PR
New!
方向音痴4445さん
New!
三代目翔盟さんコメント新着
フリーページ
一閑張りね
乾いたら、糊づき悪いところね
残った糊を 楊枝などで 隙間うめてね
また、乾くまで待つ のどかに待つ
==============-
のどかに待っていられない場合
いったん 頭から離すのには
着物ほどき 洗いを するのだ
今、いい時期だもんね
冬にやっていたら 身も凍る思いするからね
何枚解いただろう
今のうちだよ
つるし雛の人は、まあまあ そだに
解き意識しなくてもいいけど
着物服の人は、縫い代まで 活用するからねー
===========================
土曜の15日は、篠笛コンサート(北白土、たいむさん前)12:30
終わったら、いわき駅前ラトブで、おRinちゃん プレゼン13:00すぎ
内閣府がらみということで
この一般人は、チェックするべ
金のある所に、流れて 復興だか 言われてはなんねからね
審査員チェックだっぺ
審査員とか審判とか 公平であるものが
最近、おかしいからね 心配だっぺ
=========================
空也上人でないけれど
口から、人が出てきて
おいらの場合 その人が、小さい竹やり持って
ヤアヤアします
ストレス溜めて帰ると 頭がまた 禿げちまうので
==============================
柿渋足りなかったらどうすっかなと
理沙ママに言ったら
あるから もってくるよと言ってくれた
その柿渋、今時は、ちゃんと使い方が裏に載っていて
ママから、希釈って書いてあるとのこと
希釈か そうか 昔の柿渋は、ビンに入っていてね
今は、ご親切に使い方のってんだな
なぬ、希釈ーーー
よく、売ってる 柿渋籠のような色に
塗ってしまったのだわ、その昔
塗って、しばらく置いて その色になる
色が変身するんだから
塗ってるうちから、あの色でねーとなんねと思っておったから
原液ぬっていたんだわよ
だから、二度塗りがいいと思ったんだ
なるほどねー 手間隙かかる場所とるだわよ
刷毛は、 水性のだよー
今度は、太陽を 使って半分実験すっぺ
そうそう、あぶくついてたら 布で拭くとええよ
ま、あぶく好きな人は そのまんまで良いべげど
塗る前で、わがっていがった
理沙ママありがと
========================
説明書って、読まないもんだげど
今時は、薬だってなんだって
ちゃんと書いてあるべよと
書いてんだから、読まないあんた悪いというのが
たーくさん あんだもの
そういう風に、読むのは大事なんだなあ
ー====================
なんだか、都会の真ん中で
お蚕さまやっている 先生がおって
話が弾むねー
ちゃんと、今の情勢もわかってらっしゃるし
このような先生が、先生なのだな
遅くなりました 2023年01月25日
色々 目えいっぱいだっぺし 2022年12月04日 コメント(2)
めんこいさんの お返事 2022年01月08日 コメント(1)