全31件 (31件中 1-31件目)
1

だ~ちゃんは やられっぱなしだと思われてるかもしれませんが・・・・小出しで しっかり仕返し(しつけ?)していますだ~ちゃんに喝を入れられるちゃっぷ納得がいかないながらも いちお~反省だ~ちゃん 説教が終わり 去っていくと見せかけふり向きざまに いきなりぱんちっいきなりだったので だ~ちゃんブレちゃってます(笑)ちょびっと卑怯なだ~ちゃんでした チューブ型ホルダーSCOTTケース俣野温子さん ◇◆◇ 本日のおすすめ・ちょっと変わったティッシュ周辺雑貨 ◇◆◇トイレットペーパーもぶら下げて面白く使っちゃう: チューブ型ホルダー吸盤で壁についちゃうティッシュケース: SCOTTケースひょっこり猫がかわいいティッシュケース: 俣野温子さんシリーズ
April 30, 2011
コメント(10)

仔猫達の離乳食選びで 去年 子ネコデビューキャンペーンに応募メディファス&お花畑(紙の猫砂)&おもちゃ(と猫じゃらし)が届きました(今は終了しちゃってるみたいですけど また始まるかもしれません)春といえば・・ ちゃっぷの誕生月忘れていましたが 1歳の誕生月にはPETLINEから成猫用フードが届きますメディファス成猫用みんなで 味見しようね omo・iPOLLYハグ♪ ◇◆◇ 本日のおすすめ・ちょっと変わったキッチン雑貨 ◇◆◇片手で切れるキッチンペーパーストッカー: omo・iポリ袋もかわゆく収納: POLLYソルト&ペッパーも こんなにキュート: ハグ♪
April 29, 2011
コメント(8)

だ~ちゃんのお腹が大福腹になってきたダイエットを始めなければっ後ろ足伸ばして 気持ち良く眠ってる場合じゃありませんっ裏返すと たぬきに化ける ダイエット不要なちゃっぷは ご飯を残し・・・ダイエット中のだ~ちゃんは ちゃっぷの残りご飯を狙う日々そんなんじゃ いつまでたっても大福腹ですよっ龍泉洞の水富田の水バナジウム水
April 28, 2011
コメント(8)

ちゃっぷの配達妨害のため 蓋つきの収納BOXを購入してみた毎朝 ちゃっぷによってトイレシーツが1枚配達される配達場所は枕元っどうして配達を始めたのか・・・・ 全くわからない場所を変えても 隠しても 見つけ出しては1枚運んでくるトイレシーツを入れようと蓋を開けたら ちんまり収納入れるべきトイレシーツが入れられない・・・お願いっ 出てっ蓋つきの収納BOXは高い場所に保管開けようとした形跡はあるものの 今のところ配達は中止されている勝ったぞぉ~ DI ClASSEプラネタリウム ナシカクラゲのインテリア
April 27, 2011
コメント(10)

はっけよ~いのこった のこったすって~ん ころりん・・・・ 勝負を挑むニャんて 十年早いのニャ久しぶりのニャン相撲は あっけなく幕を閉じたミラーカーテン花粉キャッチカーテン窓飾シート・防犯
April 26, 2011
コメント(10)

またまたブレンダちゃんのご主人様からもらっちゃいましたぁ~いつもありがとぉ~ にゃんズもとても喜んで遊んでいますけだまもちゃっぷも大興奮ぺるるは 親子が遊んでいる危険地帯から離れ 遠くから観察おもちゃSPOTキャットニップ入りのクタクタのぬいぐるみがついてて 棒は金具が使われていませんあまりの興奮に 綱引き状態になったら 先端がスッポ~ンと外れちゃったけど 押し込んだら直った 直線じゃなく 角度をつけて綱引きすればだった口にくわえて持ってくる様子は まさに狩りの成功を報告するかのよう自慢げに私の元に持ってきては「投げるニャ」と催促が続く おもちゃSPOT(キャットニップ入り)大きさもみたいで 1匹でも遊んでます クタクタ感が気に入ったのか 自分で投げては取りに行って遊ぶ 凄い勢いで投げられたぬいぐるみが 私に当たっても痛くないっ これは 私も嬉しい今度 このシリーズで色々買ってあげようかなぁ~ バルーンライトhono metaphysソーラーLEDランプ
April 25, 2011
コメント(10)

ちょい ちょい ね~ ね~ お母ニャ~ン ニャ~にぱしっ いきなり・・・ わぁ~い お母ニャンひっかかったニャ~ コニャ~ッ いい加減にするニャ~ ごめんニャさい・・・子煩悩なだ~ちゃんでも しつけはビシッと 3DパズルDOLFIパズランタン建造物パズル
April 24, 2011
コメント(4)

ちゃっぷの姉妹の三毛 綺麗なにゃんこに成長座り方は仔猫の時から変わることなく やっぱり大人になっても変だけどこんなに小さかった兄妹達も 健やかに成長してくれて ひと安心そして 現在のちゃっぷ 仔猫の時から「男の子」と間違えられてきたこの凛々しい顔立ちとやんちゃ振りそれに ちゃっぷの方が子供に見えてしまう一緒に生まれたのに何故時計もお洒落にARTI&MESTIERIANALOG PROJECTION CLOCK日野讓
April 23, 2011
コメント(6)

草食にゃんこのぺるるの主食である「つまみ菜」がスーパーから消えたつまみ菜=大根や白菜、かぶ、漬け菜、小松菜などの若い苗を摘み取ったものだ~ちゃんは 野良時代からずっとぺるるの食べ残したつまみ菜をもらうのを楽しみにしている茹でてから小分けにし 冷凍保存していた在庫がとうとうなくなった大事件であるっ「食べさせてもいい野菜なら 何でもいいだろう」と 母が他の葉野菜でおひたしを作ってみたらしいが ニオイを嗅いだだけで お気に召さなかったらしい 甘かった・・・今も 食事の時間になるとレンジの前で 出てくるはずのないつまみ菜のおひたしを待っている2ニャンいつになったら おひたしの存在を忘れてくれるのだろうか・・・米国の女性向け健康情報誌ウイメンズ・ヘルスが栄養値の高い野菜ベスト10を掲載1位 ホウレンソウ カップのホウレンソウに含まれるビタミンKと葉黄素は、米国とカナダの共同研究によって定められた毎日必要とされる摂取量(食事摂取基準=DRI)を超えている。これ以外にもビタミンA、マンガン、葉酸、マグネシウム、 カルシウム、鉄、フラボノイド、カロテノイドなどを含む。 2位 キャベツ 1カップのゆでキャベツは、食事摂取基準の10倍以上のビタミンKを含む。ビタミンKは出血時の血液凝固効果を持ち、骨の形成に役立つ。3位 つまみ菜3分の2カップのつまみ菜には、食事摂取基準100%相当のビタミンKと葉黄素が含まれている。ビタミンCも食事摂取基準の75%以上が含まれている <健康情報誌ウイメンズ・ヘルス参照> ディスプレイスタンド電伝虫メジャーifif
April 22, 2011
コメント(10)

『立ち入り禁止区域のペット救助のお願い』たくさんの方が首相官邸にメールで呼びかけています小さな力でも 力を合わせれば願いは届くと信じたい突然 愛する家族と離れ離れになってしまった子達人が姿を消した町で 余震の恐怖や空腹に耐え・・・家族と過ごした思い出の家で 愛する家族を信じて待ち続け・・・たくさんの子達が無残な最後を迎えてしまいましたその惨状は私の想像をはるかに超え とても文章にはできませんでしたこの子達は一人で生きていく手段を知らない人命が優先されるのはわかっています人間も先が見えないこの現状でペットの救助など・・・と思われるかもしれませんでも思い出して欲しいです動物達も あらゆる場面で人間を助けてきました災害地に向かい 人命救助をしている子達障害を持った方のパートナーとして介助をしている子達色々な場面で 人間の心を癒し 元気をくれている子達助けられた子達が また人に寄り添いいつかどこかで人を助けてくれるかもしれません被災地に取り残されたペット救済についての情報は コチラにまとめてみました
April 22, 2011
コメント(2)

空のティッシュ箱は にゃんズのオモチャ箱何故か自分達のティッシュ箱以外はイタズラしない とっても良い子達だ無精ニャンのだ~ちゃんは 今日もオモチャ箱の前で・・・固まっていた 違うオモチャあったかニャ~遊んでいるというより ただ手に持っていただけのオモチャだが飽きたらしい ん・・ ん~とぉやっと動き出し ガサゴソとオモチャ箱の中を探し始めるどうやら ご希望にあうオモチャがなかった様子 なかった・・・・ しょぼんそれでも「オモチャ箱の外にあるオモチャを取りに行こう」とベッドから出ていくようなだ~ちゃんではなかった JellyfishスリーピースKeith.Haring
April 21, 2011
コメント(9)

シャカシャカトンネルから ばぁ~っ掘って もぐって 隠れて 飛び出して かじって 何やら楽しいらしぃ アンヨ出ちゃった ちゃっぷのアンヨなが~いの ほ~ら こんニャに・・・でちゃう~ くちゃっ くちゃいアンヨどけるんニャちなみに だ~ちゃんのアンヨは ちょっと短い・・・温湿度計
April 20, 2011
コメント(6)

ぺるるがキャットタワーの何かを調査しに来た あれっ ぺ~姉ニャン こんにちは どうしたの ・・・・ くん・・くん・・ 姉ニャン・・・ 何してるのニャさぁ~ねぇ だ~ちゃんにわからないなら 私にもわからないよ バイバイ・・・ あニャ ぺ~姉ニャン もう行っちゃうのニャ バイ バイ・・・ 毎度のことながら 今回も謎を残したまま去っていったぺるるであった 顔文字クッションglee petsハンバーガークッション
April 19, 2011
コメント(6)

久々の登場 お友達のアメショーのブレンダちゃんこう見えてもブレンダちゃんは 家族の元で12年16年暮らしているにゃんこうぅ~ん若い にゃんこにも童顔ってあるのかぁ毎週 頑張って病院通いをしているヨーダ似のブレンダちゃんでも 優しい家族に囲まれて幸せいっぱいですご主人の座椅子がお気に入りで ご主人が座ると恨めしそうに見つめているとか「どけ~ どくんだぁ~」って念じているんでしょうだけど 小さいご主人(息子さん)や奥様とは座椅子を取り合わないらしい「どうぞ~」ってなとこでしょうか普段から一緒にいる家族や 面倒を見てくれる家族の存在は やっぱり大きいベジネットアイアン鍋敷ランチパックポチたまの だいすけ君と旅する松本秀樹さんが、 環境省宛てに避難所や仮設住宅の一部ペット同伴を願って署名活動を始めています署名の締め切りは2011年4月30日(消印有効) 郵送で~す4月14日現在: 94,070 名署名記入用紙はダウンロード(PDF)及び詳細はNatural Dog Style(http://www.n-d-s.tv/pet-rescue/shomei.html ) 協力するっという方は、Natural Dog Styleに立ち寄って詳しい内容を見てみてくださいね。 被災されている方々に少しでも笑顔を取り戻してもらいたい 小さい家族と一緒の生活に戻ったら 不安が少しでも和らぐって思うから
April 18, 2011
コメント(4)

何を狙っているのか・・・・ 足音を忍ばせながら近寄ってくる鼻も鳴らさず 真剣に狙いをさだめだんだん迫ってくるが 目は合わないので私ではないらしいそして納まった場所は なぜか段ボール 狙う姿は決まってたけど 段ボールって逃げないよちゃっぷ どこかにもらわれてくのペットボトルキャップ
April 17, 2011
コメント(2)

最近 渋滞続きの お気に入りのシャカシャカトンネルお互い入りたいのに入れずに 見つめ合っているどちらもトンネルを共有する気はないようだちゃっぷが飽きるまで 忍耐強く無精猫のだ~ちゃんは待ち続ける諦めずに待ち続けた甲斐あって トンネル独占気だけは とても長~い何をするわけでもなく ただトンネルに入って落ち着く だ~ちゃんである風呂敷ハンド買っちゃいました風呂敷ハンド(持ち手) 無難にブラウンにしようか 赤にしようか悩んだあげく 刺し色になる赤をチョイス急にバッグが必要な時に これとハンカチや風呂敷があれば バッグに変身しちゃう 風呂敷ハンドのバッグの作り方も色々あって 風呂敷を変えれば毎日違うバッグを簡単に作れちゃう汚れたって風呂敷やハンカチならバンバン洗濯できるし なによりエココンビニ袋って手に食い込みますよね コンビニ袋にも使えるって店員さんが言ってました まずはランチバッグとして使ってみようかなぁ
April 16, 2011
コメント(4)

だ~ちゃんは寝そべったままご飯を食べる 笑ってる場合じゃない・・なので・・・ お行儀の悪いだ~ちゃんのために作ったちゃぶ台ちゃっぷのもありま~す買ってないので滑り止めも付いてない(飽きたともいう)けど使ってみましたうまいこと滑らずに 普通に使ってくれてますでも もうちょっと高さがあった方がいいかも・・・・やっぱり滑り止め探して買わなきゃダメだなぁ こうして食べてる姿を見ると真ん丸シルエットのだ~ちゃんお肉はそんなについてないんだけどなぁ~ 気になるなぁ~ トイレカバー
April 15, 2011
コメント(4)

最近 ニャン相撲もないようで 保ニャン所も静かなが流れているたぶん ちゃっぷが静かだからだろう・・・・私の外出中は 部屋で大人しく過ごしているようだ ボスお仕事だって・・・ でも お母ニャンがいるから また地震くるのニャ ちゃっぷ怖いのニャ 一緒にいようニャ~時に 美しい親子愛が見られる瞬間があるそして 保ニャン所のぺるるは・・・・地震にも動じることのない大物であったけだま親子が来てから 臆病者だったぺるるの性格が変わりつつあるふんばる君
April 14, 2011
コメント(3)

ボロボロになっても ひとりでハッスルはニャン生活の中心本当に気に入っているようだだ~ちゃんは無精ニャン 動いたとしても とってもスロ~遊びたい気持ちはあるらしいが 基本は獲物待ち 実に気が長い 早くオモチャ くだニャ~いひとりでハッスルの上から動くことなく お気に入りのじゃれ猫トンボで遊ぼうとする もういっかい オモチャ くだニャ~いお~ぃ 少しは ちゃっぷ見習って 自分で動こうよぉ~ideacoラップホルダー
April 13, 2011
コメント(4)

頻繁に鳴るの地震速報最近は けだまが地震速報のアラームが鳴ると唸るようになってしまいましたちゃっぷは・・・ いちお隠れてるつもりのようです しばらくすると ズリズリ・・・ 這い出てきたところで 力尽きるご飯 どうします 食べられそうもないですねとりあえず 後にしときましょうかアニマル椅子
April 12, 2011
コメント(6)

ブレンダちゃんのご主人にもらった 新しいトンネル居心地がいいのか 最近 よくシャカシャカトンネルからしっぽが生えているトンネルの穴からだ~ちゃんの手がぱんっ ぱんっ なんニャ~ お母ニャン なにやってんニャちゃっぷ スル~しちゃうのっ 遊んであげないの ちゃっぷ どこニャ行っちゃったねぇ~ 寂しいねぇ~飛散防止フィルム
April 11, 2011
コメント(8)

たかがトイレ・・・ されどトイレ・・・なぜか お互いのトイレが気になって仕方がないぱしっ ぱしっニャにすんのよぉ~ きゃ~ニャんなのよっ痛かったようだ ぺるる そそくさ退散足音を立てないよう そろり そろり・・・だ~ちゃんが見つめ続ける中 足音を立てずに退散 くっさ~ くさっ くさいのニャ ニャんなのかしニャ しちゅれいしちゃうニャ最近 トイレ周辺でのにゃんズ合戦が 日課になっているわからん.. にゃんこシリーズ
April 10, 2011
コメント(6)

ユニーク&お洒落に模様替えイースねマカロンクッションMOBILES
April 9, 2011
コメント(0)

今日はちゃっぷの誕生日1歳 おめでとぅだ~ちゃんは 母になった記念日あっという間の1年だった 赤ちゃん返りして まだ時々 ぢゅば ぢゅば・・ してるお馬鹿ニャンだけどおもらしニャンも卒業し 元気に育ってくれました 今日は帰宅が遅くなるので は昨夜あげましたお誕生日はけだま親子のお気に入りじゃれ猫ブンブン トンボカケラになっても 楽しそうに遊んでいる 誕生日ってオモチャもニャえるの 毎日 誕生日ニャ今日 帰宅が遅くなるって気がついたら怒るよなぁ hepper
April 8, 2011
コメント(4)

けだま親子が来るまでは ここはぺるるの場所だった今はけだま親子の場所となり ぺるるがこの窓から外を眺めることはなくなった向かい側は隣の家の塀 何が楽しいのだろうか ここからも お外見えるのニャいつの日か 廊下のキャットタワーから3にゃんズ揃って外を眺める姿を見てみたいTAKUMIアラーム
April 7, 2011
コメント(6)

一人静かに またたびの枝で遊ぶ だ~ちゃん皮がはげて白い枝になっても 両手で持って楽しんでいるカリコリ・・・ カリコリ・・・ 歯磨きの代わりになってるかもだ~ちゃんの世界に入り込んでいく・・・怖~っ 顔が凄いことになってるよっマタタビ(サルナシ科・マタタビ科)興奮作用(マタタビ反応)を示して、独特の反応(マタタビ踊りとも言います)をします。反応は猫によって様々ですが 陶酔状態や 興奮状態になって凶暴になる子もいます。キウイも同じサルナシ科・マタタビ科なので マタタビ同様にキウイに反応する子もいます。ちなみに ぺ~ちゃんはちょっと興奮 だ~ちゃん&ちゃっちゃんは変化なし 抱っこ枕
April 6, 2011
コメント(4)

4月になったのに まだ肌寒い 今日もヒーター禁止ニャ つけてほしいニャ 無理ニャ 今日もエコにゃんって ボス言ってたニャ そうだっ お母ニャンが温めてあげれば 寒くないニャ ニャにするんだ~ この子は 親心がわかニャないのかぁ~っ ぎゃ~ぁ 痛いニャ~お馬鹿ニャン・・・ ケンカばかりしてると ヒーター片付けちゃうよ キックトイ
April 5, 2011
コメント(2)

春は風が強い 花粉症には恐怖の季節なので 窓を開けて換気をしない日が続いている節電のため 空気清浄器も日中はOFF 断固として花粉を食い止めねばっ お外・・・・ 寒いのかニャ~外の空気が恋しいようだ なんで窓開けてくれニャいの換気したいけど ティッシュも店頭に品薄だし・・・福島の原子炉のこともあるから しばらくは開けられないの ヘッドカバー
April 4, 2011
コメント(4)

小さい頃から ちゃっぷは私の足の間にこだわっている最近 赤ちゃん返り気味のちゃっぷは・・・・というとこれだっ ちょっと 入らせてニャぐぃ ぐぃ・・・ 仔猫時代とは違って力が強くなってきて こっちも閉じるのに必死 きちゅ・・・ なんでこんなにきちゅいのニャしつこく頭を押し込んでくるそこはちゃっぷが産まれてきたとこじゃないですよ ちょっと 入ったニャ もうちょっと・・・ もうちょっと そして 頭だけを突っ込んだまま 落ち着くちゃっぷであった わからん・・・苦しくないですかぁ~ 息できてますかぁ~ チーズハウス
April 3, 2011
コメント(2)

ここのところ 帰宅すると鼻を鳴らして 私の後を追い続けるちゃっぷご飯も横に座っていてあげないと食べようとしないトイレも遠くから見守るだけじゃ嫌らしく トイレの前に座るまで何度でも呼びに来る私の姿が見えなくなると階段の上から しつこく鳴き続け私を呼ぶその甘えっぷりの凄さは だ~ちゃんが私を呼びにくるほどだ うるさいニャ~ なんとかしてニャ~そんなだ~ちゃんだが 私がを見ていたら 甘噛みをしてなだめてくれていた よ~し よし・・・ お母ニャンだよぉ~相変わらず子煩悩なだ~ちゃんに感心していると・・・ いきなりガブッ 痛いニャッ お母ニャン なにするんニャッ お母ニャン・・・ なんで噛むのぉ ひどいニャ~ だって だ~ちゃんあきちゃった うふふだ~ちゃん なぜか楽しそうに ごろん・・ ごろん・・ エヘヘヘ・・・ あとは よろしくニャ~一声鳴いた後 保ニャン所のぺるるの元に 遊びに行ってしまった カラーBOX収納箱
April 2, 2011
コメント(8)

だ~ちゃんの子供 てんてんが去年12月にお父ニャンになったまだ産まれてから1年も経ってないというのに お父ニャンになるとはっ仔猫時代は お茶目なしぐさと ほっぺの模様で人気者だったみんなに かわい~ぃ と人気を集めていた てんてんだったが・・・すっかりヒゲのオヤジになって 仕草もオヤジ化しているらしいこれで だ~ちゃんはお婆ニャン産まれた仔猫は4匹1匹だけ短毛で あとの3匹はだ~ちゃん似の長毛巻き毛らしい 隔世遺伝その後・・・ 子だくさんオヤジ禁止のため てんてん去勢終了 MODKAT
April 1, 2011
コメント(4)
全31件 (31件中 1-31件目)
1


