キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

MYTYL

MYTYL

カレンダー

フリーページ

2017年04月02日
XML
カテゴリ: 和装小物
友人・ 佐川恵 さんが染めた桜柄名古屋帯を、
ずっと結城紬の着物に合わせたいと願っていて、
今年は、それらしき紬に合わせてみました。

毎年、写真を撮ってメールに添付して恵さんに送りつけるのですが、
「帯揚で華やかさも出てる。」と珍しく小物も褒めてくれました。


国内染めの美しい発色 ちりめん帯揚げちりめん帯揚げ「ターコイズブルー」和装小物 洒落帯揚げ 正絹帯揚げ 小紋、紬に 洒落小物999968707

この手の色は、写真と実物の色が違っている事が多いので、
レビューが頼りです。

「色の博物誌 ■世界の色彩感覚 朝日新聞社編 」という本の

右側に帯揚げを置いて写真を撮ってみました。
ターコイズ帯揚げ2017_03290001 (413x500).jpg
けれど、この色以外にも“パウダーブルー”という名前の色があるそうでヤヤコシイです。

こちら↑も、こちら(着物含む)↓も、肉眼では緑がかった青系なのですが、私のモニターでは青系にしか見えません。

桜帯結城紬2017_03130005 (140x350).jpg

着物はオークションに“結城紬系”として出品されていたものです。
証紙が付いていないので本当は何か分からないのですが、
色柄、やわらかさ、そして値段全部を気に入ってます。

ただ、うそつき半襦袢+ポリ替え袖なので、着心地がイマイチ。

さて、どうしたものか。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月03日 12時51分42秒
コメント(0) | コメントを書く
[和装小物] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: