Serene state of mind

Serene state of mind

2011.12.04
XML
カテゴリ: ライブレポ
順番どおり載せてまいります。
固有名詞など違ったらすみません。あやふやな部分他および敬称略
(2011.11.25 atビルボード大阪)

1.  People make the workd go around (スタイリスティック)
TOKU のボイスベース+ 大儀見元 のボイスパーカッションで
2.  I Can't Help It
"こんばんは、 ソルトクゲン です" "おす" "STG!"

メンバー紹介
東京2日、名古屋、そして大阪
アルバムを出していないのに3年ぶりでお客さんがこんなに来てくれるのは嬉しい。
"アルバムは出さないほうがいい" ―出さないからたまのライブにもお客さんが来る
ある記事に" ソルトクゲンとは何かの新しい精力剤という意味が込められてるとのこと "とあった話
"精力剤みたい、と言っただけなのに"
" 元気のない日本の精力剤に " しかし"一番元気になってるのはボクら"
しかしこれも信頼関係があってこそ…

→今日はスペシャルカクテルがある話

ソルキャラミルというシロップを4.6の 濃牛乳で割っており、グラスの縁に付ける を減らして「 塩」―いい塩梅
ソルキャラチョコはチョコレートミルクキャラメルのカクテル

曲紹介…2曲目はTOKUのスティーヴィー・ワンダーのカバーアルバムより

→去年の夏真っ只中に東京ジャズに参加した話
そこで非売品のミニアルバム"持ってる方います?"
その中の曲をスタジオパークでやったが、今日は3人で
"SALTのバラ色の人生"
3.  ラ・ヴィ・アン・ローズ
"いい歌ですね~" ―元々バラードなんだけど
"楽しんでいらっしゃいますか?"
→TOKUの醸し出す大人の雰囲気…声
そのTOKUの声をイメージしてアレンジした"とても大人な曲"
4.  ヘビーローテーション
"僕もしつこ目にやってみました"

塩谷哲 "気付かれた方もいらっしゃると思いますがボクらはコーラスグループです" ―片手間に演奏している
このグループの楽しいところは声がいい具合にブレンドすること
"ボクらはコーラスグループだったんだ"
最初はコーラスアレンジを決めていなかったが…どんどん増えていった
"このバージョンいいでしょ""まさかこれをやるとは…""今だからできる"
アレンジは楽しかったし、やってていい曲だと思った  (―ここはSALTさんのアレンジの手腕とTOKUさんの歌と元さんの見事なコーラスに拍手)

"本来のソルトクゲンに戻って"
STG始まって以来のレパートリーで改良に改良を重ねた
5.  Will you ever be mine
元が歌う
6.  (?)
メンバー紹介 "S.T.G!"

【アンコール】
"いやー、そんなにピーピー言われると…嬉しい限り"
"純粋な音楽の楽しみ方をしています"
"インフォメーション"
・元の「 サルサ・スインゴサ 」 "これは踊れます、理屈抜きに楽しい"
―そんなサルサのカンヅメみたいなバンドのライブが12/17、DJもいる "トロンボーンが4人"
・"TOKUからは?"
"特にないです"―"12月に来ますよね""2月にも多分来ると思います"
・SALTは… 渡辺美里 と2人でライブ
"実は小学校の同級生" しかし転校してきてまた転校してしまった
2012年3月10日・11日 、サンケイホールで "同じ給食を食べた2人"

→"楽しい時間もすぐ過ぎる"
SALTの曲 "日本の音楽史に残るべき曲"
吉田美奈子 作詞、 Saltish Night では毎回
"3人で1つのハモリというイメージ"
7.  星の夜
"ソルトクゲン…S.T.G!"

【Trumpet】2011


前回とは随分印象が変わり、一気に大人のムードになった気がします。
私の感じ方の問題もあるでしょうが。
(2008年の模様)
 + 考えてみたらSALTさんのライブは6月のソロコンサート以来。  (2011.6.8参照)
ここはSALTさんのおっしゃる" ボクらはコーラスグループ "というのは勝手ながらちょっと脇に置いておかせていただきまして…
やはり今回も、SALTさんのおっしゃる"社会が生まれる最少人数"の3人ならではの音の駆け引きや相互作用を垣間見られたように思います。
これはトリオと同じく演奏もそうですし、3人が生み出すコーラスワークは当然2人よりも厚みがありますし。
前回は風邪薬と思ったら今回は精力剤
―そう来られましたか…確かに今の日本には心の栄養も必要ですね…

その他のことは自分の中で取っておく
 + あとは 2010.11.27、2011.1.20、2011.8.5 を読まれたし
  + 長文日記が5つ中4つ以上になったので、省略表示にさせていただいております。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012.01.11 12:27:53
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:SALT+TOKU+GEN ライブ2011  
*kumiko*  さん
ライブレポ楽しく読ませていただきました♪
福岡はビルボードライブが閉鎖されてから、こういうライブがぐっと減ってしまったので
様子が分かって嬉しいです(^-^*)有難うございました(^-^)/ (2011.12.07 12:48:44)

*kumiko*さま  
>福岡はビルボードライブが閉鎖されてから、こういうライブがぐっと減ってしまったので

―そういえば2008年には福岡でもソルトクゲンのライブがありましたね。
ビルボードでなくても、TOKUさんのような人にとってのメッカみたいな場所が福岡にもまたできるといいですね。 (2011.12.08 12:48:44)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: