Serene state of mind

Serene state of mind

2013.02.15
XML
カテゴリ: 音楽10行エッセイ
スペシャルサイトで1月31日に 投票 が始まって、はや半月。
何曲投票できるかはさておいて…この場でしたら何曲でも挙げられますね。というわけで…

無条件で" 特別重要な意味を持つ曲 は?"という質問で1曲しか選べないとしたら、「 La La La 」を挙げるでしょう。
特に条件を定めず5位まで挙げてみると…

La La La (SING LIKE TALKING)
Risa (青木智仁/JとB)
You Haven't Done Nothin'
Aviao (Djavan/Ana Caram)
素晴らしい夢の中へ (SING LIKE TALKING) 2012.7.30参照

さて、ようやく本題。" 思い出のあるSLTの曲 "となると… (一応、出来事順)
Spirit of Love
Skylark 1997年9月 、初めてSLTのライブに行った時、1曲目がこの曲だった)
Firecracker (2012.10.23参照)
心の扉
Forever
A Crown (2011.9.14参照)
Hold On (2008.4.18参照)
Seasons of Change (2011.7.20参照)

佐藤竹善 さんのソロおよびカバーも含めると…
Back in Love Nothing but the Funk feat. Eddie M. 」での印象が強い)
The wings of time (沼澤尚feat.佐藤竹善、尾崎亜美、大村憲司)
The Christmas Song SALT&SUGAR のカバーで知ったのが最初、他)
Amanogawa
十三夜の月 (このブログのURLの由来)

ひとまずこの辺で。ライブもしくはアルバムリリースの時にでも、また似た日記を載せるかもしれません。
これはバトンではありませんが、ブログをやっていらっしゃるSLTファンの方々、よろしければ同じテーマの日記をリレーしたら面白そう、という気が ―いかがでしょう?
3月6日 リリースのシングル「 89番目の星座 」(2/1の「 Favorite 」ではそのまま「89th constellation」といたしました)
のローソン限定盤に、「 Utopia 」が入るとのこと。
初めてSLTのライブに行った時に聴いたきりです。
1996年4月1日 の武道館ライブでのテイクだそうで、私が耳にしたのとは違いますが―聴いたら何か思い出せるかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.02.15 12:42:07
コメント(0) | コメントを書く
[音楽10行エッセイ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: