40からのシアワセ探し!?

40からのシアワセ探し!?

2021.06.21
XML
カテゴリ: 病気のこと
紹介状を書いてもらった病院の診察の日


泌尿器科にかかるのもはじめて。心臓のバクバクがとまらない。
悪性。進行してるとか言われたらどうしよう。

先に検尿を済ませて順番を待った。緊張であくびばかりでる。
ちょっと若い男性ドクターだった。ちょっとクールな印象


MRI画像を手渡す。
パソコンに入れ、マウスをスクロールして確認をしている。



ドクター:腫瘍の大きさは1.2cm。小さいですよ。
この大きさならば転移の可能性は低いし、手術で取ったとしても
腎臓は残せるね。



腫瘍は小さい。転移ないだろう。腎臓残せる。
え、なんか少し明るい兆し



私:悪性なんでしょうか?


ドクター:この画像だけではわからないけど、半々ってとこかな。
造影剤を入れてCT検査しないと詳しいことわからないです。



私:お腹の調子が悪いのは関係ありますか?



ドクター:この大きさの腫瘍ならば自覚症状は全くないと思います



私:あのー、ネットで見た情報なんですが、腎臓の腫瘍ってほぼ悪性って本当ですか?



ドクター:まさか、良性腫瘍もたくさんありますよ。90%は大げさですね。




なんだかパーッと明るい気持ちに
(もしも私と同じ状況の人がいたら、ネット情報うのみにしないでね)



造影剤を使った検査は最短でお願いして、3日後、結果は週末に決まった。
診察まで2週間もかかったし、コロナでもっと時間がかかると思っていたから拍子抜け
これ以上待たされたら不安で心が壊れてしまいそうだ。




最悪を想定して思い詰めていたわたしには朗報だ
昨日まで思い詰めていたのが嘘のように、ほんの少し気持ちが軽くなった
心配してくれていた友人に電話、声が元気そうでよかったと。



自分自身で最悪の状況を想像して、友人や夫にものすごく
心配かけて申し訳ない気持ちに。
ネットで調べるのもほどほどにしなきゃ。



そして 人生初の造影剤CT検査



副作用の説明や同意書が必要な検査にビビり、
はじめてで怖いと受付の人に言ったら、副作用が出る人はほんの数パーセントだし、
痛みとかないのですぐ終わりますよ。と。


技師の方々も皆さんすごく親切で緊張をほぐしてくれた。


造影剤を注射し下腹がカーっと熱くなるのも初体体験。
ドーナツみたいなマシンに入って、
息吸って、吐いて、息止めるを繰り返して
10分程度で終了。


いい年して怖がって恥ずかしいけど、何事もないふりして
我慢したり強がっても仕方ない。
言わなきゃ伝わらないのは昨年入院した時に身をもって経験した。
素直に言葉で伝えたらきちんと対応してくれる
プロの医療スタッフの方々には本当に頭が下がる思いだ。


今週末検査結果を聞く。


















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.06.22 11:20:58
コメント(0) | コメントを書く
[病気のこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

プロフィール

syoko116

syoko116

サイド自由欄

https://room.rakuten.co.jp/room_9d12beeec4/items

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: