2002年11月29日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
スリランカのことを書きます。地図帳を見るとインドの横になみだを一つぶ流したような国がありますね。それがスリランカです。昔はセイロンと呼ばれました。紅茶ぐらいが有名だったかな。今はスリランカ・・光りかがやく島という意味です。ナショウナルフラッグの航空会社もスリランカン航空っていうようになりましたね。数年前まではエアーランカと行っていました。そこの暮らしですが。まず物価は日本の10分の一とも言われるし、ものによっては半分くらいと言う感じですが。向こうの人の平均の所得が2500~3000ルピーです。通貨はスリランカルピーといいます。日本円で5000円から6000円というところでしょう。わたしのドライバーも5000ルピーですので1万円くらい。とまりこみのお手伝いさんはサーバントですが。おのじくらいです。それで十分生活できるのですから・・いかに物価がやすいのか・・というか生活が質素なのです。高級マンション何か1日で一ヶ月の給料と同じです。
私たちも地元のものを食べていればその程度ですんだかもしれませんが。実際に食費は日本から送ってもらったものや、シンガポールへの買い出しなどもありましたらら5~6万ぐらいかかりました。何が一番うれしかったかというと・・・。ホテルが安いと言うことです。日本では一人いくらということですが。スリランカ・・海外はみんなそうでしょうか?ルームチャージなので、一部屋いくらっていいます。世界的なチェーンのヒルトンのスタンダードでも1万~1万5千(1996~1999年当時)4人でです。もちろん朝食付きです。夕食付きでも2万位でした。あと、インターコンチネンタル ガラダリ タージ トランスアジア オベロイ
などの高級ホテルもそれよりか安い値段で泊まれました。郊外やリゾートの5つ星のホテルも、1泊2食付きで2万あればすごくいい部屋に泊まれました。星の数が減ってくると。といってもホリデイインや地元資本のホテルも10000円ぐらいです。ホテルもプールは必ずあります。リゾートはプライベートのビーチがあります。レストランもひとつのホテルにいくつかあります。人件費が安いせいか、従業員ははたくさんいます。ゲストハウスになると500円ぐらいで泊まれます。観光地なのでたくさんのホテルがあります。わたしは50くらいのホテルにとまりました。また、ディスティといって昼間だけ部屋を利用してくつろぐのは1日4000円くらいでできました。まったくいい思いをしました。ぜひ行ってみてください。果物は豊富です。いろいろな仏教遺せきあります。ダイビングもできます。ジャングルクルージングもできます。象にも乗れます。行ってみてください。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2002年11月29日 13時08分33秒
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

お気に入りブログ

晩秋の薬師池公園 New! カーク船長4761さん

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: