PR
Keyword Search
Calendar
Comments
Freepage List
続・家族で鎌倉散策 (5) 3月10日(日)
バスで駐車場近辺に戻ると、かみさんが突然"あッ!こんなとこに※♯*★がある! 寄って良いッ?"とはしゃぐので何事かと思えば"ビゴの店"ッちゅうパン屋。一通り品定めの上店内が混雑しているので先に外に出て待っていると、かみさんはバゲットとデニッシュ類を購入の上、珍しくソフトクリーム を舐めながら出て来た。"牛乳"ソフトに惹かれた模様。一個を二人で交互に完食。
(ビゴの店・鎌倉店オープン : http://patisweet.exblog.jp/16565459 、ビゴ東京(BIGOT TOKYO) | 公式ウェブサイト http://bigot-tokyo.co.jp/ )
帰路、昼頃から鎌倉から横横道路に向かう方向は大渋滞だったので、帰路は北鎌倉、大船経由の一般道を利用。こちらもヤハリ渋滞だった。
今回訪問した範囲に限ると、鎌倉の梅は期待外れ。
昨年もかみさんと、横浜本牧三渓園、小田原曽我梅林、小田原城に梅見に行ったが、何れも今回の鎌倉よりは華やかだった。
中でも小田原曽我梅林は広さ、木の本数、花の密度...全てに於いて群を抜いていたので、これと比較すると何処も貧弱に見えてしまう。
三溪園も古木が多い所為か,鎌倉に似てやや廃れた印象。 何れも海風の影響が有るのかも。
鎌倉や三渓園に比較すると,退職前に社宅の有った千葉県市川市の全国的には無名な"蓴菜池緑地公園"や"里見公園(里見城址)"などの梅林の方がずっと華やか。
何れにせよ,今年の梅 はそろそろ御仕舞いだな。(桜が3月20日に開花の予想(3月16日のニュース))
初詣🎍➡平塚うな新(鰻重)。 日課ノルマWal… 2017.01.27
18日の日記 2016.12.18
始めての姉弟3家族合同墓参り。 2016.11.23