全152件 (152件中 1-50件目)
今日から3日間は、自分の通学している高校がある市で、兵庫国民体育大会(兵庫国体)の競技が行われる関係から、学校が休みになっていますwどうやら、体育館が練習場になるみたいで…^^;恵みの大量連休と言いたい所ですが…連休が明けた途端に、中間テスト2週間前…orz何とかこの連休中に、課題・ノート纏めなどを済ませておきたいと思います^^;…あ、具体的な競技名などは伏せておきますね^^;(ぇw兵庫県他、一部近隣の県にて様々な競技が実施されるんですが、全ての市/町で何かしらの競技が実施されるので、競技名を言うと住んでいる市/町が特定されてしまうのですw(ぁw
2006.10.02
コメント(93)
夜になって、雨風共に強くなり、時折強風が吹き荒れてます・・・^^;九州上陸の後、日本海へ抜けるということで、自分の住んでいる瀬戸内の地域への直接的な被害は無さそうですw今更気付くことでもないのですが、本当に瀬戸内の地域っていうのは、年間通して平穏な気候が続く所で、唯一心配すべき災害が「地震」だけだと言うこと・・・河川の氾濫による洪水被害がある訳でもないし、交通が麻痺するほどの大雪が降る訳でもないし、余程の当たり年でない限り台風は直撃しないし・・・ホント良い所に住んでるなと実感します^^九州地方、または今後上陸が予想される地域にお住みの方は、十分にご注意ください^^;・・・と何日ぶりの日記なんだろうね・・・?w(蹴
2006.09.17
コメント(0)
今年は、地元の兵庫県で国体が開催される為、3日早い始業式でした^^;いつもより早く学校が始まることさえ不愉快なのに、早速課題テスト・・・・しかも、明日、残りの課題テストが終わると、その後は即通常授業・・・早すぎだってw^^;でも、北海道の場合なんかだと、夏休みはもっと早く終わるみたいですね^^;(その分、冬休みが長いみたいですが・・・まぁ、その代わり、10/1~3までの間、休みになるのでいいんですが・・・ちなみに、兵庫国体で、自分の住んでいる町で行われる競技はですね・・・・秘密ですw(蹴
2006.08.29
コメント(0)
どうやら8/23をもって、Googleのフリーメール「Gmail」のアカウント取得について、登録制へと移行したようです。日本はオーストラリア、ニュージーランドに続き、3番目の移行とのこと。http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0608/23/news020.html
2006.08.25
コメント(0)
いや~今日もすごい試合でしたね^^;夏の大会3連覇を狙う「駒大苫小牧」対初優勝を狙う名門「早稲田実業」。昨日は、延長15回にも及ぶ激戦の末、37年振りとなる決勝再試合となった訳ですが、4-3で「早稲田実業」の初優勝にて、大会の幕が下りました。「駒大」のエースである田中投手は、地元兵庫県出身というのもあり、何となく「早実」に3連覇を阻止して欲しいという気持ちもあり、何か複雑でしたね^^;また、「早実」のエースである斎藤投手は、ポケットにきれいに折りたたんだ青いハンドタオルで汗をふきとることから、ネット上では"ハンカチ王子"と名づけられ、アイドルさながらの人気でしたねwプロ野球では、巨人戦が10%を切る中、今日の試合は、確実に10%は超えているでしょうね^^かなり注目の、今年の高校野球でしたw
2006.08.21
コメント(0)
昨日、やっと、待ち望んでいた映画を観て来ました^^あまり喋るとネタバレ的な感じになってしまうので言えませんが、個人的には、とても感動したし、見終わった後に「自分も前向きに頑張らないと!」と思える映画だと思います。映画を観るポイントとしては、1.玲(大塚 愛)と隆司(瑛太)の恋の行方2.隆司のサバカン復帰ですかね^^;映画全体の内容としては、やはりDVD版の続編ということで、「東京フレンズ第6話」的な感じなので、DVDでの予習はしておいてから観に行った方が良いと思います^^Yahooでのレビューを見て見ると、結構辛口なレビューが多いですが、書いている事は分からなくもない感じですね・・・まぁ、人それぞれ持つ感想は違うと思うし、個人的にはオススメの映画です^^興味をもった方は、是非、劇場に足を運んでみてください!(Aug 15, 2006 01:01:46 PM)おっと、少し忘れていました^^;この映画を観に来ているのは、カップル・親子連れ・一人etc色々で、若い人が中心なのは言うまでもありませんが、女性の割合が多かったように思います^^男性の割合が少なかく、少々恥ずかしかったので・・・^^;また、地方の映画館だったせいか、平日だったせいか、16時半~の部であったにも関わらず、結構空いている方だったと思います^^
2006.08.15
コメント(0)
これまた書き忘れていた記事です(蹴この記事を書く前後(アクセスカウンタの仕様変更の辺り)からのことですが、どうもその辺りからカウンターが可笑しい・・・同一人物が連続更新をしたとしても、1アクセス分のみカウントされるはずなのに、いくらでも増やせるという状態になっているようです。HPのTOPからアクセス履歴が見れなくなったかと思うと、今度はカウンタ自体の不具合・・・(ただ、この連続でカウンターが回る様になっている仕様は、他のカウンタでそうなっている場合もあるので、なんとも言えませんが・・・とにかく、本当に信用できませんね・・・楽天さんは・・・
2006.08.03
コメント(0)
約2週間前に書きかけて終わった記事です(何まぁ、ここ最近は、テレビでもあまり話題には上らなくなりましたね^^;個人的には、世論をバックに「あ~だ、こ~だ」と専門家や元世界チャンプが言うのもどうかと思いますがね・・・『亀田三兄弟』関連のニュースのバックナンバーを読みたい方は、こちらへ↓http://dailynews.yahoo.co.jp/fc/sports/kameda_koki/
2006.08.03
コメント(0)
かなり大きなニュースになっているようですね・・・2ちゃんねるでも、スレが乱立し、ここ最近では、ワールドカップで日本が敗退したときを超えているらしい・・・この影響は、極楽とんぼ山本だけに留まらず、欽ちゃんこと萩本欽一さんが監督を務める、社会人野球のクラブチーム「茨城ゴールデンゴールズ(GG)」の解散にまで・・・同球団事務局には、止めないでというメール・電話が500件も来ているそうで、今朝「みのもんた朝ズバッ!」(TBS系)に電話で生出演した際には、複雑な心境を覗かせていた。
2006.07.20
コメント(4)
16日の日曜日に雷雨があり、近くに雷が落ちた途端、インターネットの接続が切れ、大変なことに・・・結局、PC本体の初期化をする羽目になり、しかも、画像のバックアップを取り忘れるという大失態を・・・でも、まぁとにかく、こうして復帰出来たので良かったです・・・お世話になっている皆さん、これからもどうぞ宜しくお願いします!
2006.07.20
コメント(0)
上記ソフトが、2006年9月26日(木)に発売決定!「ダイヤモンド」のパッケージを飾るのは、時をつかさどるポケモン「ディアルガ」、「パール」のパッケージを飾るのは、空間をつかさどる「パルキア」。任天堂の大作ソフトだけに、力の入れようも半端じゃなさそう。大いに期待できるソフトですね。新たな情報が入り次第、追加していく予定です。
2006.07.15
コメント(0)
ここの所は晴れ間も覗き、ムシムシとした日が続き、そろそろ夏本番到来!といった感じですかね。自分が通っている高校が山に面しているということもあり、今日はセミ(?)の鳴き声が「ジィーー・・・」と時折聞こえました^^
2006.07.13
コメント(0)
携帯充電器の規格統一へ 第4世代導入の10年めど 機種によって規格や形状が異なる携帯電話の充電器 機種によって規格が異なる携帯電話の充電器について、携帯事業者や機器メーカーの業界団体が協力して、第4世代の携帯電話の導入が本格化する2010年をめどに規格統一する方針を報告書にまとめ、経済産業省に伝えたことが11日、明らかになった。 経産省も業界団体の取り組みを全面的に後押しする考え。規格統一が実現すれば、携帯電話を買い替えても同じ充電器を継続して使えるようになり、違う事業者の携帯を使っている家族でも充電器を相互利用することが可能になる。 現在の携帯電話はNTTドコモやKDDI、ボーダフォンといった通信事業者ごとに取り付け口の規格が違い、専用の充電器が必要。利用者からは無駄が多く、不便との声が寄せられていた。(共同通信) - 7月11日14時22分更新確かに、毎回毎回機種変更の度に購入しなければならないと言うのも、勿体無い話です^^;2010年・・・もうちょっと先ですね。
2006.07.11
コメント(0)
ドコモ、auが絵文字変換サービスを開始 NTTドコモとauは、他社の携帯電話宛に絵文字入りのメールを送信できるサービスを提供する。ドコモは7月12日、auは9月5日からサービスの提供を開始する。 これまでドコモのiモードメールに入力された絵文字は、他社の携帯電話に送信される場合は「〓」に変換され、表示できない仕組みだった。今回の変換サービスの提供により、メールに入力された絵文字が他社の類似の絵文字に変換されてメールが送信される。 au(ツーカー含む)では、ドコモ、ボーダフォンの携帯電話宛に絵文字入りのメールを送信する場合、「絵文字め~る」などのEZwebコンテンツを利用する必要があったが、9月5日からは標準サービスとして絵文字の変換機能が提供される。 ドコモ、auとも絵文字変換サービスの利用料は無料で、申し込みも不要。 なお、ボーダフォンでは2005年11月より3G端末のメール(MMS)で同様の絵文字変換サービスを提供している。■ URLニュースリリース(NTTドコモ)http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/page/20060711.htmlニュースリリース(KDDI)http://www.kddi.com/corporate/news_release/2006/0711a/ドコモ 絵文字変換対応表http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/mail/imode_mail/emoji_convert/ボーダフォン 絵文字変換対応表http://www.vodafone.jp/3G/live/mail/pict_convert.html■ 関連記事・ ボーダフォン、3G端末から他社宛に絵文字入りメールを送信可能に(太田 亮三)2006/07/11 16:59(impress Watch) - 7月11日19時30分更新これちょっとした時に不便だったんですよね・・・やっと対応したか~という感じです。ただ、各キャリア間で絵文字数が約250~500字と、会社によってばらつきがあるる。他キャリアに類似の絵文字がない場合は表示できなかったり、通常の文字で表示されたりするとのこと。
2006.07.11
コメント(0)
Gmailとは、「Googleの招待制フリーメール」のことです。現在は、BETA版のため、招待状メールを通してのみ、アカウントの取得が可能になっています。何故この日記を書いているかと言いますと、実は、ついこの間、ある方にお願いして「招待状メール」を頂きました。貴重な「招待状メール」の1通を頂いた訳ですが、自分が登録してみると、いきなり10数名の招待が可能となっていました。ということで!独り占めをしていては勿体無いと思いましたので、皆さんにも招待したいと思います!!ただし、自分にとって、余程の信頼が置ける(信頼関係が築けている)方でなかれば、招待できませんので悪しからず...招待状メールの申請は、以下の期間内にお願いします。申請方法は、「この日記へCommentする」か「私書箱に投函する」のどちらかになります。こちらが審査した後、招待するかしないかを決定します。◎期間2006/7/10~7/24(期間延長)
2006.07.10
コメント(0)
結局、Yahoo!でもGyaoでも東フレ第5話まで観たのですが、感想はやはり「結末は結局どないやねん!」という感じwますます今夏映画が気になってきたのですが、配給が松竹ということで、近隣の映画館で配給されているかどうかが分かりません・・・(東宝なら確実にあるのですが・・・確実に観に行こうと思えば、少し時間が掛かるんですよね・・それで迷っています^^;
2006.07.10
コメント(0)
今やgoogleも立派な英単語--ウェブスターの英語辞典で見出し語に 「google」という言葉は「ググる」という意味で何年も前から使われてきた。だが、この言葉はつい最近まで、辞書には載らないスラングとして扱われていた。 ここへきて、日常使用される多くの技術用語が、英語辞書に掲載されるようになっている。Merriam-Websterが米国時間7月6日に発表した辞書の最新版には、「agritourism(アグリツーリズム)」「biodiesel(バイオディーゼル)」「mouse potato(マウスポテト)」「ringtone(着信音)」「spyware(スパイウェア)」といった新しい科学技術用語が追加されている。 さらに最新版には「google」という単語も加わっており、「WWWから情報を入手する目的で、Googleの検索エンジンを利用すること」を意味する他動詞と定義されている。語源の説明部分には、「Googleは検索エンジンの商標」とあり、Googleの先頭文字も大文字で書かれている。だが動詞としてのgoogleは先頭の文字も小文字で表記されている。 Merriam-Websterの副編集長兼構成マネージャーThomas Pitoniak氏はCNET News.comに対し、「名詞として登録された単語が動詞として使われるようになることはよくある。しかし、googleはユニークなケースだ。検索の世界であまりに有名になったため、いまや誰もがgoogleを動詞として使用している。われわれは、実際に見聞きする言葉の用法に対応することを最大の使命としている。商標を尊重することの重要性も重々承知している。(googleを動詞として小文字表記で登録したことは)分析を重ねた結果、辞書編集の観点から下された結論だ」と述べた。 社名が新語として辞書に登録されることは、会社にとって栄誉だが、本来社名であったはずの言葉が動詞としてあまりに広く利用されるようになってしまうと、商標権の主張が難しくなる可能性もある。Bayerの商標だった「アスピリン」は、アセチルサリチル酸(acetylsalicylic acid)の略語として一般的に使われるようになったとして、1921年に商標が取り上げられている。このほかBand-Aid、Kleenex、Rollerblade、Xeroxも、同様の問題を抱えてきた。 しかし、Merriam-Websterによる「google」の定義は、具体的にGoogleの検索を指すものであって、インターネットで行うすべての検索を指すとは定義されていない。現在までのところ、Googleはこの新しい定義を受け入れている。 Google関係者は電子メールでCNET News.comのインタビューに答え、「googleを、Googleの検索エンジンを使う動詞として定義するのは適切な措置だ」と述べた。 Merriam-Websterの編集チームは、出版物、ラジオ、テレビのほか、インターネットも参照し、新しい言葉や用法を分析している。この記事は海外CNET Networks発のニュースを編集部が日本向けに編集したものです。 海外CNET Networksの記事へ 関連記事「MP3」も立派な英単語--ウェブスターの英語辞典で見出し語に - 2004/08/03 13:05 [CNET Japan]http://japan.cnet.com/ (CNET Japan) - 7月7日11時31分更新いやはや、こういうこともあるんですねwそれだけ有名(メジャー)な語になったということですね^^ちょっと驚きました^^;
2006.07.10
コメント(0)
いきなり「仮閉鎖」というのも唐突だと思いましたので、ちょくちょく日記を書く程度のことはしたいと思います^^まぁ、今日はそれだけのことですが・・・^^;
2006.07.10
コメント(0)
少し前から日記にて触れていましたが、このHPを一時『仮閉鎖』という形をとりたいと思います。これから夏に向け、本気で目標へ向かえる環境を整えたい、との理由からです。基本的には、目標を達成し、落ち着いた頃に何らかの形で(このHPにて)『お知らせ』しようと考えています。予定通りに目標が達成できた場合、一応は、2008年3月末~4月をメドに『復帰』の調整をしたいと思っています。回数は減りますが、HPの管理(荒らし等)のためにPCを触ることはあると思うので、今までお世話になった方々のHP/掲示板などには、いつも通り、定期的に顔を出したり、コメントを残したりしようとは思っています。ここに携帯のサブアドの1つを載せて置きますので、御用の方はご連絡ください。(※広告メール、アダルト系(出会い系)メールなどは、お断りさせていただきます。※)↓↓↓ココまで↓↓↓↓E-mail<mail@crooz.cc>余談ですが、現在、携帯で『モバゲー』というサイトを利用しています。勉強の合間などに気軽に出来るので、よく利用しています。あ、何のサイトかと言いますと、主には、携帯用無料ゲームサイトのようなものです。他にも、自分の趣味のサークルを開いたり、大富豪などをオンライン対戦(DoCoMo/FOMA限定)したり、アバターに御洒落をしたり・・・イタチさんからの紹介で始めた者ですが、良ければ皆さんもやってみてください。『Kabityu』というネームでいますので、もしかしたら会えるかも知れません。「HPの日記を見て来ました」と言って貰えれば、分かりますので。ココからどうぞ・・・http://mbga.jp/AFmbb.Vu8Qc13f7/※対応機種(DoCoMo/FOMA700.900シリーズ、au/W21H.W11K.W11Hを除くパケット定額制対応WIN端末、Vodafone【Softbank Mobile】V703SH.V802SH.V804SH.V902SH.V903SH)それでは。
2006.07.04
コメント(0)
今日は、Yahoo!の方で東フレ第4話を観ましたwいや~2回も観てしまったwww隆司が帰ろうとすると、玲が・・・(w7/4までは、まだ観れるので観ようかなwwwでも期末テストのこともあるしな・・・迷う・・・・^^;
2006.06.30
コメント(0)
皆さん、ビックリしてはいけませんよ。ナ・・・ナ、ナ、ナ、ナントですよ!あ、あの6/29だったのですよ!!!(蹴しょうもない日記すみませんでしたwww
2006.06.29
コメント(0)
この日は、何とですね・・・・・ナント!6/28だったのです!!!(殴
2006.06.28
コメント(0)
この日は、東京フレンズ第4話を観ましたwYahoo!と同時に、Gyaoでも公開されていたのですが、第4話の方がGyaoの方が12時間(w 早かったので、先にそちらで観る事にしましたwん~やっぱりいいですねw次も観てみたいと思わせてくれるストーリー展開で、とても楽しく観れますw最近思ったというか、気づいたと言うか、「真希(小林麻央)」って・・・鼻声ですねwww撮影の際、風邪でも引いていたのでしょうかね?(笑意外と元の声だったりwww^^;最終話自体は、終わり方が中途半端らしいのですが、実は、今夏公開の映画「東京フレンズ」で完結されるということだったんですね^^東フレ関係のブログ等を見ていると、どうやら「玲(大塚愛)」と「隆司(瑛太)」以外は、最終輪である程度落ち着くらしいので、この2人と他の共演者との話のバランスが、ポイントになってくると思います。まぁ、とにかく楽しみだ~^^
2006.06.27
コメント(0)
アクションリプレイ(AR)最新号に書かれていた事ですが、ナント!DS-PARが発売されそうです!!!ネット上では、発売されるのか、されないのか、といった様々な意見が飛び交っていましたが、事実のようですwこの最新号では、DS-PARの開発情報を独占入手したとのことで、次のことがかかれていましたw(大体でしか覚えていませんが・・・^^;一、開発状況は70%。現在、コード入力部の詰めの作業中とのこと。(DS-PARのパッケージ写真も公開されていた。)二、コード入力機能以外の付加機能としては、Wi-Fi通信対応予定とのこと。(マックスドライブのように、オンラインサーバからのセーブデータ/コードのDLなどが出来るかも知れないらしい。)三、サーチ機能は搭載されないが、サーチ環境を提供できるよう努力中とのこと。(サーチ専用機器あるいは、ソフトが配布/発売されるかもしれないらしい。)四、DS-PARの発売時期は、「ポケットモンスター ダイヤモンド/パール」発売までには、とのこと。(「ポケモン」最新作の発売時期は、'06秋なので、早ければ’06夏頃かも知れない。)現段階では、Imaha486氏が開発したメモリ書き換え型改造ツール「Project-DipStar」での改造に限られていて、EZ-FLASH等のフラッシュカートやPassMeなどを組み合わせて・・・と言っても、全く分かりませんwww(ぉいまぁ、凡人は、DS-PARの発売を大人しく待ってろ、ということですねwww
2006.06.26
コメント(3)
特に何も無かったように思いますwww
2006.06.25
コメント(0)
このタイトルで食いついた人居る?www・・・はい、何もありませんw(殴
2006.06.24
コメント(0)
6/22~23にかけて、学校で「文化祭」がありましたw正式名称は秘密ですが・・・www言ってしまうと、諸々、学校名を言ってるようなものなのでwww模擬店のチケット(フランクフルトetc...)は取れなかったので何も買えませんでしたが、クラスでの出し物など、全体としては結構楽しめました^^文化祭が終わると、どっと疲れが来ましたが・・^^;そして、10日後には、運命の期末テスト・・・気持ちを切り替えて、頑張りたいと思いますwまた、来年の文化祭は、高校生活最後の文化祭、楽しみに待ちたいと思いますw
2006.06.23
コメント(0)
今日、学校で友達に聞いて知ったんですが、DVDドラマ「東京フレンズ」は、Gyaoでも公開されていたんですねwww知りませんでしたwwwとは言っても、ごく最近のことですが・・・^^;Gyaoでは、6/21~第1&2話が公開されていて、毎週火曜の昼に更新される予定です。出来ることなら、DVDのプレミアムボックスを買うんですが・・・9800円・・・ちょっと迷うなぁ^^;
2006.06.22
コメント(0)
今日からYahoo!動画で公開された「東京フレンズ第3話」を観ましたwん~やっぱりいいですねwwwGood!www(殴大塚愛ファンだからと言うことではなく、このドラマはオススメですw一度見てみるといいですよ^^第1話を見逃してしまったと言う方も、7月に再度公開されますので、その時にでも見てください。5話完結というだけあって、結構目まぐるしく、話が展開していますwww<注(?)>第2話のコメントをほぼ引用しましたw(殴5話完結ではなく、今夏公開の映画にて完結ですw
2006.06.21
コメント(0)
何かこの日、日記を書くのを忘れてたの?(聞くなwそうなの?(だから聞くなwねぇ?(黙れwまぁいいやw(ぉいw終わり。(殴蹴暴
2006.06.20
コメント(0)
期末考査までの期間が、丁度2週間となりました・・・前回の中間考査での不甲斐無い結果を取り返し、またこれをいいバネにして、今回は何としても頑張りたいと思います!また、少し考えていることがあるのですが・・・これからの事も考えてのことですが、HPの方を一旦閉鎖(削除)しようかな、と考えています。主な理由としては、1.高2の夏からは、センター(大学入試)対策の準備もしていかなければならない。2.HPのことが気になるがために、1.のことが疎かになるかも知れない。ということです。あくまで、現段階で考えてることなので、考えは変わるかもしれませんが・・・
2006.06.19
コメント(0)
激闘の末、結果は0-0のドロー・・・今後の試合結果にもよりますが、次のブラジル戦に勝たなければ、1次リーグ突破は厳しい状況ですね・・・やはり、今となっては、オーストラリア戦の1-3がかなり響いた感じ・・・せめてあの時、1点差で負けていれば・・・と思わざるを得ません・・・この後行われるオーストラリア×ブラジル戦など、今後の試合が大きく左右されそうですね・・・
2006.06.18
コメント(0)
またカウンター仕様の変更かよ・・・少し前から「アクセス記録表示」の表示の仕方が変わった・・?と思ってたら案の定・・・楽天を止めて、他の所で作ろうかな???何か、ドンドン悪くなる一方・・・自動巡回が前回の仕様変更で改善されたのか?というと、それほど変わったわけではないらしいし・・・とは言っても、今すぐ移転した所で、そんなHPを編集したりするような時間はないし・・・暫しの我慢とするかな・・・
2006.06.17
コメント(0)
ここの所は(というか特に高2になってから)HPの更新/編集どころじゃない状態・・・最低限、その日の出来事位、日記に書こうと思ってるけど・・・中々・・・早く大学に合格して、夢の(?)キャンパスライフ、送りたい!!!!!(本音w)
2006.06.16
コメント(0)
今日は夕方(だったかな?)頃まで、まるで滝のような雨・・・周辺地域では、警報まで出てる所もあったし^^;そのせいで、学校への登下校では、共にびしょ濡れ・・・何か久し振りの大雨だったような感じが・・・まぁ、雨が降ったせいで涼しくなったような気もしますが・・・そろそろ本格的な梅雨入りって感じかな???
2006.06.15
コメント(0)
今日からYahoo!動画で公開された「東京フレンズ第2話」を見ましたwん~やっぱりいいですねwwwGood!www(殴大塚愛ファンだからと言うことではなく、このドラマはオススメですw一度見てみるといいですよ^^第1話を見逃してしまったと言う方も、7月に再度公開されますので、その時にでも見てください。やっぱり"夢"を持ってるっていいですね~(は?w
2006.06.15
コメント(0)
カウンターの訪問履歴が自由に見れなくなったかと思えば、次は、カウンターの相次ぐリセット・・・楽天さんよ・・利用者をナメてるのか・・!?と、まぁ、キレても所詮何も改善されませんからねwww
2006.06.15
コメント(0)
人間関係って難しい・・疲れる・・・はぁ・・・妙にだるい・・・夏からは受験対策を準備を始めないと・・・先が重い・・・独り言ですwwwちょっとした本音・・(えw終わりw(ぉいw
2006.06.14
コメント(0)
数日前、CGIGETの掲示板へのアクセスが全く出来なくなったなぁ・・と思っていたら、サーバー機器の不具合によるものだったそうです。通りでアクセス出来なかったわけだ・・^^;
2006.06.13
コメント(0)
初戦のオーストラリア(豪州)に、まさかの1-3の敗北・・・しかも後半に3点も取られるとは・・・これでいきなりの1次リーグ突破黄色信号・・・残る相手は、クロアチア・ブラジル・・・キツイでしょ、これ・・・^^;
2006.06.12
コメント(0)
日記を書いてなかったっぽいですねww(ぇw特に何も無かったですw(殴
2006.06.11
コメント(0)
そういえば、昨日の日記を書いてませんでしたw昨日は、また「東京フレンズ」の第1話を見ていてww(w大塚愛の○○シーンがwwwまぁ、女優としてみずに、一ファンとしてみれば、若干キツイ感じがありますね^^;(は?
2006.06.10
コメント(0)
昨日、自分の住んでいる地域で『梅雨入り』が宣言されました。昨日の雨以降、当分の間降りそうにありませんし、宣言するタイミングを逃さないためにも、昨日ということだったと思います。
2006.06.09
コメント(0)
Yahoo!動画の「ドラマ」より、大塚愛主演のDVDドラマ「東京フレンズ」が無料公開(ストリーミング配信)されましたw大塚愛ファンの方、またそうでない方も、一度観て見てはいかがですか?第1話は、6/7より公開されていて、順次公開されていくそうです。公開予定は以下の通り。第一弾6/7~13(1話)6/14~20(2話)6/21~27(3話)6/28~7/4(4話)7/5~11(5話)第二弾7/12~18(1&2話)7/19~25(3&4話)7/26~8/1(5話)第三弾8/2~31(ダイジェスト版)となっています。また、「東京フレンズ The Movie」のサウンドトラック(サントラ)が「東京フレンズThe Movie Music Collection」というタイトルで8/23に発売されるそうです。情報源@ai-NAVI(http://ai-otsuka.jp/)より
2006.06.08
コメント(0)
松下、新規格SDメモリ“SDHC”対応4Gバイトカードを発売松下電器産業は6月8日、SDメモリカードの上位規格となるSDHC規格対応の4Gバイトメモリカード「RP-SDR04GJ1K」を発表、7月25日より発売する。価格はオープン、予想実売価格は3万円前後。 RP-SDR04GJ1Kは、SDメモリカードの新規格となるVer.2.00準拠の「SDHCメモリーカード」製品第一号となるモデルで、従来のSDメモリカードの仕様上の制限となっていたサイズ上限の2Gバイトを超える、容量4Gバイトを実現する。カード性能区分はClass2にカテゴリされ、最大転送速度は5Mバイト/秒となる。 製品サイズはSDメモリカードと同様で、本体サイズ24(幅)×32(奥行き)×2.1(厚さ)ミリ、重量は約2グラム。ファイルシステムがSDメモリカードと異なるため、従来のSDメモリカード対応機器では使用できず、利用にはSDHC準拠機器が必須となる。(+D PCUPdate) - 6月8日16時57分更新・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000022-bcn-sci(BCN)・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000057-zdn_lp-sci(+D LifeStyle)・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000054-zdn_n-sci(ITmediaニュース)・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000014-imp-sci(impress Watch)・http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20060608-00000050-zdn_pc-sci(+D PCUPdate)4GBとかスゲェ~!と思ったけど、現在の規格のものでは使えないので、これから出るものからですね^^;まぁ、今の所、自分には関係なさそう・・・
2006.06.08
コメント(0)
“亀田効果”でT-BOLANが急上昇 ボクシングの亀田3兄弟の二男、亀田大毅(17)が5日の試合勝利後に熱唱したロックグループ、T-BOLANの「Heart of Gold」に問い合わせが殺到していることが7日、分かった。レコード会社をはじめ、YAHOOのアクセスランキング“歌詞編”では同曲が2位、アーティスト別でも同グループが2位に入るなど、“亀田効果”が音楽界にも波及した形だ。 今や、勝利の行方と同じ、それ以上に注目を集めるようになった大毅のKO勝利後の“歌謡ショー”。今回は5月22日に41歳の誕生日を迎えた「オヤジ」史郎さんへの誕生日プレゼントとして歌っただけに思い入れは格別。感極まって目を潤ませた。 反響は大きかった。10代、20代の女性ファンを中心に埋め尽くされた後楽園ホールでは試合後、「さっきの歌は何?」と話題騒然。人気や関心度のバロメーターとなるYAHOOのアクセスランキングに即はね返り、6日のデイリーチャートで「Heart…」の歌詞へのアクセスが圏外から2位に(5日付は5位)、アーティスト別でも圏外から2位(5日付15位)に急上昇。いずれもNEWSの山下智久(「抱いてセニョリータ」)に次ぐNo.2の座をゲットした。 「離したくはない」(91年)のカップリングだった同曲だが、現在は生産中止。収録アルバム「BABY BLUE」(92年)も在庫がなく、入手は困難。現在市場に出回っているベスト盤「Complete of T-BOLAN at the BEING studio」に問い合わせが殺到している。 試合を生観戦し、目の前で歌声を聴いたT-BOLANの元ボーカル、森友嵐士(40)は「うまいね。あれだけの試合をやった後に歌えるなんてすごいよね」と“歌手・亀田”に感嘆。 亀田3兄弟、何より父・史郎さんが大好きな同曲は“夢と勇気があればそれでいい 諦めはしない”と亀田ファミリーの“魂”にも通じる歌。「実はオレも特別な思いがある歌で、必ずライブではアンコールの最後に歌っていた曲」と森友。大毅は次の試合でもT-BOLANの曲を歌うと明言しており、何を歌うのか、気になるところだ。(デイリースポーツ) - 6月8日10時38分更新やっぱり凄いですねwメディアの力、恐るべし!
2006.06.08
コメント(0)
昨日は、HPの編集やら何やらで日記を書いてなかったみたいですw特にコレといった事はなかったので・・^^;
2006.06.07
コメント(0)
今日は、塾やら何やらで殆どPCが出来ませんでした・・・携帯から日記を書いてやろうかと思いましたが、打つのが面倒だったのでPCから書いてますwwwまぁ、明日からも頑張りたいと思いますw
2006.06.06
コメント(0)
ん~特に何もありませんでしたw(殴強いて言えば・・アレですかねw(何なんだよw厳密に言えば、今日じゃなくて昨日だしwww取り合えず(は? 終わり~(蹴
2006.06.05
コメント(0)
昨日のことですが、日別(平均)アクセスが1200を突破しました!今日までの平均は、一応1230アクセス弱です。まぁ、一時的なことだとは思いますがw(ぉい
2006.06.04
コメント(0)
全152件 (152件中 1-50件目)
![]()

