全193件 (193件中 1-50件目)
今日我が家にで世論調査なるものがやって来た。今度の参議院選挙についてでした。たしか「投票に行くかどうか?」 「支持する政党?」自民党、民主党、公明党、その他の政党えー社民党、共産党、国民新党、あとの政党はかわいそうだね始めから同等に扱ってもらってないじゃん 「投票する政党?」 「投票する候補者3択で?」 「自分の性別?」 「自分の年代?」まあこんな感じでしたかね。音声はPC音でした。初めての体験でした
2007年06月24日
コメント(89)

先日久しぶりに山形に行く途中に寄って来ました。麺にこしがありとても食べごたいがありました「白味噌ラーメン」を食べたのですが、スープはこってりですが飲み易かったです。妻の食べた「特製中華」のほうが醤油味で美味しかった愛想がないと言う前評判でしたが、そんなことはなかったです。今度は「みそだまりラーメン」でも食べようかな久しぶりに更新しようと思ったら携帯から投稿できなかったわざわざminiSDをにアップして・・・・面倒だね
2007年06月19日
コメント(1)
わずか55票差の接戦でしたが、この村の村長に加藤正美氏が当選しました。 加藤 正美 1,559 八鍬 敬一 1,504あの役場の課長の不祥事で村民の現村政への批判が形に表れたと思います。良識ある村民が多くいたことを、嬉しく思います
2007年04月23日
コメント(2)
だいぶ前にキャンペーンに応募していたやつでした。自分ではあまり飲まないのですが、当たったことは嬉しいことだね
2007年03月25日
コメント(2)
ご近所で栽培している方より頂きましたハジキ物ということでしたが、我が家では、高級な食物でなかなか食べれませんね。さっそくてんぷらにして、いただきま~す
2007年03月11日
コメント(4)
休みの日久しぶりにGyaoを見てみたらCM2回めぐらいで画面が進まないジャン三度も四度も同じところまで見ても同じ所でしかたなくサポセンにメールしてみたら・・・・Windows Vista Internet Explorer 7には未対応と言うことで・・・マジムカつく
2007年03月09日
コメント(0)
長女の小型冷蔵庫が故障しかたなく、量販店にもっていった。少し待たされたがアッサリ交換してくれました太っ腹なYAMADA電器さん「ありがとう」
2007年03月04日
コメント(2)
誕生日とバレンタインx3年分のプレゼントを妻より頂きましたなんと地デジ内蔵ですいままで息子にとられそうになっていたので、見かねてを差し伸べてくれたようです。ありがとうございます。お母さん
2007年02月25日
コメント(3)
先週で紹介されたばかりだったので行列ができていました。そとで40分中で20分合わせて一時間じっと我慢のこでした。一番人気の鉄板チャーシュー¥750を注文このチャーシューが食べたくてね鉄板の上でじゅーじゅぷるぷる麺は太麺でシコシコ腰がありスープは臭みのない豚骨でした麺よりもチャーシューの美味さでまた食べたいラーメンでした。
2007年02月19日
コメント(2)
ちょっと見ずらいですが、船下りの船を撮ってみました冬はビニール張りで中には、こたつが入って暖かいそうです。
2007年02月03日
コメント(1)
庄内町にある「中華そば」専門店です。メニュウには中華そば大、中、小、しか有りませんブログ始める前に一度行ったのですが、また食べてきました今回は大¥600を麺は細ちじれ麺でスープは澄んだスッキリスープ少しとんこつも入っているかな?大盛でもスープまで完食できましたもちろん星ですね庄内町余目字三人谷地1-2 0234-42-2166 定休日は毎月7.17.27
2007年01月21日
コメント(2)
不二家の賞味期限問題でスーパー、コンビ二ではもう商品は撤去されていますが、地元のスーパーではまだありました。もう最後かなと思いつつコーヒーのお供に頂いています。あまりお菓子は食べないほうなんですが、「カントリーマァム」だけは好きだったので残念です人気blogランキングへ
2007年01月20日
コメント(4)
![]()
喫茶店のようなコーヒーが飲みたくてとうとう買ってしまいましたコーヒーサイフォン最初はなかなか時間が解らなくて、苦味ばかりでてしまいましたが温度も85度から90度が美味しいと言う事で美味しく入れることができました。美味しいサイトも見つけました。http://www.hirocoffee.co.jp/hiro/drip02.html#04これでしばらく楽しめそうです
2007年01月14日
コメント(0)
今年のラーメンの食べ始めに「末広」に行って来ました。新庄で一番有名な「一茶碗」の兄弟のお店だそうです。新庄のラーメンと言えば「モツラーメン」ですが、末広では「スタミナラーメン¥450」になっています。私はあまり鳥モツがあまり得意ではないので、「中華そば¥450」にしました。麺は中太のストレート麺手打ちのようでした。スープは鶏がらで少し油っぽい感じでした。全体的にはまあまあの新庄市末広町1-36 0233-23-4558人気blogランキングへ
2007年01月08日
コメント(2)
しかし今年も仏事でスタートです。昨日は親戚の一周期の法事で今日は年末の30日に亡くなられた親戚のおばあさんの告別式でした。さらに妻の同級生のお母さんが亡くなったと言う知らせでした。良いことないね。
2007年01月05日
コメント(0)

昨年は「不幸」に始まって「不幸」に終わった一年でしたが、ことしこそは良い一年になって欲しいですと言うことで『金のなる木』の再登場です最近なかなかを子供に独占されて更新が出来ませんけど、時々UPしていますのでよろしくお願いしますしかし今年の正月は暖かいですね人気blogランキングへ
2007年01月01日
コメント(3)
昨日は尾花沢市で「全日本アンサンブルコンテスト最北地区予選会」がありまして、次女が参加していたので見に行って来ましたお昼はラーメン食べたいなあと思って前に「福原屋も美味いけど、尾花屋も美味いよ」と言うことを誰かが言っていたので、入ったのだけど・・・なんだこれ「ほんとに中華?」て感じ・・・麺が日本そばっぽい、太麺ストレートスープは醤油味でまるで「そばつゆ」そんなわけで妻からは「やっぱり福原屋に行けばよかったのに」て。。。帰りの夕食は「福原屋の中華そば」を食べて来ました人気blogランキングへ
2006年12月25日
コメント(1)
なかなか自分では花を咲かせられない、「金の成る木」なにか良いことあるようにと、妻の誕生日に買ってきました。今日はご近所のお婆さんの葬儀があります。
2006年12月19日
コメント(2)
新庄ヨークベニマルのすぐ近くと言うより、「しみずの湯」の隣です。この前、風呂に来て見つけました。その時は定休日だったみたいですラーメン¥650を注文してみました。めんはやや太めのちじれめんスープはこってり魚系でした。チャーシュウはプルプルでやわらかでした。もう少し味が濃くても良いように思いました。いっしょにミニチャーシュウ丼¥250も頂ましたが、とてもいい味でした判定は人気blogランキングへ
2006年12月17日
コメント(0)
今朝の話題はからhttp://www.yamagata-np.jp/kiji/200612/11/news06868.html 「見たか?」 「見だ、見だ」 「まさかあの人がにゃ」 「んだにゃ、わがらねもんだな」 「やっぱりもらったんだべな」 「んだべな、だだじゃ教えねべな」 「天の声てあったなべが??」 「どうせならボーナス前に逮捕すればえがったなよ」信頼していた人だっただけにとても残念です人気blogランキングへ
2006年12月11日
コメント(4)
もちろんこの寒い時期なので、室内ですがそれは、会社の中です。寒さで枯らしたくない花を最近社内に持ち込んで温床と美観を兼ねております皆さんいろんな花を育てているんですね。花友のネタはつきません
2006年12月09日
コメント(2)
とうとう雪が積もってしまいましたねあ~あヤダヤダこの時期が一番ヤダね朝早く起きて2台のタイヤをラジアルからスダッドレスに交換して、一安心省エネコタツでぬくぬく人気blogランキングへ
2006年12月04日
コメント(2)
今度はもっと常識ある人の人選を望みます。http://mytown.asahi.com/yamagata/news.php?k_id=06000000611280004
2006年11月28日
コメント(2)
本当は、土曜日にUPする予定だったのですが、あの火事で今日になりました。今年はどこでも、大根、白菜が豊作で出荷している農家では大暴落だそうですそんな訳で、我が家の冬野菜も豊作でした大根、白菜、カブ、セイサイ、それにご近所から頂いたキャベツ妻は早速漬物つくりを始めました人気blogランキングへ省エネコタツになりますよ
2006年11月28日
コメント(1)
昼過ぎ近所で火事があり緊急出動してきましたなかなか火事のは消えないものですね二時間以上消火作業してやっと鎮火したところでした。消火ポンプも15.6本は働いていたと思いますがほんとは怖いです。出火源因はゴミ焚きからのようでした。
2006年11月25日
コメント(2)
県教育委員会では宴会ですかhttp://www.yamagata-np.jp/kiji/200611/24/news06706.htmlこんな空気を読めない人達は早く辞めていただいたほうがいいよね。今年はこのムカツク顔を何度みたことか人気blogランキングへ
2006年11月25日
コメント(0)
寒くなりましたので我が家でもファンヒーター+コタツにパワーアップと言ってもコタツに電気は入りませんよ。コタツとファンヒーターをアルミのダクトでつなぐだけでこれでぽかぽかです。今日は親戚の葬儀があって、帰ったらコタツで寝てしまいました人気blogランキングへ
2006年11月19日
コメント(4)
山形もだいぶ寒くなって来ました時折ミゾレ混じりのなか今日はお寺の雪囲いに行って来ました。毎年の事とわ言え丸太の積み上げはシンドイですその他、佛供米(8升)野菜、大豆なども持っていくんですよ。人気blogランキングへ
2006年11月12日
コメント(4)

昨夜は娘から東根の焼肉屋サン「牛若丸」でゴチになりました。ここの焼肉屋さんは、山形牛専門店でいつもゆっくり、食べられるので家族で、良いことがあった時に時々利用しています。「おねえちゃん本当にごちそうさまでした」人気blogランキングへ
2006年11月05日
コメント(1)
その名も「必勝合格すべらん粉」まだ知りませんでした、が山形の高校生には人気だそうです。http://www.asahi.com/life/update/1102/010.html人気blogランキングへ
2006年11月03日
コメント(0)
1日さらに山形東、山形南、上山明新館、鶴岡北が発覚した。http://www.yamagata-np.jp/kiji/200611/02/news06491.html山東の2004年当時の校長はなんと現教育長佐藤敏彦氏です。一番先に解かっていながら今になっての発表山形県のトップがこれですから、ほんとアキレマス人気blogランキングへ
2006年11月02日
コメント(2)
27日現在山形県でも県立12校 市立1校 私立6校合わせて19校になりました残念ながら娘の高校も入ってしまいました人の人生をどう考えているのでしょうか?だいたい25日に記者会見した黒田教育次長と言う人は2005年に娘の高校の校長をしていたんですよ2004年から必修漏れをやっていたのに、なにも責任を感じないのでしょうか本当にムカつく教育次長さん(元校長)人気blogランキングへ
2006年10月27日
コメント(3)
平成5年から使っていたボイラーがとうとう15日に壊れたここ3年ぐらいは毎年水漏れで修理してもらっていたのですが、今回は、ボイラーの中から漏れて基盤までビショビショヒューズの中にも水が入っていました即コンセントを抜いて、お店に相談、2日後には交換完了作業して下さった人はベテランの方で凄く手際よく、作業してくれました。とても感謝していますさすがプロの技ですね。ちょっと支払いが心配だけど・・・こんなに早く終わるとは思わなかったので、近くの温泉めぐりしようと思っていたけど「しみずの湯」と言うスーパー銭湯に行って終わりました。人気blogランキングへ
2006年10月21日
コメント(1)
ちょっと遊び心でプランター植えしてみました密植なので背も高くなく、花も小ぶりで可愛くまとまってくれました。また来年もやってみよう~人気blogランキングへ
2006年10月15日
コメント(0)
小さな花びらですが、束になって咲いています。とても綺麗です白のほか薄紫もあります。どちらも花友さんから分けて頂いたものです秋の庭を彩ってくれています。人気blogランキングへ
2006年10月12日
コメント(0)
久々にネタです。本当は土も要らないと言う事で、試しに植えていたのですが心配なので、土だけは、鉢に入れて放置して置きました。水など掛けていませんけど、見事に花を咲かせてくれましたでも花の首がねじれているみたいなんだけど、これでいいのかな不思議な花です。人気blogランキングへ
2006年10月09日
コメント(2)
毎日でいやですね。先日送った新米のお礼のもいただき、近況などを交換してひと安心しているところです。今日は我が家の恒例新米の手巻き寿司でお祝いしました味は言うまでもありませんね満足の一日でした。人気blogランキングへ
2006年10月08日
コメント(2)
横須賀の兄嫁と長野の姉それと十和田の姪子のところに新米を送りましたこれで肩の荷をやっと落とすことができます。農家の跡取は大変です。うちは少ないけど親戚が多い人はホントに・・・・・人気blogランキングへ
2006年10月06日
コメント(3)
実は21回目の結婚記念日だったんです娘たちがお祝いしてくれましたお寿司とケーキそれにまでカンドーで~す成長した子供達にが・・・・人気blogランキングへ
2006年10月02日
コメント(1)
米作り最後の仕事「籾摺り」です。朝8時から始めてお昼休みして午後3時には終わりました指の皮がむけてヒリヒリします予防のテーピングはしていたのですが、ちょっとムチュウで仕事していたから?人気blogランキングへ
2006年10月01日
コメント(4)
2日間で休んだけど無事に刈り取り終わりました午後からは最後の仕事「籾摺り」の準備をしました。兼業農家は休日が大事な農作業の時間だから無駄に出来ません人気blogランキングへ
2006年09月30日
コメント(1)
水分25%今日はなんでしかたないね明日はの予報ですから、残念ながら休みでしょう。
2006年09月26日
コメント(2)
今日は彼岸の中日と言うことで、おはぎをお供えしました。こちらでは、「ぼたもち」と言いますじんだんとあんこ味で頂きましたじんだんはもちろん自家製の「秘伝」と言う枝豆です。丁度この時期が食べごろなんです人気blogランキングへ
2006年09月23日
コメント(2)
昨日会社の同僚の作業小屋が火事にあいましたモミの乾燥機からの出火のようです毎年この時期不幸な事故が起こっていますが、こんなに身近に起きるととてもショックです前日刈り取った米も、農機具、機械、家並みに大きな小屋もすべて灰に・・・・詳しいことはまだ解かりませんが、自宅が無事だったのは不幸中の幸いでした。
2006年09月22日
コメント(4)
新庄に新しいラーメン屋さんができたと聞いてさっそく行ってみた娘はすでにリサーチ済みで美味いと言っていたので期待もふくらみます食べたのは「ぶたらー麺」揚げガーリックと辛みそがトッピングされていました。めんはストレートの細めんで、スープはちょっと油っこいかな店の雰囲気は良かったんですが、もうひとつピンと来ませんでした。ですね。人気blogランキングへ
2006年09月17日
コメント(4)
一雨あったところで、白菜とキャベツを定植しました。先に種まきした、大根とカブも順調に育っています
2006年09月10日
コメント(1)
今期たぶん最後の草刈りを終わりました月一回づつの作業なんで、全部で5回でした。稲穂もだいぶおじぎしてきましたね20日過ぎには、稲刈りになりますかね。作柄はあまり良くない感じです。7月の天気悪すぎましたから人気blogランキングへ
2006年09月02日
コメント(4)
今夜は「宵まつり」山車パレード照明をつけたあざやかな山車21台が市内を練り歩きます。明日25日は日中に山車パレードがあります「本まつり」とにかく人出がスゴイです。駐車場は駅の東口の大駐車場がいいですよ人気blogランキングへ
2006年08月24日
コメント(4)
北アメリカ原産の多年草ということです。生育が旺盛でどんどん増えていきますわたあめのような花がかわいい人気blogランキングへ
2006年08月22日
コメント(0)
あじさいの咲き終わった所にニョキと咲いてきました葉っぱはありません。名前が解からず調べたら「夏水仙」のほか「リコルス」とも似ていました。人気blogランキングへ
2006年08月21日
コメント(0)
全193件 (193件中 1-50件目)
![]()

