毎年1回の健康診断で
毎年いつ受けるかはその年によって変わるんですが
今年は少し遅めの10月に受診してきました
毎年ながらやっぱり健康診断となると朝から人が凄いですね😓
色々診断を受けて終わったら11時くらいともう午前も終わり
帰ってきたらお昼過ぎですね
私の場合この健康診断は
自ら電話して予約したもので
どういうものを受けたいのかも全て自分で決めています
これが会社だと会社側が健康診断の日付や
受診できる項目も全て決めてしまうため
自分で全て予約出来るのはいい
胃や脳など様々受診してすでにクタクタ、、
本当は年に2回3回と受けた方がいいと聞きますが
健康診断も決して安くはないのと
場所が結構遠いので年に最低1回は受けるようにしています
若いからとか言っている人もいますが
20代でも病気になったりする人はいますからね🤔
早めの受診が早期発見の鍵でもあるようです
ちなみに私は23歳の頃から毎年受診しており
20代の頃は毎回「若いの偉いねぇ」なんて言われてました😓
さすがに30代になってからは言われなくなりましたが
若い世代だから安心せず受けてみるのも大事だと私は思います
今や美味しい物が溢れ、運動する機会がとんとなくなってきている
その中で常に絶対健康!なんて保証はないので
年に1回くらいは健康診断は受けた方がいいですね!
午前に予約すれば早ければお昼前に終わったりしますし
淡々と受診すれば終わりますよ
ただ私の地域だけかもしれませんが
病院によっては平日だけってことがあるので
受診する場合は早めの予約と日程は決めてから電話した方がいいですね
人が多い時に予約しちゃうとそれだけで時間がかかるので
その辺もあらかじめ電話で聞いて
日程をずらすなどするなどすれば早く終わりますよ
ぜひ参考にどうぞ😊
今年のクリスマスケーキはホールで購入! November 16, 2023
朝はバタバタしたくないから時間に余裕を… November 14, 2023
Amazon商品が届かない!?購入時に気を付… November 13, 2023