかした』とみんな喜んでくれたんだろうけどあまりの周りからの反応の悪さにかなりガッカリしてます(涙)その中でおととし男の子を産んだ友達から「男の子は彼氏みたいな感じですごくかわいいよ~」と言われた事が唯一の救いです。
2006.03.31
今日から30週。最近日々お腹がどんどん大きくなってきました。お産する病院に転院なんてまだまだ先と思っていましたが先日カレンダーを見ると今の病院での検診も29日で最後。来月からは転院先に通わなければいけません・・・。は~(ため息)なんだか寂しい。。。今度病院に行った時先生に紹介状をお願いしないといけないな。今まで出産に不安はなかったんだけど転院と考えると急に不安に・・。私が来月から行く産院は超体重管理が厳しい~!!って以前にも言いましたが8月そこの病院で出産する友達に聞いたらその子の場合先生から「体重制限7キロまで」と言われたそう。その彼女は背が高くてどっちかと言うと細め&今回2人目。35歳という年齢か、それとも一人目の時15キロ体重が増えて妊娠中毒症になり帝王切開になったからかは分からないが7キロはきつくないか???ちなみに先日腹帯になった彼女、ひとり目妊娠の時は10キロまで増は良しと言われたそうだけど、現在体重はすで4キロ増で食欲バンバンあって7キロ増までだなんて絶対無理と言ってました。彼女の体型でで7キロまでしか増やしちゃいけないんだったら私なんて・・・。5キロぐらいまでしか許してもらえなさそう(泣)来月から病院変わるのますます憂鬱になってきたよ~。
2006.03.24
昨日1ヶ月ぶりの検診に行ってきました。前回検診の前にたらふく米を食べていったから尿糖(+)が出てしまったので今回は検診3時間前に軽くお野菜のおかずのみを食べて行き尿検査に望んだから今回尿糖は大丈夫でした♪血圧も貧血も異常なく体重なんて7ヶ月検診のときより若干減ってました・・。自分では普通に食べてるつもりだけどな~。看護士さんも「痩せてる。。」ってびっくりしてたから先生に「私食べようが足りないんですか?」と聞くと全然気にしなくていいと言われたから安心(^-^)昨日久しぶりに病院に行くとエコーが新しくなってるじゃないですかあ。今まで旧式の白黒2Dエコーでした。今度は3Dぐらいになったんだろうかとわくわくしながら先生がエコーのスイッチ入れるの待っていました。先生がスイッチ入れると映った画像は『また白黒・・・』今までより大きく映るんだけど画像がゆるいっていうか薄い。私が行ってる病院は不妊治療の人が多いからそんなに妊婦検診が無いからわざわざ最先端の高い機械は買わなくていいんだよね。だから先生も性別判定が得意じゃない。「前の機械なら慣れてるから今日性別はっきり分かったんだろうけど、この機械まだ慣れてないからなあ・・」ぶつぶついいながらかなりしつこく『股』を見てました。男の子ならもうこの時期だったら結構はっきり男の子の印が映るらしいんだけどうちの子はどうみても割れ目っぽい。でも見れば見るほど先生も訳分からなくなってうちの子の股を見て「なにか挟んでそう」とか言い出しました。結局はっきり分かりませんでした。この調子じゃ二週間後の検診でもきっと分からないだろうな~。性別は9ヶ月になる来月から行く産婦人科の4Dエコーでみてもらうまでおあずけだろうな。。。帰りは性別を楽しみに待っていた夫に迎えに来てもらいました。「まだ分からんのだって」と言うと「まだ分からないと言う事は女の子じゃろ」と夫は言ってました。夫はもうお腹の子は女の子と気持ちが固まっているらしいです。
2006.03.16
今日から8ヶ月になります。足がつりやすいのはカルシウム不足も原因と言う事をゆうぴょんさんから聞きさっそくアーモンド入りチーズをむしゃむしゃしてます。そういえば一時期毎日チーズやヨーグルトをを食べていた時期があり確かその頃は不思議と足がつることってなかったかも~。今度買出し行く時はチーズを大量購入しておきます。先日書いた『転勤』の件ですが、5月まで持ち越しらしく町内会の役は転勤の可能性が高い&私のお腹が大きいと言う事で今回は見逃してくれました・・・。もし今年転勤なかったら来年は役しないといけない・・。でも4月末引越しとなったらあ~どうしよう。引越し先も決めに行かないといけないし、荷造りしないといけないし参ったな~。
2006.03.10
最近何事も変化がなくてネタがありません・・(^_^;)それはいい事なんですがね~。妊娠中期の最初頃は「今何週」とかちゃんと分かっていたんですが、最近じゃ、自分が今何週なのか分かりません!!分かるのは明日から8か月に突入ということ。15日は待ちに待った検診です♪でも相変わらず私の体重が先月より全く増えてなくちょっとそれが心配ですが、お腹の子は横になると『ボコボコ』動いてくれてます。昨日の夜お布団に入ってお腹を触っていたらお腹の皮がつっぱられる感じがして触ったら「にょっき~」と足の裏?と手のひら?が感じられびっくりすごい!!こんなにはっきりお腹の赤ちゃんの一部が分かるなんて感激♪昨日の朝つった右のふくらはぎが今朝からずっと痛くて歩くのが辛です。バナナ食べてカリウムとってるつもりなんだけど・・・とにかく痛い。
2006.03.09
この間の日曜日は夫の実家から帰るのが遅くなったから周一恒例の買出しは中止。だから今週は一人で運動がてらトコトコ歩いて片道10分のスーパーに買い出しにいかないといけません。今までみたいに車でチャっと行って大量に買うことができないから歩いて持って帰れるぶんだけ買って帰ります。最近では片道10分歩くだけでもしんどい!!お腹が張る!!出かける前にトイレ行っててもすぐ行きたくなる!!帰りは荷物が増えるからさらにしんどい。。。一人でお腹のべべにブツブツ話しかけながら歩いています。こんな姿絶対あやしいよね~。最近やっと夫も『胎動』が分かるようになりました。夜寝るとき仰向けになってオヘソあたりに手を置いてもらいしばらく待つと・・「ボコ」って軽いキック。それが分かった夫はお腹を少しトントンって叩くと今度は「ボコッ」と激しくキック。そうしたら夫がすっごい喜んで激しくお腹を触るとまた「ボコッ」と激しくキック。はじめて激しくキックされた時は相当夫もビックリしたらしくかなり喜んでました♪こんなにお腹ボコボコされて夜寝られるの??と心配してましたが一度寝たら全然胎動感じないのでグッスリです。でも最近は胎動よりも寝返りの度に腰が痛くてそっちのほうで眠りが浅いかも(-.-)
2006.03.02
三月になりました。お腹の子と会えるのもあと三ヶ月です♪まだ三ヶ月あると言ったらいいのかもう三ヶ月と言った方がいいのか・・・。私としたら「う~ん」もう三ヶ月しかないって言った方がいいような。まだ性別もたぶん『女の子』だから名前もまだ考えてない、布団もまだ買ってない、ベビー服もまだ買えない・・。夫から「転勤あるかも」と聞かされて辞令あるならそろそろ。ギリギリにならないと言わない会社らしく毎日気が気でないです。。。おまけに先日「お宅今年町内会の役やってくれます?」とまで言われてしまい・・・あああ(ため息)私の住んでるマンションは分譲ですがうちはそこを賃貸で借りてます。結婚して入居したら町内会ウザイから入りませんとはいえず一応会費も納めてます。役決めの会合が今月の中ごろなんでまだ時間もあるから「転勤の話があるみたいなんではっきりきまったらお知らせします」と言いとりあえず保留させてもらってます。夫もいつ辞令が出るか分からないと言ってるし。。。もし今月辞令が出たら私は妊娠後期にはいるわけで、引越準備、引越し先に行って住むところも決めないといけないし、病院の事もあるし考えれば考えるほどイライラ(怒)おまけに町内会の役の事ももあるし~。出産の為4月入って少ししたら里帰りするから転勤になったら夫としょっちゅう会えない~(涙)転勤なければうちから実家まで車で一時間だからしょっちゅう会えるのに。産まれたべべにもしょっちゅう会ってもらえる。夫とほぼ合えない状態で3ヶ月ちかく離れ離れで暮らすなんて考えられない。早くあるのか無いのかはっきりしてほしい!!
2006.03.01
とうとう花粉症の時期がやってきました。もう10年近く花粉症の時期私は耳鼻科でもらった薬を飲んでなんとか症状を抑えてきました。この薬を飲んだらピタっと症状が出ないから外出も苦になりません。今年の飛散率は去年の20%とかで少ないって言ってますが私には全く関係ない。妊娠したら症状が軽くなる人、重くなる人といるらしいと聞いていたので軽くなる事を期待してたんですがダメでした・・・。2日目ぐらいから朝起きてからず~と水鼻が出っぱなし。頭もボーッとして顔もむくんだ感じ。完全に花粉症の症状が出てます。薬飲んで楽になりたいけどお腹の子の事思ったら飲みたくないしな~。家の中でマスクはしてるんだけどやっぱりムズムズでず。病院行って先生に何かいい薬ないか聞いてみようかな。このままじゃくしゃみは出るししんどい(>.
2006.02.24
今日は久しぶりに結婚前に勤めていた職場に用事があって行きました。前職場におじゃましたのは私が妊娠4カ月ぐらいのときに行ったきり以来のごぶさたです。百貨店なのでいろんな年代の方がお勤めされています。職業柄か年齢行ってるような人もみなさん華やかで若いです。みんな私の7ヶ月真ん中のお腹を見て一言「小さいねえ・・・」確かに小さいかも・・。何人も子供を産んでるお姉さん方から「お腹小さいからそりゃ女の子だわ」と言われ、病院の先生に今の所多分女の子だと思うって言われたって言ったら「やっぱり~」ってみんな納得。体重がそんなに太ってないからお腹も小さめなのかもしれないけど、お腹の子の大きさは平均的なんですよね~。
2006.02.23
7ヶ月になり最近毎日お腹が大きくなってる感じ。歩く姿も大股開きでズカズカ歩く完全な妊婦歩き・・・。赤ちゃん産んでもこんな歩き方が直らなかったらいけないから意識して妊娠前のような歩き方しようとしたんですが無理。そんな歩き方したらしんどい(>o
2006.02.20
今日は父の一周忌。実家にはたくさんのお客さんが来ました。お腹が大きい私は役たたず・・・。家の中を歩いてても「座ってなさい」とみんなに言われてしまい、妊婦ってこんなに大切にされるんだ~と実感。お坊さんが来てお経を唱えてもらってる間ずっと正座してたんですがさすがに妊娠前より4キロ近く太っていたら足に重さがかかりいつも以上に足が痺れるのが早い!!途中足をくずさせてもらっったんですがいつものように「あぐら」かくわけにも行かず女すわりでしばらく我慢。。。そうしたら今度は横腹が引きつるような痛さが。。。腰の痛さが。。。ああ・・ツライ40分でした。お腹の子もいつもと違う環境なので全然動かず固まったまんま。お経の間少し動いただけで夜家に帰ってソファーに横になるまでほとんど動きませんでした。家の用事済ませて横になったら安心したのかそれからはいつもの様に『グルグル』動き出したから一安心。7ヶ月というともう性別が分かる頃と言う事もありみんなに「どっち?」と聞かれ「今の所多分女の子じゃないかって言われた・・」と言うと私の顔を見て「そうじゃね~、顔見ると女の子っぽいねぇ」と伯父伯母たちに言われました。お腹も真ん中だけが飛び出た感じだったけど最近お腹全体がボテッてかんじで大きくなりだしました。先生が最初言ったようにやっぱり女の子だろうか~。
2006.02.19

明日は父の一周忌になるので御供えの果物カゴを取りにアバンセに行きました。そのついでにべビザを覗いてみると土曜だからか沢山の人、人。ちょうど今日はパパママスクールがある日だったらしくダンナさんと一緒の妊婦さんが講習を受けていました。チラッと見ると今日は『粉ミルク』っぽい話だったみたいで哺乳瓶・粉ミルクなどが用意されてました。私みたいに一人で買い物に来てる人って回り見たらだれもいなかった・・(-.-;)ダンナさん連れか母連れの人ばっかり。夫がいたら一緒に行ってくれるんだけど今日は会議で岩国。一緒に買い物するのは楽しいんだけど、目的なく買い物する時に一緒に行ってもらったら気がひけて長時間かけてなかなか買い物ができない・・。だから今日はゆっくり商品が見れました。↑今日はなんとな~く回ってこれだけ買いました。肌着関係とドレスはうちの母が用意してくれたらしいです。まさかベビードレスなんてお高いものを買ってくれるとは思っていなかったからありがたい~♪ちょうど近くのベビー服屋さんが閉店セールと言う事で肌着もドレスも4割引で買えたらしいです・・。今回性別が『はっきり』分かっていたら洋服買えるのに、「女の子かも」って「かも」って言われるとまだ買えないよな~。だからまだ小さいグッズばかりの購入ばっかりです。
2006.02.18
今日は午前中に確定申告の為税務署に行ってきました。妊娠してから知らない場所に車で行く事はしなくなったんですが今回はどうしても車で行かないといけないと言う事でうちの『ナビ助』のカーナビをセットして行って来ました。最近グルグル良く動くお腹の『姫』は運転中はとってもおとなしくじっとしていました。私の緊張感が伝わってるのかな~。車を買い換えてすぐ妊娠したから乗り慣れてない&知らない場所と言う事でかなり税務署までの運転緊張しました。今日の申告は『医療控除』私の不妊治療と夫の歯医者の医療費一年で20万近く使ってました(>o
2006.02.15
今日は7ヶ月の検診です。 24W4d 子宮底長 20cm 血圧 110/76 浮腫(-) 尿蛋白(-) 尿糖(+) 体重 先月から+0.7キロ体重は只今合計3キロ増で頑張ってます。あまり増えないから心配で先生に聞きましたが、貧血もないし、赤ちゃんは肉づきがいいから心配しないでいいよ。後期になったら増えるだろうから(笑)と言われました。でも尿糖が今回初めてプラス+になってしまいました。昼ごはん食べて二時間たってない&米をたくさん食べていったからだろうか・・。最近夫が会社で早々もらってきたチョコをムシャムシャ食べていたからだろうか~。せっかく体重管理できててもこれじゃ意味ないじゃんか(怒)先生に別に注意はされませんでしたがちょっと気になるな~・・・。先月は分からなかった性別ですが。。。産婦人科の医師が性別判断する時の基本のエコーの角度でまず見ると『姫』でした。なんと夫は今朝「お腹の子は女の子だった夢を見た」そうです。おまけにその子に「父ちゃんハ~イ」と言われたらしい(驚)でもしつこく角度を変えて見てみると若のシンボルらしきに似た物が見えたりして先生も「う~ん・・・」とかなりお悩みの様子。しかし、シンボルししてはちょっと大きすぎの様なとの事・・・。それに玉の部分が見えない・・・。このシンボルらしきものはよくヘソの尾の部分と間違う事もあるらしい・・・。カルテには本日は『女』と書いてましたが、女の子の場合「はっきり間違いありません女です」とは言えないらしい。来月にははっきり分かると思うからまだ洋服は買わないでねと先生に言われました。夫も母も友人もみんな今日性別がはっきりすると思っていたらしく連絡するとみんなまだはっきりしてない事に「え~まだはっきりせんの?」とガッカリ↓してました。せっかく洋服や布団やら準備できると思ってたのに~。また先延ばしか。
2006.02.14

今日で6ヶ月も最後です。最近寒い&雪&風邪で月曜から引きこもりの生活をしてます。今日美容院に行こうと思ってたのに朝起きて外を見たら一面真っ白・・・。道路情報聞いてても雪の凍結で玉突き事故やら渋滞やらの情報ばっかり。美容院には車で行くから今日は出かけない方が安全かな。妊娠初期、髪の毛が大量に抜けてスカスカな頭になってビックリ!!美容師さんと相談していつものようにスキまくるのをやめてボリューム出すパーマをかけました。しかしそれから2ヶ月私の髪の毛も妊娠前の状態に戻り今では『もっさり』状態です。パーマも伸び、これじゃヘルメットじゃん。夫も仕事が忙しく散髪に行けてません。なのに私だけがすっきりした頭になるのもちょっと気がひけるんですよね~。別に私だけ美容院に行ったからって「久栄だけ~」ってことは言われませんが、ほんと変な所で神経質・・・。☆☆☆ 最近読んでる本 ☆☆☆今夫と一緒に読んでる本です。これからの育児にとっても役に立ちそうな内容です。夫はお風呂やトイレにも持って行って読んでます。
2006.02.09
一週間前から風邪をひいてしまい寝込んでいました・・・。寒気→喉が痛い→高熱→咳→鼻水→現在。 腹痛以外全部したって感じです。熱が38℃を軽く越え、『ゴホゴホ』咳もひどくこんな状態で一人で病院に行けない。でもあんまりゴホゴホしてお腹の赤ちゃんが出てきたらいけない(汗)やっと外出られるようになったのが、金曜日。夫に病院に連れて行ってもらいお薬を出してもらいました。熱が出てすぐだったら『タミフル』出したのに・・・と先生に言われました。タミフルってインフルエンザの薬じゃん。こんなの妊婦に出せるんだ。。。。って怖い!!友達や母に言ったら「え~妊婦にタミフル!?」とみんなから同じ声が帰ってきました。結局普通の風邪薬PL錠と漢方の咳止めを貰って帰りました。それ飲んでなんとかボチボチ動けるようになりました。この時期人ごみにはでないほうがいいですね・・・。反省☆☆内示アリ?☆☆今日夫は本社の会議に行っています。たぶん今日ぐらい移動の内示をもらってくるんじゃないかな。今までも何回か転勤の危機はありましたが今回はさすがにありそうです。この辞令をもらうということは3月に大きいお腹してお引越しをしないといけません。せめて転勤が一年後だったら良かったのに~。結婚して初めての転勤。私は生まれて始めて広島から出ての生活。まだはっきり転勤先がわからず「たぶん。。。あそこ」っていうぐらいしかわからないからなあ。夫も私も転勤なら神戸が良かったんだけど無理そうな感じです。どうやら何もない田舎行きになりそう。あ~どこに行かされるんだろ(>o
2006.02.06
今日から22Wです。さっき体重量ったら二週間前の健診より500グラム増してました。ほんと太らないように神経使います・・・。できれば8キロ増以内に収めたいです。最近同じぐらいの数週のみなさんボチボチ性別が分かってきてるようで羨ましいです~☆元気な子なら男・女どっちでもいいと前フリつけて夫は「男の子がいい」私は「女の子がいい」と言っています。よくお腹がとがった感じになったら男の子、お腹がべちゃ~ってした感じだったら女の子と聞きますが、私の今の腹具合から言うと真ん中部分だけが『ポコ』って出てる。これってこれからとがった感じになるんだろうか~。・・だったら夫の希望通り男の子。顔つきがきつくなったら男の子、柔らかくなったら女の子と言うのは・・・。全然変わってない様な。・・だったら女の子かも??(無理やり)去年出産した友達は顔つき柔らかくなったと思ったから女の子かと思ってたら男の子でした。でもうちの母は友達の顔を見て「男」ってズバリ言って当てました。だけど、その子のお腹はすごいとがって突き出てたな~。母なら当ててくれると思って正月帰った時に聞いてみたんですが我が子になると感が鈍るのか「分からん・・」って言われてしまいました。夫も私も今の所なんとな~く『女の子』の様な気が・・・。ほんとに女の子だったら夫は「世の中自分のようないい加減でヒドイ男ばっかりだから心配で気が狂う」とすごく思いつめた顔をして言ってました(笑)
2006.01.27
いつもはのんびりしてる私ですが、今日は朝から(徒歩)郵便局→銀行→スーパー→家に帰って車に乗ってホームセンター→家具屋と出かけてきました。家具屋のポイントが4万円程たまっていて、この春県外に転勤になりそうだから使っておかないともったいない!!子供のグッズを入れるのにリビングに置く背の低い家具が欲しいと思って物色に行ったんですがいいのが無い・・。子供コーナーに行くといかにも赤ちゃんって感じの白い家具や、ミッキー柄などのものが多いのね~。せっかく物色に行ったけど残念。ポイントは転勤になったらカーテンと雑貨でも買おう(-.-)最近外を歩くと胎動がすごいんです。家の中だとそんなお腹に違和感を感じる程の胎動はないんだけど、外を歩くとお腹が引っ張られるような感じで歩きにくい・・・。お腹の子は私が外出してるのが分かるのかしら?私はいつも行く近所の買い物だからテンション上がらないんだけどお腹の子は外に出るだけでも嬉しいのかな~。今はおへその下のほうでいつものように『ゴボゴボ』っていった感じ動いてます(^-^)
2006.01.26

今日は私の32歳の誕生日です。朝夫から「おめでとう」と言われ、昼前友達からおめでとうメールが届きました。いつもどうりにお弁当を作り夫を送り出して数時間後・・。「一年に一度久栄の誕生日なんだからお昼どこか食べに行こう」と夫からお誘いの電話がありました。せっかく弁当作ったんだけど夫がそう言ってくれるんだったらと言う事で夫にご馳走してもらうことになりました♪天気もいいので海の近くのお店に行きました。こんなにゆっくり夫と二人で誕生日にご飯が食べれるなんてもうとうぶんないんだろうな~。お昼のコースにケーキをつけてもらい、けっこう今もまだお腹いっぱいです(>o
2006.01.24

今我が家ではまっているものです。アキラじゃありません『ハキラ』です。これってよく妊婦雑誌とかに載ってますよね。歯にいいというからずっと欲しくて近所のドラックストアとか見たんですが無く、少し前やっとトイザラスで見つけました。私は一本も虫歯が無いんですが、妊娠したら歯周病にかかりやすいと言われますよね。これは虫歯のひとつであるミュータンス菌を除去する効果があるらしく、歯を磨いたあとに食べます。カルシウムも配合されてて葉が強くなるみたいです。もちろん子供用に出来てるので味は決しておいしくありません。最初は歯を磨いた後にこんなラムネもたいなのを食べるの抵抗があったんですが、これ食べると朝お口の中がすっきりしてるんです。歯が弱く歯医者通いしてる夫も気に入ったらしく朝仕事行く前・夜寝る前必ず食べます。最初トイザで買ったのが無くなったので昨日べビザで2個購入しました。
2006.01.23

もしかしたらこの春転勤になるかもしれないから早めに赤ちゃんグッズを揃えておいたほうがいいかなと思いお客さんが少なくなる夜から近くのベビーザラすに物色に行きました。チャイルドシートは弟に買ってもらおうと一応値段だけ確認。帰って楽天で調べたら一万以上値段が違うのを発見!!うわ~知らなかったら大損するよ・・・。ベビーカーは種類がありすぎて訳分からない・・・。分かったのは値段の違いだけで一体何が違うの??ベビーバスは買うのもったいないから友達に教えてもらった衣装ケースに代役をまかせて使わなくなったら洋服いれよう。その事を夫に言ったら「じゃ、ベランダに置いてある熱帯魚のグッズ入れてる衣装ケースの中身出して洗って使ったら?」と言われました。いやだ~あんな埃まみれで真っ黒になってるケースで我が子を洗いたくないです。そんな話をしながら店内をウロウロし、オムツを処理するポットを発見。値段を見るとネットより安いような・・。夫に値段がはっきりしないなら帰って確認しなさい。と言われ帰って確認すると、かなりべビザの方がお買い得! また後日買いに来よう。お布団は・・かわいいなと思って値段を見ると39900円!!4万近いじゃん。高すぎる・・。こんな高いのはいらない・・。ほかいろいろ調べて見よう。鼻水吸い器は、近所のドラッグストアで買っても間に合うか。そんなこんなでうろうろしたんですがまだ本気モードにならず、結局買ったのはこれだけ・・。一体何しに行ったんだろう。
2006.01.22
全274件 (274件中 1-50件目)