徒  然  草

  徒  然  草

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

ジュン3292

ジュン3292

フリーページ

2008年11月27日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

20.11.27.jpg



お日様も出て路面は、雪が溶けて、その上雨になってきたりで・・

車は、水しぶきを上げて走っておりました。

明日は又マイナス7度とか

溶けた雪が凍ってツルツルになしますコワ~~イ!

朝一で病院へ行かなくチャー行けないのに・・・・・

で、今日は良いことが(^^)

当たりましたよ~~「ホタテ」が

冷凍ですが「ホタテ」30個が届きました

残念ながら「猿払産」ではありませんでしたが

貝柱は大きくて甘かったでーす

北緯44度??どこ産でしょうか?

解る人!!お答えください~~

「ホタテ」10個を送ります(笑)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年11月27日 22時49分43秒
コメント(4) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


常呂産では、ないですかー?  
pacific0035  さん
 おやおや、北緯44度ですかー。ホタテの産地といえば網走管内・常呂町。合併がすすんでおるので、今もそういう町があるのでしょうかねー。

 フライ、刺身、バター焼き。どれにしても、おいしい。固唾をのんでおりまする。 (2008年11月28日 17時54分21秒)

おいしそうなホタテですね~  
porco53 さん
北緯44度は網走の北のオホーツク海ですね。

たぶん地元産のものでしょう。

これからおいしい時期ですね。

お酒のつまみにはもってこいです。

のどが鳴りま~~す。

ご馳走様でした。 (2008年11月28日 18時04分25秒)

Re:常呂産では、ないですかー?(11/27)  
ジュン3292  さん
pacific0035さん
> おやおや、北緯44度ですかー。ホタテの産地といえば網走管内・常呂町。

コメントありがとう御座います

北緯44度と言っても広かったですね~~ごめんなさい!!

「佐呂間産」でした。
お刺身、バター焼きで食べました(^0^)
後は、フライですねぇ~~

楽しみながら頂きます~~生唾だけですみません(--)

(2008年11月30日 11時57分51秒)

Re:おいしそうなホタテですね~(11/27)  
ジュン3292  さん
porco53さん
>北緯44度は網走の北のオホーツク海ですね。

はい~~網走の隣「佐呂間産」でした(^^)

画像だけでごめんなさい。

何かの機会にホタテを見つけたら

北海道を思い出してくださいね~~。

(2008年11月30日 12時00分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: