いつもは確実にセールになる横浜リミ、しかし今年は品薄なのかなかなかセールなりません
昨年のセールより少し高めでしたが妥協して、10横浜を3箱購入
目標は抜け番ゲットと横浜で初のクロス自引き!
簡単にその開封結果です
1箱目・・・・・
・10 横浜 森笠 レギュラーパラ〔※提供可〕
・10 横浜 杉本 直筆※ラストナンバー〔※マイコレ〕

初っ端はちょっと残念な結果
抜け番でしたが、杉本選手は今オフに戦力外になってしまいました
続いて、2箱目
・10 横浜 松本 レギュラーパラ〔※提供可〕
・10 横浜 加藤 直筆〔※提供可〕

2箱目も・・・・・・な結果
ダブりですし、加藤選手は今オフにベイから戦力外を受け、阪神に入団した選手です
そもそも加藤に戦力外はおかしい
散々酷使したくせに
全てで劣る篠原が残留ってどういうことだ(怒)
まぁそこは尾花の贔屓ですからね・・・・・
ラスト3箱目
今までの結果が厳しいだけに、挽回したい!
・10 横浜 田代 クロスパラ〔※提供可〕
・10 横浜 山口 レギュラーパラ〔※提供可〕
最後の直筆は・・・・・・・・・・・
まさかこの人とは・・・・・・・

・10 横浜 内川 直筆〔※マイコレ〕
抜け番の主力の登場!
ですが横浜を見捨てた内川でした
3年活躍しただけで、即FAとかそりゃないぜといいたい
このチーム状況でさらに自分も抜けたらどうなるか考えて欲しかった
まぁ短い野球人生でよりよい環境、年俸でやりたいと思うのは当然で、仕方がないですね
10横浜、通算11ボックス目でやっと主力が初登場
今回のセール品の開封はまぁまぁでした
話変わって、ベイの今オフの補強
内川が抜けましたが、森本が来てくれました
成績で内川の穴を埋めるのは無理だと思いますが、持ち前のキャラクターと守備でチームを盛り上げて欲しいです
トレードはオリックスと2件ありました
しかし個人的にベイの大損と認識してます
いわゆる補弱です
まず
桑原謙太郎、野中と一輝のトレード
一輝が不要とは思わない、ただトレードしてまで獲る選手かには疑問符です
1度もレギュラーになったことはないし、打撃、守備ともに粗い
一方桑原はベイでは若く貴重なパワーピッチャー
決め球があり、被打率、奪三振率もそこそこ
伸びしろがまだあり、尾花による指導を期待していたんですが・・・・・
もったいない
2つ目は寺原、高宮と山本、喜田のトレード
これには絶句しました
尾花がよくいっていた、若くて、完投能力のある、本格派先発ピッチャーが必要というセリフ
これには同感で、ベイの投手陣を見渡すと寺原しか格当者はいないと思っていた
しかも、尾花の指導で一皮むけると期待していた
多村を出してまで獲った選手を簡単に放出とかありえない
07や今年のシーズン序盤のように寺原がローテの軸で回れば、ある程度チームは戦えていたのである
まだ27と若いし・・・・・・
一方山本は左の技巧派で実戦派
山本は安定してローテで計算できるという意見の方もいるだろうが、自分はそうは思わない
山本の成績は08をピークに09、10とどんどん大幅に悪化している
ピークを過ぎて落ち目の選手なのである
しかも今年の成績が酷すぎる
イニング 107
被本塁打 19
被安打 143
被安打も酷いが、異常なまでの被本塁打
比較的広い球場の多いパリーグでこの数字は異常
ハマスタや東京ドームではひとたまりもないと思う
しかもベイスターズはオリックスみたいに周りがしっかりしてない
オリックスには、広い球場、援護をくれる打線、まともな守備陣、安定した救援陣があって、今年8勝10敗 援護率は4,5点近い
一方横浜は12球団最弱打線、穴だらけの守備陣、脆いリリーフ、そして狭いハマスタ
山本はベイでは5勝が限度とみる
そもそも山本はQS率がかなり低く、投げても5、6回が限界という投手
中継ぎの弱いベイには合わない選手だと思う
山本に寺原を放出するのは狂気の沙汰だと思う・・・・・・
付属の高宮と喜田も、不足している左腕を出して、現有戦力とポジションかぶりまくりで、飽和の左打者を獲る
とか滅茶苦茶
尾花が来てから、壊れかけていたチーム状況に拍車をかけているように感じる
こんな時期から、もう来期も期待できないと思ってしまう
久々の開封 ヤクルト&楽天 2012.03.28 コメント(1)
楽天ブログ機能低下に伴う、交換依頼の方法 2012.02.29 コメント(1)
提供・希望リストを更新しました 2012.01.04 コメント(1)
PR
キーワードサーチ
カレンダー
コメント新着