PR
Keyword Search
Calendar
Freepage List
今年初めてのピアノのレッスンでした。
音符カードのテストやワークの確認、そのほか新たにプリントをもらって家でやってくることとなりました。
このプリント、先生のお手製のようなのですが何段階かに分かれていて、クリアするとその都度シールやスタンプをもらえるようになっていました。
あと音楽ノートに、先生が弾いた音を書き取るってことも新たに始りました。
前から言っていますが、この先生は弾くこと以外でもこういった指導にすごく力を入れていて、子供の音楽教育に非常に研究熱心だなって思います。
以前の先生は弾くこと以外はあまりしなかったので(ヤマハに行っていることもあるからでしょうけど)、余計に感じます。
花も1ヶ月でずいぶん、以前に比べると音符を楽々よめるようになってきています。
今回耳で聞いて音符を書くのには、ちょっととまどっていましたけど
「女の子だから書くのは好きだとおもうのよ、楽しいと思えるようにやっていればすぐに楽に書けるようになるから。」
とのことで、確かに花はこれにはまって家でも私に何か弾いて!とせがみ、楽しそうに書いています。
私はこんな小さい時からこんなことはしなかったので、単純にできるんだ~と驚いてしまいました。
聴音やソルフェの後はいよいよ弾きます。
バーナムは課題の分と今までの総復習をして、合格したのでまたまたスタンプを選んで押してもらってました。
バイエルは今回お休みが長かったので4曲さらっていってましたが全て問題なく合格。
でも細かな指の指導やスタッカートのやり方を直されていました。
ドリームは2曲、どちらも合格。すごく上手と褒められて花は嬉しそうでした
そして今日は発表会の曲をもらいました。
お人形の夢と目覚め
です
この曲、私大好きです。
花も知っていて好きなのでとても喜んでいます。
結構長い曲なので花にこなせるか心配ですが、先生からは
「大丈夫でしょう、良い仕上げになるように頑張りましょうね」
とのお言葉を・・・。
とにかく必死にがんばるのみです。
ピアノの後、その足で空を拾いサッカー教室へ。
今回は新年はじめなので練習見学してコーチに挨拶。
空はお正月の間も公園でサッカー三昧だったので、体が鈍っているということもなく元気に走り回っていました。
コーチからも褒められていましたよ
そんなわけで今日は夕方から大忙しでした
日常が戻ってきた・・・といやでも実感した一日でした。