全126件 (126件中 1-50件目)
靖国ニュースが立て続けに入ってきてます。■小泉首相の靖国参拝は違憲…大阪高裁が高裁初判断(前略)「参拝は極めて宗教的意義の深い行為で、一般人に対し、国が靖国神社を特別に支援しているとの印象を与え、特定の宗教に対する助長、促進になると認められる」と言及。「国と靖国神社とのかかわり合いが、我が国の社会的・文化的諸条件に照らして相当とされる限度を超える」と踏み込み、「津地鎮祭訴訟」の最高裁大法廷判決(1977年)が示した「目的・効果基準」に照らし、「憲法20条3項が禁止する宗教的活動にあたる」と、明確に違憲とした。 一方、慰謝料請求については「参拝を奨励したり、祭祀(さいし)に賛同を求めたりしたものではなく、控訴人らの権利や利益が侵害されたとはいえない」として退けた。 (中略) ◆靖国参拝訴訟の大阪高裁判決の骨子◆ ▽小泉首相の参拝の動機は政治的なもの ▽参拝は内閣総理大臣としての職務行為 ▽参拝は憲法20条3項の禁止する宗教的活動にあたる ▽国内外の強い批判にもかかわらず実行される小泉首相の参拝は、国が靖国神社を特別に支援しているとの印象を与えている ▽内閣総理大臣は、参拝が私的行為か公的行為かを明確にすべきだhttp://news.goo.ne.jp/news/yomiuri/shakai/20050930/20050930it04-yol.html?C=PTまたやられちゃったなという感じですね。例の福岡地裁と同じく、判決のねじれ現象です。国は勝訴しているから上告できない。違憲判断を貰ったから原告は上告しない。三審制の権利も何もどこへやら。国は損害賠償よりも肝心な憲法違反という判断をされた上に最高裁で争うこともできなくなった。プロ市民にとってはこの上ない結論でしょうね。NHKで流れたらしいですんが、「総理が靖国に参拝したから、靖国のHPのアクセスも増え結果靖国の活動を助けている」とか裁判官が言ってるらしいんですが。何?!この「風が吹けば桶屋が儲かる」式の考えは?!総理参拝する→マスコミ騒ぐ→多くの人がTV見る→興味出てくるのでHP見る→参拝客が増える→靖国ウハウハこんな風に思ってるのかな?ってかアクセスが増えたのはF5アタックのせいじゃないの・・・・?騒がれば騒がれるだけ、一番被害を被っているのは靖国なんだけどね。F5アタックのせいで、サーバーダウンさせられるわ、狛犬壊されるわ、ペンキかけられるわ、変な団体が押し寄せてくるわ。国際的に罵倒されるわ。言葉は悪いですが、靖国参拝などで目立てば目立つだけ「靖国は不利益を被っている」とも言える。どこが活動を助けてるんだろう(´・ω・`)??小泉総理と靖国のかかわりについて■3分間で、最近のニュースを知る何故か忘れられてる昨日の判決■首相参拝は『私的』 東京高裁関連ニュース>主文に「不正義」の声、「違憲」と分かり原告拍手■首相「靖国参拝、なぜ憲法違反か理解に苦しむ」■首相靖国参拝:大阪高裁、初の違憲判断 職務行為と認定■「非常に暴論」と強く反発 靖国違憲判決で首相周辺公明幹事長「参拝は自粛すべきだ」 野党各党も中止要求>「公明党は、首相の靖国参拝は憲法上の疑義があることと、アジア外交の観点から首相に『自粛すべきだ』と申し上げてきた。>中国の胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席は『目にしたくない』とまで言っている。憲法上の疑いがある以上、政治的判断として自粛すべきだ」>中国の胡錦涛(フー・チンタオ)国家主席は『目にしたくない』とまで言っている。(,゜Д゜)??!!?コ、公明党・・・・・・どこの国の人間だよ・・・・・
2005年09月30日
コメント(96)
◆「そろそろ国連信仰はお捨てになったら」石原慎太郎知事が27日の都議会本会議で「国連憲章なんてまともに信じてるバカはいませんよ」と答弁した問題で、共産党は28日の一般質問で「国連は第二次世界大戦の痛切な反省にたって設立されたもの。知事の発言は、多くの戦争犠牲者を出した首都東京の代表として許されるものではない」と抗議し、発言の撤回を求めた。これに対し、石原知事は「国連憲章に何がうたわれていようとですよ。内部が腐敗しきった国連の実態。戦後60年たってなお戦勝国(旧敵国)条項なるものがまかり通っているいびつな仕組み、運営とその実態。そろそろ国連信仰はお捨てになったらいいんじゃないでしょうか」と再反論した。また、都議会民主党は28日、石原知事の「国連憲章バカ」発言について、「議会の品位と秩序を保つ上でも、知事の慎重な発言を求める」として、議長に対し、都議会の意思として知事に申し入れるよう要請した。生活者ネットも知事の一連の発言に抗議する声明を出した。 http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/tokyo/news/20050929ddlk13010209000c.html>国連は第二次世界大戦の痛切な反省にたって設立されたもの。ツッコみたい気持ちはあるんですがこれ、いちお~間違ってないんですよね。「国連をつくろうという考えは、第2次世界大戦(1939~1945年)の惨禍の中で生まれました。この戦争で、数百万人の人々が犠牲となり、さらに数百万人の人々が避難を余儀なくされました。都市は破壊されました。 戦争を終わらせるべく協力していた世界の指導者たちは、平和をもたらし、将来の戦争を防止するような仕組みを作る必要を強く感じていました。指導者たちは、すべての国々が世界的な組織を通じて協力しなければ、これが実現しないことを悟ったのです。そして、この組織となるべきものが国連でした。」国連の成立と目的よりきっと、設立当時はそう思っていたんでしょう。多分。(個人的には”戦争に行ってきた指導者達は戦争で得た戦勝国という利権を確固たるものにするために戦勝国クラブ(国連)を作りました”という気がするんですけどね・・・)ただ、チベットとかが無視されてますが、国連にとっては些細なことなのです!!多分。国連で拉致問題を取り上げてもらうのにも凄い苦労しましたよね。いつぞや、非難決議しようと思ったら半分近く反対してたし(苦笑)まぁその時は採択は何とかされましたが、実効性ないしねぇ。国連幻想にはこの非難決議のさいの裏話が書かれてありますが。外務省やEUの見立てでは今回の決議の賛否は当初拮抗(きつこう)しており、採決に持ち込むため「国別に細かい作戦を立てた」(外務省幹部)具体的な外交努力としてはジュネーブや相手国首都で賛成を働きかけ、「七、八カ国が賛成に回った。普段は反対票を投じる国が棄権に回った」(外交筋)との見方もある。説得の際、ODA見直しに具体的に言及したケースもあるという。非難決議一つ採択するのに、こんなことまでしなければならないのが、今の国連(人権委員会)の実態です。そもそも、多くの方が指摘されてるように、国連の人権委員会メンバーの中には自国も人権抑圧や内政不安定などの問題を抱えてるケースも多く、他国を非難すればそれが自分に巡ってきかねないと危惧しているケースもあるそうです。とくに常任理事国の場合は伝家の宝刀「拒否権」があるのですから。そんな体たらくですので、チベット問題やチェチェン紛争を国連が収められるわけもありませんね。最大例は1956年のソ連軍のハンガリー侵攻だといえる。非スターリン化、自由化を進めたハンガリーの国民は親ソ連当局への反乱を起こし、共産圏離脱までを求めた。だが介入してきたソ連の大軍に鎮圧された。この間、ハンガリー国民代表は国連への訴えをつづけたが、国連はソ連の拒否権で動けなかった。78年12月にベトナムの大部隊がカンボジアに侵攻し、ポル・ポト派「民主カンボジア」政権を首都プノンペンから撃退し、親ベトナムの新政権を樹立する。「民主カンボ ジア」は国連安保理にベトナム軍撤退の提訴をするが、ソ連の拒否権にあう。79年2月、中国がベトナムへの「懲罰」と称して、大軍をベトナム領内に侵攻させる。このときも国連はなにも行動をとることができなかった。おまけになんですかこれは。役立たずもいいところじゃないですかw日本が侵略されてもきっと国連は助けてくれないでしょう。絶対。国連っていうのはいざとなったら役立たずになる可能性があります。政治家の皆さん、国連を信仰するのは止めておいたほうがいいと思いますよ。
2005年09月29日
コメント(2)
■北九州市の連続殺人、松永・緒方両被告に死刑判決・1996年から98年にかけ北九州市で起きた連続殺人事件で、7件の殺人罪などに問われた松永太(44)、緒方純子(43)両被告の判決公判が28日、福岡地裁小倉支部であった。 若宮利信裁判長は「残酷非道で、血も涙も感じられない。犯罪史上まれにみる凶悪な事件」と述べ、求刑通り両被告に死刑を言い渡した。松永被告は判決を不服として即日控訴した。http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050928AT1G2803128092005.htmlおぞましい事件です。そのおざましさ故にかマスコミが詳細を伝えることもなく、一体密室内で何が行われたのか、謎の多い事件でもあります。その詳細を少しでも知れば、人はここまで鬼畜になれるものなのかとそう思わずにはいられません。この事件の特色は主犯である松永被告は手を下すことなく、緒方被告や被害者家族に殺害を実行させた、というところにあります。TVに映る顔もニヤニヤしてて反省の色ゼロです。内心「つまんね~ことで捕まっちゃったぜ」と思ってるのでしょうか・・・・とにかく、松永被告が自ら手を下していなかろうと、緒方被告が松永被告に支配されていようとも、この残虐性、殺された人数の多さを考えても両被告の死刑は妥当と言えるでしょう。この事件で死刑が出なかったら、何に出せばいいんだ?とさえ思えます。簡単に「被害者も逃げ出せばよかったのに・・・・」という人もいるけれど、肉体的、精神的に虐待を受けつづけると、思考能力が極端に落ち込み、抵抗や脱走など考えられなくなるそうです。きっと被害者家族も、がんじがらめになってしまっていたんでしょうね・・・・緒方被告の過去は色々出てきています。でも、不思議なことに松永被告の生い立ちについてはあまり出てきません。自らほとんど手を下すことなく、人を支配化に置き、陰惨な事件を起させた松永被告。彼がどのように生まれ、どのように育ち、どのような少年時代を送り現代に至ったのか、非常に気になるところでもありますね。こんな異常なサイコさえ感じるような犯人ですから他にも犯罪を犯していたんじゃないか?という疑いさえ浮かんでしまします。もちろん、詐欺、暴行、傷害、監禁等やってることは多数あるらしいのですが、他にも殺人をやっていそうで恐ろしいですね・・・・それと気になるのは、「死刑反対」を掲げてる人達の動向。彼らは死刑囚が刑を執行されると抗議声明を出すクセに、こういう「死刑判決が出た」とか、「死刑を求刑された」とかなるとウンでもスンでもないから不思議です。マスコミに取材されないから声明出さないのでしょうか?それとも、抗議活動や声明は出してるけど表ざたにはならないということなのでしょうか?国民に広く伝わなければ意味ないと思うんですが・・・・・「検察が死刑求刑した直後」とか「死刑判決出た直後」に大々的に抗議活動やデモ活動をすればいいのに・・・と思うんですけどね。死刑判決出した裁判所や求刑した検察を「人間の鎖」とやらで取り囲みアムネスティさんらが主張している「アムネスティが死刑制度に反対する根本的な理由は、死刑が残虐な刑罰であり、生きる権利を否定するものだからです。このアムネスティの立場は、1977年に採択した「ストックホルム宣言」に明確に述べられています。生きる権利は誰もが生まれながらに持っている、基本的な権利の一つです。それはたとえどんな罪を犯した人であれ、否定されてはならないと私たちは考えています。アムネスティはこの立場に立って、すべての死刑に例外なく反対しています」死刑と人権:一問一答よりという考えを裁判所や検察、そして通行人に啓蒙してみたらいいと思うのですが。どうして日本の死刑廃止論者の方々は判決直後は静かなのでしょう?不思議ですね。最後に犠牲者の冥福を心から祈っています。「北九州市連続殺人事件」についての詳細は以下のリンク先からhttp://web.archive.org/web/20041122015617/kyushu.yomiuri.co.jp/special/kankin/kankinmain.htmhttp://www.geocities.jp/ktmtkg2000/review/20103.html
2005年09月29日
コメント(5)
『2005・9・11』-晩夏の白昼夢-一方小泉政権は前述したように周到な奸計をめぐらし、妥協を排し筋違いの解散を断行し、まるで赤狩りのごとき党内粛清の恐怖政治をこの機に乗じて行い魔法使いのように大衆を眩惑させ、なお、小泉総理の使った(魔法の)杖は彼自身が反対していた細川政権が成立させた小選挙区制ということも付言しなければならない。しかし、比例制については理解が足りなかったのか、自民党の大量得票により当選できるはずのない社民党の議員を誕生させるといったスーパーミラクルまで見せてくれたのだから驚きは禁じえない。さあ、国民の皆さま、魔法が解けたとき、夢から覚めたとき、そこに見えるのは何でありましょうか?民意を問うたのだからこの政権が今後為すことについては、その責任は国民が負うのだと小泉総理はおっしゃるかもしれませんね。 でも、心神喪失状態の時に為されたことは罪に問われないんでしたっけ・・・・・。長浜ひろゆき http://www.nagahamahiroyuki.com/sinai/20050912.html>でも、心神喪失状態の時に為されたことは罪に問われないんでしたっけ・・・・・。・・・・・・・(,゜Д゜)ハア? これは、国民が心神喪失状態だと言いたいのかしら?自民党が全てだというつもりはないです。小泉政権のやり方が100%正しいと言うつもりもないです。だけどねー「自分たちが負けたのは愚民が小泉に騙されたからだ!」といわんばかりの態度はね・・・・どうかと思いますよ。・・・・・こんなことばっかり言ってるから負けるんだよ(ボソついでなので「心神喪失」について検索して見ました。「心神喪失とは、精神の障害により事理弁別能力ないしそれに従って行動する能力が失われた状態」らしいですちなみに精神障害以外に「心神喪失」と認められるのは薬物や、酩酊状態の時だそうです。「責任能力Wikipedia」とどのつまりは、この長浜某さんは、「国民は薬物、酩酊ないし精神障害状態にあり、まともに判断が出来なくなっているので、小泉自民党に入れたのだ」と言いたいのでしょうか?私はそう、受け取りましたが。自民党が大勝してから早一週間。その間自民党に入れた国民に対し、「バカ」だの「アホ」だの「愚民」だのと言う人を幾人も見てきました・・・・そしてついには「心神喪失者」扱いですか。それも現役国会議員の口からそれを聞くとは思いませんでした。次回の選挙がとても楽しですね、民主党の皆さん。【関係サイト】■e-mail g06026@shugiin.go.jp■柏事務所〒277-0021 千葉県柏市中央町5-21-705TEL 04-7166-8333FAX 04-7166-1520■国会事務所〒100-8981 東京都千代田区永田町2-2-1衆議院第1議員会館427号室TEL 03-3508-7127FAX 03-3508-3427長浜ひろゆきのホームページ
2005年09月19日
コメント(2)
ホワイト問題は「大空のサウラビ」さんのサイトやまとめサイトのところで詳しく扱ってました。かなりというか怪しい臭いがプンプンしてたので、買ってみようとまでは思ってませんでした。と、いうか。どこにも売ってないよねぇ?募金って本当にどこに募金していいのか分からない。つい先日募金詐欺で検挙された団体があったり、朝日のドラえもん募金は訳の分からない市民団体に流れてたり・・・・本当に何に使ってるのかはっきりしない所が多すぎると思う。このホワイトバンドは有名人が多数広告塔として起用されているし、国際的なイベントとして認知されてるから少しは安全なのかと思ったら・・・・・やっぱり怪しいんだなぁ。流行のホワイトバンドを300円で買ったが、このお金がどう役立つのか教えてほしいという疑問。実はこのホワイトバンド、200万個も市場に出ているそうだ。なぜこれほどのブームになったのか?その理由には、有名人が多数CMに出演していることが挙げられる。CMでは「ほっとけない世界のまずしさ」をキャッチコピーに、有名人がこうして3秒に1回指を鳴らして、そのたびに子どもが貧困で死んでいるというメッセージを伝えている。売り上げの内訳は4割が流通費。3割が製作費等、そして残りの3割のおよそ86円が貧困をなくすための活動に使われている。その活動費とはCMやポスターを作ったり、イベント制作費がある。「売り上げが募金になると誤解されているという側面もある。しかし、募金だけでは貧困問題を解決できないということも現実」とキャンペーンの事務局長は語る。CMに出演している有名人は、ノーギャラでだという。そこには彼らが所属しているPR会社が参加してい、PR会社の提案がきっかけでキャンペーンに一気に火が付いたとも言われる。一方PR会社は、貧困と戦う活動を継続するためには正当な利益は必要だということを話している。 http://asahi.co.jp/move/calendar/20050909.html <売り上げの内訳>4割が流通費。3割が製作費等、残りの3割のおよそ86円が貧困をなくすための活動費(活動費とはCMやポスターを作ったり、イベント制作費等)<キャンペーンの事務局長談>「売り上げが募金になると誤解されているという側面もある」・・・・・・・・データーと事務局長の話が正しいのならば・・寄付金がゼロのような気がするんですが? 何、ホワイトバンドって一銭の募金にもつながらないの?!何じゃそりゃー「誤解されている」と分かってるならもっと「これは募金にはつながりませーん」とか大々的に宣伝するべきでしょ?なんか誤解されるのを分かっていて黙認しているようにしか見えないんですが。こういう活動があってもいいのかもしれないけど、キッチリ「募金にはほとんどつながらない」旨を説明するべきだと思う。しかも、サイトを見れば債権&債務問題を取り上げてるけど、アフリカ諸国などの内政を混乱させてる原因にもなってる武器輸出問題を取り上げてないのは不公平じゃない?ホワイトバンド発祥の地であるイギリスは一体どれだけの武器をアフリカ諸国で売りさばいているんだろうね。
2005年09月10日
コメント(7)
ちょっと遅いニュースで申し訳ないんですが・・・・ハノイ=鈴木勝比古】戦後六十年企画の一環として今夏、六十年前に日本軍占領下で起きたベトナム北部の二百万人餓死問題や、日本軍の東南アジアでの侵略と蛮行について現地取材しました。八月二十七日付のサイゴン・ザイフォン紙は一面に、当時の餓死の写真を大きく掲載し、四面で一ページの特集を掲載しています。その中で歴史学者のバン・タオ教授は「この惨事を引き起こした連中はいまだに、死んだのは多くても三十万人ぐらいとみなしている」と怒っています。同氏は、一九九〇年代前半、ベトナム・クアンチ省以北の二十三カ所で餓死者についての大規模な調査を実施しました。「調査した場所の人口に対する餓死者の比率がわかり、死亡した餓死者の総数の比率を比較的正確に割り出すことができた」「この惨禍の悲劇性は数字にとどまらない。より深刻で真実性があり恐怖を覚えるのは、生き残った人々の証言の中にある」と強調しています。日本がアジア各国を侵略したことを認めず、「自存自衛」の戦争であったと言い張る人々にとっては、中国の南京大虐殺も、シンガポールの「大検証」(中国系住民を対象とした虐殺)も、ベトナムの飢餓も誇張か、日本軍兵士の「部分的な行き過ぎた行為」にすぎません。 http://www.jcp.or.jp/akahata/aik4/2005-09-05/2005090506_01_0.html 今回は南京の話でも、シンガポールの話でもありません。ベトナムの餓死問題についてです。この話あまり詳しくないんですけど、ネットを検索するとかなりヒットしますね~十年近く前には毎日新聞も報道しています。 ●平成6年11月5日付毎日新聞(朝刊第3面)---共同配信 (※より引用)リンク無し。“「旧日本軍の蛮行」非難 「200万人餓死事件」ベトナムが特別報告”「報告書によると、40年9月にフランス領インドシナに進駐した旧日本軍は、その年の3ヶ月間だけで46万8千トンのコメを調達、44年までに計約355万トンを調達した。当時、北部デルタで収穫される、夏・秋米は毎年約108万トンとされており、年によってはほぼその全量を旧日本軍が調達したことになる。この結果、冬・春米の収穫を加えても44年11月から45年5月までの間、北部デルタの住民に残された米はわずか95万トン。これは『750万人が辛うじて飢えをしのぐだけの量』で国内での食糧搬送も厳しく制限されたため『250万以上が餓死した』としている」355万トン?!それは凄い、米を調達しましたね、日本軍・・・・当時日本がベトナムに送った日本軍は約10万人。ちなみに肝心の北部に駐屯していた日本軍は1個師団の約二万五千人だったりします。二万五千人で、総勢355万トンを収穫ですかァ・・・・・ヒマだなというか、皆大食漢だなというか、余った米どうしたんだろうとか色々考えさせられる一件です(苦笑)あー、ちなみに、355万トンを二万五千人で食べようとすると518年かかるそうです。http://nipponsaisei.air-nifty.com/sakura/2005/02/post_34.html 355万トンも奪って何をするつもりだったんでしょうか、日本軍。色んなところを見てまわってるんですけど、「収穫した」「奪った」とは書いてあるんですが、その奪った米をどうしたのか?は書いてないんですよね。食べたのはもちろんでしょうが、食べきれなかった分どうしちゃったんでしょうね?捨てたの?売ったの?日本へ輸送した?そもそも、そんなに奪ってない?世界中で流布されている日本軍って微妙に暇人ですよね。意味もなく何十万人も殺してみたり、意味もなく明らかにキャパを超えている食料を調達したり・・・・・常々思ってましたが、本当に不思議な軍隊です、皇軍は。誰か一部の人が流している日本軍の残虐行為とやらを集めた「皇軍映画」創ってくれないかな。かなり楽しいことになると思うんですがwあーあと、共産党は誇張はないという主張みたいですけど、こういう見解もあったりします。でも、素朴な疑問がある。日本軍がベトナムを支配したのは昭和二十年三月、クーデターを起こして仏植民地軍を追っ払ってから終戦までの五カ月間。どうやればそんな短期間に二百万人を餓死させられたのか。 「へっ」と教授、「日本の支配って五カ月間なの?」 そう、フランスがずっと実権を握ってきた。今に残るサイゴンのチーファ刑務所も昭和十八年に完成し、どしどしベトナム人政治犯を送り込んでいたほどだ。 二百万人餓死問題だって、ハノイの人民委員会幹部はあっさり「政治宣伝だった」と認める。「あの当時、ハノイ大洪水と干ばつに交互に見舞われ、多くの餓死者がでた。それを時期的に合うので日本軍と結び付けた。ただ、南の穀倉地帯との鉄道が連合国軍の爆撃で途絶えがちだったことも確かで、だから日本にも五十万、いや五万ぐらいの責任はあったはず」随分、思い切った値切りぶりだが、その飢餓の中、「日本軍は仏植民地政府から食糧を買い、われわれが街角で炊き出しをして市民に配ったものです」(ハノイ高射砲部隊兵長、落合茂氏)という証言もある。 同盟通信の小山房二特派員は「ハノイの雑貨店マゾワイエの日本人女性が飢えた市民のために炊き出しをしていた」とも伝える。 http://kaz1910032-hp.hp.infoseek.co.jp/110717.html >南の穀倉地帯との鉄道が連合国軍の爆撃で途絶えがちだったことも確かで、だから日本にも五十万、いや五万ぐらいの責任はあったはず(― ―;アエテナニモイウマイ。
2005年09月10日
コメント(4)
1934年から67年間にわたり、中国を侵略した日本の関東軍は、中国東北地方の中ソ国境沿いに、秘密裏に14カ所の軍事要塞を築いた。それらは東の吉林省琿春から西の内蒙古ハイラルに至るもので、関東軍はこれを「東方のマジノ線」と誇らしげに呼んでいた。長年地方史の研究に従事している黒竜江省の民間学者で、綏芬河市東北アジア文化研究会会長の周艾民氏は「これらの要塞の建設には10余年の時間と巨額の資金が投入され、しかも100万の中国の労務者が強制使役に狩りだされ、そのうちの大多数は殺傷された」と語った。 http://www.china-embassy.or.jp/jpn/xwdt/t197111.htm 全 米 が 泣 い た 1934年から・・・・・67年間?!2001年まで関東軍は中国を侵略し続けていたらしい。連合軍にも共産党軍にも見つかることなく、密かに進軍を続けていた関東軍・・・・・・最強過ぎ!映画化決定w ところで、2001年以降、関東軍はどこに消えたんだろう?中国に囚われて酷い目にあってるかもしれんので、これは国際救助チームでも派遣したほうが良いんだろうかw
2005年08月24日
コメント(10)
実は、私未だに歯医者に通っています。当初、耐えがたいほどの激痛に襲われた虫歯を何とかしたかっただけなのに、気がつけば一ヶ月も通ってる・・・・・歯医者って本当に時間がかかりますねーすでに、あの激痛に襲われた虫歯は治療済。ポカがなければしばらくは安心なはずですが、今度は下の前歯に違和感が・・・・かなり大きな虫歯に侵されていた模様です。よりによって下前歯かよ。冷たい飲み物飲む時、一々沁みて飲みづらいったらありゃしない。んで、この間治療してもらったんですが、私麻酔が利きにくいのか、麻酔してもらっても治療中結構痛いんですよね(そういえば神経抜くときも痛かった)なので今度も歯食いしばりながら治療に耐えました。でも。なんか、治療が終わっても、痛みが取れないのは仕様でしょうか。治療からすでに五日経ってます。ですが、相変わらず、水にしみるわ、歯に違和感感じるわ。おまけに二日前ほどから歯茎が腫れだしてるわ。一体どういういこっちゃ。なんかまだ虫歯が残ってる悪寒。先生も「治療が終わっても、痛むようでしたら、神経が侵されているのかもしれない」と言ってましたが、痛いとか言うより、しみるんですが、これも神経侵されているせいでしょうか?だとしたら、また神経抜かなきゃいけないのかなー痛いのやだよー辛いよーでも、放置していたら、さらに悲惨な目に・・・・なんか他の歯も微妙に違和感感じるし。まだまだ治療は続きそうです。orz
2005年08月14日
コメント(0)
戦争への謝罪呼び掛け…意識の差 戦時中、旧日本陸軍で通訳だった永瀬隆さん(87)=岡山県倉敷市=が9日、下伊那郡天竜村を訪れ、英オックスフォード市の高校生と地元の高校生らに戦争体験を語った。英国人捕虜の拷問にも立ち会ったという永瀬さんは「謝罪したかった」と、体験談の最後に「(英国側に)すまんと言ってくれ」と日本の若者に呼び掛けた。これに対し、日本の若者は「気持ちは分かるが、なぜ謝らなければいけないのか」と反論した。世代を超えて戦争体験をつなぐ難しさが浮かび上がった。 http://www.shinmai.co.jp/news/2005/08/10/zenken.htm#9 ・地元の高校生と英国高校生の交流会が行われていた。・そこに爺様が戦争体験を語りにやってきた。・爺様は昔通訳・英国人捕虜の拷問も立ち会ったらしい・爺様が最後に日本の若者に対し英国側に謝罪してくれ と言った。爺様の言う「英国側」とは英国のことだろうか。それとも英国高校生のことだろうか。どっちにしろ、当時自分の両親ですら生まれてもいない子供に過去のことで謝罪を要求するというのは正気の沙汰としか思えないわけで。いくら原爆は非道といっても、米国の高校生が日本政府に謝罪しに来たら、どう思うだろうか。「立派な高校生だなぁ」と思うだろうか。私はとてもじゃないけど、そうは思わないし、どんな教育受けてるんだろうと逆に同情するかもしれない。ましてやこれが、「英国側の高校生に謝罪しろ」という意味ならばさらに不気味な絵図になるだろう。交流会に来た日本人学生に、米国側の高校生が謝罪するという構図。同情以前に、気色悪くなると思う。こんなのを当然と思えるのはKの国とCの国で十分だ。この爺様が謝罪をしたいというのなら誰も止めはしない。だが何故そこで高校生を巻き込むんだろう。自分だけ謝罪すればいいのに。
2005年08月12日
コメント(13)
mumurさんのブログから。中核派に生突してきました。録音していないので、記憶による再現になります。ご了承ください(でも、ほぼ忠実です)。http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/50002309.htmlということでやってくれましたmumurさん。すでに、残骸のカスとはいえ、かつての殺人を何とも思わない内ゲバ集団の末裔に生突撃とは・・・・お見逸れしました。>mu中核派の人殺しはいい人殺しか。>男3 革マルだろ?ファシストじゃねーか>muいい人殺しと悪い人殺しとあるんだ。ほおー>男2革マルだからいいんだよ!! >革マルだからいいんだよ!!>革マルだからいいんだよ!!>革マルだからいいんだよ!!>革マルだからいいんだよ!! 中核派さんは革マルの殺人には何とも思っていないどころか、正当化しています。というか、未だに中核派と革マル派の醜いいがみ合いは続いていたんですね。何やってるんだか。こういうのが「戦争は人がたくさん死ぬ。だから(・A・)イクナイ!!」と言っても説得力のカケラもありません。大人しく、人目のつかないところでいがみ合ってて下さい。親の会はこんなのと釣るんでいて、いーの?それとも、やっぱ親の会そのものが中核派に侵食されていってるんでしょうかね?ついでに■過激派指名手配被疑者一覧http://www.police.pref.saitama.lg.jp/kenkei/joho/tehai/tehai_kageki.html 皆さんご協力を♪
2005年08月11日
コメント(6)
平成17年8月3日付け産経新聞より。■石原信雄元官房副長官に聞く~「河野談話」作成の経緯Q河野官房長官談話発表の経緯はA「慰安婦問題が出てきたのは、韓国で訴訟が起こり、続いて挺身隊という人たちが日本政府ニ謝罪と賠償を要求し、エスカレートした。意に反して慰安婦にされた人が存在したのかどうかが一番の問題になった。当時は補償問題は一切議論していない。日韓基本条約で済んでいることだから。個人の名誉の問題として強制にあたる募集があったかだけを確認した。Q政治判断として強制制を認めれば事が収まると思ったのか。A「われわれは、いかなる意味でも日本政府の指揮命令の下に強制したということを認めたわけではない。」Q談話に反対しなかったのかA[議論の過程ではいろいろあった。国の名誉の問題があるから。政府として内閣としてまとめた以上は、私は全責任を負う。まとめた以上は逃げられない。」Q国連は河野談話をもとに日本を「性奴隷の国」と呼んだ。A「もちろん、そういうことに利用される可能性はある。訴訟をしている人たちは、すべて強制だと主張しているわけだから、それを認めたことになるかもしれない。そういうリスクは当然、あの談話にはある。それは覚悟した。」Q現在の評価はA「日韓の未来志向のためには、本人の意に反して慰安婦になったことを認めることが、その後の日韓関係を深める上で、必要だったという判断だったと思う。だが、韓国側が慰安婦をすべて強制だとか、日本政府が政府として強制したことを認めたとか、誇大に宣伝して使われるのは、あまりにひどい。韓国政府関係者の言い分は、(当時と)ぜんぜん違った形になっている。」Q具体的にはAいろいろな国際会議で、日本政府が政府の意図で韓国助成を強制的に慰安婦にしたと言っているが、全く心外そのものだ。談話には書いてないが、納得ずくで慰安婦になっていた人だっている。Q宮沢首相は政権末期で決着を急いだのかA「次の内閣に送ってしまうことは、すべきでないと。宮沢内閣の責任で締めくくろうという首相の判断だった。」Q韓国にいい顔をしすぎたのではないか。A「批判はいろいろあるだろう。ただ、それが、どう利用されるかは、当時、議論していない。談話とか、公文書は、いろんな立場でそれが使われる可能性が常にある。Q鈴木内閣の近隣諸国条項も問題だがA「内閣の方針として、周辺国に配慮はずっとしていた。内閣のとった行動は間違っていなかったと思う。一番いけないのは、いっぺん出た結果について、よそから言われて変えることだ。これは内政干渉そのものを受け入れることだ。これは国家としての体面を汚されることだ。日本政府が考えてとった行動について、よそから言われて変えるのは、日本の名誉、尊厳のためにはよくない。この人、言ってることは正しいし、潔く覚悟してるのはいいんですが、以前「河野談話」の呪いは解かれてないわけで・・・・・・・なんとかしてほしいです。というか、責任を感じているのなら、あの河野洋平を降ろすことから始めませんか?
2005年08月03日
コメント(0)
ちょっと遅いネタかもしれないですが、知ってて損はありません。ただいま、中国国内では北京五輪に向けて、緑化計画が進行中です。詳しくは以下のサイトを参照して下さい。http://blog.livedoor.jp/safe_food_of_asia/archives/50010839.html#comments (((((((( ;゚Д゚)))))))ガクガクブルブルガタガタブルガタガクガクガクガクガク以前、日本も公害問題に悩まされたことがあります。先進化を急ぐあまり、忘れ去られた環境、健康。水俣病やイタイイタイ病を始め、公害被害に日本全国が苦しめられたのです。かつては市民の憩いの場でもあった、多摩川からは異臭が放たれ、泡ぶくが起こる始末。先進国になる過程では少なからずこのような環境被害が起こってしまうものです。そこで、日本では、マスコミや住民の告発もあり、国に発破をかけつつ、環境汚染の元となる薬剤や化学物質の使用を改めたり、専門チームを発足させ、公害の改善に努めました。100%改善されたとはまだいえません。昔残した公害病の傷跡は未だに大きく深く残っているのです。それでも、傷つけられた自然は蘇りつつあります。先に例に出した「多摩川」は浄化作戦が進み、メダカ等も戻ってきているそうです。以前TVの特集で見ましたが、とても綺麗になっていました。人間やればできるのだなと感心させられました。だから、中国もやればできると信じたい。確かに、中国では、マスコミは日本以上に発達していないし、市民団体が政府を告発し、その結果政府が環境改善に努める・・・・・というようなお国柄でもない。公害や疫病などを「国の恥」とし、隠してしまう傾向にあります。(それなのに歴史問題では民間人を何千万人も殺されたと主張するんだよね・・・不思議な国だ)そうしてどうしようもなくなって渋々告白するという・・・日本にもそういう傾向があるかもしれないけど。中国がこれらの問題に対し、「対処できない」のか「対処しない」のか分かりませんが、「対処できない」のなら、公害先進国でもある、日本や米国に助力を求めたっていいと思うのですが。少なくとも「化学兵器を全ておまえらで処理しろ」と言われるとはぁ?にもなります、こういう公害問題なら日本政府や米政府だって積極的に協力してくれると思いますよ。なにはともあれ、オダチカは 国 内 産 を応援しています!!国内産にも農薬問題とか公害問題とか色々あるでしょうが、少なくとも七色の水で育った畜産物や農作物よりマシでしょう!!((((-Д-;)))))ヒィ~~
2005年08月03日
コメント(1)
■沖縄の日本帰属に疑義=戦後の返還、根拠欠く-中国誌【北京1日時事】中国の国際問題専門誌・世界知識の最新号は、沖縄の日本帰属をめぐる歴史的経緯を紹介した専門家の論文を掲載。この中で、「戦後の日本による米国からの琉球接収は国際法上の根拠を欠き、その地位は未確定のままだ」と主張した。中国のメディアに沖縄の日本帰属に疑問を呈する論文が登場するのは異例。中国は沖縄県尖閣諸島(中国名・釣魚島)の領有権などを日本と争っている。日本側主張の基礎となる沖縄の帰属についても問題点を指摘し、日本側を揺さぶることが狙いとみられる。 ヤバイ・・・・・なんか、狙われてますよ、沖縄の皆さん。中国は言うまでもなく、ほとんど全ての雑誌新聞は検閲精度があるお国。そんな国で検閲をスルーし発表された、ということは、中国当局にとって「問題はない」と判断されたというわけで・・・・こりゃ。台湾の次は沖縄ですかね。米軍基地問題でもめている場合ではないかもしれない。
2005年08月01日
コメント(0)
■教科書採択 こんなやり方でいいのか 東京都教育委員会は、来春から東京都立の中高一貫校などで使う歴史教科書として新しい歴史教科書をつくる会」主導の扶桑社版を採択した。 「つくる会」の教科書は4年前の検定で合格し、採択の対象となった。今回は2度目である。 私たちは4年前の検定時も今回も、この教科書について、教室で使うにはふさわしくないと主張した。光と影のある近現代史を日本に都合よく見ようとする歴史観が強すぎると考えるからだ。 そのことは別にしても、都教委の採択のやり方は、きわめて問題が多いと言わざるを得ない。 まず、歴史教科書の選定にあたって、とくに着目する点として(1)北朝鮮による拉致問題の扱い(2)日本の神話や伝承(3)竹島や尖閣諸島の扱い、を挙げて一覧表をつくったことだ。 いずれも「つくる会」が力を入れている項目であり、8社の教科書の中では神話などの記述が最も多かった。 歴史教科書は、日本の長い歴史というものを教科として学ぶための教材である。この3点が大事でないというつもりはない。しかし、何よりも重要な項目だろうか。都教委は、中高一貫の各校ごとに、歴史上の人物や文化遺産などの観点を加えた資料を作成し、点数化している。 検定を重ねるようで点数化には賛成できないが、合計点が最も高いのは4校とも扶桑社以外の教科書だった。 着目する3点の結果と調査資料の合計点が食い違えば、教育委員会は慎重に検討するのが当然だろう。だが、何の議論もないまま「つくる会」の扶桑社版が採択された。 これでは、都教委は初めから扶桑社版の採択を決めていたのではないかと言われても仕方あるまい。 なかでも見過ごせないのは、都教委が学校の意見を排除していることだ。 教科書を使うのは教師と生徒である。教育は学校全体の取り組みであり、各校とも子どもたちに何を、どのように学習させるかを真剣に考えている。どんな教科書を使うかは保護者にとっても大きな関心事だ。 教育委員会が一方的に教科書を選び、現場に押しつけるようなやり方では、学校や教師の意欲が低下しかねない。 東京都教委は卒業式でも教員の処分を振りかざして日の丸・君が代を強制してきた。教科書採択でも同じような押しつけを繰り返すつもりだろうか。 法律の上では教科書は各地の教育委員会が決めることになっている。それでも多くの教育委員会が学校や教師の声も参考にして決めてきた。それが子どもたちにとって有益だと判断したからだろう。 教科書採択は、8月末の期限を控えてこれからというところが多い。教育現場の声にも耳を傾け、選んだ経緯は公表して丁寧に説明する。そうした採択であってほしいものだ。 http://www.asahi.com/paper/editorial20050730.html >光と影のある近現代史を日本に都合よく見ようとする歴史観が強すぎると考えるからだ。それはともかく、日本の歴史に・・・・正確に言えば、「日本の歴史教科書が教える歴史」に光と影があると本日始めて知りました。私は、影と影と影と影と・・・・・そんなのばっかり習っていた気がしますが、気のせいでしょうか。多分気のせいなんでしょう。>歴史教科書は、日本の長い歴史というものを教科として学ぶための教材である。この3点が大事でないというつもりはない。しかし、何よりも重要な項目だろうか。「何より」重要だと都教委だって言いたいわけじゃないでしょう。「かなり」重要だと言いたいだけで。>それでも多くの教育委員会が学校や教師の声も参考にして決めてきた。それが子どもたちにとって有益だと判断したからだろう。 しかし、都教委は学校や教師の声を参考にはしなかった。教師の声を無視すること、それが子供たちにとって有益と判断したから・・・なんじゃないですかね?>東京都教委は卒業式でも教員の処分を振りかざして日の丸・君が代を強制してきた。そして、個人的見解ですが、学校で「強制や押し付けがない日」というのは存在しません。常に生徒は教師に強制と命令をされます。「あれをやりなさい」「これをやりなさい」当然教師の意に逆らえば内申書や成績は悪くなります。時には指導室に呼び出されるでしょう。それが悪いとは言いません。むしろそれが「学校」なんです。なので元生徒から言わせてもらえれば、卒業式に歌う歌が一つや二つ増えた所で大して何も思いません。そんなことで「押し付けだ!」と不快感を露わにしていたのでは学校生活は送れませんので。まー長々と話してもしょうがない。この社説の結論は一言で言えば キラーン+.. ..∧_∧ (-@∀@)彡 だが、心配のしすぎではないか。 (φ 9m 人 Y 。 。し (_) + + 、、、、だが、心配のしすぎではないか のガイドラインhttp://that3.2ch.net/test/read.cgi/gline/1122553176/ついでに。これが日教組某県作成の教科書採点表だhttp://www.geocities.co.jp/WallStreet/4759/20010714.html 朝日新聞さん的「(1)北朝鮮による拉致問題の扱い(2)日本の神話や伝承(3)竹島や尖閣諸島の扱い」よりも重要な項目が並んでいますw
2005年07月30日
コメント(0)
■つくる会の教科書採択 東京都教育委員会東京都教育委員会は28日、都立中高一貫校4校すべてについて、中学歴史教科書として「新しい歴史教科書をつくる会」主導の扶桑社版を採択することを決めた。 http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=FLASH 都教委が「つくる会」の教科書を採択することを決めた・・・らしい。さすが石原都知事のお膝元だが、本採択は8月4日.これから熾烈な抗議・・・もとい、脅迫が待っているのかと思うと、都教委の中の人にお疲れ頑張ってと言ってあげたい。そして、例によって例の如く、そっち系の人々は火病起こしてます。★都教委に抗議声明 つくる会の教科書採択で・東京都教育委員会が「新しい歴史教科書をつくる会」主導の教科書(扶桑社発行)を都立中高一貫校や、ろう・養護学校で来年度から使うことを決めたのを受け、市民団体や教職員組合は28日、抗議声明を発表した。「つくる会」教科書採択を阻止する東京ネットワークは声明で「栃木県大田原市と並んで歴史の事実をゆがめる教科書を採択した自治体として国際的に恥辱を味わうことになる」とし、採択撤回を都教委に求めた。都障害児学校教職員組合の白瀬美弘委員長は記者会見で「6人の教育委員がさまざまな意見を持っているのに、歴史と公民だけ全員一致でつくる会の教科書を推薦したのはおかしい」と述べた。都高等学校教職員組合も「教育現場の意向を無視した採択に抗議し、撤回を要求する」との声明を出した。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050728-00000216-kyodo-soci 訳わからん内容の抗議はともかく、どうやら取り囲み行動に出るらしい。(抗議している市民団体とは違う市民団体のようですが・・・多分)行動力だけは異常にある面々だ。(国会を見れば分かるけど、満場一致で採決することもあるのだ。全然おかしくない・・・・) 8月4日(木)の教科書の採択決定予定日にあわせて、区役所をとりまく人間の鎖を呼びかけます。午前10時~区役所前に集合。「人間の鎖」で杉並区役所を大包囲!午後1時から採択のための教育委員会へ☆メッセージボード、布、旗を持ち寄って集まろう http://members.jcom.home.ne.jp/kyoukasyo/ 8月4日に杉並区役所の前でリアル人間の鎖が見れるそうです。お近くに在住・・・もしくは興味がある方は行ってみてはいかがでしょうか?杉並区役所と都教委の皆さん・・・今から警備を厳重にすることをお勧めします。身辺お気をつけて。 _,.. ---- .._ ,. '" `丶、 / ` 、 ,..-‐/ ...: ,ィ ,.i .∧ , ヽ.. ,:' .l .::;',. :::;/..://:: /,':/ ', l、 .i ヽ. ,' ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/ ',.ト',_|, , ',.', ,' .::::::!'''l/!:;'/ /'゙ / '! ゙;:|:、.|、| 'l. ,'. .:::::::{ l'.l/ 、_ _,. 'l/',|.';| l :::::::::::';、ヾ  ̄ `‐-‐'/! ';. '. ! :::::::::::/ `‐、 ゝ |'゙ | | ::::::::/ \ 、_, _.,.,_ ノ::: ! その日、雨が降りますように |::::/. _rl`': 、_ ///;ト,゙;:::::./.. `´ /\\ `i;┬:////゙l゙l ヾ/ ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l / !.|. /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:| | | /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l /./. /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{ | !`:、 ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:', | |`、:| !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、ん?これは警備の人に悪いか・・・・・
2005年07月28日
コメント(1)
郵政民営化法案を通すために、小泉自民党は党内への示しつけを厳しくしているようです。そのことを痛烈に民主党は批判していました。六月頭の頃の記事です。民主党の鉢呂吉雄国対委員長は9日午前の記者会見で、公明党の神崎武法代表が郵政民営化関連法案の廃案で解散・総選挙となった場合、自民党の反対派議員を推薦しない可能性を示唆したことに関し「国民の負託を受けた国会議員の考え方を選挙でねじ曲げるどう喝だ」と批判した。http://www.sankei.co.jp/news/050609/sei052.htmなるほどねーま、民主党鉢呂さんの言い分も分かります。きっと民主党は自民党のような恫喝ではなく、格党員が規律の中で自由に意見表明や言動が取れる政党なのでしょう。西村代議士のような例もありますし。郵政民営化関連法案の廃案を掲げる民主党の執行部も参院本会議の採決で身内から“造反者”を出すわけにはいかないと神経をとがらせている。参院幹部は「賛成票を投じたり、正当な理由もなく本会議を欠席したら除名だ」と引き締めを図る。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050727-00000006-san-pol >賛成票を投じたり、正当な理由もなく本会議を欠席したら除名だ>賛成票を投じたり、正当な理由もなく本会議を欠席したら除名だ>賛成票を投じたり、正当な理由もなく本会議を欠席したら除名だ 除 名 だ ・・・・・・・・へ?選挙の時に推薦しないのはよくて除名はOKなのね。しかも、岡田代表は除名処分について除名処分は恫喝手段って言ってたのにぃ。自分ンとこも実行すんの?【代表】私から申し上げることは、ただ1点だけであります。先ほどの衆院本会議における郵政関連法案に対する採決の結果が出ました。あらゆる恫喝、つまり、除名処分や公明党が選挙で応援しないことなど、(以下略) http://www.katsuya.net/sei_new.html郵政民営化に反対する人も賛成する人も、「反対のための反対」「賛成のための賛成」と化してる気が・・・・・とりあえず。各人の反応(6/5)公明党神崎さん:郵政民営化関連法案の廃案で解散・総選挙となった場合、自民党の反対派議員を推薦しない可能性がある。(7/5)民主党岡田代表:除名処分や公明党が選挙で応援しないことなど、あらゆる恫喝手段を用いながら(中略)小泉総理はこの事実を重く受け止め、即刻退陣すべきである。(7/27)民主党参院幹部:賛成票を投じたり、正当な理由もなく本会議を欠席したら除名だまーなんですか。民主党も党内不一致? /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| |::::::::::| .|ミ| |::::::::::| .|ミ| |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| |彡|. '''""" """'' .|/ /⌒| -=・=‐, =・=- | | ( "''''" | "''''" |民主の除名は良い除名 ヽ,, ヽ .| 自民の除名は悪い除名._/| -====- |民主の党内不一致は良い不一致::;/:::::::|\. "'''' 自民の党内不一致は悪い不一致/:::::::::::|. \ .,_____,,,./::\
2005年07月27日
コメント(0)
いよいよ昨日「マンガ嫌韓流」が発表されました。昨日は台風ですが、発売日当日に手に入れた方はいらっしゃいますか?私はまだ手に入れてません(笑)昨日は歯医者と暴風雨でしたが、近場の本屋全て回ってみましたが全滅。どうやら入荷していないようです。なので、歯医者とは逆方向の駅前にある書店に本日行って参りました。今日は台風一過。汗をしたたり流しながらお目当てのデパートへ。某デパートのフロアを丸々借り切っている結構大きい書店です。系列店あり。なので、置いてあるかな~と一通り探したのですが、それらしきものは存在せず。無駄にでかいだけか。っちと勝手に憤りながら、しょうがないので書店のお姉さんに聞くことに。私「マンガ嫌韓流ってありますか?」店員「はい?」私「嫌韓国流です!!」店員「ハンリュウでございますか?」よりによって、私が探している「マンガ嫌韓流」とは大局に位置するだろう名前を挙げられ苦笑しながらも。私「マンガ嫌韓流です!!!!と何度も意思を伝えようやく、お姉さんに検索してもらえることに。在庫を調べてもらうと、どうやら売り切れの様子。チェーン店には在庫もあるらしいので、取り寄せてもらうことにしました。届くの数日後とのこと。とにかく、何日も前から見たかったのに、未だに見れず、見れるのはまだしばらく先になりそうですね~にしても、はてなダイアリーにまで取り上げられてるし。http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B7%F9%B4%DA%CE%AE 韓国(笑)日本の大手マスコミは巨大な圧力によってほとんと取り上げてくれないから、韓国国内とはいえ、こういう宣伝大歓迎ですwwwもっと、もっと釣られてください。 |\ ,' ' | \ (`Д´ ) <入れ食いだ!もう少しでオカラが釣れる! | \ノノ ) | ノ / 」-ゝ―‐==;十i | || /::::::::::::::::::::::::::::::; :;:::"' /:::::;;:::::::::::::::::::::::::;;;ノ ヽ;:::\ /::::::::ノ""'''''‐‐-‐'''" ヽ:;::| |::::::::::| .|ミ| |::::::::::| .|ミ| |::::::::| ,,,,,,, ノ ヽ,,,,, |ミ| |彡|. '''""" """'' .|/ /⌒| -=・=‐, =・=- | | ( "''''" | "''''" | ところで、某書店の帰りに立ち寄った某ファーストフード店で買ったジャンボコーラがジャンボグレープだった件について。基本的なミス乙!>アルバイト店員
2005年07月27日
コメント(8)
文筆家の杉浦日向子さん死去=江戸風俗を漫画やエッセーで江戸風俗をテーマにした漫画やエッセー、風俗研究で知られた文筆家の杉浦日向子(すぎうら・ひなこ、本名鈴木順子=すずき・じゅんこ)さんが22日午前4時32分、千葉県柏市の病院で下咽頭(いんとう)がんのため死去した。46歳だった。東京都出身。葬儀は親族のみで済ませた。東京・京橋の呉服商の家庭に生まれた。日大芸術学部中退。時代考証を学び、漫画家デビュー。江戸庶民の暮らしぶりを生き生きと描き、1984年、「合葬」で日本漫画家協会賞優秀賞、88年、「風流江戸雀」で文芸春秋漫画賞。エッセイストとしても活躍し、「江戸へようこそ」「お江戸風流さんぽ道」、小説に「ごくらくちんみ」などがある。93年に漫画家を引退。テレビなどにも出演し、NHKの人気テレビ番組の「お江戸でござる」では江戸の庶民文化を分かりやすく解説し、親しまれた。そば好き、銭湯好きでも知られた。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050725-00000078-jij-soci初めて「お江戸でござる」を見たのは随分前のことのように感じる。まだ「えなりかずき」君が声変り前で、まだ子役と呼ぶに相応しい年齢の頃だった。お江戸でござるを見るまでは、江戸時代に対し暗いイメージを持っていたけれど、杉浦さんが話す江戸文化や庶民の様子はとても生き生きしていて、活気がありとても楽しかった。江戸時代の庶民も辛いことばkkじゃないんだぞ。結構逞しく生きてるんだぞ!と教えてくれた人。いつも、ほんわかとニコニコ笑顔で和服姿がとても似合ってました。お江戸でござるをずっと毎週見ていたのは、役者さんたちが演じる劇だけでなく杉浦さんのコメントがとても面白く楽しかったからこそ、だった。彼女のコメントを楽しみにしていた人も多いはず。でも、毎日が忙しくなり、そして出演する役者も変り、あまり見える機会がなかったのだけれど、随分前ちょろっと見たら説明役の人が杉浦さんではなく別の男性に変っていた。その番組を降板したのだろうかと、少し気にはなっていたのだけど、まさか、闘病生活を送っていたとは思わなかった・・・・今日、TVニュースでこの訃報を聞き、とても驚きました・・・・・冥福をお祈りします。
2005年07月25日
コメント(0)
★自衛隊が高校生に防災指導へ=ボランティア育成で県教委が打診-和歌山和歌山県教育委員会が高校生ボランティア育成事業で自衛隊と連携し、隊員に炊き出しやテント設営などの指導をしてもらう方針を決めたことが24日、分かった。県教委は既に陸上自衛隊和歌山駐屯地(同県美浜町)に打診しており、近く正式要請し、自衛隊側も受ける方針。教育現場に防災指導で自衛隊が入るのは異例で、市民団体などからは「自衛隊でなくてもいいのでは」との批判も出ている。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050724-00000101-jij-pol職業差別キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! 自衛隊ではなく、レスキューやボランティア団体。あるいは警察。ボーイスカウトからも炊き出しやテント設営を習えるかもしれない。しかし、組織的かつ大規模かつ計画的に設営などのプロを育成している場と言えば自衛隊以外思い当たらないのだが・・・・自衛隊の代わりに市民団体の皆様が、炊き出しや設営の指導をしてくれるんだろうか。やってくれるというのなら見ものなんだが・・・・つか。市民団体ってどこの市民団体よ?!
2005年07月25日
コメント(2)
「NHK報道で人権侵害」=弁護士ら救済申し立て-番組改変問題 自民党国会議員の圧力でNHKの番組内容が改変されたとする朝日新聞の報道について、NHKがニュースで一方的に「虚偽、わい曲」などと報道したことで 「知る権利」を侵害されたとして、梓沢和幸弁護士ら18人が25日、日弁連に人権救済を申し立てた。 http://www.jiji.com/cgi-bin/content.cgi?content=050725183206X880&genre=soc@あなたの特技と能力を活かしましょう@ボランティア募集のお知らせ梓沢和幸弁護士らの主張を分かりやすく丁寧に通訳してくださる方を募集します。募集条件性別不問年齢不問資格不問服装自由、時間も自由で結構です。履歴書も不要!サクッとコメント欄に記入して頂くとっても簡単で誰にも出来る軽作業のボランティアです。あなたのお好きな時間にどうぞ^^; 百歩譲って、朝日新聞がNHKに「事実誤認だ。名誉毀損だ」というのなら分かるけど、知る権利の侵害って・・・・ ,、-'"~ " `'ヾ、 ,''"へ,,,,,,,,/⌒ヽ `ミ 彡/ ノ( ヽ ミ ミi " ノ ミ _____________ ;| 丶 ノ~ {,',; ゞ / ;|`・=ヽ -・=' ミ:. ミ < マジで意味わかんね~んすけど! '| / !´),' \ i (___ ,,,, イ,'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 、"-==-`' / .|" ヽ,,, ̄ ,,/ .|__ `i"''''''"´ |ソ: ノ| /:::: /::::ノ ,_/:::::::::
2005年07月25日
コメント(0)
金曜日にあれほど騒いでいた、歯の痛みがほとんど無くなった。痛み止めを飲むのをやめても、ちょっと時たま疼くくらいであのガンガンと頭の中で工事をしているかのような痛さは無くなった。ただ、酷い虫歯の痛みが無くなったら無くなったで、別の歯の痛さが気になりだしたりしている。私の歯は昔からかみ合わせが悪くて下の前歯四本がの歯並びがあまりよくない。(他の歯はそれなり整っているのだけどね)歯と歯が被さっているような感じになっているので、どうしても歯磨きが行き届かない場所になってしまう。そのため、歯の健康診断をするごとに「気をつけて磨いてくださいね」といわれていた。でも、元来の怠け者、横着な私が気をつけるわけもなく、ついに前歯の重なってる一角に虫歯が出来た。前歯だから鏡で見れば、ハッキリと虫歯だと分かる黒い影が見える。幸い、この間のような激痛はないものの、酸素を吸う時若干痛さを感じるので、このまま放っておくと、かなりヤバイ・・・・・・であろうことはすぐに分かる^^;今度の火曜日に歯医者に行く予定なので、根っこの治療もろとも歯を削ってもらおうと考えている。何か、ちょっとでも放っておいたらかなり危険な感じがするので・・・早めに削ってもらったほうがいいと思う(苦笑)でも前歯が虫歯になるのは・・・・・最悪やね。前歯に銀歯詰めるなんて冗談じゃないってw幸い、表側に虫歯が出来たわけじゃないから、そんなに目立つ位置にはないけど、前歯に詰め物するのはちょっと抵抗感があったり・・・・かといってセラミックは高いからな~・・・ま、とりあえず歯医者さんに行って診て貰わないとまたあの激痛を経験することになるよ~それに、ようやく親知らずの痛みと腫れも引いてきた。(でも触ると痛いし腫れてるのがよく分かる)だけど。なんか臭うお口が臭いんじゃない。市販されてる口臭剤で口をゆすいでも、何度も歯を磨いても、親知らずが腫れてる辺りに変な異臭が漂っている・・・・・・他の場所は臭わないんだけど、その周辺が変な風に臭ってる。やばいな。膿んでるんかもしれないし、ばい菌でも入り込んだのかもしれない。なんか私の口内が悲鳴をあげている感じがするよ。もうどうにでもなれとヤケクソ状態です_| ̄|○本当に歯の定期診断で大切だなとしみじみ思うオダチカでした。それにしても歯科医の技術はもちろん、看護助手さんの技術も医院によって違いますよね。前通ってた歯科医はお医者さんはまぁまぁなんだけど、看護助手さんが下手でした。治療中、看護助手さんが唾液や血液を吸引してくれるわけですが、それが下手で全然上手く吸引できないので私窒息しかけました(苦笑)もちろん、鼻呼吸しているのである程度、口に唾液が溜まっても平気なんですけど・・・その溜まった唾液が、喉元まで落ちてくるので、鼻呼吸もしづらい状態にw本当に息が出来なくてつらかったわーしょうがないので、ゴクンゴクンと自分で唾液飲んでました(苦笑)歯を削ってる途中だったので下手に口を動かすのはよくないんですが、背に腹は変えられませんって。窒息するよりはマシでしょう。とにかく、病院選びって大切です。
2005年07月24日
コメント(0)
私のサイトの「カテゴリ」の調子が悪く、また自分の日記をカテゴリに分けてなかったために、今カテゴリ分けの整理をしている最中なんですが(それでも全然出来てないよ^^;)カテゴリで再登録するごとに、テーマ欄に私の日記が再度UPされているとは、思いもよらんことでした。すいませんです・・・・・しばらく整理が続くので見苦しいかもしれませんけど、ご容赦を~~~~つか、テーマ投稿を外せばいいだけのことなんですけどね・・・・・ついうっかり忘れてました。
2005年07月23日
コメント(0)
http://blog.livedoor.jp/mumur/archives/28719820.html 扶桑社歴史教科書への執拗な抗議を憂う日本国民の思い平和を願う韓国のただの隣人へこの文は皆さんと、健全な隣人になりたいと願う日本国民からの希望と哀願の手紙です。日本と韓国は数千年に渡って、時には見下し、時には見下され、それでもまぁなんとか微妙な隣人関係を築いてきました。両国は20世紀始めに支配と被支配という、本当に日本にとっても不幸な歴史を経験しましたが、今私たちの前にはそれ以上に不幸な日韓関係になりつつあります。一日に一万人以上が両国を行き来するほど私達の距離は狭まったように感じはします。日本の歌を口ずさむ韓国の若者や、「韓流」ブームの主役となった日本の(一部ご年配の)女性たちも登場しましたが、依然韓国批判はタブー視されることが多く、 玄海灘での事故はほとんど報道されなかったり、どこかのマスコミは韓国人が犯罪を犯しても本名ではなく通名で記述し、まるで日本人が犯罪を犯したかのような印象操作さえやってのけます。これではお互いを身近な存在として感じるようになるには無理というものです。日韓W杯で、両国の関係は近まったとは言いますが、韓国の怪しい判定や他国への無礼な振る舞い、日本への異常な反発(日本の敗北を願う行動など)は全く報道されませんでした。そして、日本にとっても無関係ではない、親日法という法律が作られたこともほとんど報道されていません。これで、日韓関係が良好であるとは必ずしも言えないでしょう。それでも、その関係は良くなっている兆しはあります。今まで日韓の歴史で日本を擁護すれば、即クビが飛んだ大臣達が、少しずつではありますが、歴史や戦争に対しての「日本擁護論」を主張するようになりました。もちろん騒ぐ人々もいますが、もうクビが飛ぶことはなくなりました。少しずつではありますが、言いたいことを言える関係。それがもっとも望ましい友好関係と言えるんじゃないでしょうか。しかし、日本が韓国に対し、主張するようになればなるほど、韓国の隣人達の行動に時に哀しい思いにかられることもあります。「韓国の人々が忘れたくても忘れられない歴史の痛みに、再び傷を与える出来事」と、事あるごとに過去の歴史を持ち出し、ありもしない事実で日本を非難し、日韓基本条約で済ませたであろう補償問題でも日本を責めたて、ついには親日法という前近代的な法律まで作って親日派の一掃を韓国政府は行っています。歴史を歪める韓国の教育や政治家の発言に、濡れ衣を着せられた私たちの両親や祖父母は心を痛めています。おまけに、過去の戦争や日韓併合の側面を書いた歴史教科書への執拗までの抗議活動は、子供達に不幸な歴史と余計な負い目を引き継がせてしまうのではないかという恐れを抱かせます。 私たちは、過去にとらわれるためではなく、せめて普通の隣人としての関係。平和な未来をひらくために、韓国が主張する歴史ではなく真実を知ることが大切だと信じています。「知らない」ことが、時に人の心を深く傷つけてしまう場合もあるからです。 日本全国で教科書採択への異常な妨害と、内政干渉が行われているこの現状は、日本国の人々の心に暗い影を落としています。 扶桑社の歴史教科書への外国の妨害活動は、日本国を主権を持った一独立国とはみなさず、韓国の内政干渉を正当化したり、異常な妨害活動を自画自賛しているその行為は健全とは言えません。日本国民である私たちは、韓国国民による執拗な内政への干渉によって、韓国の他国を尊重する心が退化し、普通の隣国としての関係が損なわれていることを憂いています。 とくに、韓国の大統領は訪問する国の先々で、歴史教科書問題や靖国問題で不満を言っているらしく、日韓関係が諸外国にまで迷惑をかけていることに心を痛めざるをえません。このような妨害活動が、今後も平然と行われることになってしまったら… それが当たり前のような世界で韓国の子供達が育ってしまったら・・・・韓国の子供達がどんな大人へと育つのか・・・韓国がやっかいな国として日本を今まで以上に脅かしたりはしないか、韓国と日本がただの隣人として、健全な付き合いをすることができるのだろうか・・・ともにアジアで生きていけるのだろうか…。そういった心配から、韓国の行方を不安の中で見守っているのです。 干渉を愛する韓国の皆さん! 私たちは四年前の教科書採択当時、皆さんが「扶桑社の危ない教科書NO!」と各地で叫び、教科書を採択した教育委員会への嫌がらせの電話をかけ、民潭総連を動員して、日本の主権を尊重するのではなく、自分達の主張だけに固執したことを鮮明に覚えています。日本への干渉にやたら拘る韓国市民の大きな妨害行動が、韓国全土に広がり、韓国政府をも動かす力へと変わっていく、恐ろしい様子を観ることができました。 二〇〇五年のこの夏、皆さんはどのような妨害活動を行いますか。皆さんの大切な子供達にどのような、姿勢を見せますか。うざいなぁ・・と遠目から韓国を見やる日本と、大して興味のないアジアの友人たちに、皆さんはどのような行動で応えてくださいますか。 私たちは、韓国が過去の被害者意識と被害者利権という葛藤を乗り越え、アジア諸国からの信頼の中で、せめてまともに話が出来る普通の国となってくれることを心から願っています。どうか、日本の「教科書採択」という独立国の主権をゆがめないで、日本の平和を脅かさないでください。日本の教科書は日本で決めます。この不毛な関係をくり返さないために、子供たちに平和な未来と真の隣人関係を与えるために! 二〇〇五年七月二三日 日本の隣人より。日本の平和へと韓国の冷静を求めて
2005年07月23日
コメント(1)
■日本海呼称問題(米議会図書館所蔵の地図に関する調査)外務省は、平成16年12月から平成17年3月にかけて、米議会図書館が所蔵する14世紀から19世紀の間に発行された地図において、日本海海域の名称がどのように表記されているのか調査した。 その結果、日本海海域に何らかの呼称を当てた地図1435枚のうち77%が「日本海」との呼称を用いていたことが明らかになった。また、今回調査した地図のうち19世紀に発行された地図の82.4%に当たる1059枚において日本海と表記されていることが明らかとなった。特に、19世紀の中でも、日本が鎖国下であった時代に発行された地図563枚のうち、74%に当たる417枚において日本海と表記されていることが明らかとなり、「『日本海』という呼称は、我が国が鎖国下にあって国際的影響力を行使できなかった19世紀初頭から、ヨーロッパにおいて定着してきたものである」という我が国の主張が改めて確認された。(注:韓国は、「『日本海』の名称が支配的になったのは20世紀前半の日本の帝国主義、植民地主義の結果である」と主張し、その根拠の一つとして、同図書館における独自の調査の結果、日本海海域を表記した古地図103枚のうち66%に当たる68枚が「朝鮮海」または「東海」と表記しており、「日本海」と表記した古地図は14%に当たる14枚にすぎないと発表している。)(http://www.mofa.go.jp/mofaj/area/nihonkai_k/usa/gaiyo.html いつぞやの誰かさんが「外務省は伏魔殿である」と吹聴した。それ自体否定するつもりはないし、外務省の中にはやっぱり腐敗した部分もあるんだろう。組織が巨大になれば腐る部分も出てくるのは必然だ。が!外務省だってやればできるんです♪ただやらなかっただけで←ここ重要!校長が変れば学校も変ると言った人もいたように、外務大臣が変れば外務省も変るのか、しっかり良い仕事をしてくれました、外務省。韓国が続ける「日本海という呼称は日韓併合時に世界に広めたものニダ」という真っ赤な嘘をあっさりと否定してれました。(何故今までやらなかったのか不思議だ)しかも、日本が持ってる資料からではなく米国に保管してあった資料というのが今回の重要なポイントかもしれません。日本からの持ち出し資料だと「捏造した」だの「書き換えた」だの言われかねないので外国からの資料によって、キチンと韓国の言い分を否定したのは重要だと思います。されここからが問題です。日本の外務省HPでチマチマと宣伝しても世界には伝わりません。韓国のロビー活動は日本が思うほどに優しくも穏やかでもありません。W杯が日韓共同開催になったように、テコンドーが何故か五輪競技になってしまったように、彼らのロビー活動は凄まじいものがあります。日本政府と外務省がボケーとしている間に、韓国は政府やマスコミや一般人までもが「日本海」を使用している外国の関係機関に抗議活動や嫌がらせを集団でしています。日本もそれをしろとは言いません。でも、事実無根の韓国の言い分にははっきりとN O を突きつけなければ韓国のロビー活動に負けると思います。今回のこれはその第一歩ということで。日本の主張を世界に伝えるために外務省には頑張ってもらいたいものです。日本海 日本無ければ 太平洋
2005年07月23日
コメント(0)
只今神経抜いて帰ってきました。率直な感想 虫歯なんてなるもんじゃないね♪痛いよ。神経抜く時痛いのなんのって・・・・注射が痛いのはともかくとして、キーンって耳障りな音はするわ、なんか引っ張ってる感じがするわ。ギギギギギって削ってるわ・・・・最悪やわ。我慢できないほどの痛みじゃないけど、思わず身をよじってしまうほどの痛さ。神経抜いてる間はタオルで目隠しされるんだけど、あまりに身体よじって痛そうにしているのか、看護助手さんが「大丈夫ですか?もう痛いことないですよ。峠は越えましたからー」と言われる始末。ああ、確かにその後は痛くなかったですが・・・・まだ麻酔が効いていて、口元がジンジン痛むんですが・・・・(今、痛み止めの薬飲んだばかりです)これって神経抜いたために痛いんですよね?なんか私。さっきからいや~な予感がしてて。 もしかして、先週から痛くてしょうがなかった虫歯とは違う神経抜かれたんじゃないかって心配になってるんですが だって、神経抜いた後も変らずジンジン痛いし、あのジンジン痛む歯を弄った様子があるような、ないような気がするし・・・・・・この間の先生とは違う別の先生に神経抜いてもらったんですが・・・もしかして連携ミスで別の歯の神経抜かれたんじゃないかって心配でしょうがないです。神経抜く前に、そりゃ、痛い歯を指差しましたよ。ちゃんと「ここです」って手で指差しましたし、先生も納得したようでした。先生も資格持ってるんだから、虫歯に侵され炎症起こした神経とそうじゃない神経の区別ぐらいついてるはずですよね(多分)でも、どうしてもその不安がぬぐいきれないのは、やっぱり、歯の痛みが止まらないから(涙)神経抜いた直後だから痛いのかもしれないけど、まだ麻酔効いてる状態なのにジンジン痛むものなの?もしかして、病院変えたほうがいい?でも看護助手さんは腕前いいんですよね、あそこ。前行ってたとこなんて、唾液吸引が下手な看護助手さんで、治療途中窒息しそうになりましたもん。全然唾液吸引できてませんよ、お姉さんって感じでした。話が逸れましたけど、大丈夫なのかな。本当に虫歯菌に侵された神経取れたのかな。もし違う神経が取れてたら、あの痛さに耐えた十数分は何だったのかと・・・おまけに先生の話によりゃ、神経抜いた後の穴に詰め物するとかなんとか言ってるし・・・・面倒な。神経抜くこと自体それほど高くはないんですけどね。来週の火曜日に、例の虫歯を診てもらったお医者さんに再度かかる予定です。そこでまだ診断を仰ぐしかないですよね・・・・本当に全然違うとこ抜かれてたら笑うしかない・・・・・
2005年07月22日
コメント(4)
先週の土曜辺りから、歯の激痛に襲われている。ズキズキズキズキズキと、頭痛に発展するほどの痛さ。こりゃ我慢できないと早速、歯医者行こうとしたら、何と、 日曜日祝日と立て続けに休みじゃありませんか。休日・祝日診療やってる歯医者もあるらしいけど、近場にはなし。激痛と頭痛に耐えながら火曜日まで待ちましたよ、ええ。で、火曜になって早速近場の歯医者に行く。医師に「神経はあんま抜かないほうがいいんだよねー」ととりあえず、虫歯のとこだけ削って薬塗って詰め物して、帰ってきました、ただ、虫歯が神経のほうまで逝っちゃてるらしく、麻酔をしつつ削ってもらいました。ついでといっちゃなんだけど、レントゲンまで取ってもらって「変な生え方してるねー親知らず」と言われてしまいました。変な生え方ってどんな生え方なのよ^^;なんか親知らず抜く時、大変そうだなーんで、治療を終え、帰ってきたのはいいものの、麻酔が切れたあと、ウジウジとまた痛くなった。なにこれ?痛いっていうか、痛痒い?なんかボウっと腫れてる感じ。とりあえず痛い。これって虫歯が残ってるの?それとも神経逝っちゃってるせい?虫歯の治療のせいかな?あまりの激痛に耐えられず、再度病院へ行き、痛み止めを貰う。そのさい医師に「あまりに痛みが取れないようなら、神経抜かなきゃダメかもしれないねー」と言われる(´・ω・`)そんな・・・・神経抜かないほうが歯のためだって言われちゃ「ハイ!抜きます」なんて二つ返事出来ませんよ、先生。とりあえず、痛み止めを飲んだらなんとか安静になった。でも、四回分しかもらえず、痛み出すたびに飲んでたらもう無くなっちゃった・・・・もう痛くても耐えるしかない。それか病院へ行って神経抜いてもらうしか・・・・・・虫歯の影響か虫歯が出来た所の奥の親知らずもジクジク痛いし、もはや虫歯が痛いのか親知らずが痛いのか分からない状態です。つか、虫歯よりも親知らずを抜きたいのですが、今最高に腫れて痛んでるので、多分抜けないでしょう。もしかして、この痛さは親知らずのせいか?どちらにせよ、親知らずか、虫歯の治療後か・・・・痛むのはどちらか一つにしてほしい。痛さで熱まで上がってきちゃったよー誰か教えて^神経抜くのって痛いの?抜いても大丈夫?心配だし、怖いよー。・゚・(ノД`)・゚・。
2005年07月21日
コメント(9)
★中国海南省の病院、歴史問題で日本人の診療拒否・地元紙・中国海南省の地元紙、南国都市報(電子版)は21日までに、同省海口市の病院が、歴史問題で謝罪しない日本人の診療を拒否する看板を掲げたと伝えた。中国では今月、吉林省の料理店が、日本人の入店時に謝罪を求める札を掲げたと伝えられたばかり。歴史問題での対立を背景に、日本人旅行者や駐在員らへの”嫌がらせ”が民間に広がっていることを示している。報道によると、入り口に診療拒否の看板を掲げたのは「海南中西医結合医院」白地に黒い字で「日本人はまず謝ってから入ること。謝罪を拒否する日本人の立ち入りを禁ずる」と書かれている。病院の責任者は、従軍慰安婦問題などでの旧日本軍の行動に憤っており「謝罪すれば日本人も正常なサービスを受けられる」と話しているという。 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050721STXKE039421072005.html 今、日中間は最悪であると言っても過言ではない。10数年前は好感度上位に食い込んでいた中国は今は昔。日本では、中国に対する反中教育など行ってないのに、年々悪化する国民感情。治安問題。靖国問題、油田問題、不審船問題。教科書異問題。そして、あのやたら偉そうな尊大な態度も日本国民の感情悪化に一役買ってます。が!だからといって、日本の病院が中国人の診察を拒否しますか?「昨今、中国人の犯罪が多いからそれについて謝罪しなければ、診察しない」あるいは、「通州事件で多くの日本人が死んだ。それについて謝罪しなければ診療は認められない」などという病院があったら、大問題でしょう。きっと更生労働省が勧告あるいは資格停止し、挙句に国際問題に発展してしまうかもしれません。(例によって例の如く、市民団体が世界中に日本のの中国人差別だと訴えるでしょうから)そして中国政府や在日中国人総出で抗議活動をする姿が目に見えるようです。それほど病院が患者を人種でそれも理不尽な理由で差別することは大問題なのです。これが将来五輪を開く国ですか?まだ一報しか入ってきてませんが、これをもし、中国政府が放置黙認するのならば、こんな国に五輪を開く資格はありません。歴史という極めて政治的な(それも昔の)出来事を個人に絡めて謝罪を求めること事態正気の沙汰ではありません。以前も謝罪しなければ料理を出さないという中国店がありましたが、今回は病院です。料理店以上に問題があるといわざるを得ないでしょう。もう一度言います。こんな国に五輪を開く資格はありません! だって選手や邦人が急病起こしてこの病院に担ぎ込まれたら、一々謝罪しなきゃいけないんですよ。ケガや病気で苦しんでる時にそんなことする余裕なんてあるかっつーの!!んな訳の分からない病院、もとい国になんて行くかっつーの!さっさと中国政府は是正勧告を出しなさい!放置したら、黙認しているのと同じですよ!!つか、マスゴミ、ちゃんと報道しろ!!
2005年07月21日
コメント(0)
我らが愛すべき「加地亮」彼は「加地」でも「亮」でもなく、ネットにありがちな名前や特徴をもじったあだ名でもなく(例:茸、小笠藁などなど)、「加地さん」と呼ばれている。ジーコの実兄エドゥーが見出し「世界一の右サイドにしてみせる」と言わしめた日本代表不動の右サイド。しかし、「世界一?多分無理でしょう」と速攻否定に入ったどこまでも謙虚な男です。将来の夢は保育士。サッカーは辛く生活のためにやっていると公言した男。サッカーの楽しみは、勝利した瞬間と国歌斉唱を聞いている時だけで、後は辛いそうです。その謙虚かつ真面目かつ素直な姿勢に感化される加地ファンも少なくありません。昨年のナビスコ杯決勝のPK戦で五番目のキッカーに立候補したところチーム全体から「加地かよ・・・・」と壮絶なツッコミが入り、原監督までもが「無視しようとしたんだけど、他にいなくて・・・」と思われ、挙句に「加地は絶対に外すと思って・・・・・」と味方GK土肥選手は加地さんが蹴る瞬間目をつぶったという逸話まであるおまけに代表戦では堀池巧氏に「やれば出来る子なんですよ~♪」と言われてしまう・・・何ともネタなキャラであった。それが今やコンフェデで自信がついたのか謙虚なフリして自信が垣間見えるコメントまで出しちゃって・・・・・東京DF加地亮(25)が横浜MF田中隼をほめ殺しした。「彼は素晴らしい。僕はすべての面で負けてます」。前日15日に「(代表に)選んでくれたら加地さんと激しく争う」と挑発されたが、怒るどころか相手を大きく持ち上げた。「顔は勝ってる? とんでもない。彼はビジュアル系、僕は吉本系」と報道陣を笑わせた。 http://www.nikkansports.com/ns/soccer/p-sc-tp0-050717-0011.html私の知ってる加地さんが加地さんじゃ無くなってきてる・・・・・謙虚に見えて、その行間からは自信が溢れてきてる予感。格好いいよ、加地w予断ですが、個人的に加地さんはイケメンだと思う。http://ogan.air-nifty.com/daily_nourishment/img/kaji2002.jpeg http://www.3mai.com/i/kariimage/kazi0310-3j.jpg とにかく、加地さんガンバレ!と言いたかったのでした。
2005年07月18日
コメント(0)
在韓カナダ人さんがUPした例のあの写真のことをテレビ朝日が取り上げた模様です。http://aog.2y.net/forums/index.php?showtopic=1550自分は見ていないので、以下、mumur さんからの拾い物です。【放送内容の概略】871 名前:マンセー名無しさん New! 投稿日:2005/07/17(日) 12:50:24 ID:7myOhS4l 白>反日ポスターは描いた子供がそんなことを本当に思ってるわけではない。 韓国は儒教思想で教師が大きな影響力を持ち、先生に気に入られるため、 子供が先生の好みそうな絵を描いただけ。 テリ>日本と韓国の関係が完全に良くなることはないし、その必要も無い。 ただ、違いを認め合う教育も必要だ。日本がこの絵に対してけしからんと抗議してもしょうがない。 この「白」って人は昨年の選挙にて、民主党比例区から立候補し当選した、元在日。被選挙権があるのだから、当然帰化済みのはずですが・・・当選後すぐ民潭を訪れて「これからがスタート。在日に勇気と希望、元気を与えたい。在日も韓国系日本人も結集し、みんなの力で地方参政権を獲得しよう」 と主張したことから、日本人のためではなく、在日のために政治家になったんじゃないかと思えてならない素敵な政治家です。http://mindan.org/sidemenu/sm_sansei_view.php?newsid=3185&subpage=32 とにかく、この人は日本と韓国が対立関係にあると、韓国の肩を持つのは気のせいでしょうか。白さんが子供を庇おうとしたのは分かりますが、教師の言うように素直にこの絵を書いたのだとすれば、韓国ではこういう「反日的な」教育がまかり通っていることに他ならないということでしょう。一番問題なのは「子供があの絵を書いたこと」ではなく、あの絵を容認してしまう韓国の教育じゃないですか?子供は本当はそう思っていないなんて言い訳にもならないですよ。しかも、もう分別がついていいだろう中学生があの絵を書いたとのこと。10年後には立派な反日戦士が出来上がっていそうですね。
2005年07月18日
コメント(0)
■ネットウヨの皆様へ!(略)そういうネットウヨの皆様方に敬意を表して、この度この記事に限りコメント、トラックバック欄を開放いたします。コメント整理のため、この記事のコメント欄にコメントした方のみ、返信したいと思いますので、みなさま、ふるってコメントお願いいたします。コメントする際は、「○○という記事の△△について、こんなことがいいたい!」とお書きください。 それでは、よろしくー。 │Comments(25) │TrackBack(2) いやあ・・・すごいですね。予想以上の反響です。まさか、まだ気づいてない人がいるとは思いませんが、いちお、種明かししますと。↑のコメント、トラックバック欄はダミーです。つまり、ニセモノ。 クリックすると、もれなく「人気ブログランキング」に投票していただくことになっています。 すごいです。数日前までランキング圏外だったのに、いまや日記部門11位です。クリックしていただいた大多数のネットウヨの皆さん、順位上げてもらってコマッスムニダ。そして、ごく少数ですが、善意でコメントを投稿してくれようとした方々には、この場を借りてお詫びいたします。だましてしまって、ミアナムニダ。 ネットウヨの皆さん、私はあなた方と討論することなんて、チリひとつほどの価値もないと思っています。なぜなら、あなた方自身が最初から私と討論する気なんてさらさらないからです。自分たちにとって気に食わない人を集団で袋叩きにして、ちっぽけな自分を慰めることが目的なんでしょ?そんなのに付き合うほどヒマでも寛大でもありません。これからも私は自分の思うがままの記事を書くでしょう。なぜなら、自分がやっていること、思いを発信することが自分の運動の一部だと思っているからです。 ネットウヨの皆さん、これからもどんどんやってきてください。今回のトラップが有効なのは実証されました。あなたたちが反応しそうな記事には、いつもこの仕掛けをしておきます。それでも、わかっててもコメントを書きたいんでしょ?押したくなるのが人間の心理です。これからもどんどんランキングにクリックして、わがダブログのランキングを上げてください。いや、今度は広告にしようかな(笑)? なお、この記事は7月16日の午前0時には消滅します。よろしく。http://blog.livedoor.jp/joonil/ http://whatever.say.jp/program/snap_shot/site/11214171699900/ >クリックすると、もれなく「人気ブログランキング」に投票していただくことになっています不正ランキングキタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!! ブログランキングの利用規約に違反しています。http://blog.with2.net/readme.php#team >今回のトラップが有効なのは実証されました。あなたたちが反応しそうな記事には、いつもこの仕掛けをしておきます。しかも、反省するどころか「またやる」とか言ってるしwいくらアクセス増やしたいからって、それは禁じ手でしょう(笑)それから、しっかりと不正通報させて頂きましたので。 よろしく
2005年07月15日
コメント(0)
ついでに。■憲法9ちゃん愛してる 作詞作曲:一市民>そうならないと地獄が来るぞ!>そうさせないと地獄が来るぞ!>がんばらないと地獄が来るぞ!>わああああああああああああ!>憲法9ちゃん愛してる>憲法9ちゃん愛してる>憲法9ちゃん愛してる>憲法9ちゃん愛してるhttp://www.jca.apc.org/~husen/ilove9.htm まーなんだ。この歌詞から分かるのはこれをつくった奴は作詞の才能が無いということだけだね。
2005年07月15日
コメント(4)
★「つくる会」教科書採択に反発/大田原「新しい歴史教科書をつくる会」のメンバーらが執筆し、扶桑社が発行する歴史・公民教科書が来年度から大田原市の市立中学校の授業で使われることになった。13日、同市の教育委員会で採択が決まった。10月に同市に編入合併される黒羽町の4校、湯津上村の1校も含め、計12校で、この教科書を使って勉強することになる。市町村レベルでの「つくる会」教科書の採択は全国初。採択に反対する市民団体からは反発の声や申し入れが相次いだ。市教委の教育長は「教育的配慮から選定した」と説明した。教育委員会は午前9時から4人の委員で行われた。「つくる会」の教科書の採択に反対する複数の住民団体約40人が1時間以上前からつめかけ、「扶桑社の教科書にNO」などと書いた紙を掲げて抗議した。小沼教育長によると、「つくる会」の教科書は「日本の歴史全体の流れと各時代の特色が理解しやすい」「日本文化に対する誇りと愛情をはぐくむ」「時代ごとの複雑な国際状況にも目を向けさせるよう配慮している」「正しい国際関係の理解にも適切」などの観点でほかの教科書よりも優れているという意見で教育委員が一致し、「最も適切」となったという。記者会見後、裏口から会場を後にした小沼教育長の公用車を30人余りが取り囲んだ。「市民に結果報告を」などと口々に訴えたが、小沼教育長は車から出ることなく、市職員らが約20分かけて住民をかきわけ、車を公道まで誘導して現場から去った。市秘書課によると、同市役所には13日午後5時時点で、ファクスや電子メール、電報で、採択についての意見が計1335件寄せられ、賛成が556件、反対が779件だった。電話による意見も計123件が学務課に寄せられたという。http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/action/seimei.htm 私自身はこの教科書をまだ見ていないので批評しようがないわけですが、一教科書でここまで盛り上がれる日本って平和なのかもしれない。にしても、四年前の時も思ったんだけど、「自分達が反対しているモノ」に対する抗議活動は右翼団体並に活発ですね~。しかも右翼団体と違って、こういう人達は「一般市民」とか「ただの主婦」とか「通りすがりの公務員」を装ったりするのが嫌らしい。例えば一昨日やっていた筑紫さんのニュース番組に出ていた一主婦、田中豊子氏はまるで「戦争を賛美する教科書を子供の手に渡してはいけない!」と止むに止まれず立ち上がった~なる感じで取り上げてましたが、一介の主婦が「反作る会」なる団体の呼びかけ人などになるものでしょうか?http://members.jcom.home.ne.jp/kyoukasyo/htm_05/profile.htm#yobi ズブズブにこの教科書問題に関わっておいて、普通の主婦とするのはちょっと無理がありますね~おまけにこんな時にまででしゃばって来る中帰連の爺様たち。■右傾教科書を憂える元軍人の共同声明(略)ところが、現在、「新しい歴史教科書をつくる会」と扶桑社が提出している歴史・公民教科書は、聞くところによりますと、1910年の韓国併合や、中国をはじめとするアジア諸国への侵略行為を無視あるいは正当化し、教育勅語を肯定的に掲載し、あまつさえ戦争に善悪はないなどとしているとのことです。かくのごとき「教科書」でいったい何を子どもたちに教えようというのでしょうか。 http://www.ne.jp/asahi/tyuukiren/web-site/action/seimei.htm 読んでないのかよっw教科書を読んでないのなら、私と同様にこの事態を(・∀・)ニヤニヤしながら見守っていなさいw
2005年07月15日
コメント(0)
唐突ですが、私。今日一日かけて「ひぐらしのなく頃に」 をやってました。そう、同人ゲームとしては超がつくほど有名で、今やCDドラマに書籍などの関連グッズさえもあるという、自主ゲームを作っている人からはまるで「ネ申」のような存在!!とそのゲーム。ホラゲーが好きな私としては一度はやってみたかったのですが、1ルート「7時間」近くかかる上、DL時の容量が半端じゃなくて、ちょっと躊躇していたんです。でも、暇が出来たので、一度腰を据えてやってみようかと、早「8時間」予想を越えた長時間プレイになってしまいました・・・・・・いや~長いよ、このゲーム・・・・私は製品版ではなくHPにてDLできる体験版を試してみたのですが、「体験版」と言えば、序盤を数十分、美味しい所はお預け!後は買ってね♪的なモノが多いなか、これはまるまる一本のルートを最後まで楽しめるんだから、凄いとしかいいようがないです。この「ひぐらしのなく頃に」は「鬼隠し編」「綿流し編」「祟殺し編」「暇潰し編」「目明し編」という全部で五編が発表されまだ続編があるようです。体験版はこの鬼隠し編をまるまる一本楽しめるようになっています。このゲームはサウンドのベルですが、一切選択肢は無くひたすら読みつづけていく仕様です。ですが、この作品はゲームなので、ただ漠然と読んでいくのではなく自分なりに考え推理しなければこの物語の解答は得られないと思います。なぜなら。このゲーム。答えがハッキリとした形で明示されてないからです。人はそれを未完と呼ぶ。私はこの体験版しかやってませんけど、やはり最後に残るのは数々の謎。そして疑問。推理できる材料はそろっているのですが、それをこのゲーム自身が答えてくれることはありません。早く答えを知りた~いって人には不向きかも?まず、プレイして驚くのはそのキャラクター絵です。プニプニと少女チックというのか、どう見ても手は四本しかないぞ?というデフォルメされた姿。これを見て敬遠する人も多いらしいです。私も最初は違和感をバリバリ感じましたが、まぁ慣れます。ってか慣れてください。そしてその絵以上に人を寄せ付けないであろう、キャラ達の会話。正確には言葉遣い。自分を「ボク」と言うのはまだ可愛いほうで、あるキャラは「はぅ」とか「ほえ」とか言ってます。他にも「なんとかでございますわぁ~~~~!」とまともな言葉を使ってくれる人がほとんどいない。今日び、どこの世界にこんな言葉を使う人がいるのだろう?と頭を痛めながら、前半は見ることになるでしょう。そのうち猫耳、尻尾がはえた、宇宙人とかアンドロイドとかが出てきそうな気がしましたが、幸いそういう人物は出てきませんでした。(ただ後のイベントで猫耳、尻尾は出てきましたが・・・・)まぁ、そのうち慣れます。沙都子萌え~~~~とにかく、序盤はこんなギャルゲーチックな人々が織り成す、ユーモラスな日々の日常が延々 四時間以上!!続きます。村を案内してもらったり、トランプしたり、全校で鬼ごっこしたり、またトランプしたり、罰ゲームしたり、祭りで射的したり、そんな日常が延々と四時間以上!! 続くのです。人のプレイの仕方によっては、もっと早くに本題に突入するかもしれませんし、さらに時間がかかる可能性もあります。最初から読み飛ばしをせずじっくり腰を据えて、ゲームをしていれば、絶対に私以上の時間がかかるはずです。赤字、それも太字で拡大していることからも察して頂けるでしょうが、このギャルゲー風味な日常は正直苦痛です。このひぐらしのなく頃にをやっている方は間違いなく「ホラー」だったり「ミステリー」だかを期待してやっているだろうに、延々数時間もギャルゲー・・・・・ギャルゲーに慣れている人でもかなり厳しいと言わざるをえないでしょう。制作者さんによれば、この日々の日常は後半の出来事を映えさせるためにあえて強調しているのだそうです。なるほど。それは成功です。後半、主人公には急転直下、それまでの日常が氷塊していきます。それを際立たせるために、あえて前半の日常を強調している制作者さんの意図。素晴らしいの一言です!けど。せめて、トランプゲームは一回でもよくない?祭りのときにやるゲームもせめてどちらかにして下さい_| ̄|○とにかく、精神力が中盤に来るまでにかなり削られることは確かですね・・・・私は祭りの最中にプッツン来て、あの射的ゲームを読み飛ばしました。あそこさえ我慢すれば、段々話しが面白くなるんですけどね~数十分でも我慢できないほどストレスがかかってしまいました。しかも、このゲーム、頻繁に立ち絵や表情が変るので、そのたびに読み込みが数秒ほど入るのです。短気な私はそれで、さらにプッツンしてしまったというわけです・・・恥ずかしい。他のサイトさんの中にも、あの祭りが限界だったという意見があったりして。人間の限界点って結構似通ってるんだな~と思った次第です。あの祭り以降面白くなるのに、あの祭りで限界を迎えてしまう人が少なからずいるというのは悲しいかな~、と。ま、私も「祭り以降面白くなるよ」という、ネットでの声がなければこのゲームをゴミ箱送りにしていたことでしょう。ああ、しなくてよかった。話は祭り以降、急激に転換します。突然現れた大石という刑事。そして繰り返される惨劇。豹変する”何か”何が正しくて、何が間違っているのか。それは、プレイして自分で確かめ、そして考えて欲しいです。体験版とは思えないほどのボリュームと、中盤終盤の怒涛の展開は、目を離させません。とにかく、序盤は乗り切ることです!祭りです。全ては祭りを乗り越えてから始まります!
2005年07月09日
コメント(0)
天皇、皇后両陛下のサイパン訪問をめぐり、中国各紙は28日「侵略を美化する」などと批判する記事を掲載した。共産党機関紙、人民日報は報じていないが、上海紙の新聞晨報や北京紙の北京青年報、新京報など大衆紙に批判的な論調が目立つ。新聞晨報は、天皇は「殺人者」と「被害者」への対応を区別すべきだと指摘。「先の大戦によって命を失ったすべての人々を追悼する」との天皇の言葉が「侵略者を美化する言葉で、歴史に対する正確な認識と反省を欠いている」と批判した。新京報は、天皇が慰霊する戦死者は「靖国神社の戦犯と同じ穴のむじなだ」と断じ、天皇の慰霊の旅が「小泉純一郎首相の靖国神社参拝に大きな支持を与えることになる」とする日中関係研究者の見方を紹介した。 http://www.nikkei.co.jp/news/kaigai/20050628STXKC095728062005.html 追悼することが何故に「美化」に繋がるのかマジで不明なわけですが・・・マジ脳みそに蛆でも湧いてるんじゃないでしょうかね。つーか、A級戦犯って結局関係ないんじゃん?「侵略者と被害者は区別すべき」って、この文脈からじゃどう見ても日本兵のこと言ってる気がする。少なくともA級戦犯限定ではないわな。誰だ?A級戦犯が片付けば靖国参拝できるようになる言うたの。いくら機関紙じゃないっていっても、中国人がこう考えてる可能性が高いってことは、仮にA級戦犯抜きの追悼施設を作ったとしても中国人に非難されるってことじゃないの。そしたら、また反対論が噴出すのかしらね?ぐがーキリがねー全く気兼ねなく追悼式をするなら、日本軍に関わった人は、職業軍人・軍属関係なく追悼の対象から外さなきゃ奴らは納得しないんじゃないの?そこまで譲歩しながらやらなきゃいけない、追悼って情けなさ過ぎだけどさ。もっとも、軍人軍属を抜いてもまたさらなる言いがかりをつけられそうですね。そういう国です、中国は。というか、全国戦没者追悼式典には戦犯。戦没者区別なく追悼の対象にしてあるらしいが・・・・中国は批判したことあるのかな?聞いたことないわけだけど。
2005年06月29日
コメント(1)
久しぶりに休みが一気に取れたので、昨日はDVDをレンタルして観ようと思った。DVD本体を持ってないので、PS2で代用、借りてきたのは「エイリアンVSプレデター」と「理由」という映画です。エイリアンはあんま期待してなかったんだけど、「理由」は宮部みゆき原作のサスペンス物で結構面白そうだったので見るのを楽しみにしていたんですが・・・・観れない?!何度やっても「ディスクを読み取れなかった」と出るばかり・・・・なんか私の持ってるPS2が古いせいか、ちょっと使いまわしたDVDは読み取ることができないらしい。ソフト自体に傷があるわけじゃないのに、一体どうなってるんだろう。「エイリアンVSプレデター」も「理由」もレンタル開始から二ヶ月しか経ってないのにすでに読めなくなるとは正直誤算だった。PS2をDVD代わりに使用している限り、私はレンタル開始直後のDVDしか借りれなくなってしまうじゃないか・・・ちなみにゲームのほうはある程度傷があっても読み込める。流石ゲーム機。以前もレンタルしたのはいいものの、読み取れなくて観るのを諦めた映画が何本かある。(読み取れることもあるんだけどね)レンタル、安くないんだから、いい加減博打は止めてDVDではなくビデオにすればいいのにと思うのだが、近頃のレンタルビデオ屋はビデオは置いてないのにDVDは置いてある店が急増。私がよく行く店も、ビデオよりDVDが置いてある確率のほうが高い気がするくらいだ。流石にエイリアンVSプレデターはビデオも置いてあるのだが、全部貸し出し中。「理由」に至ってはDVDしか置いてなかった。なので仕方ないので両方ともDVDを借りたってわけ。それにビデオよりもDVDのほうが映像綺麗だしね。特典映像も収録されていたりとお得感が強いので個人的にはDVDを借りたいんだよね。でも・・・・・うちのPS2がへぼいせいで・・・・・結局、エイリアンも理由も見るのを放棄してそのまま返却ってわけです。二つあわせて700円近くしたのに・・・何十回かPS2を起動させ続ければ、たまに読み込んでくれることもあるのですが、流石にそこまでの気力はないし、余計PS2やDVDを傷めそうだったので今回は諦め、すぐにレンタル屋に戻り返却。でもどうしても「理由」が見たかった私はその直後別のレンタル屋で「理由」を再度借り、もう一度試してみたわけでありますが・・・・・(プレデターは借りんかった)うちのPS2がへぼいせいで、また読み込み不可。→返却昨日は、レンタルだけで1,000円も使ってしまった・・・・しかも全く観ずに返却(笑)あのくそ暑い中。(6月史上最高の気温だったらしいですが)何のために家とレンタル屋を行き来したのか分からんですよ、ホントに。まぁ、長々と私が何を言いたいのかといえば、DVDレコーダーが欲しいなぁ ということです(苦笑)でもカネーがないw
2005年06月29日
コメント(1)
【ハノーバー13日=久保武司】だが、中村の評価は最近、チーム内でも右肩下がり。持病の腰痛も小康状態で、「コルセットを取ると痛い」と別メニューでの調整が続いている。コンフェデ杯は同じドイツで来年行われるW杯のプレ大会でもある。出場各国には4つ星以上のホテルを大会組織委員会が用意したが、宿舎の高級ベッドが中村の腰の状態に合わず、「やわらかすぎ」と大会組織委にかけ合い、来年の本大会までに「日本の宿舎には固めのベッドに差し替える」との約束も取りつけたという。もっとも、同じ腰痛持ちのFW柳沢敦(メッシーナ)は自力でベッドの芯を抜くなどの工夫で対応しており、中村の抗議は殿様対応とも映った。http://www.zakzak.co.jp/spo/2005_06/s2005061319.html 他の記述はともかく・・・これは一体何なのだろう???私は背中痛に襲われたことあるんだけど、ホント酷いと寝るのも大変なんだよね。一般人の私ですらそうなんだから、身体を酷使するスポーツ選手ならもっと大変で酷い痛みなんだと思う。だからこそスポーツ選手が自分の身体にあったベッドを求めるのは重要なことだし特別、殿様対応だとは思わないんですが。いやヤナギ(^^)みたいにベッドの芯(ってよく分からないけど)を抜くのもそりゃ有りですけど、高級ホテルのベッドでそれをやっていいの???ヤナギ、ちゃんと許可とってるよね??(^^;)他にも週刊現代の記事で小笠原とヒデに亀裂か?というすっごい今更感漂う記事を見て思ったこと。週刊現代の記事には、「小笠原のミスをヒデはカバーしたのにバーレーン戦後小笠原は”伸二のために頑張った”と言っていた。意地でも感謝しないぞということでしょう(要約。多分こんな感じ。間違ってたら訂正ヨロ)」 という記述がある。では実際にそんなことを小笠原選手は言っているのでしょうか。実際の小笠原選手のコメント。インタビュアー「今回の試合に関しては、直前に小野選手の負傷もありました。その中でスタメンとして出て何かこう、思うところ、気持ちはあったんでしょうか?」小笠原「う~ん。ま、伸二のためにも、というのもありましたし、一緒に練習して来て出れない選手もいたんで、そういう人たちのためにも出てる人が頑張らなきゃいけないと思って、そういう意味では頑張って良い結果が出てよかったです。」こんな感じでした。小笠原が伸二についてコメントしたのは直前にインタビュアーが小野について話を振ったから。それ以上でもそれ以下でもないと思われるのですが・・・・何であんな結論になるのかオダチカさんにはサパーリです。まぁ仲良くは確かに見えませんけどね。ヒデと小笠原wでも一部媒体で言われるほど「内部崩壊」なるものが進んでいるようにも見えませんけどねー。学校でも同じですよ。ずっと一緒にいれば自然と仲良い人とそうじゃない人で分かれちゃったりすることあるし、でもだからといってクラスの人間関係が崩壊しているわけでもない。実際日本代表の内部を覗かないと、どういう人間関係が構築されているのか分からないけどまぁマスコミの煽りほど酷くはないと思うし、皆さんプロなので個人感情は抜きにしてお仕事はやってくれるでしょう。とりあえずコンフェデ頑張ってください。
2005年06月14日
コメント(0)
http://uqmgp.hp.infoseek.co.jp/重いので注意してください。日韓友好ね~っていうか、これ展示する神経が分からない。日本がこんなことやったら韓国メディア総出で非難するだろうに・・・・もういいや。これ以上あえて何も言うまい(‐ ‐;
2005年06月14日
コメント(3)
一昨日「TVタックル」を見た。相変わらず「靖国」始め国政モノの特集を組んでいる。以前まだ「ヒロミ」がレギュラーとして出ていたころ、国政モノはほとんどやらなかった。悪質リフォームとか某業界人の本音とかいささか政治色よりもバラエティ色が強いものだった記憶がある。そしてヒロミはレギュラーから降り段々と政治的なものをやるようになった。そっちの方が数字が取れるんだろうか?ま、いいけど。で一昨日も「靖国」ネタをやっていたんだけど、あの眼鏡の・・・・なんだ?福岡政行?って人は遊就館に何か恨みでもあるんだろうか?先日の靖国ネタのときも煩いくらいに「遊就館=軍国主義的=参拝すると靖国の考えを肯定することにな=反対?」ということを繰り返し言っていた。奴が靖国の話をするとき8割方、遊就館ネタを持ってくる。いつも同じことを言っているから。「遊就館は日本の戦争は正しかったと賛美している。そこに参拝すれば総理もその考えに肯定することになる。だがサンフランシスコ条約や戦後の政府の姿勢としてはそれは認めるわけにはいかない。だから参拝するべきじゃない」(アバウトに要約)みたいなことを言っていった。私は二度ほど遊就館に行ったことがある。だからハッキリいえる。遊就館はそらもう、日本の戦争を肯定してますよ!日露戦争の日本海海戦のフラッシュはもう格好いいのなんのって!ドキドキもんですわ。きっと、反戦論者から見れば眉をひそめて「軍国主義的だ!」って批判するんだろうなーと一瞬の危惧が覚えたさ。でもフラッシュ格好よかったんだよ!そら認めるさ。日本の戦争肯定してますよ。そこは否定しませんとも、ええ。(ただ全体的な資料を見ればワクワクばかりじゃないのは言うまでもない。兵士の遺書や当時の様子などを見れば胸が苦しくなるし、哀しくなる。中には本当に泣いている人もいた。日本については当然好意的に書かれてあるけど、戦争賛美かどうかと聞かれれば全然違うと思う。あの資料館を見て戦争大好き!とかあの時代は素晴らしかったんだね! なんて意見言う人なんていないでしょ・・・・・)だけど。それがどうした?! 私思うんだ。本来なら自国民や自国の戦没者を守るのは政府や政治家の努めだと。それは兵隊であっても戦犯であっても変らない。戦争や個人の批評はあってもいい。でも「あんたらよくがんばったよ」と肩を叩く。本当なら国が担うべき義務だと思う。でも政府や政治家の一部はそれを放棄している。何も考えずに中国や韓国が批判しているからと、靖国を批判している。戦時中の自分達の行動を省みずに靖国を「軍国主義の装置だった」と批判している池沼の新聞もある。そんな中で数多くの批判がありながら必死で靖国は戦没者を守ってきた。政治家でもない。国でもない。そして多くの私たち国民でもなく、靖国神社が戦没者に労いと励ましと慰めと謝罪とそして・・・・・感謝を捧げてくれた。そういう役目を果たしてくれていた。だから言う。靖国が戦没者を戦争を美化して何が悪いの?靖国までもが他の記念館と同じく戦没者を犬死にだとそういう風に展示物を変えればいいの?日本の愚かなる指導者の下遂行された残虐なる侵略戦争の加害者であり犠牲者でもある哀れな戦没者達と。教科書や中国や韓国の言うとおりに、政府や政治家の言うとおりに靖国も上記のように戦没者を扱えばいいの?誰も正当化してあげられないなら、靖国神社ぐらい正当化。美化してあげてもいいじゃない。他の誰もが出来ないならあそこだけが無条件に「よくやった!」と言ってあげたっていいと思う。英霊達が無条件に安らげる場所があってもいいと思う。歴史や指導者。作戦などの批評や批判非難検証は別の場所でやればいい。靖国神社でやる必要はない。だから、遊就館が無条件に日本がした戦争やそれに対する兵士達を美化評価していても、ネチネチ批判される筋合いはない。つか民間の施設だしね。あそこは正確に史実を記す歴史書でもなければ、中立を保つべき場所でもないよ。それに「靖国に行けば、靖国の考えを肯定している云々」と福岡センセは言ってたけど(また三宅先生が顔真っ赤にしてて反論してたな。・・・あの人絶対血管ブチ切れて死んじゃいそうですよ・・・)お寺に行ったからって仏教徒だったり、そのお寺の考えを全肯定しているとは限らない。伊勢神宮にお参りしたからって、伊勢神宮の考えを100%支持肯定している人のほうが少数派でしょう。日本人じゃなきゃ分かりにくい宗教観かもしれないけれど、日本人は神社仏閣に行ったからってその神社仏閣の教えを肯定したり入信しなくてもいいんだよ。だから、靖国に行ったからって靖国の考えを100%支持しなくてもいいし支持する必要はない。そう思うんですけど、福岡さん。どうでしょう?というか、遊就館って軍事記念館?みたいなものだと思うんだけど、世界の軍事記念館って中立的かつ客観的に戦争にたいする批評してんのかなぁ・・・「わが国の兵は愚かな指導者のせいで死にました。あれは侵略戦争です」とか。そういう記念館とかあるのかな?日本にはそこら中に建ってるけどねw
2005年06月08日
コメント(10)
という感じの産経の朝日新聞批判が来ると予想wこのところの朝日は本当に靖国に粘着している。また社説で靖国を批判している。http://www.asahi.com/paper/editorial.html 色々言いたいことあるんだけど、2~3だけ。>しかし、命を落とした人々を追悼し、その犠牲に敬意を払うことと、戦争自体の評価や戦争指導者の責任問題とを混同するのは誤りだ。上官の命令に従わざるを得なかった兵士らと、戦争を計画し、決断した軍幹部や政治家の責任とは区別する必要がある。 (,゜Д゜)ハア? 朝日の言葉を借りれば朝日を批判する遺族は「あの戦争で国のために命を落とした者を悼むことの、どこがいけないのか。首相が参拝するのは当然ではないか――。」と言ってきてるらしい。これを信じるなら遺族は所謂A級戦犯に責任が全くないとか、大東亜戦争は偉大なる聖戦だとかそんなことは誰も言っていないわけだなのになんでここでいきなり「責任問題とは区別する必要がある」と誰も問題にしていないというか当たり前のことをしたり顔で言ってんだ?この朝日子は?政治家の責任問題。指導者の責任問題。それを議論するのは多いに結構。批判非難多いにござれ。だけど、「追悼してもいいじゃないの?」そういうことでしょ?まさに朝日新聞が言うとおり「責任問題と追悼の問題は別個」なんだよ。追悼しつつ、批判することだってできる。だれも先の戦争の総括をしちゃいけないなんて言ってないんだよ、朝日新聞さん。政府も遺族も批判や非難。検証しちゃいけないなんて誰も言っていないだろう。まぁ何故か東京裁判を検証しようって声あげると批判する勢力はあるが。>かつて陸海軍省に所管されていた靖国神社は、戦死者を悼むと同時に、戦死をほめたたえる、いわゆる顕彰の目的があった。戦意を高揚し、国民を戦争に動員するための役割を果たしてきた。 不思議ですね。何故ここに朝日新聞の名前がないのでしょうか? http://asapy.asahicom.com/02/asapy_story1115.htm http://asapy.asahicom.com/02/asapy_story1115.htm http://asapy.asahicom.com/02/asapy_story1115.htm 散々戦前戦時中戦意高揚を煽った朝日新聞。あんたらに靖国神社を批判する資格があるんでしょうか。まず指導者の責任問題を追及するよりあんたらの社史の追及でもしたほうがいいんじゃないですか?ねぇ?>だが、中国が問題にしているのは一般兵士の追悼ではなく、戦争指導者の追悼である。A級戦犯が合祀された靖国神社を、日本国を代表する首相が参拝するのが許せないというのだ。本当にそうでしょうか?このサイトhttp://www.nipponkaigi.org/reidai01/Opinion1(J)/yasukuni/ohara.htm によればA級戦犯だけを問題にしているとは思えません。昭和六十年に中曽根総理が靖国に参拝したさい、中国の「人民日報」は「靖国神社は、 これまでの侵略戦争における東條英機を含む1000人以上の(戦争)犯罪人を祀っているのだから、政府の公職にある者が参拝することは、日本軍国主義による侵略戦争の害を深く受けたアジアの近隣各国と日本人民の感情を傷つけるものだ」と言っているという。さらに、中国官営紙「チャイナ・デイリー」の記事(平成11年11月12日)では 「靖国神社は、普通の宗教的な場所ではない。そこには260万人の日本軍兵士にまざって、悪名高き東條英機を含む1000人以上のA級およびB級戦犯が祀られているからだ」と言っている。本当にA級戦犯問題が解決すれば中国は批判しないのか?とてもじゃないけどそうは思えない。A級を何とかしても、続いてB,Cと問題にしてくる。中国の機関紙がそう主張しているのだから、それに感化された中国人民が現れても不思議ではない。そのとき、彼らがB、C級問題に言及してきたとき朝日新聞はどう答えるつもりなんですか?「その通りだ」とB,C級も批判するんですか?ありえない。いや朝日新聞ならありえるかもしれないのが恐ろしいところだ。しかも、毎年終戦記念日にやっている「全国戦没者追悼式」にA級戦犯が含まれているって知ってました?朝日新聞さん?問:厚生省に確認したい。全国戦没者追悼式ではいわゆるABC級の戦犯の御遺族にも招待状が送られているということか。 答:(厚生労働省)平成4年まで白菊遺族会といういわゆる戦犯関係の遺族会をつくっていたらしいが、その方には招待状を出していた。 問:真ん中に立っている「戦没者之霊」の中にはA級、B級、C級戦犯も含まれるということか。答:(厚生労働省)そういう方々を包括的に全部引っくるめて全国戦没者という全体的な概念でとらえている。問:全国戦没者追悼式にABC級の戦犯の御遺族が招待をされていて、霊の中にはそれが含まれるということについて今まで何か批判があったか。外務省に伺いたい。答:(外務省)戦没者追悼式に関してどうこうということは、私の知る限りない。 http://www.kantei.go.jp/jp/singi/tuitou/dai2/2gijiyousi.html この「全国戦没者追悼式」には総理だけでなく天皇皇后両陛下も黙祷されてます。「A級戦犯」の追悼がいけないなら、この追悼式もいけないことになるんですが・・・・批判しないんですか?朝日新聞さん!!まぁこの社説で分かったことは、朝日新聞は遺族よりも中国と韓国のほうが大事だということです。
2005年06月05日
コメント(2)
遅くなりましたけど、日本代表おめでとうございます!!!勝ちましたねー。ああ、もちろん。私は観てませんでしたけど何故観ないのかは以前の日記を拝見してください。そこに理由が書いてあるはずです(涙)まぁ私なりのジンクスというやつですね。でも、ビデオで見させていただきましたが、ニワカな私でもあのゴール綺麗だと思いました。日本はFKとかセットプレイでの得点が多いのですが今回は、複数人が連携を取り流れの中でシュート→ゴール出来たのは良かったんじゃないでしょうか。最後小笠原選手はパスか?シュートか?一瞬迷った感がしたんですが、思い切り足を振りぬいてくれたのはよかったです。よく観ると小笠原選手の右側にいた俊輔選手が「シュートしろ!」のような合図を送っているのが分かります。ああ・・・連携って美しい・・・キリンカップ最下位という屈辱というか絶望があったのでことのほか今回の勝利は嬉しいものですね。俊輔選手も言ってましたが、意外にバーレンって暑さに弱いんでしょうか。最後のほうバーレン選手バテバテになってましたね。日本人は汗腺の影響か世界の中でも厚さに強い人種のようです。高温多湿大国・日本万歳!敗戦後バーレン選手は泣いてましたが、まだ二位になるチャンス。プレーオフというチャンスがあるのでとりあえず頑張って欲しいです。ま。二位以上は譲りませんけどね!!にしても、アレックス。俊輔。ヒデが抜けちゃいましたか・・・・「あんなの初めてです。意味分からないです」試合後。若干キレ気味に話していた俊輔選手・・・全開のW杯のことがあるので、人一倍W杯には出たいでしょう。だけど、そのW杯出場が決まるかもしれない大事な試合に出られない悔しさは想像を絶するものだと思います。でも彼オトナになりましたね。昔だったら不貞腐れていたかもしれませんが、彼は「自分に出来ることをやる」と早くも気持ちを切り替え様としています。とにかく、ガンバってほしいものです。それと一つ疑問なんですが、サポーターが持っていたブルーカードっていつから流行りだしたんですか?昔は日の丸と青いタオルなら何度もTVで見かけているのですが、ブルーカードってつい最近出てきました?一般の服を着ている人ならともかく、青いユニフォームを着ている人が青い旗を振ってもあまり意味がない・・・・・というか見えない気がするんですが。青いユニ着て青い旗振る意味あるんですか??????まだ青いタオルなら汗服こともできるし、マークがついていたのでそれなりに観られたんですけど・・・・・誰ですか。あんなダサイ青い旗を広めたのは。それとも昔からありましたっけ? とにかく。次回北朝鮮戦も頑張ってほしいです!! ┌─┐ ┌─┐ │●│ │●│ └─┤ └─┤ _ ∩ _ ∩ にっぽん! ( ゜∀゜)彡 ( ゜∀゜)彡 にっぽん! ┌─┬⊂彡┌─┬⊂彡 |●| |●| └─┘ └─┘私は何故か日本代表の中で、中村俊輔選手が一番好きです。何故でしょう?美形って訳じゃないのに、何故かあのビミョな雰囲気がとても好きです。FKも素人目から見ても「何でそんなに体曲がるの?!」という素直に感嘆するし。上手いし。プレイに魅せられてるんでしょうか。しかも私と同じくゲーム好きというのがかなりアレですねw「ウイイレ」上手いらしいです。日本代表の中にウイイレ同好会があるとかないとかwそんな噂さえ聞きます。そういえば中田浩二選手や玉田選手もゲーム好きで得意らしいですね。日本代表選手は、実際のサッカーだけでなくゲームも得意なのでしょう。そんな俊輔選手と中田浩二選手が「鹿島の曽ヶ端は上手い」と言っているようです。ゲーム得意なことで有名なこの二人に誉められる曽ヶ端選手は凄いです。って関係ない話しですね。とにかく、不思議です。俊輔にはきっと何か不思議な魅力があるのでしょう。私が日本代表やレッジーナ戦のたびに「俊輔~~~がんばれー」と応援しているせいでしょうか、次第に母も「俊輔いいわね。」と私に毒されてきましたw前はそんなに好きじゃなかったようですが、日本代表戦を見ているうちにファンになっていったようです。とにかく、次の戦いは出場できませんけど、俊輔選手。応援してます。ガンバレー!
2005年06月05日
コメント(2)
TVドラマ「恋に落ちたら~」って十数年前にやっていた織田裕二主演の「お金がない」に似てるよね・・・・・・主役が一時ダースベイダー化するところまでそっくりやね。オチまで同じだったらどうしよう^^;それはともかく、なんとも中途半端な形で「韓国漁船逃亡」が幕をひいた。現場で命張っている海上保安官はこの結末に納得しているのだろうか?現場の意思など関係なく、恐らく政治決着をつけてしまったのだろうが・・・どうにも納得できないね。おまけに韓国人たちは「日本の保安官に五分から十分にかけて棍棒やヘルメットで殴られた」 と批判しているようです。【ソウル=浅野好春】韓国漁船の甲板長(39)は1日、収容先の蔚山市内の病院で韓国マスコミの取材に対し、海上保安官から暴行を受けたことを強調している。聯合ニュースなどによると、甲板長は1日午前0時すぎ、船長に代わって操舵(そうだ)室内でかじを取っていたが、「しばらく居眠りしていたところ、日本の巡視艇1隻が操舵室にライトを当てながら現れた」。甲板長は停船を命じる巡視艇の放送を聞いたものの、「我々には何ら過ちがないため、蔚山港に向け航行を続けた」ところ、「巡視艇が接舷して要員(海上保安官)2人が乗り込んできた」と説明。海上保安官は「船を止めろ」と要求しながら、 甲板長と船長(38)の頭などを5~10分間、棒やヘルメットで殴ったが、他の船員が止めに入ったため殴打はやんだ、としている。甲板長は「体を支えられないほどの痛み」を感じ、かじを機関長にまかせて、船室内で横になったというhttp://kyushu.yomiuri.co.jp/news/ne_05060202.htm 十分近く殴られただなんて、そりゃ凄いことです。しかし、帰国直後の韓国人船長の映像がTVに殴られて「あれ?」と思った方も多数いると思います。http://cgi.2chan.net/f/src/1117729081814.jpg 痣が一つもない?!信じられんことです。十分近くも棍棒やヘルメットで暴行を受けたのなら、激しく切り傷や痣などが出来ているはずです。それなのに、一つもありません。しかも、帰国直後は元気なのに、病院の映像では死にそうです。私の記憶違いでなければ、韓国記者「”韓国万歳以外”で何か言いたいことは?韓国船長?「韓国万歳!」 と元気良く手を振り上げていたような気がするのですが・・・・・「身体を支えきれないほどの痛み」を感じているらしいのに、なんか元気よさそうですね。 十分近く殴られたんですよね?かすり傷も出来なかったとはアンタ、どんな鋼鉄製の頭を持っているんですか? (万歳写真は別人と判明しました。お手数おかえしました。ごめんなさい・ペコリ) (また訂正です。落ち着け自分!手を振り上げてるのが船長。病院のベットにいるのが甲板長らしいです。)それにしても、昼間のワイドスクランブルでは川村さんが何か変なこと言ってましたね。「逃げられた日本が悪い。エンジン止められなかった日本が悪い」エンジンを止めさせるためにも、相手側の漁船に乗り込もうとしたんですが、逃げられたんです。 まさか口で「エンジン止めろ」と言って相手が止めるなんて川村さんは思ってないですよね。そんな殊勝な心がけをしているのなら、そもそも「海保隊員を2人乗せたまま」逃走なんてしないですもんね。それじゃどうやって逃げられずに相手のエンジンを止めさせればいいのか・・・・川村さんは具体的に言ってくれなかったので分からないのですが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ハッ!攻撃しろ!ってことですか(,゜Д゜)そうですよね。チンタラ乗り込んでエンジン止めようとしてたら、相手に逃げられちゃいますもんね。ここは、さっさとエンジン狙って攻撃するのがベストかもしれません・・・・しかし、いつから川村さんがそんな攻撃的なコメントを言うようになったのでしょうか・・・・少し驚きました^^ここにおいておきますね~海上保安庁に対する意見はこちらへ
2005年06月03日
コメント(3)
長崎県・対馬沖の日本の排他的経済水域(EEZ)内で5月31日深夜、
2005年06月01日
コメント(0)
【北京・飯田和郎】31日付の中国共産党機関紙、人民日報は小泉純一郎首相が靖国神社参拝とA級戦犯合祀の関係について「『罪を憎んで人を憎まず』というのは(中国の)孔子の言葉だ」と述べたことに対し、「論語を断片的に引用し、孔子(の主張)を曲解している」と非難する解説記事を掲載した。解説は「罪を憎んで――」の意味は、前後の文脈から「小さな罪なら許すべきだ。老人や弱者を処罰しない」との考えに立ったものだと主張。「靖国神社に合祀されているA級戦犯14人が犯したのは小さな罪だろうか。弱者だったろうか」と、首相が論語を自分勝手に解釈したと強調。また、一般に(戦争や争議の)被害者が加害者への憎しみを克服する時に使う例えであり、引用そのものが誤りと皮肉った。 http://news.www.infoseek.co.jp/politics/story.html?q=31mainichiF0601m054 >老人や弱者を処罰しないほーう。A級戦犯として処刑された七人●東條英機 62歳(判決時65歳)●武藤 章 54歳。(判決時57歳) ●板垣 征四郎61歳(判決時64歳)●松井石根68歳(判決時71歳)●木村兵太郎 58歳(判決時61歳)●土肥原賢二 63歳(判決時65歳●広田弘毅68歳(判決時71歳>老人 や弱者を処罰しない処刑された七人のうち六人は「判決字」60歳を超えていた。松井石根に至っては71歳だ。ヨボヨボの爺さんだ。60歳といえば、赤いチャンチャンコ 着て「ばあさんや、今日も良い日よりだねぇ・・・・孫に小遣いあげよう」と言っててもおかしくはない年齢だ!かなり偏見だという声もどこはかとなく聞こえるが、無視しておく。老人は処罰しないっていうなら、処刑された六人は許してやれよ、中国人w
2005年06月01日
コメント(6)
見せられたら批評するしかないじゃないか!!私の悪い癖なんだ。一回見たら最後まで見なきゃ気がすまない。これはクセというよりも呪いだ。呪縛だ。習性なんだ!!!なまじ「つまらない」というわけじゃないのがなおつらい。アホだ。おかしい。設定どうなってんの?とは思っても。歯牙にもかからない低レベルなつまらさではないからタチが悪い。それなりに面白い。設定や演出を活かせばきっとさらに面白くなっただろう。ただ、ストレスが溜まるだけでさ! 何の話?と思われた方ごめんなさい。勘が言い方は冒頭のセリフの言い回しで大体の見当がつくかもしれない。セリフ言い回しを某キャラからぱくったからね。というわけで、こんにちは。「ガンダム デスティニー」略してデス種のお時間がやってきました。昨日のデス種を見た。何か知らんが、巨大MSがベルリンの町を破壊している。ザフトに協力しているからなのか、ナチュラルと思われる民間人も木端微塵だ。ジブリールは高笑いしているけど、対コーディネータをやる上で地上のナチュラルを無碍に扱うのは得策ではない気がするが・・・・戦争っていうのは非情なものだ。まぁ、デス種ではコーディVSナチュだったのが、コーディ&民間のナチュVS連合&ロゴスという対立軸に移動しつつあるので別に構わないのかもしれない。くそ、前作の「持てる者と持たざる者」の愛憎はどうなったんだ。コーディネーターは一般のナチュラルに好意的だし、ナチュラルも横暴な連合よりもコーディネーターのがいいわよね♪とか言ってる。なんか仲良くやってるじゃん。ほんとこの世界の対立の構図ってよくわかんない。これに議長が絡んでくるのか。さっさと絡んで何もかも滅茶苦茶にしてほしいわ。その様子を見て、キラきゅんが飛び立つ。続けてカガリも飛び立つ。そして「見過ごすわけにもいかん!」とオーブ兵も飛び立つ。・・・・・・・・・・・・・待て。果てしなく、限りなく待てカガリと、オーブ軍人よ・・・・・オーブの理念はどこへ行った?!オーブの理念。その1:他国を侵略せず。その2:他国の侵略を許さず。その3:他国の戦闘に介入せず←???????!!?今回はオーブ軍は全く絡んでいない。連合VSザフトの戦いのようだ。そう。「他国の戦闘に介入せず」という理念をカガリ様一同すっかり忘れているようだ。いい加減な奴らだ。ウズミが後先考えず自国ともに爆破したり、トダカがわざわざアホみたいに旗艦の空母を前へ突出してやられてまで守りたかった「オーブの理念」 はどこへ行ったんだろう。オーブの理念の一つでもある中立破ったセイラン一族に憤っていたんじゃないのかYOほんとよく分からん連中だ。まぁ、前作もウズミの一身上の都合でAA助けたり匿っていたり、擁護したりしていたので「中立」なんて理念は当初からないのかもしれないが。きっと心有る人はこういうだろう。「目の前で人々が死んでいっているのだ。それを見過ごすわけにはいかないだろう」くそ。ヒーローごっこで中立が保ってたれるか。しかもオーブのムラサメ隊が連合攻撃してんのにあんま連合に反応がない。もうオーブの中に裏切り者がいるのは周知の事実なのか。つか、ユウナはどこへ行った。彼はカズイ様、アズラエル様と並んで種の三大癒し系キャラなのに。カズイ様行方不明。アズラエル様死亡している中で、彼だけが唯一の救いなのにwとにかくそのムラサメ隊は執拗に自由を追い掛け回すカオス(スティング)を自由に代わって付回す。ふ。雑魚機が調子にのりやがって。長年の研究と労力をかけ、薬・訓練でコーディネイター並の強さを手に入れた強化人間・エクステンデットに勝てると思ってるのか。三対一と分が悪いが、前作の薬中強化人間だって何十人もの敵を一掃・撃破しているのだから、今回の強化人間だってこんなの楽勝・・・・・・・(,゜Д゜)・・・・・・・・・苦戦してる?!カオスが弱いのか三機の連携がいいのか、カオス苦戦しまくり全然攻撃当てられない・・・・・工エエェェ(´д`)ェェエエ工 しまいには、カオス「離脱する!!」をーい。離脱しちゃったよーーーー。雑魚機に。つい先日まで、ヤラレ専門だった雑魚機に・・・・・・・カオス完敗!何この強さ?いや、何このカオスの弱さ?こんなのあり?え?スティングって強化人間だよね?カオスはザフト製作機だよね?ムラサメ隊は一般のナチュラルで、その機体も量産機に見えるんだけど・・・・しかも、逃げる途中撃墜され「逃がすかぁっ!!」とバラバラに達磨にされました。カオス、撃沈。スティング、戦死(多分)工エエェェ(´д`)ェェエエ工 負けたよ!死んだよ!雑魚キャラに殺されたよ!!!!!!種って本当に強さが定まっていないというか・・・・強化人間中最も悲惨な最期を遂げた強化人間だった>スティング。スティングのブロックワードは未だに謎のままだし。くそぅどうなってんだよ。しかも。私は忘れないぞ。前作の種で、キラが連合兵に向けていった言葉を。「戦う意思のない者を攻撃するなんて!!!!」 前作ザフト兵が戦線離脱しようとしているところに、容赦なく連合兵が攻撃してきました。その時にキラきゅんが怒りを露わにしていった言葉が上記のそれです。追撃戦が悪いのではない。敗走する兵に留めを刺すのが悪いのではない。むしろ当然のことだ。が!!!!キラのお仲間がやるとかなりビミョー。「追撃戦は悪い」とばかりにキラが言っていたので、恐らく負債もそういう考えなんだろうと思っていたんだけど、どうやら勘違いらしい。ま、いいが。キラはあとでムラサメ隊を叱ってやれ。「戦う意思のないものを攻撃するのはおかしい。君たちは間違っている」と。だってそうじゃなきゃ物語りの整合性が取れないもん。まぁキラはカオス撃墜の経緯は知らないからしょうがかもしれないけど。ステラの死がどうのこうのとか、幽体離脱がどうのこうのよりも、そのことに一番の衝撃を覚えた。雑魚キャラが卑しくも、敵役メインの一角を撃破。これが主役補正値ってやつ?。そういや主役サイドに行くとみんな強くなるよね。ディアッカだってクロト撃破したし(スペシャルエディションではね)イザークもかませ犬からシャニ撃破。クロトも撃破してたし(本編でね)これが主役パワー。流石だ。シンが主役という声もあるけど、とりあえず無視しておく。まぁその後、ステラ死んだり、シン号泣したり。色々あったってわけよ。衝撃のビームサーベルがコックピット切り裂いてもステラ無事だし。ガイアで戦ったときもそうだったね。本当にいい加減だ。なんかステラがいきなり「好き・・・・」とか言い出すし、裸で抱き合うし。いつの間にシンステラブラブになっていたのか。それともステラは「ライク!」って言いたかっただけなのかよく分からない。まぁいいや。とりあえず、スティングは凄い弱かった。強化人間なのに雑魚以下だった。出す意味あったのかどうか・・・・色々考えさせられる回だった。
2005年05月29日
コメント(1)
戦後六十年の節目の年。旧日本兵とみられる二人が、フィリピン・ミンダナオ島で生存していた情報が入った。「本当にお願いします。お待ちしております」。二人は先月、旧日本兵の遺骨収集活動をしている日本人男性あてにこんなメッセージを寄せていた。旧日本兵の生存、帰国は昭和四十年代後半の故横井庄一さんや小野田寛郎さん(83)が有名だが、今回はそれから三十年以上も、経過していた。マニラの日本大使館員が二十七日に身元確認を行う。二人が所属していたとみられる第三十師団の元兵士らは、戦友との再会に大きな期待を膨らませる。 http://www.sankei.co.jp/news/050527/morning/27na1001.htm 噂はかねてからあった。「まだ日本兵がいるのではないか?}と。しかし憂さ輪さは噂に過ぎず年月が経ってしまった。しかし、今度はほぼ確定の情報として日本政府に「急日本兵生存」の一方が伝えられたようだ。喜ばしく思うと同時に少し複雑な気持ちだ。産経妙によると同じくフィリピンのルバング島から無事帰還した小野田少尉が田中内閣から見舞金として「約100万」贈呈されたという。その使い道を聞かれた小野田少尉が「靖国神社に奉納したい」と答えたそうだ。長年たった一人でジャングルの中戦い続けた兵士にとって、戦友を想う気持で素直に出た言葉だったのだろう。しかし驚いたことにその答えに「軍国主義的だ」と批判が寄せられたというのだ。小野田さんはそのことを著書の中で「何故祖国のために戦って命を落とした戦友に礼を尽くしてはいけないのか」と嘆いた。そして小野田さんはしばらくして、ブラジルに移住してしまった。それから何十年経った今も、靖国は相変わらず批判の的で、分祀がどうの、A級戦犯がどうのと騒がしい。その様子を帰ってきた日本兵はどう思うのだろう。小野田さんのように嘆き、変わり果てた祖国に失望してしまうのだろうか・・・同じように戦後もずっと1人で戦い続けた横井さんは言った。「恥ずかしながら帰って参りました」と。それは違う。「恥ずかしい」のは現代の日本の姿だ。自国のために命をかけた人々を満足に祀り、参ることすらままらない、この現状を私は恥ずかしく思う。戦争や当時の首謀者たちを批判。検証。反省。総括するのはいいんだけどね・・・・戻ってこられる日本兵の方々・・・・・・失望したらごめんなさい。
2005年05月28日
コメント(0)
やっぱり来たか。というのが第一印象だ。くそ。見るだけで胸糞が悪くなる。http://www.asahi.com/paper/editorial20050528.html 朝日の社説だ。見るだけでこれが日本人かと思う。色々コメントつけようかと思ったけど気力が萎えた。森岡氏更迭も支持している。言論弾圧主義者め。郵便受けの民主主義はどこへいった。反対意見にも耳を傾けるそんな度量を持ちたいと偉そうに自衛官に説教垂れてこれか。日本のA級戦犯をヒトラー扱いにしても無罪。でも、擁護すれば更迭ですか。『愛国無罪』ならに『売国無罪』だな、ホントむかつく。森岡氏にだって言論の自由がある。間違っているというのなら言論で勝負すればいい。この件でアカヒに電突した人によると↓↓415 名前:【報告】 400=401[sage] 投稿日:2005/05/28(土) 15:00:06 ID:+U/fDYyX【内容】アカピへ電凸。内容は>>407。なんか、呆れて声が出ないんで…かなりのダイジェストで、アカピからの回答を。----------------------------------------SF講和条約後段『赦免条項』の記載の必要性 → 必要無し。赦免によって無罪に成った訳ではないので。森岡発言内の『A級戦犯は罪人ではない』について → 東京裁判の結果を受諾したんだから、この発言は容認出来ない。東京裁判は『正当性が無い』と思うのだが?結果も『不当』になるのでは? → 喩え『法的正当性』が無くとも、国際的に締結された条約だから従うべき。ならば『日韓併合』はどうなる?あれも『国際的に正式に締結された条約』だが。 → 周辺事態から言って、あれは『形だけ』の一方的不平等条約だから無効。 民法から言っても『強制契約』は無効。なら『日米通商修好条約』は?あれも『一方的不平等条約』だが? → あれは有効。正式な条約だ。…日韓併合後に『人口』『寿命』『耕作』『産業』などが向上しているが? → では、貴方はアメリカに感謝せねばならない。原爆を落としたから本土決戦が無かったのだ。民主主義になったのだ。---------------------------------------- 「不平等条約」は有効で日韓併合は無効だそうだ。どういう脳みそしている。開国も条約も欧米の武力背景になされたものだろう。日韓併合が無効ならあれだって無効のはずだ。アカピの脳みそはきっと蛆がわいているんだ。そうに違いない。常人には理解不能な思考回路をしている。ちなみに日本は戦時中は戦時体制が引かれていたが、全く民主主義が根付いていなかったわけではない。http://www.jiyuu-shikan.org/faq/minshushugi.htmlここにも書いているが日本は選挙が行われていたし、政治家が政府や大臣を批判することもできた。新聞同士で意見をぶつけ合うこともあったという。「婦人に選挙権は認められていない」という意見もあるが、英国で男女平等の選挙権が成立するのは1928年。アメリカでは、早くも1920年に承認されましたが、黒人の政治参加を排除するための選挙人資格としての人頭税が南部諸州から撤廃されたのは1960年だった。日本や西欧諸国(例えばフランスでは1945年)でも、たいてい第二次世界大戦終結前後に婦人参政権が認められ、スイスで、婦人参政権が認められたのは1971 年のことである。(全部リンク先のパクリだが)つまり現代の価値観から言えば、日本は非民主的に見えるかもしれないけど、当時からすればそれなりの体制はあった、ということだ。アメリカがサンタクロースのように「民主主義」をプレゼントしてくれたわけではない。それに近いものはあった。ただ現代により近い形にしたのは確かに占領軍かもしれない。つか。戦前戦時中さんざん、戦意高揚煽った反省が見られないのはどういうことか。東條英機たちは処刑された。だがアサピーは廃されることもなく存在している。A級戦犯を批判するとき彼らは自己を省みない。まるで最初から「反戦・平和の使徒」であるかのように・・・・・・一回。完全に総括してアジアと日本国民に土下座行脚でもしてから東條英機たちを批判したらどうか。自分達の罪を棚上げしてよく言うよ、朝日新聞。
2005年05月28日
コメント(6)
一連の「ドタキャン」騒動の話です。しつこくてごめんなさい。殿下さま沸騰の日々さんより。拝借させて頂きましたが。一連の「ドタキャン」騒動でまた新たな言葉が誕生したようです。その名も「呉儀る」もしくは「呉儀られる」その意味は?『呉儀る(られる)『自分で設定を頼んだ会議などの約束を自分の都合で一方的にドタキャンすること』または『そのことについて反省せずに相手のせいだと言い張ること』用例(携帯電話にて)A「おい。B。今日遊ぶ約束してただろう?どうして来ないんだよ。」B『急の約束が出来たんだよ。しょーがねぇじゃん!』A「何だよ、その態度。詫びぐらい入れてもいいだろう?お前が誘っておいてさ。こっちはずっと待ってたんだぜ」B『そーいえばお前、この間の金貸したままだったよな』A「とうの昔に返しただろ!それに今関係ない話じゃないか!」B『返してもらってねぇよ。借りた金返せないような奴とは遊べないってことだよ。ムカツク奴だな。』A「何だよ、その態度。返したよ。第一俺と遊びたくないなら俺を呼び出すなよ。」B『金返さないお前が悪いんだよ。んじゃぁな!』A「返したって・・!!つか待てよ!・・・・・・っち呉儀られちまったぜ」こんなシチュエーションの時に使いましょう^^;ってあるのか、こんなこと・・・・少なくともこんな友人は身近にいないwあの「あびる優」から生まれた「あびる=物を盗む、万引きすること」と同じくまた新しい単語用語が誕生したようです。是非皆さん是非使って広めていきましょう。でも「呉儀られた」人は同情されますが「呉儀る」のはお勧めしません。取引先を失うばかりか職を失う恐れあり^^;場合によっては友達も・・・・
2005年05月27日
コメント(1)
「中国ドタキャン」騒動で、案の定筑紫哲也はニュース23で「大騒ぎしないで軽くいなしていればよかったのに」と是が非でも中国様を非難したくないという中国犬根性を出していたのは流石です。きっとこれが中国と日本の立場を逆転させ安倍幹事長が中国国家主席との会談を当日にドタキャンしたら鬼の首を取ったかのように大騒ぎしていたはずです。それが筑紫クォリティ。なんにしても、筑紫さんはその日に会う予定となっていたADが土壇場で「やっぱりあんた嫌い」と約束を反故にしても軽く流してくれるそうです。なんて器の大きな男でしょう。そんな話はさておき。外務省の谷内正太郎事務次官が今月11日、訪日した韓国国会国防委員会の与野党議員団に対し、北朝鮮の核問題について米国は韓国を信頼していないため、日本は韓国と情報共有ができないとの内容の発言をしたため、韓国政府が24日、日本に抗議した。 韓国有力紙は発言を「不適切」などと指摘。竹島(韓国名・独島)の領有権問題や歴史認識問題で韓国の対日不信感が表面化している中、発言は波紋を広げそうだ。面談した野党ハンナラ党の宋永仙議員によると、谷内次官は「日本と米国は北朝鮮核問題に関して情報交換をうまくやっているが、米国が韓国を信じていないようで日本は韓国との情報共有にためらいがある」と発言したという。 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117098915/ これだけ聞くと「随分過激なことを言うな・・・・」という感想を抱く。もっともネットやメディアを見ていると米国は「北朝鮮問題に関して韓国は態度をハッキリすべきだ」という意見があるのも知っているので、今更感があるのも事実。ただこの谷内発言が今韓国国内のメディアに取り上げられ大騒ぎになっているらしい。また反日デモが起きるのだろうか・・・・・・ちょっとワクワクしている自分がいるが、韓国に住んでいる人は十分気をつけてほしい。で、この谷内発言には続きがあって。韓国の騒ぎを受けて外務省が反応を示した。外務省首脳は26日、谷内正太郎同省事務次官が韓国の国会議員団との会談で「米国が韓国を信頼していない」との趣旨の発言をしたことに韓国側が批判を強めていることについて、「非公式の会談の話を公にしてどうこうしようというのなら、非公式な率直な会談は一切成り立たなくなる」と述べ、非公式な会談での発言内容を公表した韓国側の対応に不快感を示した。 http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1117112746/ 谷内発言は 非公式な会談だった非公式な会談をリークされたのだ。言うなれば谷内さんはきっと耳打ち程度で「韓国は北朝鮮に近すぎるので米国はあんま信用していないみたいよ?」と親切心で言ってあげたのだろう。それがまるっきり裏目に出てしまったというわけだ。確かに韓国はアンケート調査で「日本と北朝鮮が戦争になったらどうする?」の問いに「北朝鮮!」 「日本と北朝鮮、どっちのほうが親近感ある?」「北朝鮮!」 という訳の分からない国である。おまけに、自国民を拉致している北朝鮮に情を移すのに反日反米はデフォというお国柄である。日本も長年自国民の拉致を無視したり、「スパイ天国」なんて言われているが、流石に拉致されたと訴える家族をスパイ扱いにはしていない。とにかくそんなお国柄である。なので米国に信用されているのか、と言われればおそらく韓国は信用されていないんだろう。(日本も微妙かもしれない。米国は何を考えているのか分からない国だ。強かだし)ぶっちゃけ日本も信用していない。と思う。だから韓国に言いたい。まぁ落ち着け、と。騒ぐことはない。米国が韓国を信用していないなんて、今に始まったことではない。日本ですら信用されてるか怪しいのだ。つか、日本も米国を100%信頼などはしていないだろう。色々疑いの目で見ても、日米同盟は利益になるし、日米友好は東アジア周辺の安定にもつながるので笑顔で握手しているのだ。腹の中では何を思っているか、なんて謎だ。国の関係なんてそんなものだろう。まぁ、韓国に言わせてみれば「余計なお世話。そんなこと言われたくない」と思うかもしれないが、それも今更だ。日本も「余計なお世話」な忠告を何度も受けている。例えば「日本には真の友人がいない」とかなんとか。余計なお世話もいいとこだ。放っておけ。だけどそんな「余計なお世話」も華麗にスルーのが大人というものだ。それか「ふむふむ。そうだな。聞いておこう」と頷きつつ、速攻記憶から削除するというのも一つの手だ。正直外国の反応に一喜一憂するのは私が言うのもなんだが疲れるのでやめたほうがいい。ここは小泉総理を真似て「そんなの通用しないんですけどね・・・」と軽く無視を決め込むのが正しい姿だ(ん?)にしてもフジの「特ダネ」のオグラは毎度訳の分かんないことを言っている。夜の「ニュースJAPAN」はとてもよいニュースになっているのに、朝と夜のギャップの違いはなんだ?プロデューサーやディレクターの違いか?http://kamomiya.ddo.jp/Library/Now/TD_0527.wmv オズラ「あのねえ~非公式だとか、ね。プライベートな会話だとかいっても、やっぱり相手が傷つくことは普通は言わないよ。」「普通」って何と比較して「普通」なんでしょうか。日本は散々歴史問題で「傷つくこと」を言われてるんですが・・・・オヅラさんあなた、それ肯定してませんでしたっけ?大体相手が「傷つく」ことを怖れて外交などは出来ません。とくに非公式など表に出ない(はずの)会談の場合はかなり突っ込んだ発言をします。昔も日本の大臣と記者団との表に出ない(はずの)オフレコ発言が外にリークされ問題になってましたが、こういうことが続くと信頼関係が本当になくなります。友人関係で考えてみればわかることだ。友人に自身の秘密なりに特別な会話をしたが、それがいつの間にかクラス全体に伝わっていたらもう二度とその友達に自身の話はしないに違いない。だって信用できないから。まぁ、何だ。非公式会談を韓国マスコミにリークする韓国はやっぱり信用が置けない国だった ということが明らかになったのは良かったじゃないか。
2005年05月27日
コメント(1)
(かなり長文ですが。。。)フジテレビの人気ドラマ「踊る大捜査線」の映画版。正確に言えばその映画版の番外編。正式には「スピンオフ」というらしい。キャリアのはずなのに「警部」になるために試験勉強に精を出しているという変った警部補役をやっていた、真下正義が今回は主役です。(キャリアは試験などせずに自動的に警部になれるはず)何事も努力するのはいいことですが^^;そんな警部になるために勉強に勤しんでいた真下警部補も数々の試練と事件を経て警視に昇進。ネゴシエーターとして再登場したのが前作「レインボーブリッジを封鎖せよ」です。流石に警視となった今は昇進勉強はしていないみたいですが・・・憧れの室井管理官にも一歩近づいた真下警視が主役のこの映画を一昨日見てきました。青島役の織田裕二と室井役の柳葉敏郎がギクシャクしていたり、織田裕二が「もう続編には出たくない」などと言っていたが、金のなる樹でもある「踊る系」を手放したくないプロデューサーが苦肉の策としてユースケ・サンタマリアを主役に作った映画だというもっぱら噂の(いや一人で私がそう思っているだけなんだけど)映画だけど、結論から言って、前ニ作より面白かったです! 映画のストーリーは一言で言えば「テロ」正体不明の犯人が最先端設備が整っているはずのすげぇださい最新鋭ハイテク電車(通称クモ)をハイジャック。脇線(軍事政治用のために公表されていない線路。都市伝説としては知っているけどホンマにあるんかいな?)を利用しながら地下鉄内を無尽蔵に動き回り、他の列車に衝突しようとしたり、駅に接触したりはた迷惑な行為をする困ったオタク野郎相手にネゴシエーター真下正義はどう対処するのか?時期がクリスマスイブなのは気にしちゃダメです。(クモとは最新列車の名前なんですが芋虫の頭にライトをくくりつけた感じなんです。もっと格好いいデザインにならなかったのかと思いますが、シャープなモノよりもこっちのほうが迫力があるので良いのかもしれません)要約すればこんな話し出す。私地下鉄のことなんてよく知らないし、ツッコミ入れろ!といわれてもそんな知識ないので1観客として言わせて頂ければ素直に「面白かった」です。ただ。あんま交渉できてなかったのが残念。最後の爆弾の在り処を聞き出す所は、使い古したネタだけど、引っ掛けとしては有りだったんですがが、「クモ」に爆弾がつんでいないのを当てる場面では、確固たる確証や根拠があるわけではなくただの「感」だなんで・・・・そんなんでいいのー交渉人・・・・まぁその前に木島の「感」という伏線というか前振りがあったので、それほど不自然な会話ではなかったのですが・・・文句はこのくらいにして映画の内容に言っておきましょう。踊るの映画では、大抵本題に入る前に小さな事件が起こったり、幾つかの小さな事件(窃盗とか、噛み付き魔とか)が同時進行して起こります。すみれさんが青島とは違う課なので仕方ないのですが、今回は真下を主役にしているということで余計な事件はおきません。交渉人とオタクヤローの一騎打ちです。(でもないんですが)このオタク野郎は前作の踊る(映画)でインタビューをしていた真下を見て以来、彼に執着していたようで、何と彼女(雪乃)の存在まで知っていました。おまけにデート先まで。そして真下が映ったTVをビデオ録画しているのです。ここまでくるとオタク通りおこしてただのストーカーです。何で標的が真下なのかといえば、犯人が何度も『真下さんなら分かるでしょ?』と言っているように、恐らく真下を同列に見て、何かしらのシンパシーを感じているのでしょう。オタクストーカー野郎に共感される真下が可哀想な気がしますが、未だに後生大事に雪乃さんの写真を片身はなさず持っていたのでやっぱり似ているところがあるのかもしれません。真下自身も「ボクはギリギリで踏み留まっている」と言っています。結局この2人似たもの同士なのです。ただ「似て非なるもの」「一線を超えたものと踏みとどまっているもの」の違いが天を地ほどある、ということだけは確かです。それはさておき、真下の交渉ぶりはあまりよろしくないのですが、犯人との駆け引きの途中で出てくる往年の名作品に思わずニヤリした人もいるはず。ただ。私はほとんど知らなかったけど(苦笑)とにかく、犯人と映画や小説の話したり、怒ったり挑発したりしながら話しが進んでいくのですが・・・・(映画として一番大事なくだりですがそれは映画を見て下さいね^^)結論から言えば「犯人は分かりません」犯人を追い詰め爆弾爆発はもちろん阻止するのですが、犯人は車ごと炎上してしまうのです。「人質と共に犯人の命を救う」という交渉人の使命からすれば大失態ですが、私はこの終わりもまぁいいかなと思いました。真下のセリフにもあるように、「向こう側へ行く人」「ギリギリ踏みとどまる人」の境目は今日曖昧になり、高度情報社会とテロがいつ起こりうるか分からない私たちの中にいつ「弾丸ライナー」(犯人の名前です)が現れてもおかしくはありません。犯人はもしかしたら私たち自身なのかもしれません。しかも今回は交渉人として、「目に見えぬ敵」を相手にしていました。上手くいえないけれど、「どこにいるか分からない不安定な存在」を象徴するには犯人は最後まで不明にしておくのもひとつの演出かなとそう思います。ただどうやったら「声紋分析」をごまかせたのか謎です・・・どんなトリック使ったのかとにかく「次回作」で犯人が出てくる可能性は否定できませんね。劇中のプロファイリングでは『孤独。自己顕示欲が強い。鉄道に詳しく、映画も詳しく、コンピュータに強い』と出ていたので、矢野が犯人かな~と思っていたんですけどね。鉄道に詳しいのはJRの広報なので当たり前だし、自己顕示欲もやたらしゃしゃり出て煩くて目立ちたがるし。でも・・・・孤独ではなさそうですよね。あんまり煩いので友人はいない、という可能性もありますが。映画はよく分からない。ただ矢野はずっとあの総合司令室にいたのであのダサイ車を動かすことも真下と交渉することも不可能。(まさか車も遠隔操作ですか?いくら何でも無理ですよね)とにかく出てくる登場人物には犯人になる暇がないので。私が先に言ったように今のところ「犯人不確定」もしくは「次回持ち越し」なのでしょう。次作の「容疑者室井慎次」が楽しみです。話を冒頭に戻しますが、何故私が前二作より面白いかといえば、何ていうんでしょうね・・・下手な「泣き」が入ってないことでしょうか?第一作は織田裕二。二作目はすみれさんがそれぞれ銃弾に倒れます。しかし踊るは「誰も殉職しない刑事ドラマ」であるのは周知の事実なので「死ぬわけないじゃん」と冷めた目で見てしまったのです。私は心が冷めた女です。・・・・(^^;その点今回は変に「泣き」のシーンは入れてません。そこが好感度UPです。おまけに脇役を固める人がいい。ギャーギャー煩い木島や、薀蓄と小うるさい矢野。元鉄道オタクで矢野に昔の自分を重ねているらしい片岡。それ線引き屋。皆いい仕事しています。木島に関しては「いらない」という話もありますが、彼がいないと話が地下だけになってしまうので息苦しくなります。地上で動き回ってくれる人が必要だったと私は思いました。ただ、テレビ朝日でやっていた「富豪刑事」のとある刑事と木島さんのキャラが被りすぎている気がしました^^;ドラマ「アンティーク」のように同名役で出演しているのかなとも思ったのですが局が違うのでそんなことはないですよね・・・・・多分。詳細は映画を見て下さい。結構楽しめました。(とか言って答えほぼ言ってるじゃん^^;)雪乃と真下の関係も少し進展しているようです。みんな雪乃のこと「彼女」扱いしていますし、それを真下は特別否定していません。普通にデートする関係になっているようです。でも真下と雪乃の言動を見ると、今までの「同僚以上、恋人未満」だったのが、限りなく恋人に近い大切な人になっているようでとても微笑ましいです。(でも恋人ではない、という)エンドテロップを見ると・・・・2人の仲が・・・・・とにかく見るべし!ただあのJR脱線事故の関係者は絶対に見ないほうがいいです。序盤列車がクモと衝突しそうになる当たりの急ブレーキ。車内の悲鳴と人々が横倒れになる映像。そして倒れ怪我している人々を運ぶ救急隊・・・・・全てがあの悲惨な事故とリンクします。全く無関係でメディアを通してしか事故を見ていない私ですらあの映像は一瞬鳥肌が立ったのですから当事者は相当なものでしょう。ですので見るのはよくないと思います、最後にこの映画の一番の見所を教えて差し上げましょう。それは「お母様」 です。え?何言っているのかって?それは見た方は分かるはず。とにかく「お母様」がこの映画のキーポイントなんですよ!!最後の最後。個人的な話なんですが私「威風堂々」っていう曲が大好きなんです。最後のエンドテロップホント良かったな・・・・ラストに「容疑者」の予告も流れるし、踊るファンなら最後まで見てくださいね~
2005年05月27日
コメント(0)
「日本の指導者の最近の言論によって、会談に必要な雰囲気がなくなったためだ」と説明、中止の理由が首相の靖国神社参拝を含む歴史問題であることを初めて明確にした。中国側はこれまで「緊急の公務」が帰国の理由と説明していた。孔局長はこれについても「私は『緊急の公務』という言い方はしていない」と事実上撤回。自らの立場は「23日夜の発言で示した」とし、「日本の指導者が靖国参拝問題で日中関係改善のためにならない発言をしたことは非常に不満」とした同日の発言が政府の公式見解であることを強調した。http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050524-00000145-kyodo-int 想定の範囲内ですドタキャンした女性は副首相だというけれど、日本と政治体制が違うので「NO2」とは言えない。中国は国家主席を筆頭にその下に八人の首脳クラスがいて。上位八人を最高クラスとしている。がこの女性はそのクラスには入っていない。要するに日本国を代表する小泉総理を国家主席相当とするのなら、この人はそれより遥か下の格下中の格下もいいとこなのだ。本来なら総理自ら会うことなく秘書どまりでもいいクラスの女性だが(さすがにそれは失礼か^^;)「会いたい」というので時間を作ったというわけだ(小泉さん談)それがどうしたことか?急遽ドタキャンしやがって。おまけに経団連には時間作って挨拶するとは何この腐った根性?やる気満々じゃないか。別の会社の社長にわざわざ時間作ってもらったのに急遽ドタキャンして ”あなたの経営のやり方に文句があるので会いたくありません”なんてふざけた真似できるか?普通?しかも、自分は部長か課長クラスに過ぎないっていうのにさ。自分の会社の社長だって出来ないよ、そんなこと。部長クラスの人間に社長があってくれるってだけでありがたいじゃないか。文句があるなら、直接会っていえ。気にいらないので帰りますなんて、子供か。小学生か。靖国で文句あるならなおのこと、小泉総理に直接あって不満ぶつけるのが筋だろうが?誰だ?こんな国を「礼の国」なんて持ち上げてたお馬鹿さんは?
2005年05月24日
コメント(0)
全126件 (126件中 1-50件目)