1

可愛いクリスマスリースTさん作元気いっぱいのサンタさん!!見てるだけで、元気をもらいます!!にほんブログ村
2025.11.25
閲覧総数 24
2

大河「どうする家康」に押し花家康の正室・瀬名が住んでいた築山の草花の押し花が、豊臣方に出奔した石川数正の真意を表していて、押し花が重要な役どころでしたね~~国宝松本城を築いたのが石川数正とのことで、完成を見ずに亡くなったそうです。松重豊さんの演技に引き込まれました。にほんブログ村
2023.09.04
閲覧総数 175
3

植物のことなら、なんでも詳しいKさん「山ぶどうと野ぶどうは違う・・・山ぶどうの葉は裏に毛が生えてて、実の付き方がぶどうの房のように付く、野ぶどうは実がバラバラについてて、いろんな色があって食べられない…」・・・・と、何度聞いても、今ひとつピンとこない私…先日、実物を持ってきてくれました。左が山ブドウ、右が野ぶどう 上が山ぶどう、下が野ぶどうの葉の裏と表 ホント!!こうやって見ると明らかに違いますね~~ありがとうございました!!Kさん!! やっとわかりました!!今度は実際、外で探してみま~す。 押し花・レカンフラワー日本ブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2011.11.01
閲覧総数 13388
4

押し花プリント講座に行ってきました。ユーモラスな、シーグラスの鶏さん!蝶のカード!飛び出すカードはとっても素敵!!ハーデンベルギアあっという間にしおりが出来上がりました!!にほんブログ村
2025.11.19
閲覧総数 41
5

ふわふわしたこの花の名前は??Tさんがお花屋さんで見つけてこられました。プルモーサム!と、書いてあったそうです。ネットで調べてみると、リューカデンドロン プルモーサム!生花の時は閉じたままですが、乾燥してくると、開いて綿毛状になるのだそうです。このままブローチピンをつけてブローチにしてみたい雰囲気ですが、Tさんは、この綿毛状が、亡くなった愛犬の毛並みによく似ていると…1本から少ししか取れないので、綿と一緒に愛犬のコラージュを作りたいと…前回、ぜんまいのワタで、くまちゃんを作られたTさん!かわいい~~どんな作品ができるのか、また楽しみです。にほんブログ村
2018.01.27
閲覧総数 1223
6

お正月が近くなると、いつも千両、万両の話題を耳にしますが、一向に違いが判りませんでした。今回の趣味の園芸は!千両は、葉の上に上向きに実をつける、万両は下向きに垂れ下がる・・あれ!?これは画像が逆ですねぇ~~両サイドの絵が正しいです・・・ 押し花・レカンフラワー日本ブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2012.12.25
閲覧総数 4416
7

紫陽花「バレリーナ」が咲き始めました。昨年はあまり咲きませんでしたが、今年は、蕾がよくついています。にほんブログ村
2018.05.22
閲覧総数 4729
8

押し花はがき体験可愛いはがきを作られたOさん、次回からお仲間に!次回は、ご自分で押された花で花ハガキフレームを作ります。美しい押し花!ご一緒に楽しみましょうね~~にほんブログ村
2017.06.24
閲覧総数 315
9

趣味の園芸は、夏に植える球根「ネリネとリコリス」 ネリネ花びらがキラキラ輝いてるので、別名ダイヤモンドリリーと! リコリス リコリスは鉢でも庭でも・・ 水はたっぷり、切らさないように… ネリネは鉢植え 花が終わったら… 押し花・レカンフラワー日本ブログ村http://flower.blogmura.com/lecrinflower/
2013.08.19
閲覧総数 770
10

明日31日は、ハロウィン!N先生から頂きました!!いもくりかぼ茶栗とさつまいものほっこり甘くやさしい香りのルイボスに黄色いかぼちゃをトッピングネーミングも面白くて、果たしてどんな味??N先生!お心遣いいただきまして、本当にありがとうございました。ハロウィンの日に頂きます!!とっても楽しみです!!にほんブログ村
2018.10.30
閲覧総数 74
11

あるビルの上の方に、ツバメが巣を作っていました。何だか、ちょっと不気味ですが…3羽、窮屈そうに顔を出しています。もう巣立ちが近いのかもしれませんね~~~にほんブログ村
2021.07.06
閲覧総数 72
12

ゆずが1個もうすぐ収穫です!にほんブログ村
2025.11.24
閲覧総数 27