2009年02月05日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
母のお弁当

その母も80を越えた。幼い頃から畑で働いていた成果体は丈夫で今も自分の歯でご飯を食べている。口癖は「もったいない」「まだ使える」「そんなもの作ればいい」「自分でやればできるよ」「歩いて行きなさい、車で行くところでないよ」である。と言いながら3人の子どもの嫁に手取り足取り教えている。「母の楽しみは。そういうことを素直に聞いてくれるお前達がいることなんだ。そういうことしか教えることができないんだ」「わかっています」とに答える妻がいる。
難しい漢字も書けず、新聞もあんまり読めない。そんな母は「ダイコンはねえ全部使えるんだよ。この葉もひげのような根っこも、そして皮もね」「白菜は霜が下りてからのほうが甘くて美味しいんだよ」「そばを打つときは水加減が大事」などと自分の経験の話しかしない。栄養がどうなのかとか、体にいいとかいうのも「なぜ」って聞かれてもわからない。「そういうものなんだよ」と言うだけである。ご飯を食べる時 服をたたむ時 掃除をする時 こういったこまごました毎日の生活をきちんきちんと手際よくやることを「生きがい」としそれを直接自分の子どもや妻に教えることを「楽しみ」にしている母。
苦しく切なくそして夢破れた生活をしてきた母に育てられた私。母の手作りの弁当とわかるように教えてくれる躾。そして自分のような生活をさせたくない思いを私自身が感じたからこそ、そこに努力が生まれ成果として結実し、今の暮らしがある。まがりなりにも一軒の家をたて、時々は家族で旅行をする。1ヶ月に1度は着飾ってコース料理を食べる。
それでも今でも会社に持っていく母の手作り弁当ほどの豊かな味には出合ったことはない。ありがとう。おかあさん。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月05日 07時48分26秒
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

旅行好き2002

旅行好き2002

コメント新着

白龍齋一心道@ Re:今酒の「つまみ」に凝っています。武蔵小金井駅北口の「みつや」知っている?(02/10) 30年前に小金井の大学に入りました。みつ…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…
ペット総合サイト @ アクセス記録ソフト 無料 楽天 アクセス記録ソフト! http:/…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: