PR
Calendar
Comments
結論出ました。
弟夫婦は
全く別の地域の分譲地に家を建てることになった
そうです。
それを聞いたのは、最近で、しかも祖父の口からでした。
他の土地に家を建てるにあたって、祖父が弟に対して
「兄弟にはちゃんと話を通しておきなさいよ」
と一つ注文をつけていたにもかかわらず、何の音沙汰もないという、
なんとも腰の引けた弟を持って情けないというか何というか…。
土地は妻側の親に援助してもらって購入。
上ものは弟たちがローンを組んで返済していくようですが、
義理妹(といっても私より年上。)はまだ働いておらず(2番目の子供小さい)
弟の給料も手取り20万前後程度(結局転職しなかった。転職しても給料は今以上に安くなってしまうでしょう。)のはず。
こんな状況でよく家を買う気になったもんだなぁと心底驚きます。
このご時世で返済が1回でも遅れた日には、一発で家を取られかねないわけだし…。
土地が沼の埋め立て地らしいというのもなんか引っかかります。
私は怖くて買えないよ…そんな土地。
まあいいんだけど。
あれだけ忠告しても聞かなかったんだから、どうなろうと彼らの責任です。
弟は
「嫁さんが全部決めちゃう」
と祖父に漏らしていたらしいですが、
それは単なる責任逃れにすぎません。
そういって嫁さんに責任転嫁して何かあったとき、
「おれは悪くない、決めたのはおまえだ。おれやおれの実家は止めたんだ。」
とヤツは言うのでしょう。
実の弟にこういうのもなんですが…
女々しくて卑怯なヤツ
彼に対しては↑のような言葉しか浮かびません。
ですが、この状況が悪いのかといったらそんなことはなく、
実はいいことばかりで私は安心しているのです。
弟夫婦が同居しないことで介護の負担については兄弟間で平等と言い切れるようになりましたし、
相続も平等と言い切れる。
実家に自由に出入り出来るし。
妹も家にいられる。
正直、良い感じにおさまったと思います^^