Serene state of mind

Serene state of mind

2013.10.05
XML
カテゴリ: バトン置き場
1★雑誌コーデを真似てみたが似合わなすぎて落胆


2★雑誌コーデを真似てみたがオシャレなのかダサいのかわからなくなった
 ○ 雑誌に限らず、色んな媒体で見かけるコーディネートを自分なりに見よう見まねしてみたものの… ―ということなら

3★明らかに似合ってないのに似合ってますよぉ~と店員に営業スマイルされた
 ○

4★家ではコーデばっちりで出かけたが、出先のガラスや全身鏡に写った自分に「こりゃねーわ」
 ○

5★友達に知ったかぶりアドバイス!
 ○ 大学時代、学生相談所で見つけたスーパー店頭服売り場のアルバイトで …なら身に覚えがある

6★チャック全開
 ○ 大学1年の頃だったか、安物のジーンズを買ったら不良品で、ファスナーがずり落ちていたことなら

7★でも長めのトップス着てたからよかった
 ○ ―もちろんすぐ捨てました

8★変わったデザインの服を買ったが着方がわからなくてタンスの肥やし
 ○ 流行のワンピースを買ったらまるでマタニティドレス、ということがあって以後気を付けている

9★セールでウハウハ大量買い。結果的に衝動買いでタンスの肥やし
 ○ お金と判断力がなかった2000年代前半ならあった

10★なんだかんだいってファッションが好きだ

装い上手も大人のたしなみ、および自分磨きのうち
 最初のうちは失敗はつきもの、そんな中で本当に似合うもの(色・デザイン・スタイルなど)を探しながら洗練されていけばいい
  …まあ私の場合、白状するとファッションに無関心過ぎて親が心配したほどですから何とも言えませんが
蛇足ながら、本来高級ブランドは伝統や技術などに培われてそれなりの価値があるからブランドなので、それに見合う自分になってから (自分で得たお金で) 買うもの (cf.バーネット洋子「ブランド品を持っていい人悪い人」 他)
 特に海外 (少なくとも本場ヨーロッパ) では、身の丈に合わない高価なブランド品を持つのは恥ずかしいこととされている
  ―となると高級ブランドが扱う子供向けの製品は、
…と、いうのはさておいて今決めなきゃいけないのは、 いよいよ
 ―とか言いつつ、ゴスペルクワイヤーなので一応ドレスコードがある

○×バトンで全て○なのは初でございました。
(全て×だったもの)

<バトン持ち帰り>


エムブロ!バトン倉庫
http://mblg.tv/btn/view?id=53705






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2013.10.05 15:42:33
コメント(0) | コメントを書く
[バトン置き場] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: