PR

プロフィール

自分おこしで人おこし

自分おこしで人おこし

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

ちわわ☆ @ Re:最近高くなったと思ってました・・・・・!(07/18) ええ?!全然気付きませんでした・・・。…
ぺてぃめぐ @ Re:浅田真央選手、グランプリファイナルSPで1位に!(12/07) そうですね。 今日のSP、真央ちゃんも鈴木…
Jan 3, 2017
XML
カテゴリ: 出来事
おはようございます!
人おこしカウンセラー&セミナー講師の
和田 博正(ひろまさ)です!



みなさんのお宅のお雑煮って
どんなんですか?



島根県松江市にゆかりのある私は、
正月のお雑煮はいつもこれでした!







諸説ありますが、
小豆をだしで煮た雑煮が




「小豆汁」というらしいですが、
私が食べていたのは、
みなさんが食べたことがある
甘~い、ぜんざいのような雑煮です!



地方によって違う、雑煮!



日本独特の文化なのでしょうかね?





元旦に、近くの「景行天皇社」という
氏神様に初詣した後、嫁さんの実家で
お正月を過ごしています!



家の長男坊、次男坊に加えて
義姉家族の姪っ子×2、甥っ子×1が加わり、




家の長男坊と姪っ子長女は
高校入試を控えた「受験生」ですが、
正月ばかりは中休みしています!



5人の子どもたちを見ていて、
色々と気づかされたことがありました!



素直 」というキーワードです!



私がこの「 素直 」という
とても単純でとても大切なことが
出来ていなかったことは、
以前のブログでもお話しました!



見方を変えたら、「 わがまま 」と取られる
この「 素直 」な気持ちや行動は、
今の私には、とても新鮮に移ります!



特に、子どもたちにとっての
おじいちゃん・おばあちゃんの家は

ちゃんとする 」とか
きちんとする 」とか
言うことを聞く 」など

しっかりしているところを見せなければいけない、
そんな場所だった、私にとっては!



でも、それって誰のためなのか?



子どもたちが、いわゆる「 いい子 」に
振舞うことが本当に必要なことなのか?



そんなことを、考えさせられた!



子どもが「 ちゃんと 」してないと
親の私たちが「 ちゃんと 」していない、
そんなことを思っていたのかもしれない!



そんな風に思われたくない、って
周りの人の目を気にしていたのかもしれない!



子どもたちは、そんなことを気にして
過ごしていないことを改めて感じました!



この「 素直 」な気持ちや行動を押さえつけると、
私みたいに、46歳になって「 素直 」について
考えなければいけない、そんな大人になる!



やりたい放題、ではいけないかもしれないが、
自分の気持ちや思いに「 素直 」になる時期を
失ってはいけない、そう思います!



それは、決して抑えるべき「 わがまま 」ではない!



そう思う、正月三が日です!





自分に素直になること、
自分を見つめ直すこと、
自分を大切にすること!




自分おこし 」って
そういうことかと、思います!









最後までお読みいただき
ありがとうございました!







詳細はこちらへ!

◆自分おこしセミナー(ELM)
詳細はこちらへ!

◆人おこしセミナー(SMILE)
詳細はこちらへ!












お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Jan 3, 2017 10:31:24 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: