全16件 (16件中 1-16件目)
1
仕事復帰してから、毎日9時にはこどもと一緒に寝ちゃうので、パソコンを立ち上げる気力も無く規則正しい生活をしています。こどもが昼寝から起きず、久々に自分の時間があって幸せですもう3時間半も眠ってるけど・・・寝すぎ着いつも保育所で2時間半寝てるって連絡帳に書かれているのは本当なんだ断乳して1ヶ月弱。おっぱいなしでお昼寝はどうしたら良いのかと車に乗せたりしてたけど、今日は意外に腕の中でゆらゆらしてるとスーッと眠ってくれました。噂のビリーズブートキャンプを寝ている頭の上でやっても起きずしかしこれ、筋肉痛はすごいけど、体重は増えつつあるのは私だけ
2007.05.27
コメント(0)
長らくご無沙汰しておりました(~_~;)いつのまにか娘も8ヶ月、必死の形相で、つかまり立ちがんばってますほんと日々成長している姿は感動です心配していた湿疹もほとんど良くなり、保湿剤だけでやっていけるかもな~んて思っていた矢先、コーヒー牛乳に触れただけで蕁麻疹が出てしまいました。今までずーっと気になっていた“アレルギーの検査”最近、ようやくやってもらいました。結果は、総IgE 94 卵白 クラス4 卵黄 クラス3 オボムコイド クラス4 ミルク クラス2 カゼイン クラス1 チーズ クラス0 小麦 クラス2 米 クラス0 大豆 クラス2『はい、卵アレルギーですね。』って先生そんなあっさり、言わなくてもって感じでした・・・。今までの湿疹、かゆかゆは私の食べているものだったのね。トホホ。でも先生は数値的に、ミルクは低いから試しに粉ミルク飲んでみてって言われました。(いやいや、ミルクに触れて蕁麻疹が出たんだけど。)とにかく、今まで小麦もヨーグルトも離乳食であげてなかったので、試した結果、小麦もヨーグルトも食べたら即効、蕁麻疹にかゆみ蕁麻疹はすぐおさまるものの、入浴後また出る始末。(大豆・魚はセーフでした)先生に結果を報告すると卵・ミルク・小麦の除去を言われました。で、驚いた事に母乳なのに母親は除去不要って。本当ですか(去年のアレルギーガイドラインで決まったとか)仕事復帰のため、母乳からミルクにきりかえないといけないので、アレルギー用のミルクを購入しなさいって言われたけど、色々あるやん別の先生探した方が良さそうかな。私も勉強不足、診察受けるときはメモ帳片手に質問してくいついていかないとダメね。ふぁあ~、えらいことです仕事復帰してる場合なんかな・・・。
2006.07.03
コメント(7)
絶対気をつけないと!と思っていたのに娘がベッドから転落。寝室の掃除をしようと、いつもは連れてこない娘をベッドの上に寝かせてしまった。寝返り防止の為、まくらを置いていたにもかかわらず、それを乗りこえた。幸いゴミ箱がクッションになって頭は打たなかったようだけど、ドサッという音と、娘の鳴き声には冷や汗でしたホントごめんね。痛かったね。 日記で何人もの方が書かれている事故だし、ショックで自分が情けなかった自分でこどもを危険にさらしてどうするほんと娘よ、ごめんね。
2006.04.23
コメント(10)
今日はご機嫌ななめの娘。抱っこしていないと激しく泣くので、おんぶデビューしました。あれ?おんぶって両肩に重い石をぶらさげてる感じなの?どうも猫背になってしまうし。後ろでご機嫌な娘が足をバタバタ、手でバシバシ私をたたくので、ゆ~らゆらしてたこが薄く切れない!(今日はたこ飯でした) なんか私のイメージしていたおんぶとは違ったな。やり方が、まずいのかでもスクワットしてみたり、いいおもりであることは間違いないっ!古っ
2006.04.20
コメント(9)
昨日久しぶりに娘が生まれてから、今までとってきたビデオを見ましたほっそーいあれ?こんなムチムチ手足じゃなかったんだ・・・。 私の腕の中にすっぽり入って、真っ赤になってのびをして。何とも言えないかわいさがありましたおさるさんから女の子に変わってくるんですね。ひたすら寝て、お乳を飲んではまた寝ていた頃。湿疹で顔がパンパンにはれていた頃。ベビーベッドでおとなしく寝ていた頃。いまや、ベッドのサクにしゃぶりついてるのに・・・ 大きくなったなぁって実感しました。これからも元気ににこにこ成長してほしいです
2006.04.16
コメント(2)

最近買ったもの体にも環境にも優しい無添加ミネラルの万能用クリーナーです。洗浄成分に合成界面活性剤を使用せず、さらに防腐剤・色素・保存料・酸化防止剤などを一切使用していません。世界9カ国で特許取得 お洗濯はもちろん家中のお掃除はこれ1本で充分です!【KOZGRO】コズグロ スパミネラルランドリー万能 今まで娘のものとは分けて洗っていたんだけど、こんなものがある事を知り買っちゃいました。値段ははりますが、使う量が少しで良いです。また柔軟剤も不要で、柔らかく仕上がります。ついでにこれも買っちゃいました抜群の洗浄力で強力な油汚れも落としてキレイにするだけでなく、食器やグラスの本来の輝きが戻ります。調合された香料はフランス産の100%アロマオイルエッセンシャルオイルのナツメグです。食器の洗浄のさいに魚や肉などの食品素材の臭みを除去し、手荒れを防ぎ、心と体に安らぎを与えます。【KOZGRO】コズグロ スパミネラルキッチンデッシュ何だか体にはよさそうです。匂いもくせになる匂いです。グラスの輝きはまだ戻ってきませんが・・。でもソープボトルを買ったり、ちょっと気分転換できました。キッチンがきれいなのはいいですね離乳食作りがんばろうと今は思っています。
2006.04.14
コメント(1)
先日ある勉強会に子供と一緒に参加しました。でも「子供がいると集中できないからっ」てえらいさんに言われて‘えっー’と思いながらも友達に子供を預けました。でも姿が見えなくなってから、心配で心配で・・・。しばらくして、耐えられず、えらいさんに子供が気になる旨を話したところ、そばに連れてきてくれました。私が集中できるよう、気遣ってくれた事とは思いますが・・・。子供は上機嫌で遊んでいたみたいだけど、何だかすごく不安で、再会した時は涙が出そうでした。今まで味わったことのない感情でした
2006.04.13
コメント(4)
最近寝返った状態から、イナバウアー状態を楽しんでいたと思ったら、今日はくるっと仰向けになることができましたすごい けど、コロコロコロ。しかもおたけびあげながら。最近泣いたり笑ったり、騒がしいわ。成長はうれしいけど、これからが大変だな。
2006.04.05
コメント(4)
最近なんでも口にいれちゃう。特に新聞とか広告とかガシャガシャして、ムシャムシャムシャ。昨日ふと目を離してたら、無言で広告をなめなめ。広告のはしが切れてる~う!口の中に白い物体を確認したけど、次の瞬間にはごっくん、消えましたもうパニックってあつくなりました。なぜか自分も同じ紙食べてみたり。(意味ないけど)家族に電話したり、育児書見たり、ネットで調べたり。誤飲て怖いですね。紙よ、早くうんちと一緒に出ておいで~
2006.04.03
コメント(4)
離乳食は6ヶ月からって決めました。最近湿疹の状態も落ち着いてきました。(油断すると、またでますが・・・。)自分の食生活も見直して、しばらく母乳でがんばるぞと思ったらお乳の出も良くなった気がします。おならの話なんですが。うちの子におうんです。2~3日に一度しかウンが出ないからか、私と同じくらいくさい母乳しか飲んでないのに、そんなものですかね。寝返りしては、ブー。お乳飲みながら、ブー。芋好きな私の母乳の影響
2006.03.21
コメント(7)
皮膚科に行って、ミルクを飲んだら湿疹が・・・って話をしたらたまたまじゃないって、先生んなわけないでしょうとは言えなかったけど・・・。皮膚科の先生ってこんなもんかなあ。離乳食を始めて、ひどいようなら考えてくれるそうな。少しずつ少しずつ、進めていくか。
2006.03.15
コメント(3)
お乳が出ず、空腹に耐えられず産院でもらった試供品のミルクを生まれて初めて飲ませたところ顔以外の全身に、赤いぽつぽつ湿疹出現。2ヶ月ごろから湿疹で通院しているけど、今までになくかなり広範囲。一度アレルギーの検査、行ったほうがよいだろうな。離乳食も気をつけないと、なかなか難しいな。
2006.03.14
コメント(0)
最近、夜2時間おきに起きては、頭をごろごろ。泣きもしないけど、口をちゅぱちゅぱ。何だろう。頭の湿疹も治ってきているのに。頭の後ろは長方形にずばっとはげあがってたけど、やっと新たな髪が生えてきたからかゆいのかな。うーん
2006.03.12
コメント(0)
コロコロよく動いてお腹がすくのか、夕方からは特にご機嫌ななめです。最近お乳の張りも前ほどじゃなくなったし。少しずつおもゆや野菜スープもチャレンジして、ご機嫌で食べてるからもうそんな時期なのかな。(かなり手抜きの粉末離乳食ですが)しかし誰が考えたんか、うまい仕組みになってるなあ
2006.03.10
コメント(0)
いつも家で子供とふたりだとテレビがつけっぱなしで。今日は思い切って市主催の‘こうえん’(建物の中だけど)に行きました。赤ちゃんて、同い年でも数ヶ月違うだけで、色々だわ主人以外の誰かと話するって刺激的寝返りするのはいいけど、かゆいのか顔をこしこし。この子もう花粉症かい。
2006.03.09
コメント(0)
もう春かな。赤ちゃんの成長って早いなあ。寝返りしたのはいいけど、自分でもどれないから、よだれだらだら。笑ってしまう。
2006.03.08
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1