2009年01月26日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
母からのメール

体重は中の上 成績は中くらい。特に好きな教科とか嫌いな教科とかもない。通信簿には「班長」「給食委員」「黒板係」「校内マラソン56番」その通信欄には「まじめで、やるべきことをきちんとしてくれます。朝の合唱練習の時も遅れずに着ていました。3学期も充実した日々を送ってください」と同じようなことが小学校3年ごろから書かれている。確認印も自分で押すし、返信のところも「よろしくおねがいします」の一言。
 3月に公立高校を受験する「最後まで気を抜かないように」「併願を一応考えといてください」と三者懇談で言われた。まじめで臆病で神経質で不器用な性格だと自分は思っている。「併願を受ける」というのもそのところから来ていると思う。
学校からまっすぐ家に帰る。塾も土日だけ行っている。部活もないし、皆も勉強で忙しいから遊ぶこともない。4時半ごろにはうちに戻る。台所へ行き、お米をいつものように2合研ぎ炊飯器を7時にセットする。朝脱水までやってある洗濯物を乾燥機に放り込んでスイッチを入れる。靴下の汚れはなかなかとれていない。
母親からのメールを見る。
「今日8時帰宅」「ご飯の用意よろしく」「できたら中華のおかずがいいな」「ごめんねいつも」「いつもありがとね」「高校のこと一緒に考えようね」「日曜日は大丈夫?」
脈絡のない言葉が続く。
 自分の部屋に行き、カバンの中からお便りを出し、壁にかかっている袋に入れる。随分溜まってきた。数学の宿題をする。「ここ出るぞ」なんて先生が言っていた事を思い出しながら机に向かう。試験まであと25日。カレンダーには11月5日と3月3日に赤丸がついている。寒くなってきたのでファンヒーターを入れる。「空気の入れ替えするのよ」と母にいつも言われているのを思い出し。10センチくらい線路側の窓を開ける。

ひとりで「ごちそうさま」を言い。食器を洗い、お風呂を洗う。居間のコタツに座ってテレビを見るけど面白いけどおかしくない。
風呂が沸いたので入る。カラスの行水ねと母に言われるくらい早く出てしまう。冷蔵庫から牛乳を出してごくごく飲む。居間の電気を一番小さくし、自分の部屋に行く。
午後10時。日記を取り出す。
「お母さんへ今日も1日元気でした。学校では入試モードになりなんとなくみんな緊張しているようでなんだかおかしいです。今日はお母さんの好きなシュウマイでした。アジノモトの冷凍食品なかなかうまいですね。明日はクックドゥーのチンジャオロースにします。ではお休み」母は11月5日の交通事故にあい、今も入院生活を送っている。元気だった頃の母のメールを励みに一人でがんばる中学3年生がいる。












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年01月26日 16時16分41秒
コメント(1) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: