1
その1「ドクターズケア 猫用尿石ケア」その2「ヒルズ プリスクリプション・ダイエット c/d」やっぱり、「ヒルズ」は嫌いみたい 11月29日、お試しで病院から渡されたフードの、3つ目。ロイヤルカナンユリナリーS/O エイジング7+ + CLT↑ 詳しくはHPへこのフードも、2番目に食べさせたヒルズと同じで、以前、食べさせた事があります。 こちらでも粒が大きくて、食べ辛そうなので、中止しました。 こちらだから、あまり期待は持てない。朝ご飯に、20g。(1袋30g入り)食べ始めました。食べるんだ~。と、思ったけれど、やっぱり、ほんの少し食べただけで行ってしまいました。ほとんど食べていないけれど、結局、晩ご飯までに何回か食べに来て、完食しました。これならこのフードは、OKと言う事かな?と思ったけれど、次の日30日の朝ご飯に、残りの10gをあげたら、ほとんど食べなかった。前日は、それでも何とか夜までに完食してあったけれど、この日はずっと食べなくて、22:10になってもこのままなので、普段のドライに替えました。10gあげて、食べたのは0.62gだけ。って、あれ?量り間違い?0.62g?メモに書いてあるけれど、違ってるかも。とにかく、ほとんど食べなかったって事。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
February 7, 2025
閲覧総数 57
2
夕方、いつもの様に実家の父の家へ。・・・玄関の前に、荷物が。また何を買ったんだろう? と。それにしても、置き配の宅配業者なんて、あそこの販売業者しか知らない。高齢の父が、net注文は出来ない様な父が、どこで商品を買ったのだろう。外は暗かったので、2個の荷物を持って玄関に入り、よ~く見ると、?????宛先住所、宛名、まったく違う!誤配。どうしたら、ここに間違えられる?表札だって出てるのに。ナビを設定しても、間違えるはずのない所だと思うけど。配達業者は・・・?書いてない。えっ?えっ?普通配達業者って、連絡先とか電話番号とか表記されてない?まったくわからない。どうしたらいい?これ本当に、宅配の商品?もしかしたら、危ない物かも。送り付け商品とか。色々と想像が膨らむ。これが私の家に送られてきたものならば、まだいいけれど、一人暮らしの、高齢の父の家に送られてきているので、そこが、心配。事件になったら・・・とか。それで、警察に相談すると、拾得物として届けて下さい、と。近くの派出所に出向くと、やっぱり誰もいない。いなかったら、電話があるので本署にと言われていたので掛けると、少し待っていてくださいと。しばらくして、パトカーで2人の警察官到着。本署に電話したら届けろと言ったのに、受け取れないかもしれない、って。自分でどこの配達業者か調べて、対処してくださいと。調べろと言われても、連絡先も書いてないのにどうやって?宛先の住所と名前がわかっているのだから、警察の方で調べて連絡すればいいんじゃない?って言ったら、それは出来ないって。3人で、それぞれの立場で、困る。とその時、一人の警察官が、「あっ、書いてある。Amazonって。」と。? どこに?一番上に、送り元 Amazon って。今こうやって画像修正して赤丸で囲ったからわかるけれど、この送り状見て、すぐにわかる?私は、まったく気付きませんでした。それに、連絡先とか書いてないし。Amazonはあまり使った事がないので、この送り状のフォーム見ても、わかりませんでした。で、警察官の方がカスタマーサービスの電話番号調べてくれて、メモに書いて、私に。ご自分で連絡して対処してください、って。送り付け商法とか、変な事件じゃなくてよかった。ただ単に、誤配。警察官の方々、お忙しいのに申し訳ありません。って、と言う事はこの宛名の方は、Amazonで注文した商品が、日にち指定してあるのに、届かなかった、って事よね。最初父が、電話番号を調べて、その人に直接連絡してあげればいいと言ったけれど、あえて、それはしなかったの。住所氏名からわかるとも思えなかったし、人によっては、見ず知らずに人から電話が来たら、怪しいって思うかもしれないし、逆に私も、相手がどんな人かわからなくて怖いし。まぁ、警察に届けたってのも批判があるかもしれないね。相手の方は、この荷物を待っているだろうから、急いで家に帰って、Amazonに電話しました。最初に電話に出た方、日本語がたどたどしくて、話がなかなか通じない。配達の担当に代わると言われてから、何十分待たされた事やら。そしてやっと話が通じた事はいいけれど、その回答は、お手数を掛けますが、商品はそちらで処分してください でした。耳を疑った。A3とB4くらいかな? 厚みのある包み。(2個)私が処分するの?宛名もあるし、取りに来てくださいとお願いしたけれど、それは出来ない、の一点張り。個人の配送業者とか何とかで、引き取りが出来ないとか。それなら、他の業者にするとか、とにかく引き取ってほしいと言ったけれど、聞く耳持たず。電話、切りました。話にならない。Amazonさんて、こんなんですか?誤配は、間違って届けられた方が処分するんですか?びっくりしました。そして、誰にでもわかる様に、送り状に送り元(Amazon)の連絡先も書いて欲しい。うちの高齢の父の様に、Amazonの存在すら知らない人もいるんだから。小さな字でAmazonとだけ書いてあっても、なんのこっちゃ? です。
December 4, 2023
閲覧総数 3321
3
肉玉そば おとど 食べログ肉玉そば(1,000円)ご飯おかわり無料Sくん、ラーメン食べ歩き。(2/8訪問)「肉玉そば おとど」さんへ。 18:25 入店(並びなし) 18:33 着丼おとどさんは、2024年12月25日オープンのお店。オープンしたての頃は混んでいると思うからと、少し日を空けての訪問。並ばずに入れたそうです。食べたのは「肉玉そば」。愛知初上陸の「元祖おかず系ラーメン 肉玉そばおとど」がオープン。自家製麺と濃厚スープが絡み合う肉玉そばは、まさにごはんが進む究極の一杯。おかわり自由のごはんで、満腹必至!と、お店のinstagramにあるように、ご飯は、おかわりも無料だそう。普段Sくんは、麺の大盛りは注文するけれど、ご飯は注文しない。でも、お店がご飯と食べるのを勧めている様なので、ご飯を。じゃないと(ご飯を注文しないと)、値段的に、損するかな?って値段設定かもって。ご飯は有料にして、ラーメンをもう少し安くしてくれたら、麺大盛りにするって。ご飯は注文しないから。ん~、人それぞれだよね。肉玉そばはご飯に合うから、ご飯無料でいっぱい食べられて嬉しい!って人も多いと思うよ。ラーメンは、普通に美味しかったそう。★★★☆☆(3点)。 2025年ー12杯目
February 8, 2025
閲覧総数 34
4
昨日の日記 の続き。11月16日に、動物病院のHPから注文したフードが、昨日やっと納品されたと✉が来たので、取りに行って来ました。で、今日から変更しました。普通は、新しいフードにする時は、少しずつ量を増やして、移行していくのだけど、前に食べていた物なので、大丈夫かなと、一気に100%替えました。(ほんとはそうする事を忘れていた)さてく~ちゃん、どうですか?何の躊躇もなく食べ始めました。昨日まで食べていたフードより粒が小さいので、食べやすそう。がりがり噛み砕く音が、何だかかわいそうって、思えていたのが、それもなくなったし。1日で、40gも食べました。昨日は、10g(替える前のフード)だったのに。(ウエットは、70g)そして今日は、ウエットも完全「ユリナリーS/O ウェット パウチ」のみで、35g食べてます。 まだ少し量が足りない気もするけれど、徐々に増えていったらいいな。一気に新しいフードに全替えしたけれど、嘔吐や下痢もなく、安心しました。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
November 22, 2022
閲覧総数 132
5
2022年、アルゼンチーナ~情熱と復讐の果て~ を、LaLa TV で、見始めました。 こちら全60話って、テレノベラにしては短いと思っていたら、最終話が、どうしてもこれで終わりとは思えなくて。何だか中途半端な終わり方で、おかしいと思っていたの。そうしたら突然、2023年に、アルゼンチーナ~情熱と復讐の果て~ シーズン2 が放送されることを知りました。 こちらやっぱりね、と。絶対に途中で終わったと思った。それならば、最初のは シーズン1 って書いてあればいいのに。それか、シーズン2に続く・・・とお知らせがあるとか。そして、シーズン2が終わった時、これはシーズン3もあるだろうと、期待していました。そして、アルゼンチーナ~情熱と復讐の果て~シーズン3 が、2024年6月5日から始まりました。今、終盤に入っています。YouTubeで最終話を見たので、今度こそ本当に、ドラマはこれで終わり。ストーリーは、戦友の裏切りですべてを失った男の苦悩と葛藤を描いた愛と憎しみの復讐ドラマ。これから佳境に入り、ラストは、ハッピーエンドかな?主題歌。 ↓
August 11, 2024
閲覧総数 512
6
近頃ファンになった、ichiroさん(甲斐バンドの田中一郎さん)のブログ。特に「食べ物」のカテゴリーが好きで、読み進めてます。そこに度々出てくる“松屋のフレンチドレッシング”実は、ここのフレンチ・ドレッシングが大好きなんです。野菜にかける物は数あれど、これほど多量にかける物はない。ってくらい好き。特に高級感がある訳でもなく、どうってことないんだけど、美味しい。どなたか、ここのフレンチ・ドレッシングとそっくりか、似たような味の市販品は御存知ないでしょうか?これは、2006年に書かれたブログです。その後、2008年に、外出先で書き込みを見て、深夜、帰りに買いましたマイ・ボトルも買ってきました。ってことで、松屋で買われたようですね。それまでは一般に販売してなかったのが、いつの間にかお客さんの要望が多くて販売されるようになったようです。よかったね、ichiroさん。商品名はフレンチ・ドレッシングではなくて、白ドレッシング。ichiroさんがちょっとかけ過ぎで、サラダがヘルシーじゃなくなってるような…。って言うくらい大量にかけたくなるドレッシングってどんなんだろう?私、松屋に行ったことないし、もちろん食べたこともないです。だから・・・食べてみたい~~~~~! HPより さわやかですっきりした酸味のきいた味付け。(袋入り)詰め替え用のマイボトルがあるなんて、すごいです。
October 24, 2011
閲覧総数 941
7
ガハハハハおにぎりせんべいだよ~。でも、でかい!三重県の伊勢神宮の内宮前にある“おかげ横丁”のお土産みたい。(シールがはってあるから)家族がお友達からいただきました。マスヤの大袋(125g入り)のおにぎりせんべい1枚と比べると、10倍の大きさだって。大きくて硬そうに見えるけど、ふっくらさくさくでわれやすいから、もちはこびにちゅういしてね!と書いてあるから、硬くないんだ。(なぜかひらがなで書いてある。子供用にかな?)私、おにぎりせべい大好き!一人で食べたい! このままかじりたい!一気に食べつくす自信ありだよ~。
January 12, 2011
閲覧総数 245
8
眠れないので・・・音楽でも聞きましょう。(youtubeだけど)この歌、とっても好きなんだけど・・・この時間に一人でじっくり聞くと、何だかあまりの歌詞に引いてしまう。泣きたくて 泣けなくて 叫びたい声必死にこらえ苦しくて マジいたくて この胸からえぐりとれるならばいっそてめぇへの思いを消しさりたいけどどうして写真のように焼き捨てられないんだろうISSAの声が胸に迫るけど、なんかね、女々しいというか嫌だな。マジで今さら意味わからねぇよ 何考えてんだよ俺とおまえ付き合いだしてもう遊びのレベル超えてんだろ俺の家の鍵もわたしていた 俺の親にも顔を合わせていた二人冗談交じり“いつかね”のガキん名前も決めたりしてたのに・・・って、ここまでくると・・・こんな事言われると、絶対にますます嫌。作詞は SoulJaなんだね。んん・・・今はこうなのかな? 恋愛って。“女の浮気をテーマにしたLOVE BATTLE SONG ”だそうです。
November 22, 2011
閲覧総数 14314
9
暑くなってから、く~ちゃんの排尿回数が減りました。毎日、1日2回出ていたのが、1回の日が続いています。その分、一度に出る量は多い気がするので、もしかすると、2階から1階に下りてくるのが面倒なのかも。それで数年前に、2階にもトイレを設置したのに、そこではまったくしていません。1階の私のいる部屋にはエアコンを入れているのに、く~ちゃんは、2階のあつ~~~いお部屋にこもっています。床にべったりと身体を付けて寝ていて、ほとんどここから動きません。 こちらそれでもここ、とっても暑いと思うの~。ご飯の量も減っているから、心配なの。暑くて食欲がないのか、1階に下りてくるのが面倒なのか。それで、ささやかな対策だけれど、以前病院で勧められて購入した、ウエットフードをあげてみる事に。 こちらユリナリーS/O エイジング7+ +CLT ウェットパウチドライフードも、同じ、ユリナリーS/O エイジング7+ +CLT ドライ です。普段は、ウエットフードはおやつとして、1日に2回、一度に10~15gあげています。ほんとは、ウエットフードだけにしたいのだけど(水分を摂れるので)、これ以上あげても、残すので。でも今日は、朝ご飯のドライはあげないで、このウエットを20gあげてみました。さて、全部食べるでしょうか?食べました~。でも、2g残しました。5粒くらいです。またしばらくして食べに来るのかもと、そのままにしておいたけれど、2階に行ったまま戻ってこないので、20分くらいして処分しました。ウエットは、長時間置いておけないので不便。これだと、ウエットだけをご飯にするのは無理。ウエットだけの1日の給与量は、4㎏のく~ちゃんだと、2+1/2 袋(1袋 85g)で、212.5gも食べないといけない。なので、今まではあきらめてドライをあげていました。それでもく~ちゃんのためなので、ウエットフードを、1日数回に分けてあげた方がいいのかも?とか。でも私が家にいる時間が少ないので、それは無理っぽいし。これからますます暑くなり、く~ちゃんの排尿回数と食欲が減って行ったら・・・と思うと、とても心配です。く~ちゃんは、慢性膀胱炎で、血尿が続いています。目ではわからない程度だけど、尿検査の数値で、です。病院の先生に、水分を多くとらせるようにと言われて、自動給水器も、1階と2階に設置したけれど、尿検査の結果は、改善されていません。皆さんは、どうされていますか? にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
July 2, 2022
閲覧総数 83
10
私が初めてTVでラテンドラマを見たのが10年くらい前かな。「カサンドラ/愛と運命の果てに(原題 KASSANDRA)」だったと思う。まずはその主題歌がすっごく好きで。私と同じように、この歌が好きな人が多かったようで、放送していた“スーパー!ドラマTV”のHPに、原作、音楽CD等に関して多くのお問い合わせをいただいております。残念ながら「カサンドラ」に関する書籍やCDに関しまして、日本で手軽に入手可能なグッズはありません。ご了承ください。なんて出てました。 だから毎日の放送の初めに流れるこの曲に聞き入ってたなぁ。それが今ではyoutubeで聞けちゃうんだね。見つけました。かなり音と画像が悪いけど、ドラマを思い出しました。 KASSANDRA歌: J・A・ボーデル(Jose Antonio Bordell)このドラマは、全世界80カ国以上で放送されたそうです。大金持ちの娘アンドレイナの生んだ子は、後妻によってサーカスの女に渡されてしまう。20年後、サーカス一座の花形ダンサーとなっていたカサンドラは、巡業で立ち寄った町である男性と恋におちる。しかしその男性は、カサンドラを誘拐した後妻の息子だった・・・。かなりのドロドロメロドラマです。これを見てすっかりラテンドラマにはまった私は、それからずっとラテンドラマを見続けてます。でも、1つのドラマが長いんだよね。最低でも150話くらいあるから、だいたい半年くらいだね。月曜日から金曜日まで毎日、ちょっと疲れるかも・・・
April 27, 2011
閲覧総数 1481
11
その1「ドクターズケア 猫用尿石ケア」その2「ヒルズ プリスクリプション・ダイエット c/d」昨日の日記 ↑ の、続き。11月27日(2024年)、ヒルズのフードを、朝20gあげたのだけど、ほとんど食べず。合間に、普段食べているロイヤルカナンの療法食のウエットフードを、10g+10gの2回で20gしか食べていない。さすがに、これではまずいので、22時半に、通常のロイヤルカナンの療法食を15gあげたけれど、食べなくて、もっと早く通常に戻してあげればよかったと後悔。通常フードは、ユリナリーS/O オルファクトリー ドライ結局、「ヒルズ プリスクリプション・ダイエット c/d ドライ」は、20gあげて、残りが19.53gだから、1日で食べたの、0.47g。やっぱり、ヒルズのフードは嫌いみたいです。22時半にあげた、いつものご飯は、夜中に食べたみたいで、次の日の朝7:50に確認したら、完食してありました。さて、お試しフードは、残り1種類です。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
February 4, 2025
閲覧総数 82
12
べっぴんじゃん だよ この形から、「おっぱいまんじゅう」って言われてます。1個、200円。私は、この柔らか~い羽二重餅が好き。ほんのり甘くて美味しい。中のクリームはカスタード(らしき)クリーム。これがいけてない。冷蔵庫に入れていたせい?ちょっと硬い。指でさわってもクリームが付いてこない。カマボコとは言わないけど(そこまで硬くない)、そんな感じ。切り口が真っすぐでしょ。クリームはあまり甘くない。私はもっと甘い方がいいよぉ~。べっぴんじゃんは話題のお菓子ってことで・・・お店は広くて綺麗。いつもお客さんでいっぱいです。お茶も出していただけます。北城屋 百石店愛知県安城市百石町2-19-24 TEL 0566-73-0260
October 25, 2011
閲覧総数 339
13
しばらく間が空いてしまいましたが、く~ちゃんの、自傷行為の事です。体を舐めて、その後毛を抜いてしまいます。病院で、薬も注射もやってもらいましたが、まったく改善しません。それどころか、激しく毛を抜いた結果、はげたところが化膿してしまい、注射を打つ事に・・・それで、フードを替えてみてはと言う事になり、10月31日(去年の事です=2024年)の診察後、フードのサンプル3種類頂いて来ました。 こちらが、それまで食べさせていたフードがまだたくさんあって、なかなか試せていませんでした。でも、次回初めての皮膚科専門医の診察を受ける日が、11月26日と近づいて来てしまったので、急いでお試し。11月24日に、まずはこちらから。 ↓国産療法食 ドクターズケア猫用尿石ケア<チキンテイスト> ↑ 詳しくはHPへ朝ご飯に、20g。(1袋40g入り)粒が小さいです。今まで食べさせてきたフードの中でも、一番小さいかも。国産の療法食は、初めて。チキンテイストどうかな?近付いて来ました!匂いをかいでいます。食べた!粒が小さくて、食べやすそう。と、思ったら、ほとんど食べずに、去って行きました。(↑ 残ったフード)お気に召さないのかと思ったけれど、取り敢えずそのままに。その後、何回か食べに来て、結局夕方までには、完食。普段でもドライフードは一度に食べないので、嫌いではなさそう?晩ご飯は、普段のフードを。(ロイヤルカナン療法食)次の日の朝も、残りのドクターズケア20gを。晩ご飯までに完食してありました。でも・・・このドクターズケアの療法食、1日の給与量の目安を計算できるページがあって、 こちら計算してみたら、く~ちゃんは、1日量 61g。(体重4kg、標準体型として計算)全然足りてない。もっとたくさんあげていたら、完食出来ていたかな?結果、ドクターズケアは、食べない事はない、くらいかな?次回は、「ヒルズ」です。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
January 23, 2025
閲覧総数 89
14
その1「ドクターズケア 猫用尿石ケア」11月26日の、皮膚科専門医の診察で、一度フードを替えてみましょうと言う事になり、こちら結局は、今まで診て頂いていた担当の先生と同じ方針で、特別診療費を払ったのに・・・(そして、これからも?)と言う想いにもなり、でも私ではどうにもならないし、何だか、複雑(な想い)、です。と言う事で、早くどのフードがいいのか、試さないといけないので、次の日11月27日に、2つ目のフードを。 ↓ヒルズ プリスクリプション・ダイエット(特別療法食)〈猫用〉 c/d シーディー マルチケア コンフォート チキン ドライ↑ 詳しくはHPへ朝ご飯に、20g。(1袋20g入り)ヒルズはね、く~ちゃんは食べない、ってイメージがあって。特に、缶詰(ウエットフード)は、まったく食べなかった記憶が。でも、日記をさかのぼって調べてみたら、2020年5月17日から、膀胱炎の治療のために、このヒルズに移行準備。5月28日から完全にヒルズに替えていました。でもく~ちゃんは、ヒルズのフードは嫌いらしく、あまり食べなくて体重は減っちゃうし、尿検査の結果も改善されずで、また以前食べていた、ロイヤルカナンに戻した経緯が。 こちらそんなこともあったので、多分食べないだろうな、って思っていたら、食べた!何だ、食べてるよ~。?あれっ?どした?どうしたの~?ふと、我に返ったような顔をして、食べるのを止めて、どこかに行ってしまいました。こんなに残ってる。と言うより、ほとんど食べていない。このままずっと置いておいたのだけど、19時半になっても、このままで、まったく食べませんでした。さすがに、ご飯を食べないのは困るので、22時半に普段のドライをあげました。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
February 3, 2025
閲覧総数 95
15
2024年、ふるさと納税。12月中旬に注文。もしかして、お正月までに届く?なんて思ったけれど、もちろん届きませんでした。届いたの、今年の1月25日。 【ふるさと納税】訳あり 味付け 数の子 折れ 選べる 容量 500g 1000g 味は本物 歯ごたえ 食感 食べ応え おつまみ トッピング 魚卵 ごはんのお供 和え物 アレンジ 正月 冷凍 グルメ お取り寄せ お取り寄せグルメ 北海道 函館市 送料無料で、届いたのがお正月過ぎちゃったので、そのまま冷凍庫へ。場所を取って、かなり邪魔。食べなくちゃと思うのだけど、何となくそのまま。冷凍庫開けるたびに、「あ~」って。ふるさと納税は、計画的に!だよね。
February 6, 2025
閲覧総数 42
16
く~ちゃんは今年の夏も、ご飯を食べる量が減ってしまって、1日35gの日が続いていたのに、台風が過ぎ去り、少し涼しくなってから、急に、たくさん食べる様になりました。なので、必然的に、家族の前に姿を現すことが多くなりました。一度にあげている量は、今までと同じにしているので、食べに来る回数が増えたって事です。「ご飯なくなってるよー!」って訴えに来ます。ここで、いわれるままにあげてしまっていいのか?って思いはありますが、体重も、夏になると減っているので、いいかな~?とか。ご飯を見に来て、入っていないのを確認してから、その前で、ごろりん。私に、アピールしてる?目で訴えられています。でも、まだあげる時間ではなかったので、知らん顔をしていたら、むくっと起き上がって、近寄って来て、「にゃぁ!」って催促されました。「く~ちゃん、かりかり食べるの?」って聞いたら、「にゃぁ」って。「かりかり」と「ちゅ~る」と言う言葉は、絶対に理解していると思います。9月に入ってから、1日40gの日が多くなっていて、(それまでは、35g)17日からは、こんなにあげていいの?ってくらいに。17日、50g。20日、60g。21日、50g。22日、50g。23日、65g。24日、60g。ちょっと多すぎ?催促されるままに、あげてしまってるからね。病院の先生からは、50gって言われています。ユリナリーS/O エイジング7+ +CLTロイヤルカナンのHPでは、体重4kgのく~ちゃんの場合、1日の給与量は、標準で56g。(痩せ気味:67g、太り気味:45g)しばらく様子を見て、体重と相談しながら、考える事にします。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
September 24, 2022
閲覧総数 102
17
それ程、体調が悪くは見えないのだけど・・・って、舌出たままですけど~。今までの経過は、こちら。13日は、ドライ15gとウエット10gとスープ30g。14日は、ドライ3gとウエット60gとスープ10g。15日は、ドライ20gとウエット45gとスープ10g。16日は、ドライ20gとウエット50g。ドライは、ロイヤルカナン ユリナリーS/O エイジング7+ + CLT。ウエットは、ロイヤルカナン ユリナリーS/O と、メディファス 11歳から まぐろと若鶏ささみ。(ウエットはロイヤルカナンだけにしたかったけれど、品薄で)スープは、シシア 猫用スープ。食べる量が、まったく足りていません。いつまで経っても改善されなくて、体重を量ってみました。 3.9kg。先月10月8日、病院で量った時は 4.1kg だったのに。さすがにまずい気がして、病院に連れて行く事にしました。昼過ぎに電話すると、運よく、今日の18時半が空いていたので予約を。会社から帰って、大急ぎで用意して行って来ました。つづく にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
November 16, 2022
閲覧総数 71
18
マシマシスタンド 食べログレギュラー満タン + 生たまご(1,200円)+ 麺大盛 400g(150円)Sくん、ラーメン食べ歩き。(1/29訪問)「マシマシスタンド」さんへ。 18:46 入店(並びなし) 18:57 着丼こちらの店舗は、2024年12月12日オープン。初めの頃は、行列が出来ているとの噂だったので、少し間をおいて行ったら、並ばずに入れたそう。食べたのは「レギュラー満タン+生たまご」。「レギュラー満タン」とは、豚ラーメンの、肉マシを除く、全マシマシセット。二郎系のラーメンなので、こんな感じ。(麺増量しています)↓スープは甘辛。ボリュームがあって、美味しかったそうです。二郎系のお店だけど、コールなし。食券に〇をつけて出すシステムです。★★★☆☆(3点)。 2025年ー8杯目
January 29, 2025
閲覧総数 67
19
昨日の日記 の続き結局・・・治療は、取り敢えずフードを替えてみる、と言う事になりました。今まで診て頂いている、担当の先生と同じでした。それで、次回診察はフードを試してみてからなので、来年1月21日と言う事に。この先生は、1か月に1度しか診察日がないから。ちょっと先過ぎて、予定がわからなくて、でもゆっくりしていると、予約が取れなくなってしまうので、この日でお願いしました。さて、フードを替えるには、お試しで頂いて来た3種類を食べさせて、どうなのかを見ないといけないのだけど、まだ1種類しか食べさせていません。早くしないとね、く~ちゃん。診察が終わり、お支払いの時になり、請求書を見たら、 ↓えっ?処置もお薬もなくて、11,000円?!これから診察のたびに? にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
January 31, 2025
閲覧総数 98
20
麺屋 くろ松 食べログ山形風辛みそらーめん(1,100円)シメの追い飯無料+ 大盛り(150円)Sくん、ラーメン食べ歩き。(2/5訪問)「麺屋 くろ松」さんへ。 18:49(外待ち 1組目) 19:04 着丼くろ松さんは、人気店。いつも行列が出来ているそうです。今回も平日だったけれど、お店の中は満席で外待ち。でも1番目だったので、一組帰ったらお店の中へ。食べたのは「山形風辛みそらーめん」。山形県のご当地ラーメン「赤湯ラーメン」を麺屋くろ松流にアレンジしました。って事で、味噌ラーメンだけど、煮干しの効いたスープだったそう。途中で、トッピングの辛味噌を混ぜて味変出来て、とても美味しかったそうです。2月16日まで(予定)の、期間限定麺です。★★★☆☆(3点)。 2025年ー11杯目
February 5, 2025
閲覧総数 45
21
モラタメ.netでお試し。今回は、制汗剤。ライオンの「Ban」です。Banは、昔から馴染みのある商品。でもこの 汗ブロック プラチナロールオン は、その名の通り、ロールオン式。ロールオン式は、初めて使います。スプレー式より、使い方が面倒な気がして、今まで買った事がなかった。モラタメさんで見つけなかったら、一生使わなかった?(←大げさ)それでは、使ってみましょう。使い方は、簡単。キャップをとり、一度逆さにしてボールに液を染み込ませる。汗腺が集中している脇の下部を中心に、脇よりもはみでるくらいの範囲に広めに塗る。塗った部分が膜状に乾くまで待つ。ロールの動きもよいし、使いやすいです。この香り、好き!せっけんの香り。「無香性」も選べたのだけど、こっちにしてよかった。香りの持続性もありました。Ban史上No.1密着力で、1日中落ちにくい そうです。使い方としては、汗が出る前に塗って、ブロックする事。これは、いいかもしれない。スプレー式は、洋服が白くなったりして、この頃、困ったこともあったし。塗るのも、それ程手間もかからないし。効果が長持ちするし。使い切ったら、スプレー式じゃなくてこれを買うかも! 商品詳しくは、こちら から
September 9, 2021
閲覧総数 153
22
く~ちゃんは、血尿が続いているらしく、(定期的な検査で、陽性が続いている)ご飯は、ずっと療法食を食べています。ロイヤルカナンやヒルズの療法食を試してきて、現在は、ロイヤルカナンの、ユリナリーS/O+CLT ドライ。それが残り少なくなったので、注文しようと、掛かり付けの動物病院のHPを見ていたら(フードは病院で注文)、同じ+CLTで、エイジング7+ と言うのを発見。く~ちゃんは10歳なので、もしかしてこっちの方がいい?と病院に電話して確認して、こちらを買う事になりました。さて、今日の朝から新しいご飯だよ。お腹がすいて、うろうろしている人(猫) ↓ ユリナリーS/O エイジング7+ +CLT ドライ ( ↑ 画像はロイヤルカナンHPより)フードの粒が、今までより少し大きくて厚みもある気がします。7歳以上の猫用なのに、若い子用より大きいのはなぜ?硬くて食べ難くない?く~ちゃん食べてくれるかな~?香りは、強いです。猫壱のレギュラーサイズのフードボールに、20g。普通に、すんなりと食べてくれました。美味しいのかな? しっかりと食べています。時々かりかりと音がして、今までのより歯応えがある?でも、食べ辛くはなさそう。これだけ食べて、去って行きました。く~ちゃんは一度に全部食べないので、決して、お気に召さなくて残したのではないと思います。1日に、40gあげました。完食です。もう少しあげてもよかったかも。ロイヤルカナンHPでの給与量は、4kgの標準体型の猫だと、1日 56gです。く~ちゃんは以前この量を与えていたら、太ってしまったので、先生から、50gでと言われました。でも現在は、1日 最高で45gくらいです。それ以上あげると、残すので。朝20gあげて、夕方までの残量で晩ご飯の量を調整。現在の体重は、4.2kgくらい。体型は、ちょうどいいくらいだそうです。まだ1日目なのでわかりませんが、この先、このご飯は気に入って食べてくれるでしょうか?ちなみに、ヒルズのご飯は嫌いなようです。 にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
June 14, 2022
閲覧総数 821
23
鶏そば ぶんろく 食べログ豚そば(900円)+ 麺大盛(150円)Sくん、ラーメン食べ歩き。2022年12月オープンのお店で、初訪問。ここは、お気に入りのラーメン屋さんのあった場所(閉店)で、その後入られたお店です。今回食べたのは、「豚そば」。1日8杯限定なのを、食べられてよかったね~、なんだけど、「鶏そば ぶんろく」なのに、初訪問で何で「豚そば」なんだー! です。限定がまだ残っていたから、だって。豚そばは、豚骨清湯醤油ラーメン。豚骨だけど、透き通ったスープの豚骨清湯(ちんたん)。あっさりとして、美味しかったそうです。★★★☆☆(3点)。 2023年ー40杯目
May 22, 2023
閲覧総数 179
24
ヘルシア緑茶 350ml スリムボトル ↑ 詳しくは、こちらからモラタメ.netでお試しです。「ヘルシア緑茶」、今まで飲んだ事ないです。↑ こんなの見たら、買いたくなるでしょ?!日本で、最も高濃度ですって。これ飲んだら、内脂肪減るの?って、期待持たされちゃう。↑ こう言う事だそうです。よくわからないけれど、この通り結果が出たら、嬉しいけれど。それでは、飲んでみましょう。・・・お味は、普段飲んでいるペットボトルのお茶とあまり変わらない?口コミで、苦いってあったけれど、それ程でも?と、お料理と一緒に飲んでみたら、に、苦い!!! すっごく苦い。後味で、口の中に苦みが残る。それでも続けて飲んだら、胃が痛くなる様な感じ。どうしよう。私、これ無理かも。でも、こんなにたくさんあるのよ。Sくんは、苦いの苦手だし(ウーロン茶の苦みも嫌なくらい)。papaに黙って出してみる?コップに入れて出せばわからないかな?私が、頑張って飲む?効果が絶対にあるのなら、頑張っちゃうけど・・・って、よく見たら、賞味期限、6月20日、でした。過ぎてる~~~。(この日記、6月29日に書いてます)
June 18, 2024
閲覧総数 97
25
モラタメ.net、今回の「タメせる商品」は、まぜまぜベビー焼きのり「まぜまぜベビー」って品名なので、(1歳ごろ~と強調してるし)子供用かと思ったけれど、パパママにも、って書いてあるので、実家の父にもよいかと思い、購入。96歳一人暮らし、この頃あまり食が進まないらしく、何かご飯に掛ける物があったら、食べられるかと。そう思って、持って行ったんだけどね~、勘違いしてました。焼き海苔の刻んだものだと思っていた。違いました。ご飯に掛けるだけだと、硬いです。高齢者には。それと塩味もないので、ふりかけ気分だと、ちょっと違う。硬いし、美味しくないと言われちゃった。説明を見直したら、”お子様にはおかゆやスープなどに混ぜて柔らかくして食べさせてください”って。そう言う事なのね。それで急きょ、お茶漬け風に。後日、お味噌汁に入れてみました。これならOKって。韓国産海苔100%の、無添加焼き海苔です。味付けもしていないそう。海苔は、ビタミンA・B2・C・E、食物繊維、色々なミネラルが、豊富に含まれているそうなので、父や家族にも食べさせたいと思います。色々なお料理に入れてみよう。 対象月年齢:1歳ごろ〜 容量 :4g(おかゆ約20食分) 原材料 :乾のり 価格 :300円(税込)
January 10, 2025
閲覧総数 504
26
2024.11.26に、皮膚科専門医の診察を受けました。 こちらく~ちゃんは、普段ずっとお家の中にいるので、家族以外の人間に会う事は、滅多にありません。なので、びびりく~ちゃんは、病院に行くと、先生や看護師さんに威嚇します。威嚇するのは怖いからだと、以前先生が言っていました。子猫の頃は、病院に行って、診察台の上に上げられても、まったく動きませんでした。それは、怖くて固まっていたのだと思う。注射を打たれても、ぴくりとも動かなかった。それが段々と成長していき、病院通いを重ねる様になると、威嚇する様に。先生に、「知恵が付いてきたんだね~」って言われた。今では、病院に着くと、私にまで威嚇するのよ~。な、なんで私にまで?そして、診察が終わって家に帰ってからも、しばらくの間、怒っています。キャリーバッグから出てから、私にシャァーーー!!!って。お部屋から出て、どこに行くのかな?「ついてくるな~!」って感じです。エリザベスカラーが着いているから、この頃2階へは行かないんだけど。着けていない頃は、いつも2階の私のベッドの、お布団の中に潜っていたんだけどね。動画を撮るために、後を付けていたら、途中で止まって、威嚇されました。画像処理したけれど、ほんとは、もっと暗闇。そして、2階へと階段を駆け上がっていきました。すぐに戻って来たけど・・・ にほんブログ村 ↑クリックして応援して頂けたらうれしいです ↓ ロシアンブルーランキング
January 28, 2025
閲覧総数 88
27
ハトヤホテル -1ハトヤホテル -2ハトヤホテル -3ハトヤホテル -4ハトヤホテル -5ハトヤホテル滞在2日目の朝。夜眠れなかったな~。夕食食べすぎたのか、胃の辺りが痛くて。多分、胆のう(胆石)のせい。でも、朝食はしっかりととってしまいました。夕食と同じ会場だったけど、何か暗かったな~。電気付いてなかったのかしら?お料理は、またたくさんの種類が並んでました。でも、このくらいしか食べれないよ。朝食は、和食が好き。また、ご飯(お米)が美味しくなかったな~。(前夜のお寿司のしゃりも最悪)美味しそうに家族が飲んでたので私も 紅茶をお部屋の片づけをして、帰る事に。チェックアウトの時、フロントのスタッフの方が丁寧に帰り道を教えてくれました。やっぱし、来る時はとんでもない道を通ってきたみたい。ナビちゃんのせいだ~~~~。ハトヤホテルのスタッフの方、お世話になりました~。玄関脇では、浮き輪に空気を入れているファミリーもいました。きっとプールに行くんだね。(海かも)チェックイン前やチェックアウト後も、ハトヤ・サンハトヤの施設が利用できるようです。サンハトヤの露天風呂も利用できますよ。(詳しくは楽天トラベルで) 夏休みはハトヤホテルで楽しんでください→ 伊東温泉 ハトヤホテル
July 24, 2012
閲覧総数 275
28
「サウンドストリート」懐かしい番組を思い出しました。でもラジオ、NHK-FMで放送されていたのね。NHK という感じじゃないけど。私は、甲斐さんの事がすごく好きで、甲斐バンドの歌がすごく好きで。それなのに、友達の中に甲斐さんのファンがいない。「甲斐バンド?えーーーーっ!?」というような感じで。だから、サウンドストリートで甲斐さんの声を聞いて・・・一人で、でした。今日の朝の日記に載せた、サウンドストリートのDJやってる甲斐さん。素敵でしょ~~~ でも内容が、奥様になる竹田かほりさんの事ってのが、わたしには、ちょっと・・・ そしてそして、お二人は結婚して、お子様が生まれ、次女の名都ちゃんは、シンガーソングライターになったのでした。で、ある記者のブログで、名都ちゃんを取材したことが書いてあって、名都ちゃんは、最近まで、お母さんが女優だった事を知らなかったとか。お姉さんが知ったのも最近で、“私たち姉妹のなぞがやっと解けた” と。なぞと言うのは、子供の頃、知らない男の人が、お母さんに話しかけてくる事がすごく多くて。お母さんは「人違いです」と言ってたけれど、おかしいなと思っていたらしいです。絶対に秘密があると、お姉さんと言い合っていたけれど、子供心に、ふれちゃいけない事なんだなって。そりゃあね、竹田かほりさんとバッタリと会ったら、男の人なら、話しかけたいと思うよね。それくらい人気があったと思う。でも、名都ちゃんに、「お母さんの名前は記事にしないでください」とお願いされたとかで、記事に書かなかったとか。(でも、イニシャルにしてブログに書いてたら同じだと思うけれど)わかる人は、わかります。名都ちゃんも、「今は一般人だから」という理由だけで、知られたくないのかな?んんん・・・お母さんの仕事の事もあるのかな?芸能人のお子さんって、どうなんだろうね。親の事で、色々と言われる事も多いのでしょうね。最近まで、お母さんの事を知らなかったと言うのも、少し無理があるかも。でも、甲斐さん御一家は幸せの様だし。かほりさんも、芸能界に復帰することもなく、しっかりとお家を守っていらっしゃるようで。私は何も言うことはございません。私は、甲斐さんの若い頃の歌を聞いて、それで満足しています。
March 18, 2011
閲覧総数 5813
29
今年の10月にコンサートに行って、そのまま陽水様ファンになった私。それまでそれ程彼のこと知らなかったので(ごめんなさい)、CDもDVDも何も持ってません。毎日、YouTubeで歌を聞いてます。でも、やっぱし形のある物が欲しい!初期の頃のものから順番にそろえていこうかなとも思ったけど、途中で挫折しそうなので、取り敢えず、いい評判が耳に入ってくるDVDを買おうかなと。それは、2009年12月4日の武道館公演を全曲収録DVD化した、井上陽水 40th Special Thanks Live in 武道館です(2010.03/31発売)。 (HPより)入ってる曲もなかなかいいし、欲しいな~これ。陽水さんの長女依布サラサちゃんのブログにも、書いてありました。2010年04月01日井上陽水さんのライブDVDが発売になったそうで、最近お酒を楽しみつつ、この曲最高!あーほんとに最高!!と酔っ払いながら鑑賞させていただきました。個人的にはあのDVDにはワインが合うとおもうよ!白だね、白っ歌詞も出るから最高!オススメです。ジャケットの陽水さんのガッツポーズも可愛くて、ふふっと笑えますので、ぜひー!うん、陽水さんのガッツポーズいいね。私はふふっとは笑いません。ですね。
December 17, 2010
閲覧総数 193
30
今日は、 です。暖房つけてるのに、寒い。それは・・・く~ちゃんのせいだよ! いつもは、お仕事してるからわからないけれど、午前中は、熟睡しないのかしら?お家の中を、うろうろしてます。ドアは閉めてあるけれど、引き戸は開けて出て行っちゃうからね。「開けたら、閉めて下さい!」寒いです~。今日は土曜日。ゆっくり身体を休めて、好きな事をする日にしてるので、TVで、10:30~ アメリカン・アイドル 見てました。(公式サイト)この番組、今回でフィナーレを迎えるそうです。今までいくつかのシーズンを見、優勝者を見てきました。デビューして売れた人、思わしくなかった人。えっ! この人が優勝? 何て事もありました。終わってしまうなんて、残念です。と、楽しんで見ているのに、く~ちゃんがうろうろしてて、邪魔かも~。やっとテーブルの下のいつもの場所に落ち着きました。 熟睡せずに、うだうだしてたんだけどね~。 ん? 早っ!鳥の声に素早く反応して・・・しばらく窓際で、見張ってました。今は、いつもの座椅子で寝てま~す。私は、そろそろお昼ご飯でも。にほんブログ村 ← よろしければ、クリックで1票を
February 20, 2016
閲覧総数 168
31
く~ちゃんの血統書、もう忘れ去られてるかと思う位の日にちが経って、やっと来ました。で、昨日ペットショップに取りに行ってきた。もうすぐ閉店しちゃうって事で、お買い物がてらね~。スタッフさんが、血統書の内容の説明をしてくれた。(日本語ではないので、私が見てもわからない)「すごい! このこの家系はCH(Champion)がいっぱい。GCH(Grand Champion)もいますよ~」って。こういう血統だと、毛並みがいいとか体系が綺麗だとか。(←褒め殺し)そんなもんかね~?・・・とか思いながら帰って来た。帰って来て、ペットショップで言われた事が気になって調べてみた。 大体さっ、血統書って言葉は知っててもどんなもんなのかよく知らない。どこが発行してるの~?まさか世界共通って訳じゃないだろうし。Grand Championって何の?と、色んな疑問が。netで調べてみて、色んな事を知りました。(勉強になった~)一般的に、世界的に有名な血統書は、 CFA「THE CAT FANCIERS' ASSOCIATION, INC.」のアメリカ本部と、 TICA「THE INTERNATIONAL CAT ASSOCIATION」が発行したものだそうです。(もうこの時点で、うちの血統書は違う)国内には、血統書を発行する無数のキャットクラブが存在するそうです。それぞれ独自の血統証を発行しているそうで、これを聞くと、血統書って意味あるの?って感じ。私は血統書付きって「優秀なネコ」を証明する物だと勘違いしていたかも。血統書は人間で言えば「戸籍」のようなものなんだね。うちの血統書は、曾祖父母までしか記載されてないけど、祖父、曾祖父の世代までは、CFAの登録番号が付いてるから、一応私に満足感を与えてくれるって価値はあるのかな?く~ちゃんのじいちゃん世代まではCFAのCHやGCHの称号が多く付いてるけど(一説には、数回CatShowに出場することで多くのネコが獲得できる程度の物だそうな)両親は、血統書も国内の物でCHの称号もなし。その子供のく~ちゃんは・・・ただのネコと言うことですね。じいちゃん、ひいじいちゃんは、立派なネコだった~くらいです。まぁ、普通にペットショップにいるネコの多くは、ショーに出れるタイプではなく、ペットタイプ(ショーに出したり繁殖するにはレベルが低い)のネコらしいです。いいのよ~、かわいければって人用ね。(←私もそうです)ざっとこんな感じかな、netで調べたのを私が解釈したのは。く~ちゃんの戸籍証明を手に入れたと言う風に受け止める事にしました。そうそう、く~ちゃんの本名?(血統書での名前)は、 DUET でした~。
March 30, 2013
閲覧総数 1295
32
昨日の日記に書いた、「鳥フン対策用電線」。昨日はもう暗くなってしまって、その全容が見えなくて、いったいどうなってるんだろうと朝まで興味津津でした。朝になって、即電線を見ると・・・ぷっ、笑える!私が前に色々と想像してたのの1つと同じでした。 超~簡単な原理ですね。このとげとげのついた電線には、鳥はとまらなくなるのかな?それとも他に何か隠し技があるの?電気がビビビィーっと流れるとか?(これはないかも)でも、ひとつ。このとげとげ電線、すべてに付けてもらえませんでした。この電線の下にも、数本電線が通っているんだけど、それはそのまま。対策してくれたのは電力会社。NTTの電線とかはそのままになってるのかなぁ?それとも細い電線はつけれないとか?よくわからないけど、これじゃああまり効果がない?しばらく様子を見てみます。でも、このところ渡り鳥の姿が見えないから判断が難しいです。車に鳥糞が落ちなくなったらOKですね。
February 17, 2010
閲覧総数 1048
33
私はショックです。これ本当に本人? ミーシャ・バートン 23歳彼女のこと知ってる?イギリス出身の女優です。私は、TVで「The OC」というドラマを見て初めて知りました。とっても綺麗で品があって、この「The OC」というドラマも、“トレンドを生み出すドラマ”として全米で話題となりました。LAの高級住宅街に暮らすリッチな高校生を主人公に、ロマンスやティーンエイジャーの葛藤をセンセーショナルに描いたストーリー。ハイブランドとカジュアル系をミックスさせたLAスタイルの最先端ファッションなど、トレンドを意識したティーンの間で話題を集め大ヒットしました。そのセレブな主人公(マリッサ・クーパー)を演じたミーシャ・バートンは、もちろんセンス抜群、スタイルも抜群だったのですが・・・その彼女がどうしちゃったんでしょうか?去年、精神病院に入院し退院後は精神的にも落ち着いていると言われていました。一番上の写真は、今月5日、ロサンゼルでお買い物中のところをパパラッチされたものだそうです。以前は激やせといわれていたのに・・・「自分の体型が好きよ。人から見れば、太りすぎかやせすぎのどっちかに分けられるから勝ち目はないの。だから気にしないのが一番」と言っているそうですが・・・有名人になると、その後の生き方は大変なのね。
January 17, 2010
閲覧総数 2069
34
PC、去年からお願いしてるのに、業者さんから、全然連絡がない。楽天市場で、勝手に買っちゃいたいけど、諸事情のため、会社の出入りの業者さんに頼んであるの。この辺りで、いいのだけど・・・ ↑ 安っ!楽天市場のお店で買った方が絶対に安い。メーカーのWEB MARTで見ると、25万円近くになりそう。で、出入りの業者さんだともっと高い。まっ、お値段じゃないんだけどね~。私は、どこで買ってもらってもよいです。とにかく、早くして!と言うのは、ついに、画像まで取り込めなくなった。SDカードに反応しない。PC側に問題があると思う。だから、ブログに画像が載せられません。そんな訳で、今日は、Sくんが先週食べたと言うラーメンの画像でお許しを。 麺屋 いっちょう 愛知県西尾市寄住町金田11-1 0563-56-3387Sくんの食べたのは、まぜそば(800円)+ 大盛り(100円?)カウンター席のみの6席、こじんまりとしたお店だそうです。でも、パチンコ店の一角にあるので、駐車場だけは困らないとか。車止めれても、お店並んじゃうよね~。 食べログ
February 1, 2015
閲覧総数 554
35
毎晩、私がベッドに入ると、どこからともなく現れる、く~ちゃん。すぐにベッドに飛び乗り、私に近寄ってくる。私の手に頭を擦り寄せ、「なでなでして~~~!」と催促。(多分)次は、お尻を高く上げる。(←これは意味不明)背中の尻尾の付け根辺りをなでなでしてあげると、喜ぶ(?)。く~ちゃんは、去勢済みのオス猫。最後に、布団(この頃は私の手・足だったりお腹だったり)の上で、踏み踏み。(←何だ~?コレ)眠い私に散々このコースをさせて、これで満足した時は、 と、どこかに消える。まだ満足していない時は、コロリと横になり、今度は、お腹を「なでなでして~」とでも言いたそうにこっちを見る。眠いからベッドに入るのに、これが毎日だと疲れる。で、ネコに“タヌキ寝入り”をしている私です。
May 26, 2014
閲覧総数 10
36
もう泣けるほど嬉しい。昨日は休日だったので、甲斐さんの事ネットで色々と検索してました。知らない事が多いから、暇な時は情報収集してます。甲斐バンドの曲、バンドのメンバーの事、甲斐さんの家族の事・・・なんかをね。個人の方のブログはとっても参考になります。私の知らない事がたくさん書いてある。そこで大発見!これ見て!甲斐さんの歌う「桜坂」。(残念ながら、歌はいけてないかも)大発見は、動画の方。わわわわわーーーーー! もしかして、もしかして・・・最後の方に写ってるのは、甲斐さんのご家族では?コンサート後の楽屋でしょうか。抱擁してるのは・・・もちろん奥様、竹田かほりさんですよね。そして、二人のお嬢様。小さい方が、今はシンガーソングライターになってる、甲斐名都ちゃんでしょう。パパにKissされて嬉しそうなのがお姉ちゃま?説明によると、甲斐バンド解散コンサートのフィルムライブでのワンシーンで、(ええっ、解散コンサートのフィルムライブ? そんなのあるの?見たい!)「サンキュー、じゃあね」の言葉を残して楽屋へもどった所らしいです。これで甲斐バンド解散ということで、奥様は「お疲れ様!」ということでしょうね。感動です。甲斐さんの表情がなんとも・・・その後の映像は、お二人の結婚式だそうです。うそうそぉ~、結婚式の事今まで色々と探したけど見つからなかった。竹田かほりさんは結構有名だったようなので、どこかにないかとずっと探してたの。あまりに突然見つけられて、感激です。お願いですから、youtubeさんコレ削除しないでね。前にどこかで、当時、ワイドショーで“甲斐さんの結婚会見をやっていた”という事を知り、youtubeにもしかして出てるとか・・・なんてかすかな期待を持って探したけど、さすがに古すぎて(1982年?)あるはずもなく、がっかりしてました。ツーショット会見だったようです。でも、その会見を飛び越えて結婚式の画像なんて・・・まさか見れるとは思ってなかった~。実は私、甲斐さんの若い頃のお顔はっきりと知らなかったんです。ごく最近まで。当時はTVにほとんど出てなかったようだし、熱狂的なファンではなかったので、TV出演をチェックすることもなく、「ザ・ベストテン」という歌番組に出たことも知らなかった。だから、今youtubeで若い頃のお顔を見ると・・・少しはずかしい。ふふふ・・・そう言えば、甲斐さんの事調べていくうちに、甲斐バンドのメンバー、田中一郎さんのことを知るようになりました。彼の「あり、か」って曲も大好きだし、Day by day/ichiroというブログのファンです。特に「食べ物」のカテゴリーがいいです。まだまだ読み途中ですが・・・
October 24, 2011
閲覧総数 3021
37
今日は朝から豚インフルエンザのニュースで大変です。WHOにより、豚インフルエンザが警戒レベル4に引き上げられました。それを受け、舛添厚生労働大臣が会見を開きました。まだ日本では感染者が報告されてないので、私にはあまり危機感はありませんが、ひとつ驚いたこと。それは、メキシコ産豚肉が日本で使用されているということ。私が行っているスーパーでは、メキシコ産豚肉は見たことないし。それが、外食産業では使用されていました。「松屋フーズが、メキシコ産豚肉使用の「豚テキ定食」の販売一時休止を決定」というニュースから初めて知りました。低価格で売っている「松屋フーズ」が使用しているということで、メキシコ産は安く仕入れができるのかと思っていたら、あの、「新宿さぼてん」でも使用していると知り、少し驚きました。「新宿さぼてん」のトンカツは低価格で売ってないと思うんですが。HP見たけど、メキシコ産豚肉使ってるって書いてあるかなあ?それに、どうしてメキシコ産使ってるんだろう。「新宿さぼてん」は、メキシコ産豚肉を使ったメニューを通常通り提供しています。「輸入の際に検疫検査を通っているほか、感染が確認された地域とは別の産地から仕入れており、安全性に問題はない」ということです。政府も、「豚は食べても大丈夫。風評被害がないように。」と言っていますが、この先どうなることでしょう。スーパーでは、いつもと変わらない豚肉の品ぞろえでした。ただ、売れているかどうかはわかりませんが。私は、国産というのを確認して買いました。もしこれがメキシコ産と書いてあったらちょっと考えたかも。豚肉の安全性については、正しい情報を逸早く発表してもらいたいと思います。
April 28, 2009
閲覧総数 475
38
麺屋はなび 食べログ HP 牛すじまぜそば(900円)+ 麺大盛(110円)Sくん、ラーメン食べ歩き。久しぶりに、麺屋はなびさんです。Sくんね、ここだけの話、はなびさん、あまり好きじゃないんだって。ほんとは他のお店に行ったのだけど、スープが終わってしまったとかで、入れなかったと。で、時間も遅かったので、帰り道にある、はなびさんにしたそうよ。さて、牛すじまぜそばのお味。まっ牛すじはよく煮込んであって、普通に美味しくて、 画像で見ると、何かパサついてない?…食べてないのに余計な事でした全体の評価としては、ふつ~だそうです。 ★★★☆☆
May 4, 2018
閲覧総数 630
39
つけめんや 泉 食べログ Twitter 濃厚魚介つけ麺 全部乗せ(1,180円)+ 大盛り(100円)Sくん、お友達とラーメンを食べに。2017年12月17日オープンの、新しいお店です。スープが濃厚で、チャーシューも美味しそうに見えるんだけどね~、はい、Sくんの評価、「ふつ~」だそうです。(いつもながら、こんな感想で)普通に美味しかったと言う事です。
May 27, 2018
閲覧総数 286
40
前回 南マグロの中トロ をご紹介しました。一緒に買った、南まぐろの天身もご紹介。まず~、天身ってなんだ~?とは深く考えずに、購入。説明画像を見て、ただ単に赤身だと。薄味のヅケにしました、はいこちら。↓そしてこれ、今検索して知った事です。↓(お店のHPより) 天身とは、まぐろの背骨の周りにある身で、 まぐろの一番中心部に近い身です。 最大の特徴は筋が少ない事です。確かに、筋は全くなかったです。そして、皮なし。骨、なし。どこが訳ありなの~?って感じでした。サイズ不均一のため、って事だけど、届いたのは、こちら。お味も、訳なしでしたよ。とにかく、コスパよし。中トロより、お得感大。でも私、赤身あまり好きではないので~、わざわざお取り寄せしなくてもよいかな、とか、papa用に、もう一度買ってもいいかなとか思っていたら、現在「売り切れ」となっていました。私の購入したのは、こちら 。現在売っているのは、 → 再入荷、あるのかしら?
March 23, 2019
閲覧総数 180
41
麺屋 久兵衛 食べログ 山形だしまぜそば(830円)+ 大盛り(120円) Sくん、ラーメン食べ歩き。今回のは、ちょっと意外。Sくんが選んだとは思えない、ラーメン。山形だし が乗っている。「だし」とは、Wikipedia様によると、山形県村山地方の郷土料理である。夏野菜と香味野菜を細かくきざみ、醤油などで和えたもの。主に茄子、胡瓜などの夏野菜と、少量の紫蘇、茗荷、葱、生姜などの香味野菜を用いる。 と言う事で、久兵衛さんのは、ナスとキュウリとオクラが使ってありますね。で、Sくんは、生野菜が苦手。ナスとオクラを生で食べるなんて、絶対に拒否の人です~。キュウリも嫌いだし。ぢゃ、何で注文したの?限定麺で、説明をよく見ていなかったとか。(限定麺は、外せないSくん)「だし」を知らなかったのね。着丼してびっくり?でで、どうだった?麺と一緒に食べたら、OKだったとか。「だし」のトッピングで、とってもあっさり。玉子は、クーポンで頂いた物だそうです。玉子があってよかった~、って・・・(←意味不明)★★★☆☆(3点)。
October 31, 2019
閲覧総数 237
42
麺屋GOO 食べログ ジャンクなまぜそば(980円)+ 大盛り(120円)Sくん、ラーメン食べ歩き。初めてのお店。ジャンクなまぜそば、はい確かに見た目その通り!Sくんの写真の撮り方が悪いから、わかりにくいけれど、二郎系ですね、山盛りです。(大盛りにしてるし)チャーシューは分厚いけれど、柔らかくて美味しいとか。でも~、そのベビースターラーメンみたいなの、どうなの?ジャンクさは出ているけれど、私は食べたくないわ。Sくんは、別に気にならないそう。味付玉子は、クーポンで頂いた物です。★★★☆☆(3点)。
June 7, 2020
閲覧総数 1511
43
味噌ラーメン 力丸 食べログ 力丸みそラーメン(800円)+ めん大盛り(100円)Sくん、ラーメン食べ歩き。初めてのお店。2019年1月23日オープンです。力丸みそラーメン、もちろん、味噌ラーメン。Sくんが味噌ラーメン食べるの、珍しいような。味噌ラーメン専門のお店が、少ないのかな?見た目、シンプル。スープは、甘め。地元で味噌と言うと、八丁味噌(赤味噌)なので、その味噌と比べると、まったく違った感じで、甘め、と言う意味だそう。こちらは、白味噌?味噌ラーメンも、なかなかいいな~、だそうよ。★★★☆☆(3点)。
June 11, 2020
閲覧総数 398
44
ゴジラーメン 阿由知 食べログ サイフォンラーメン 大盛り(970円)Sくん、ラーメン食べ歩き。サイフォンラーメン 。↓おダシにこだわっているだけあって、ダシの利いたうどん汁の様なお味のスープだったそう。で、そのサイフォンで作るおダシは、見えるところにあったそうで・・・何で、写真撮ってこないんだぁーーー。まぁ、食べログからでも見て下さい。コーヒーのサイフォンが並んでいて、ちょっとびっくり。一番だしを味わってほしいと言う、店主さんの強い思いから発案したそうよ。Sくんは、チャーシューが美味しかったって。厚みがあって、柔らかくて、炙ってあって、食べ応えがあったそう。(Sくんは、お肉好き)私の気になる事。丼に付いているのは、丼の模様でしょうか?★★★☆☆(3点)。
June 21, 2020
閲覧総数 153
45
これ、ありですか~?郵便受けを開けて、びっくりしました。下の部分は、辛うじて少しくっ付いていました。そこをぴっと破ったら、下から落ちる様に中身がすぐ出てきた。そんな状態。雨でぐっしょりと濡れている封筒。上の部分だけ濡れていなくて、テープでしっかりと止められているのが、滑稽。いつ、こんなに濡れちゃったの?出した時から?それとも、配達の時?確かに雨は降っていたけれど、そんなに降っていたのかな~?ここまでボロボロになるって事は・・・かなり前から、濡れていた?真実はわからないけれど、それにしても、驚きました。もしこれが、私が注文した物だったら、文句言っちゃったかも。でも、どこに?どこに言ったらいいのかしら?まぁ、中身にもよるけれどね。この中身は、↓ 封筒と同じくらいの大きさ。く~ちゃんの、おやつ。購入した物ではありません。商品は、しっかりとした袋に入っているから、濡れてもそれ程ダメージはないので、よかったけれど、それでも、あまり気持ちの良い事ではありません。今まで経験した事がなかったので、驚きました。当選した喜びが、どこかに飛んで行っちゃった。にゃめ~る の事は、また次回に。 にほんブログ村 ロシアンブルーランキング
July 2, 2021
閲覧総数 651
46
鶴亀堂 食べログ HP 博多とんこつ 全部のせ(690円) Sくん、ラーメン食べ歩き。今回はSくんの好きな、豚骨ラーメン。Sくんがラーメン食べ歩きを始めたのは、豚骨ラーメンが原点とか。豚骨ラーメンが好きで、豚骨ラーメンのお店を探すうちに、食べ歩きが始まったらしいです。でも近くには、豚骨ラーメンのお店、あまりないそう。鶴亀堂さんは、昔何回か行ったことがあるそうだけれど、その10年以上前の頃は、私はSくんがラーメン食べ歩きをしていることを知らなくて、この日記にも書いていません。だから、鶴亀堂さんの記事も、これが初めて。ちなみに、ラーメン食べ歩き第1回目は、鶴亀堂さんではないそうです。さて、今回食べた 博多とんこつ 全部のせ は、なんと、690円と言うお得さ。Sくんは、替玉(100円)も追加しているけれど、それでも790円。基本のとんこつラーメンは 650円で、40円しか違わないのに、単品で追加すると、味玉だけで 100円、味玉・メンマ・きくらげの全部乗せトッピングも、100円。なのに、最初から全部乗せのとんこつラーメンだと、40円の違いって、どうして~? 往々にして、豚骨ラーメンのお店はどこも安いそう。( ← Sくん調べ)そして、Sくんの指定する麺の硬さは、なま。えっ、なまって?こちらのお店では、なまは 茹で時間1秒 。お店お勧めの バリ は、5秒だって。Sくんは豚骨ラーメンは、どこのお店でも一番硬いのにするとか。「粉落とし」なんて名前のところもあるらしい。粉を落とすだけの短い茹で時間、って事だよね?私では、考えられない~~~。スープはクリーミーで、麺は超極細で、Sくん、お気に入りだそうです。★★★★☆(4点)
September 11, 2021
閲覧総数 100
47
支那そばや 食べログ 醤油らぁ麺 大盛(1,060円)Sくん、ラーメン食べ歩き。初めて訪問するお店です。2021年4月20日オープンの新しいお店。「佐野 実」さんって、私でも名前は知っているお方。テレビで見たのかな?でも、どんなラーメンなのかは知りません。instagramには、佐野実プロデュース、暖簾分けのラーメン屋(支那そばや)25年の時をかけて遂に!愛知県東海市に味を受け継ぐラーメン屋が登場その味に魅了された弟子が愛知県の皆さんにその味を伝えたいとあります。ラーメンは、醤油と塩の2種類のみ。Sくんは、醤油を。醤油らぁ麺 は、醤油味がまろやかで、麺は、Sくんの好きな細麺ストレート。チャーシューが、柔らかくて美味しかったそうです。★★★☆☆(3点)。
November 13, 2021
閲覧総数 670
48
電力会社から、「電気設備の定期調査」のお知らせが届いたので、外に出たついでに、なにげに電気メーターを見たら・・・ こ、これは、まずいのではないかと・・・腐ってる? 板が。 取付け木板が腐食して分解してしまい、メーターが板から外れています。メーターが外壁から離れてる状態。 このままにしておくと、メーターが完全に外壁から離れて、落ちてしまうかも?会社に行ってpapaに報告すると、(自営業です)私が撮っていった画像を見ながら、papaもどうしたらいいのかわからない様子。「何とかする」って。まぁ仕事中だから、家に帰って確認してからだけどね。それが、一昨日(13日)の事。私は、それからnetで調べたりして。でも~、これは、papaでは何ともならない事例の様です。取付け板だけを交換、って簡単な事ではないらしい。それを知ったのが、電力会社の連絡時間外だったので、次の日に電話する事にしました。さて、昨日(14日)、電力会社に電話しました。そうしたら、この取付け板は、電力会社ではなく、個人所有物 なのだそうです。だから、家を建てた時に、住宅会社が手配したのでしょうね。(← 確認してませんが、多分)なので、修理するのはこちら。(業者に依頼)でもその前に、このままにしておくのは危険なので、早急に伺いますと。今からでも、と言う感じだったけれど、仕事中だったので、明日の朝=今日15日にしてもらいました。電気メーターが落ちてしまわない様に、応急処置をしてくれるそうです。って事で、今日(15日)は、朝から電力会社さんが来てくれました。つづく
September 15, 2022
閲覧総数 2002
49
12月4日に、papaとTくんが福井県にカニを食べに。 こちら毎年恒例、お友達と数人で。今年はTくんも。私は父の介護があるので、行けなくて、Sくんは、カニがあまり好きではないので行かない。それで、毎年お土産を買って来てくれるのだけど、去年は、大失敗。 こちら普段お買い物をした事がないpapaが買うのだから、不安しかないのだけど、さすがに去年の買い物は、本人もショックを受けていた。初めて行った、観光客用の? 有名な施設だと思うのだけど、まぁ、買う方が悪い?ここで冷凍の毛ガニを買うpapaが、いけないのだろうけれど。(この毛ガニは、廃棄しました)でも未冷凍のはずの越前ガニ?も、ほんとひどかった。それなりのお値段はしたようなのに、お土産として持って行った父にも、Tくんにも不評。例年は、地元の魚屋さんで買っていたと言うから、やっぱり、そう言う所で買った方がいいのかな?で、今年はpapaに、越前ガニのお土産はいらないよ、papaとTくんが、お店で美味しい蟹を食べてくるだけで。と、言っておいたのだけど、買って来てくれました。タグ付きの「せいこがに」は、美味しかった。papaが捌いてくれたのだけど、食べる所が少ないね~。私は、外子と内子も好き。で、以前netかTVで、「せいこがに丼」を見て、これを食べたい!って思ったのだけど、papaにお土産で頼むと、とんでもない物を買って来てしまいそうで、怖くてお願いが出来ない。(過去のpapaの失敗談 → 豊川いなり寿司)お土産で、「せいこがに丼」ってあるのかな?お店で食べるしかない?「えちぜん観光ナビ」ってサイトに、「越前セイコガニ丼」を提供しているお食事処一覧と言うのが、ありました。 (詳しくは、↑ からどうぞ)ほんとうに美味しそう。いつか食べに行く事が出来たらな。そして今回、お土産はいらないよ、と遠慮しておいたけれど、買って来てくれたものの中で、私の好きな「鯖寿司」がありました。 三太郎の鯖寿司・・・初めて聞きます。調べてみたら、滋賀県の会社。えっ? 福井県産じゃないの?滋賀県ってどこ?また地元の物じゃなくて、遠くで作られた商品?papa、やっちゃった~? って思ったのだけど、滋賀県って福井県に割と近いのね?「越前ガニを食べに行った途中で購入」とかの口コミもあって、納得しました。しっかりと酢で〆られたタイプの鯖寿司です。割と日持ちもします。(製造日より2日間)楽天市場でも買えます。↓ 豊潤で肉厚な鯖を贅沢に使った鯖寿司に心地よい歯触りと、爽やかな後味を加えた三太郎の極上鯖寿司、極上焼き鯖寿司セット 10切×2本 【ふるさと納税】三太郎の鯖寿司、焼き鯖寿司8切セット私が楽天市場で買った鯖寿司の中で、一番美味しかったのはこちら。福井県のお店です。 ↓ [スーパーSALE11%OFF]お歳暮 2022 海鮮 ギフト [冷蔵]極厚 刺身同然 福井の生さば寿司【通常サイズ】届いたその日が旬の味わい[生鯖寿司お取り寄せの萩]プレゼントに!
December 6, 2022
閲覧総数 87
50
すすきのラーメン かっつも亭 食べログラーメン 味噌(850円)焼き豚丼(480円)Sくん、ラーメン食べ歩き。初訪問のお店ですが、食べログによると、2012年オープンなんだね。ラーメンのスープは、味噌・塩・醤油から選びます。Sくんは、味噌を。味噌が濃くて、強めのスープだそうです。チャーシューは、しっかりとしたタイプ。柔らかくてとろとろ系、ではないそう。ラーメンのチャーシューは大きくて、角切りチャーシューも入っていて、焼き豚丼まで食べたので、お腹がいっぱいになったそうです。★★★☆☆(3点)。 2023年ー23杯目
March 27, 2023
閲覧総数 187