2007.2no2616のブログ

2019.05.07
XML
テーマ: 放射能汚染(397)
平成31年3月30日、堀川公民館で行われた反原発イベント。おしどりマコ&ケンの講演。福島原発は、事故で多くの放射能が出て続けている。汚染水に対するトリチウムの排出限度が厳しいのは、大気中に放出され続ける放射能物質の量が多すぎるのなど、総排出量が極めて多いため、排出水の規制値が厳しいのです。排気塔の問題はさびて穴が開きそこから高放射能が出ている。またタラップ、ステップ全体の(100いや200、300)が落下の危険性がある。原子力規制庁は穴が発見された位置から上の部分を取り壊すよう指示。また、避難解除された土地の農家は、説明会の席上”自己責任でセシウムを吸い込まないよう注意して営農を続けてください、吸い込んだら直ちに鼻をかむ。うがいをすることで体内被曝の量を抑えることができます。」農作業は安全ではないということです。


平成31年3月30日、堀川公民館で行われた反原発イベント。おしどりマコ&ケンの講演。福島原発は、事故で多くの放射能が出て続けている。汚染水に対するトリチウムの排出限度が厳しいのは、大気中に放出され続ける放射能物質の量が多すぎるのなど、総排出量が極めて多いため、排出水の規制値が厳しいのです。排気塔の問題はさびて穴が開きそこから高放射能が出ている。またタラップ、ステップ全体の(100いや200、300)が落下の危険性がある。原子力規制庁は穴が発見された位置から上の部分を取り壊すよう指示。また、避難解除された土地の農家は、説明会の席上”自己責任でセシウムを吸い込まないよう注意して営農を続けてください、吸い込んだら直ちに鼻をかむ。うがいをすることで体内被曝の量を抑えることができます。」農作業は安全ではないということです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019.05.07 23:26:01
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: