全1720件 (1720件中 1-50件目)
いろいろゴタゴタした私の仕事ですが・・・。明日付けで退職いたします5月から研修・勉強を始め7月に正式に登録。そして今日までなんとかやってきました。息子が弱視になったり情緒不安定になったり思うように仕事もできず業績もあげれず。いろいろな人にご迷惑をおかけしてほんとに給料ドロボーのようでしたがなんとか辞めれる方向にもっていけてホントに安心しました。息子が春から一年生になるのでまた落ち着いてから今度はノルマのない気楽なパートでもしようと思います。とりあえず約半年。お疲れ様。私ちなみに仕事をやめてのんびりできると思いきや息子の園の卒園にあたり謝恩会の総幹事に任命されてしまったのでまたこれから忙しくなります。手配やら打ち合わせやら準備やら・・・。司会もしなくちゃね。がんばりま~す
2013年01月29日
コメント(0)
ものすごく放置してました。全然余裕がありませんでした。・・・今ものすごくオチてます仕事辞めたいのに辞めさせてもらえないし。辞めたい旨は何度も伝えてるのに伝わらない。もう少しがんばろうとかあと少しで楽になるよとか。向いてないからヤル気もないのになぁ・・・。最近サボりまくりです。さらに今日私が綿糸で編んだバッグをお知り合いの方に託してあったのがありました。ハンドメイドのお店を知っていてそこに置いて販売してもらえるかどうか聞いてくれていたのです綿糸で白なのでどこか夏っぽいから今からは難しいかもしれないですが一応オールシーズン使えます。売れるかどうかはわかりませんがお店に置いてくれることになりました誰か気に入って買ってくれたらいいなぁ収入は少ないでしょうがホントはそんなことしていたいのです。パートで働きつつ夜は編み編みしてたいのです。今の生活はストレスたまりそ~ではっきり言って苦痛です。・・・いやですねぇ。久しぶりの更新がほぼ愚痴で年内にすっきり片付けばいいな
2012年11月18日
コメント(0)
のんきな一日を過ごしてました・・・。・・・過ごす予定でした。昼ごろいつものチア仲間のママから電話があって「広島にいる白血病の友達の旦那さんから電話があったんだけど たまたま出先でとれなかったんだよね。 そっちに電話あった?」「えっ。ないけど・・・。なにそれ。やな予感」「でしょ。かけなおしたんだけど出ないんだよね。 もう一度かけてみてから連絡する」「・・・うん。了解」・・・結果は悪い予感が当たってました。今朝3時頃容体が急変した友達はそのまま逝ってしまったのですおとついまで普通に話していたそうです。病気が発症したのは去年の10月です。4月には骨髄移植して夏には退院できるはずでした。移植もしたし元気になるはずでした。携帯を見直して友達からのメールを保存しようとしていたらちょうど1ヶ月前の7月19日に元気になって名古屋に行くから待っててね~との文面それからはいろんな人に電話だメールだ夜まで大忙しです。遺された小学2年生の娘さんも気になるし・・・。遠いから今すぐ駆けつけてもいけないし。明日は仕事だし・・・。私も軽くパニクりました。いろんな後悔がおしよせてきます。手紙を書くつもりでした。この前岐阜のイオンで踊ったチアの映像もDVDにやいて送るつもりでした。電話して声も聞きたかったです。元気になって退院し広島を案内してもらう予定。みんなで温泉に行ってのんびりする予定。飲みに行く予定。みんな全部かなわぬことになってしまいました。とってもやりきれないです。皆様健康診断には行きましょうね。
2012年08月19日
コメント(0)

本日の子供たちのお弁当。今日も忙しかったです。いろいろいっぺんに言われるのでわかんなくなります。同じ実践研修室にいた同期が事情でなかなか研修室に来れなくて研修が全然進まないのでオフィスのほうで研修を受けることになって今日荷物をまとめて移動しちゃいました確かに全然来れてなかったので大丈夫かなと心配はしていましたがオフィスでもがんばってほしいです。・・・心残りなのはアドレス交換しようねといいつつ忙しくてできなかったことまた今度会えたときに交換したいです。実践室での仕事が終わってオフィスに子供たちを迎えにいってから少し子供と一緒に特定のお客様のお宅にポスティングしてから息子の誕生日ケーキの予約に行きました。普段我慢してもらってるのでご褒美ケーキおやつにしました。1500円以上購入すると今だけブッセがもらえますとのことでしたのでパパのはこれでいいか久しぶりのケーキ。おいしかったな。また今週末食べれるぞぉ~
2012年07月31日
コメント(0)

今日はオフィス勤務です。でも娘のプール登校日なので一度会社に出勤してから10時ちょいすぎに直接学校に娘を送りました。そのまま家に帰って娘を待ちました。ふぅ~。のんびり娘が帰ってきてからお昼を食べてまた出勤。今日は先輩と100件投函したところへ挨拶回りの予定でしたが先輩の都合が悪く夕方まで何もできなかったのでオフィス長にたのんで少しだけ挨拶回りをしました。ちょっとトラブルがあって時間かかっちゃいました。子供たちを長いこと待たせてしまって息子は疲れちゃったみたいです。子供に悪いなぁと思いながらやりきれない気持ちで仕事をするのはストレスがかかります。帰ってから息子が寝ちゃったので娘と二人。夏休みの宿題の工作をしました。ビニール袋に詰め物をして動物や昆虫などを作る宿題。娘といろいろ話してこんなのできました結構簡単にできて楽しかったです・・・ちなみに耳と尻尾はペットボトルのキャップです
2012年07月30日
コメント(0)
![]()
もう・・・ばぁばいいんですよ。たまにしか買ってあげられないからとまた息子にいっぱいのおもちゃ。まぁ誕生日ということもあるのですが・・・。お昼を食べに行ってからジョーシンに行きました。 【新品】おもちゃ AM-07 スタースクリーム 「トランスフォーマープライム」【画】さらにこれ。【ポイント5倍】8月6日9時59分まで!タカラトミー【発売日11月→7月上旬】テコロジートミカ TH-02 スーパーソニックランナー [テコロジースーパーソニックランナ] 【トミカ】【ハイパーレスキュー】【ミニカー】トミカ ハイパーレスキュー テコロジートミカ TH-01 ハイパーレスキュー1号(II型)そしてついでに娘も。31%OFF!リカちゃん「ヘアカラーチェンジさくらちゃん」・・・遠慮のない子供たち。大事にしてよね。
2012年07月29日
コメント(0)
娘も熱をだしたのは・・・4年ぶりかな。ここ最近で一気に冷えピタがなくなりました娘も昨日の夜は39度熱が上がりましたがなんとか少し下がりました。普段の平熱が35度8分くらいなので37度でもキツイですよね。ちょっと午前中はゆっくりして午後から昨日できなかった投函と図書館に行きました電話で「スイカあげるよ~」といつもの野菜作ってる知り合いが連絡くれたので喜んでもらいに行きました子供たちはあんまりスイカは好きじゃないのですが私は大好きです。夏のお昼なんてスイカでいいくらい。おいしいのにねぇ。そういえば息子を妊娠してたとき無性にスイカ食べたかったなぁ。キャンプはどうだったかな。師匠の娘さんと一緒の部屋で泊まることになってたのに悪かったなぁ。
2012年07月28日
コメント(0)
今日はパパが休みなので子供たちを見ててもらえます。といっても娘は今日から1泊2日のキャンプです。息子はまた眼科なのでそれも行ってもらいます。安心して仕事していたら昼ごろパパから電話が「娘が熱を出したとキャンプの引率者さんから電話があって できれば迎えに来て欲しい」・・・だそうです。まだ眼科にいた息子とパパでしたが私はどうすることもできないのでパパに任せました。・・・息子のがうつったのかな。そばにいたらダメだよって言ったのにくっついてるからぁ。眼科で時間がかかったらしくそれまで家のカギがない私は研修室でやらなきゃいけないけど忙しくてできなかったことを片付けちゃいました。月曜日はオフィス勤務なので自分専用のパソコンをもって帰らなければいけないので荷物がいっぱいです途中で待ち合わせて迎えに来てもらいましたが娘はぐったり。さらに息子はパパの話によると左目が弱視・・・だそうです3年生までが勝負らしく治療になります。来週の水曜日にまた診察。パパが休んでくれたのでまた連れてってもらいます。・・・しかしショック。メガネ着用・・・コナン君になっちゃいます。結局今日の投函はできないので明日やらなきゃね。
2012年07月27日
コメント(0)

本日の子供たちのお弁当。なんとか息子の体調も万全ではないにしてもゆっくり復活。またオフィスに預けて出勤です。研修をしてまた100件投函ですが今日はちくちくメンバーが集まっていたのでそこのお宅へおじゃましてちょっと子供を見ててもらってるうちに投函をしてきました。さらにメンバーに協力いただいて私のノルマ半分達成ですありがと~みんな~。やっぱり持つべきものは友達ね少しおしゃべりしてストレス解消して残りの投函を子供たちに手伝ってもらいました。夕方でもものすごく暑いです。もう汗だくだく。地面からの照り返しで足が焼ける~チラシを持ってるから日傘もさせないし大変だぁ。また明日も投函。がんばらねば。
2012年07月26日
コメント(0)

本日の子供たちのお弁当。息子の熱はなんとか治まりました。微熱はありますが私も休めないので子供をオフィスに預けて研修室へ出勤ですもしものときは連絡もらうことにして早めにオフィスにもどりホントは一人でする100件投函を先輩に手伝ってもらいながらやりました。とっても助かりました娘がずっと歯が痛いと言っていたのでまた虫歯だと怖いので歯医者に連れて行きたかったのです。予約をしてなかったこともあり待ち時間が長いといけないのでとりあえず受付をして娘を病院に残し息子を家に送ってまた歯医者にもどりましたもどったらちょうど娘の番だったので診てもらったら口内炎でしたしかも歯茎の下のほうに横並びで長く白い水泡があったので多分歯磨きのときに傷つけたのではないかと。そういえばちょっと前お風呂で娘叫んでたなぁ・・・。パパが原因かよついでに虫歯予防のフッ素塗布をしてもらいました。3ヶ月ごとくらいの定期健診が望ましいと言われたので娘の虫歯も心配だし真面目に通おうと思います。ここの歯医者さんは治療が終わった後にファンシー消しゴムが1つもらえるので娘が嫌がりません。・・・いいエサだなぁ。パンダ消しゴム先回はこれ。パンダ分解できます。変な動物になります。今日はこれ。カレー消しゴムこれも分解できます。お皿とご飯とルーに分かれるところが面白いです
2012年07月25日
コメント(0)

本日の子供たちのお弁当。今日から本格的に実践研修です。初日からやることいっぱいわからないこといっぱいでホントてんてこ舞いです聞かされてないこともいっぱいでもうどうしよう。と思っていた矢先子供を預けていたオフィスから息子が熱を出してるので戻ってきてくださいと電話が。昨日は私の先輩のお昼ご飯も食べちゃったほど食欲満点だったのに今日は何も食べず・・・。おわびのバナナケーキを持たせたほどです。あわてて戻って病院に連れて行ったら夏風邪でした熱が39度にもあがっていしまいました。健康優良児の息子が熱をだすなんて3年ぶり。ぐったりしちゃってかわいそうでした。明日自分の担当地区100件チラシを投函しなければいけないのでそれもできるかなぁ。とりあえず早くよくなってね。
2012年07月24日
コメント(0)

本日の子供たちのお弁当。今日から夏休みが始まったので子供たちはお弁当持ちでオフィスで預かってもらい私は地下鉄に乗って金山まで行きます。2ヶ月後に私たちもやることになる研修の最後のシメを2期前の先輩のを見学して終了式にも出席しました。午後は実践研修室に移るのでその引越しのための荷物の梱包でした。・・・といっても私は金山の実践室に入るのでちょっと荷物を移動するだけオフィスの場所や住んでる所別に3ヶ所の実践室に分かれます。金山は6名ですがその他の実践室に入る同期とはしばしのお別れ。寂しくなります。実践室は1期前の先輩たちと一緒に研修を受けます。明日からドキドキするなぁ。いよいよ机上研修が終わって実践なので働いてる気もします。早速ノルマもあるし・・・。2ヶ月がんばりますオフィスに入ればちょっとは楽になるよ~と聞いたので。子供たちはまぁおりこうに待ってました。昨日親父に言われたとおり息子を眼科に連れて行きましたがショックな診察結果が遠視ぎみの乱視だそうで・・・。近くと遠くが見えないのだそうですさらに少し炎症をおこしてるみたいで。はぁ~。私が乱視なので仕方がないのでしょうがかなりショック0.8しか見えてないみたいで。また後日診察です。目・・・だけは悪くしたら不便なのに・・・。ふぅ
2012年07月23日
コメント(0)
友達が麻バッグが欲しいというのでまた編んでます。本を見てもらって選んだ結果スタンダードなモノでよかったらしく何度も編んでるものなので多分すぐできると思います最近仕事も忙しく編み物してないとストレス発散が・・・・。また別口で編み物依頼が来たのでそっちもやらないとね。今日師匠が自分の体験を証しする機会があって聞いていたのですが・・・。わかってることですがこういう経過で病気になり治療をして今に至る話を聞いていたら泣いちゃいましたああ・・イカンイカンと思っていたら周りも結構そりゃ誰でも泣いちゃいます。師匠はホントにエライです。健康で働ける私はとっても恵まれてますね。師匠のためなら何でもしてあげたいと思います。でも長生きしてねまだまだ一緒にやることいっぱいあんのよ~
2012年07月22日
コメント(0)
京都から4年生の姪っ子と年少の甥っ子が名古屋に来ました。パパが名古屋出張なのでついでに連れてきて実家で預かることに。真ん中の年長の姪っ子は幼稚園のお泊り保育で比叡山に行っていて今日帰ってくるのでママと二人きり母が名古屋駅まで迎えに行って東山動物園まで地下鉄で来てもらいました。雨が降っていたので動物園は行けないしまぁ晴れていても甥っ子がアトピーで汗をかくとものすごく痒がるのでどっちみち動物園はダメなんですが。そのまま碧南までセブンイレブンのポケモンスタンプラリーをしつつ屋内の水族館へここなら汗かかな~いその後みんなで回転寿司へ。甥っ子のアレルギーで卵ダメ・小麦粉ダメなので寿司くらいしか・・・。でも甥っ子もいっぱい食べました。お昼の寿司でもそうですが夕飯のときも息子がものすごく手元のものを引っ掛けて倒してました。息子に聞くとぼやけて見えるというのですが・・・。最初目やにかなとも思いましたが親父が息子と二人でじっくり聞いてみたら前から少しぼんやり見えるというので月曜に眼科へ連れて行くことにしました目・・・悪くなっちゃったかな。
2012年07月21日
コメント(0)
今日は会社を休んで息子の終業式に出席です。ママ友にもほんとに久しぶりに会えました。ちくちく会のメンバーと次回の話もできました。あ~。やっぱり幼稚園はのんびりしてていいなぁ夕方もチアだったのでのんびりできました。友達がナナメ掛けのかばんが欲しいと言っていたので私が前使っていて洗濯したら縮んじゃったのがありました。綿糸だったので目がぎゅっとしまっちゃったのですね。私が使うには小さすぎて新たに今使ってるのを編み直したので今は使ってません。友達にはサイズ的にぴったりだというのであげました。よかったね~。使ってもらえるね久しぶりにリフレッシュできた1日でした
2012年07月20日
コメント(0)

今日も午前保育なので会社に1時間だけ出勤してはや引きしてきました。みんなごめんね。ちくちく会の日だったのでオフィスから直接園に走りました会は成功だったらしく安心しました。でもみんなが応接室でせっせと手縫いじゃなくミシンで大量に作ってるので「何してるの?」と聞くと「これ全部先生の。1本はプレゼントだけど1本は 150円もらうことにしたの」とのこと。参加費は250円だったので先生にとってはお安いですよね。しかもミシンで縫ってるし一生懸命やってましたが終わらなくちょっとづつもって帰ってやってくることになりました。私は縫ってませんが今回は何もできなかったので1本引き受けました。でもやり方がいまいちだったので娘が帰ってきてからいつものチアが一緒の友達のお宅におじゃまして一緒に作ることになりました。子供たちは遊べるし私も教われるし楽しいし作っていたらなんだか私はやっぱりミシンは上手にできなかったので結局友達にやってもらっちゃいました作ってたりしゃべってたりすると時間がたつのがあっという間で帰ろうと思いましたが友達もパパが遅いので「夕飯一緒に食べる?」ということに。材料が何もないのでガストかホットモットでラクしようパパに聞いたらオレもおじゃましてもいい~と言ってましたが疲れてたらしく自宅に帰りました。結局9時までおじゃましちゃって・・・。まぁ明日終業式だしいいね久しぶりに楽しかったよ。ありがとね~
2012年07月19日
コメント(0)

息子は幼稚園生だけのディキャンプに参加しました。お弁当と水着を持って9時半から13時半まで。親は参加不可なので送ってパパと娘と3人ですごしました。昼過ぎに迎えに行くと息子は年少さんの子のお世話をしたりお話も一生懸命聞けていい子だったそうですもともと小さい子のお世話は好きなほうだしみんなママがいないのでお兄ちゃんぶったんでしょうね師匠の下の子ちゃんも年少なので参加してました。普段から仲良くしてる子ばかりなのでみんなとっても楽しかったようです天気にも恵まれちょっと水遊びもできたようで来年はお姉ちゃんと一緒に泊まりのキャンプだからね
2012年07月14日
コメント(0)
今日から息子の帰宅時間が早いです午前中保育になります。お弁当を持たせてにじ組参加もできますが今日はパパがお休みなのでお迎えとお昼はまかせて研修受けてました。娘も早めに帰ってきます。助かりますね。パパと息子は二人で床屋に行ってピアゴでお昼を食べたそうです。息子とパパ。・・・二人でどんな話してるんだろう
2012年07月13日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。今日園では芝生植えのイベントでした。ほんとはこちらに出席してから会社に行くはずでした。会社は会社で今日は登録式。会社に登録される。用は入社式のようなものです当初の予定では登録式は午後だったので芝生を植えてから行けると思ってましたが予定が午前に変更。芝生植えはあきらめなければなりませんでしたみんなはママと植えるのですが息子は先生にお願いしました。登録式は無事に終了。前に出て一人一人決意と夢をしゃべらされましたがちょっと大きいこと言っちゃったかな芝生のほうは雨が降ったので理事とその子だけがテントの下で代表で植えたそうです。テレビの取材も地方局はNHK以外は来ていたらしいのですがあいにくの天気で・・・。その後天候も回復したのでにじ組参加の子は植えさせてもらったようです。夕方いろいろニュースをチェックしましたが息子は見切れてて映ってなかったり画面のスーパーで隠れていたり・・・。おしいっでもなかなかできない体験でよかったね。芝生の生長楽しみだね~今日の娘の給食。コーンチャウダー・魚のフリッター・黒ロールパン・牛乳。
2012年07月12日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。昨日いい気分で帰ったのに・・・。にじ組でお迎えに行ったら先生に呼び止められました。実は昨日の感動話には複線があったようで・・・。お友達が虫カゴを振って落としたときにどうやら息子がそのお友達の顔にパンチかましたらしいのです息子も悪いと思ったらしくすぐ「ごめんね。大丈夫?」と誤って「いいよ」と言われたそうなんですが今日の朝けっこう腫れててご飯が食べれなかったそう病院に行ってレントゲンもとってもらって・・・。まぁ大丈夫だったらしいのですが湿布を2週間張ると診断されたそうです。それよりなによりママがご立腹のようで・・・。私もあわててコンビニでアイスを購入し家に行きましたが不在。携帯の電源がうっかり切れちゃったので一度家に帰って電話をかけたら出かけているそうなので帰る時間を聞いてまたおじゃましましたご立腹と聞いていたのでドキドキしましたが普段からまぁ普通に話もするし仲は悪くないママだったので会ったときはそんなに怒ってもなく・・・?かな。お友達のケガもそれほどひどくなさそうだったのでひと安心。でもただひたすら謝ってきました。帰ってから園に連絡を入れたらそのママからも電話があったそうで謝りに来てくれたのでだいぶ気分がすっきりしましたとのことでした。早めに謝りに行ってよかったぁ。迅速に対応するに限りますね。昨日の美談はなんだったんだろう・・・今日の娘の給食。カレーめん・コールスロー・和風ドレッシング・牛乳。・・・コールスローに和風
2012年07月11日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。はみがき指導があります。今日から毎日はぶらしを持って行く息子。以前ちくちく会で作ったはぶらしケースがいよいよ役に立ちます昨日忘れてた個人懇談をしました。最近園での様子がよくわからないので話を聞こうと思っていたらたまたま今日の出来事ですが。今日息子が持っていった虫かごを友達が振って落としてしまったそうです。それを他の子がせめたそうなんですが息子が「そんなふうに言わなくてもいいよ。大丈夫だよ」とかばったそうです先生は感動しちゃったそうです。私も同感です優しい子になりました。・・・お姉ちゃん相手だと喧嘩になるのに。とってもいい気分で家に帰りました。毎日こんなだといいのになぁ。今日の娘の給食。ピリ辛スープ・はんぺんの煮つけ・ご飯・牛乳。キャロットみかんゼリー。
2012年07月10日
コメント(0)
本日の息子のお昼は会食です。サンドイッチでハム・ツナ・エッグ・コロッケです。さらにスイカも食べたそうです。息子は家では「スイカ嫌~い」と言って食べませんがやっぱり園では少しは食べるそう。食べれるんだよね。ママはスイカ大好き今日から個人懇談が始まりました。ほんとは今日の予定でしたが私が時間を1時間間違えて迎えに行くのも忘れていたので明日になりました先生。すみませんでした。今日の娘の給食。牛丼・わかさぎのからあげ・発酵乳・牛乳。
2012年07月09日
コメント(0)
何かいい編み物の本ないかな~編み物依頼で渡された毛糸の中にフェイクファーの微妙なオレンジと紫とグレーの糸があるのだけどこれ・・・何編もう。色もほんと微妙だし2玉づつなので何って編めないし・・・。マフラーかモチーフつなぎでブランケットか・・・。ものすごく悩み中・・・。
2012年07月08日
コメント(0)

今日は七夕です昨日パパが新聞で岐阜の博石館でライトアップがあると情報を仕入れてました。夕方6時から入場無料で暗くなったら光る石で天の川みたいに見えるらしいのです普段は5時閉館なのですが昨日から3日間だけのイベントです。最近引き出しの中から昔私とパパが博石館で宝石探しをしたときの宝石がでてきて子供たちが興味深々でした。ずっと行きたいと言っていたので昼から行くことにしました。雨が降っていたし駐車場が遠くて4時半までの入場にギリギリ入れませんでしたが6時から無料なので駐車場にある喫茶店で軽く食べることにしました。ピラミッドカレーです。ご飯がピラミッド。食べ終わってしばらく並んで待ってたら時間よりも早めに入れてくれました。だってすごい列ができてるんだもん。私たちは偶然にも3番目に並んで・・・といっても並んだつもりはなかったのですが入ってすぐ宝石探し体験をしました。意外と息子がいっぱい取ってました。ピラミッドです。これは恐竜のうんこの化石。子供たちに結構ウケてましたそうこうしているうちに暗くなってきましたが人がいっぱいで全然光ってる石の道が見えない・・・。なので早めに引き上げてスーパー銭湯に入って帰りました。子供たちは宝石探しもして大満足雨でピラミッドの地下迷路もできなかったので「また行きた~い」・・・だそうです
2012年07月07日
コメント(0)
今日は誕生会の日です。夏なのでケーキじゃなくシャーベットを食べました。メロン味だそうです。私はとりあえず1時間だけ会社に出勤してすぐ帰ってきました。なんだか余計に疲れるわぁ・・・でも今月は1回しか休みがとれないのでガマンガマン・・・。終業式の日はどうしても休まないとね。明日が七夕なので今日笹飾りを持って帰りましたが迎えに行くときはそうでもなかったのにさようならをした後に雨が・・・私も後から気がついてしまった~と思いましたが息子を園に待たせといて私だけぬれてもいいから車を取りに走ればよかったです雨の中帰った結果。笹飾りはびっしょんこになってせっかく息子が作ったとってもきれいな飾りが破れてしまったのです。息子はもうこの世の終わりかというような泣き方悪かったなぁ・・・。ほんとにごめんね。ちゃんと見たよ。きれいにできてたよ。今日の娘の給食。名古屋風手巻き・とうがん汁・牛乳。
2012年07月06日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。幼稚園の息子のきゅうりがこんなにあっという間に息子の背を追い越してぐんぐん成長してもう何本もでっかいきゅうりを実らせました園の花壇は日当たりも栄養もたっぷりだからなぁ。仕事のストレス解消にはやっぱり編み物が最適です。何も考えず編み編み・・・。ほんとはこういう仕事したいんだけどなぁ。今日の娘の給食。五目うどん・いかときゅうりのピリ辛あえ・アイスクリーム・牛乳。
2012年07月05日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。今日はちょっとした事件が。息子をにじ組に迎えにいって家に帰ってきたら家の前に自転車を引きつつどう見ても困ってそうな女の子がいました。家は高校が近いのでまぁ多分そこの生徒。車を停めてからどうも気になったのでちょっと離れちゃった女の子のところに駆け寄って「どーしたの~」と声をかけちゃいました。なんだかよくわからないけど自転車が動かないのだそう。お母さんに電話したけど買い物中ですぐにはこれなさそうだし車も自転車を乗せられない大きさだと聞いたのでじゃあ私が送ってあげるよと言いました。でもさすがにそれは・・・と恐縮してるのでもう一度お母さんに電話をかけてもらって近くの自転車屋さんで見てもらうからそこまで行ってと言われたようでした。ならそこまで送ってあげるからと自転車を車に積み込み乗せてってあげました結局自転車は前倒してしまったときに反射板が曲がって後輪に引っかかってしまったそう。でも他のところに問題があるそうでそれはお母さんに言ってもらう事にして私は退散しました。暑い路上に女の子残しておくより涼しい自転車屋さんのが断然いいですもんね。こんど誰か困ってる人を見かけたら助けてあげてねと約束を交わして別れました。心優しそうな子だったので大丈夫でしょう今日の娘の給食。ベジタブルカレー・福神漬け・麦ごはん・パイン・牛乳。
2012年07月04日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。今日も私はなんだかたる~い研修です。昨日からお弁当支給がなくなったのでそれぞれお昼を食べなきゃいけません。同期のIちゃんと会社近くのダイエーのお惣菜売り場へ。お弁当が250円からあるので安あがりですね急に豆乳が飲みたくなって購入。以前は全然飲めませんでした。なんだかくっさいんだもん。でもイケるようになってってのは歳とって食の好みも変わってのかなぁ。試験もそうでしたが今からさらに覚えることいっぱいで・・・やってけるのかちょっと不安娘より帰る時間が少し遅くなってしまったのでそれも心配だし。ふぅ。今日の娘の給食。さわらの南蛮漬け・おひたし・味噌汁・ご飯・牛乳。
2012年07月03日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。とうもろこしとチェリーは別容器で。ちょっとかばんがぱんぱんになっちゃいました。私は今日から別の研修室に異動になってまた研修です。出勤が9時半になってしまったのが難点です。息子を園に8時45分に送って車でオフィスに行ってそこから地下鉄に乗りますがダイヤの都合・道路状況でどうしても9時半には着きません。・・・9時35分です。しかも研修室の時計が5分早まってるので出勤簿には9時40分と記入・・・園にも少し早めに預けていいですかと聞いたら園長先生が「45分というルールですし他の方にも不公平だし 一度前例を作ると・・・」まぁそうですよね。私立じゃないし。融通はきかなかったです。なので年中さんママでいつも早めにきてるママに「ちょっと見ててもらっていい?」とお願いして会社へ向かうことにしました。研修中だけの我慢かなぁ。今日の娘の給食。煮込みハンバーグ・キャベツ・ビーンズスープご飯・牛乳。
2012年07月02日
コメント(0)

仕事場にもつけていけるかなぁ。ちょっと無理かなぁ。ラリエットです。写真ヘタで光っててよくわからないけど前に作ったのとほぼ同じですがあのとき編み図を残しておかなかったのでテキトーに編みました。こちらはネックレス。パールビーズとウッドビーズ。さらにお花のモチーフです。金具をつけてから気がつきましたがゴムテグスだし長いからかぶれるので金具・・・いらなかったかなもう少しいいデザインの作りたいなぁ。
2012年07月01日
コメント(0)

いっぱい購入したウッドビーズでいくつか作ってみました。木なのでとっても軽いです。今までしていた天然石のに比べるとしてないみたい全然邪魔になりません。デザインがなかなか思いつきませんがいっぱいあるのでいくつかまたバリエーションを変えて作ってみたいです。ナチュラル素材のウッドビーズがびっくり価格!!★再入荷★(7/24)【WEB限定】75%OFF!ウッドビーズ福袋★100gこれも購入してみたいなぁ。陶器とウッドビーズが入った福袋約70gも入って、なんと85%OFF!!の315円【WEB限定】陶器ビーズ&柄付ウッドビーズ福袋★70g
2012年06月30日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。「算数ノートがなくなった~」と娘。・・・まだ新学期始まって3ヶ月ですが・・・。筆算を習って一つの式で3行使ってるから当然か・・・。新学期が始まった頃に一生懸命探したマス目のノートわざわざ西友まで行かないとないので娘をチアに送って息子を迎えに行くついでに買いに行きました。もう一気に3冊買いまた何度も行くのめんどくさいモンね。西友は文房具が安いので助かります。ところでみんな使い終わったノートとかどうしてるんでしょう。すぐ捨てちゃうのかな。とりあえずその学年の間はとっとくのかな。高学年ならいるかもしれませんが低学年のノートはねぇ。娘の自由帳なんて何が書いてあるかわかんないような落書きがいっぱいで結構すく捨てちゃいますが小さくなった鉛筆も悩みのタネですが今日の娘の給食。じゃがいもと牛肉のワイン煮・きゅうりのごまあえツイストロールパン・牛乳。
2012年06月29日
コメント(0)
本日の息子のお昼はカレー会食です。園で作るので食べられる分のご飯だけ持って行きました。エプロンと三角巾とマスクを持っていきました。エプロンは娘も使ったしまじろう。ほんとは男の子っぽいのかカーズがいいと言われましたが前日に言われても・・・。ねぇ。それでも一応前日に装着練習済みおいしくできたそうでいっぱいおわかりしたみたい息子は玉葱切ったりにんじん切ったり。見たかったなぁ。私の研修は比較的のんびり進んでます。これからが大変ですけどね。今日の娘の給食。肉味噌中華めん・白身魚のアーモンドフライ・牛乳。
2012年06月28日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。私は今日会社主催の健康診断でした。直接名古屋駅にある委託の健康診断の場所に出勤です。久しぶりに採血もしました。いつやってもイヤなものですねぇ身長・体重も久しぶりです。今まで家でも子供たちに「ママ何キロ~」と言われても「ママは高所恐怖症だからこんな高い体重計には登れません」で通してきてたからなぁ。心電図や視力・聴力検査・問診となかなか楽しかったです診断が終わって会社に戻ってお弁当食べて午後の講習です。休憩時間に同期のAちゃんが昨日作ったと言ってドラ焼きくれました手作りですってすご~い。お子さん3人もいるのによく時間あるなぁ。感心します。今日の娘の給食。魚の煮付け・きつね汁・ふりかけ・ご飯・牛乳。
2012年06月27日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。2日後のお昼はカレー会食です。年長さんが数人のママに手伝ってもらって園みんなのカレーを作って食べます。じゃがいもと玉葱は園で採れた物を使いますがルーと肉の代わりのコーンビーフを買いに行きます。パンも買いに行くピアゴにみんなでお出かけ。がんばったね私は正式に試験の発表の日です。午前中研修してお弁当を食べてから帰りましたそして所属のオフィス長から個々に電話が入るのを待つカタチです。私も久しぶりに定時に息子のお迎えに行けてママ友とおしゃべりできてうれしかったです次回のちくちく会の打ち合わせもできました。まぁ私は仕事の都合で出席できないのですが。次回は保冷剤を入れられるネッククーラーを作りますこれからの季節にイイですねちなみに結果は無事合格でした。第一関門クリアです。安心しました。今日の娘の給食。しの田どんぶり・みそ汁・にんじんといよかんゼリー・牛乳。
2012年06月26日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。初めてこんなパンでくるくるサンドイッチ弁当にしてみちゃいました昨日炊いた炊き込みご飯が残念ながら全然おいしくなくさすがにお弁当に入れられないので急遽こんな感じのお弁当。娘にもやったことありません。私の仕事は試験も終わってちょっとのんびりムード。正式な発表は明日ですが仕事から帰ってから息子を迎えに行く前に娘を歯医者に連れて行きました。小学校での歯科検診で乳歯に虫歯アリと診断されたので。今まで通ってた歯医者さんは以前そこは矯正歯科なのに反対咬合の相談だけで5000円かかるといわれたので歯医者を変えました。私が娘の口をのぞいても虫歯を発見できませんでしたが右の上のおくから2番目の横に穴があいてました先生がちょっと削って詰め物してみがいとくね~それで治療終わりだからね~で終了です。娘はよくがんばりました。私は自分に虫歯がなく歯医者も未体験なので虫歯の治療には時間がかかるイメージでしたが1回で終わってよかったです娘は先生から「ガム・キャラメル・ハイチュウ・ぷっちょのようなくっつくものは食べちゃだめだよ」と聞いてちょっとショックこれ幸いに「飴やグミやチョコや甘いものは控えたほうがいいですよね」と私。「今のままの食生活してるとまた虫歯になりますよ」当分おやつはせんべいだなウヒヒ。でも娘の虫歯にはショックです。すごく気をつけていたのになぁ。目も片方悪いみたいだし・・・。もう。今日の娘の給食。ヒレカツ・カラフルソテー・すまし汁・ご飯・牛乳。
2012年06月25日
コメント(0)

いつも畑のお手伝いをしてるお友達から新玉葱をどざーんと購入しました。もらった物もあるし今我が家には玉葱があふれてます。毎日平均的に1つは料理に使ってますがさすがにダンボールに山盛りですそこでおいしく食べられる方法をクックパッドで検索してみましたa href="http://cookpad.com" target="_blank"> 簡単!美味しい!!新玉ねぎの食べ方!! by ☆じゃみ☆ひとつチンしてパパと半分こして。あらいいじゃない。つまみにもも一個。も一個とこまめに1個づつチン・チン・チーン。結局5玉なくなりましたいや~。はまっちゃったかなぁ。いい焼酎のおつまみになりました
2012年06月24日
コメント(0)
最近土曜日がお休みの多いパパですがなかなか子供と遊んでやることができません。男の子が産まれたらキャッチボールをしたいだとか言ってたくせに未だにやったことありません。もう5歳になってます。6歳ももうすぐです子供たちも天気がよければ公園に行って同年代の子と遊ぶことが多くなってきているのでもう子供のほうがパパと遊んでくれないかな。私は女の子でしたが親父とよくキャッチボールしました。下に弟と妹もいますが私が一番よくやってました。やりながらいろんなことを話したものです。何度パパに言ってもグローブも買ってこないし。息子が左利きとはいえ今は売ってるだろーにほんと遊んでやんなさい。そのうち旅行も一緒に行ってくれなくなるよ。
2012年06月23日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。年長さんは毎日忙しいです。今日は園の近くの小学校へ交流会です。「梅ちゃんまつり」というお祭りを見に行きます。娘の行ってる小学校じゃないので詳しいことはわかりませんが。私はとうとう試験です。午前中まで勉強して午後から会場にみんなで移動して試験を受けましたウチの会社以外のほうからも受けに来るので結構な人数です。終わって自己採点したところ94点だったので多分大丈夫ですあとはマークシートなのでマークミスがないことを祈ります。とにかく今日で勉強は終わりなのでほっとしました。勉強は学生以来なのでかれこれ20年以上・・・。よく頭が働きましたお疲れ様。私。今日の娘の給食。ドライカレーサンド・コーンスープ・青リンゴゼリー・牛乳。
2012年06月22日
コメント(0)
今日息子たち年長さんはプラネタリウムに見学に行きますお昼もむこうで食べるので食べやすいものにしてくださいと言われました。なのでおにぎり2個とちょっとしたおかず。雨の中バスと地下鉄で行きます。息子はプラネタリウム2度目。初めては実家のほうのちょっと小さめのところなので今回は新しくなって2年目の名古屋市博物館。きっといい体験をしてくることでしょういいなぁ私も行きたいな。新しくなってからものすごく混んでてまだ行ったことないです私はとうとう明日試験です。勉強もさらに追い込み。まぁ模擬試験や過去問題で85点以下は取ったことがないので多分大丈夫でしょうが。100点だとご褒美でバスタオルがもらえますがそれは無理ですけどねプラネタリウムは楽しかったようです。土星が出てきたらお友達みんなが「あ~○○君(息子)の好きな星だ~」ちょっと前に息子が土星の絵をよく書いていたそうです。みんなよく見ていてくれてるのね。今日の娘の給食。チャプスイ・がんもどきと切干の煮付け・ご飯・牛乳オレンジヨーグルト。
2012年06月21日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。最近園で年長さん組が種から育てて一度持ち帰ってた野菜が結構収穫できてるみたいで食べてるみたいです。きゅうりがいい感じ息子の育てたのもきゅうり。大きくなってます。どうやって食べてるのと聞くと息子いわく「つゆみたいなのにつけるの」なんじゃそれめんつゆ?しょうゆ?息子の説明じゃ全然わかんないや。とにかくおいしいみたい。トマトもまだこれからで青い実をいっぱいつけてるしとうもろこしもおヒゲがでてきてました。楽しみいっぱいだね今日の娘の給食。台風接近で給食が非常用ごはんと非常用カレーあんまりおいしくなかったそう。
2012年06月20日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。・・・なんですが今日は会食でした。よく園の予定を見なくて持たせちゃいました。せっかくラクできる日だったのに・・・。しかも朝から旗当番で雨の中でかけて行ったのに・・・会食のメニューはからあげ・ミートボール・卵焼きにんじんのごまあえ・マカロニサラダです。息子は会食のお弁当を食べて私が持たせた弁当もおかずだけ食べてきました。ママの勉強は大詰めです。しっかりやんなくちゃね。今日の娘の給食。ミックスビーンスとひき肉のトマト煮・魚フライご飯・牛乳・ババロアシュークリーム。
2012年06月19日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。一緒に研修受けている同期で今一番仲良くしてくれてるIさん(これから仕事同期の登場が多くなってくると思うので アルファベット表記することにしました)がほんとは会社に内緒なのですが多分妊娠したみたいこれから研修を受けて試験も受けてバリバリ仕事するつもりだったのに予定外の妊娠でがっかりきてました。でもせっかく赤ちゃんがIさんをママに選んでくれたんだしおめでたいことなので私は祝福したいです。まだ社員になってないうちに妊娠しても育児休暇などがどうなるかわかりませんがうれしいことです。3人目とはいえ上二人が男の子なので今度は女の子かもしれないしまぁ男の子で某ファブリーズのCMみたいで頼もしいしお祝いといっちゃなんですが私が編んだ麻バッグをあげましたオークションに出そうと思って編んでおいたヤツですが。サイズが普段使いのものと同じくらいらしく気に入ってくれてとっても嬉しかったです多分予定日は来年の2月ごとだろうけど元気に産まれてきてね楽しみだなぁ~今日の娘の給食。五目きんぴら・シュウマイ・ご飯・牛乳。・・・なんか少なくないかい
2012年06月18日
コメント(0)
![]()
ばぁばが某電気屋さんのポイントが結構たまって現金でもらったみたいで私に圧力鍋を買ってあげるから一緒に買い物に行こうと誘われちゃいました私が仕事を始めたのでご飯を作ったりするのが大変だろうから・・・ということで。最近ばぁばが姪っ子さんに圧力鍋は便利だよ~とものすごい熱弁をふるわれたそうですお昼を食べてイオンに見に行ったら意外と高い・・・。思ったよりふたが重い・・・。ウチにシャトルシェフあるしなぁ。【あす楽対応】【調理器具】サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 3.0L KBA-3001-PUM [パンプキン]【2sp_120706_b】 【あす楽対応】【調理器具】サーモス 真空保温調理器 シャトルシェフ 3.0L KBA-3001-TOM [トマト]【2sp_120706_b】最近はかわいらしい色のもでてるんですねばぁばは自分用のを買う気満々だったのですがちょっとイメージと違ったようでみおくりに変わりに何かいるものある?と聞かれたので遠慮なく「仕事用の服」と答えました。紺か黒のジャケットがいるのですが持ってないし季節的に違うこともあってなかなか見つかりません。いろいろ探しても見つからず困ってました。結局イオンにはなくて場所を変えダイエーに行きました。店舗で入っていたユニクロでなんと7分袖の紺色ジャケット発見ばぁばがついでだからとYシャツも買ってくれました。さらにダイエーのお店で紺の水玉スカートも欲しかったモノなのでものすごくうれしかったです。でも・・ばぁばいつもすみません。とっても助かりました。お仕事がんばりますね
2012年06月17日
コメント(0)
![]()
最近買ったお米が残念なことにおいしくありません。楽天さんで購入したので・・・あまりくわしく申せませんがほんとにがっかりです。塩麹など入れて炊いてますが全然おいしくないです。午後はまた図書館に行きました土曜日はやっぱり混んでます。「かいけつゾロリ」の本が好きな子供たちは借りたいといつも思ってるそうなんですがなかなか貸し出し中が多くて難しいですね。人気です「注文の多い料理店」の本が欲しいと娘。絵・・・怖いんだけど。 【中古】文庫 注文の多い料理店【after0608】【画】古本で探そうかな。
2012年06月16日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。今日はパパが会社お休みをとったのでとりあえず息子を園に送ってまたバザーをちらっと見てから駅まで送ってもらいましたパパが休みなので息子のにじ組も今日は辞退。迎えに行ってもらうことにしました。助かります。私の勉強のほうはだいぶ進んでます。家でも復習をしてるのですがなかなか思うように模擬試験の点が取れないです・・・一応100点満点で85点以上で合格なのですがだんだん不安になってきたなぁ。がんばるしかないのですが。今日の娘の給食。ちくわのいそべ揚げ・ごまあえ・味噌汁・ご飯・牛乳。
2012年06月15日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。久しぶりにチャーハンです。最近ご飯がおいしくなくって・・・。何か味付けしないととても食べられないのです。私は夕飯にご飯を食べない人なので別にいいのですが子供たちがかわいそうですもんね。園のバザー1日目です。時間がなくて見れないかなぁと思いましたが理事さんたちは早めに来て準備していたのでちょっとフライング気味ですが覗かせてもらえることにそしたら厚生部長が「ハンドメイド品いっぱいだしてもらったから」とバザーで使える300円のクーポン券をくれました服50円のバザーで300円は大きいです。しかも過去何度か出しましたがこんなこと初めてでうれしかったです結局息子の服や雑貨やおもちゃなどを500円ちょっと買って割引もしてくれて300円引かれて払ったのは160円でした結構盛りだくさんだったのにいいのかしらん出した麻のかごや雑貨もかわいくディスプレイしてくれて普通の雑貨屋さんみたいでしたバザーをさら~と見てからお仕事へ。今はまだ金山に10時なのでちょっと余裕があります。地下鉄もちょっと慣れてきました今日の娘の給食。ホワイトシチュー・ほたて風味フライ・米粉パン・牛乳。
2012年06月14日
コメント(0)
今日は誕生会なので午前保育です。みかんケーキを食べたそうです。私はいつもどおり仕事なので息子を迎えに行けません。なのでまた頼んでしまいました息子にも了承してもらってお昼用のお小遣いとおもちゃは朝私が先に支社に預けて行きました。今月いっぱいは私はお弁当が会社から出るのでお昼の心配もなく毎日いられます息子はバローでパンとお菓子を買ったらしくまぁケーキを食べたこともあっておなかいっぱいだったそうです。最近凝っている自分で考えて描く迷路を一生懸命書いてました。でも何度言ってもスタートのところを「すたト」ゴールは「ゴる」と書く息子。しかも「す」は鏡文字になってますおもしろいなぁ。いつまでこんなとぼけたこと書くんだろ今日の娘の給食。ミートソースめん・きゅうり・発酵乳・牛乳。
2012年06月13日
コメント(0)

本日の息子のお弁当。不安定な天気が続きます。子供たちが体調を壊さないように気をつけたいです。師匠の体調がよくないのです。ちょっと前に滋賀に行ってCTをとったりいろいろやってきたそうなのですが熱がでてさらに血尿まで心配だぁ。でも何にもできないし。無事に何事もなくなるように祈るだけです。今日も研修は続きます。テキストを順番で読むのですが皆様結構漢字読めませんね。私も読めませんが特に約款や税金の話になってくると言葉も難し~苦戦中です。今日の娘の給食。いかと野菜のカレー炒め・中華野菜スープ・ご飯・牛乳。
2012年06月12日
コメント(0)
土曜日に家族で遊ぶ会で園に行ったので息子は今日はお休みです。が、私は仕事なので支社に連れて行き私の担当の人と息子は仲良しなのでお昼用のお小遣いと水筒とおもちゃとDVDを持たせてそのまま預けて会社へすみません。よろしくお願いします研修の勉強会は結構早いペースで進んでいきます。大丈夫かな~。3時頃に支社へ戻ってきて息子と再会。お昼は松屋でカレーを買いうちの近くの駄菓子カンパニーでお菓子を買い公園で遊び・・・。至れり尽くせりでした。ありがとうございます。おりこうさんに待ってたようですこうやって子供を見ててもらえるととっても助かりますね。今は日当なので休むともったいないし。うれしいですそういえば今日娘のクラスに転校生がきました。こんな時期に転入なんですねぇ。娘が隣の席になったそうなので親切にしてあげてほしいです今日の娘の給食。肉じゃが・ぱらぱらひじき・ご飯・牛乳・アセロラゼリー。
2012年06月11日
コメント(0)
全1720件 (1720件中 1-50件目)