全517件 (517件中 1-50件目)
昨日は大雪警報が出ている中、カクチンさんと出撃当初『シャルマン火打スキー場』に行こうと計画していたのですが、オラに諸事情とやはり雪が酷いので、地元『極楽坂スキー場』に変更。ですが、前日からイイ雪が降っているのでパウダー狙いでいつもよりも早めの出発8時過ぎにはリフト乗車ゲレンデには、まだほとんど人がいない!滑り出せば、太腿まで来るフカフカのパウダー多少底突きはするものの浮遊感はバッチリ気持ちイイ~ゲレンデはほとんど非圧雪。2本目を滑り終えたところで、昴さん男子チーム+奥さん(あんねチャンは留守番)登場。(昴さん達も雪&風等を考慮してこちらに来たそうです)次にクワッドリフトを降りた時には、ゲレンデ最上部に行くリフトが動いていたので早速乗車。ファーストトラックとまでは行かない物のほぼノートラックの斜面を、気持ち良く滑ってきました。(forthかfivthトラックだったかな)昨日はスキー場に居る間ずっと良い雪が降っていて、1本滑ってまた上がってくるとほぼリセット状態で滑る事が出来ました今度は、八方とかシャルマン、野沢やヤケビで味わいたいな~って、何処でもいいわP.S. 今日分かったのですが、昨日シャルマンはリフトが1時間しか動かず、後にゲレンデも閉鎖されたそうです。行かんで正解でした
Jan 27, 2013
コメント(4)
ここ1ヶ月ぐらい前から右肘の外側が痛い昨日病院に行ってきました。診察の結果『テニス肘』と診断されました。オラはテニスはしません。なのに何故多分の年齢の為でしょう・・・(汗とりあえず、外用薬と内服薬で様子を見てみます。あと、ストレッチも
Jan 20, 2013
コメント(2)

本来であれば先週出撃する予定だったのですが、カミサンが体調不良だったので今週出撃昴さん一家、夜勤明けのセンセ、オラん家一家で出撃。向かうは『八方尾根スキー場』別口で行っているカクチンさんとは現地で合流?予定。A.M.6:15頃センセ宅に集合。朝食を購入して、一路白馬へ順調に車を進め、A.M.8:30頃もう少しで到着という時に先に到着しているカクチンさんから「八方向かっとる?強風でゴンドラ&上部リフト停止中!!」という内容。昴さんに連絡し、車を近く駐車場の停めて相談。ホームページなどを観て相談の結果、『白馬岩岳スノーフィールド』に行き先変更。5分後、到着。白馬に向かっている道中、DVDを観ていて車に酔ってしまった息子の回復を待って準備をしゲレンデへ。流石に3連休の中日、かなりの混雑。(予想はしていましたけど・・・)激混みのゴンドラを避けて、ほぼゴンドラと同じぐらいまで乗り継ぎナシで行ける中央高速ペアリフトへ向かう。なぜかこちらのリフトは待ち時間なし(SNOWNAVI情報)ゲレンデ上部に到着。すると、白馬の絶景が広がる ウエアを新調したカミサンと娘 こちらもウエアを新調したセンセ&白馬の山々なぜかセンセが参戦しているのに快晴気持ちのイイ天気の中、存分に滑る。早めの昼食を済ませた後は昴さん男子チームとは分かれて滑る。(昴さんあんまが、早々に滑りに行こうと言ったので・・・)P.M.14:30 センセ&オラん家一家終了。昴さん男子チームはまたリフトへ。P.M.15:00過ぎ 昴さん男子チーム終了。この後は、もちろんミーテングセンセ宅で打ち合わせをして一旦解散後、P.M.18:30『とりあえず吾平』に再度集合。先に着いたセンセ席を確保してくれる。(サンキューセンセ!!)久しぶりにピッチャーズ創設メンバー&その家族での宴会いろいろ楽しい話で盛り上がりました。飲んで駄弁って楽しいひと時、お腹も満たされ2次会。なのですが、夜勤明けで参戦したセンセはここで撤退。昴さんの奥さんの運転にて買い出しをして我が家で2次会開幕。しかしながら早起きと沢山滑ったので酔いがまわりオラは(毎度の事です)P.M.24:00前に昴さん一家も撤退。今度は今回参戦できなかったカクチンさんも加えてピッチャーズコアメンバーで出撃だ!
Jan 14, 2013
コメント(4)
![]()
ここ暫く、カミサンはスキー用具のほとんどをオラのお下がりを使っていました。カミさん曰く、『お下がり大作戦!!』なのですが、遂に新しいウエア購入しました。『Marmot Stardusut Jacket + Galaxy Pants』スポーツゼビオで定価の30%Off&3000円引きチケット×2と使用。これでオラの作戦も終了かと思ったのですが、息子がいました!!今シーズンから息子はオラが以前着ていた『spider』のウエアを着ています。カミサンも着ていた事があります!!ヨシ今度からは息子に『お下がり大作戦!!』だと思ったのですが、多分来年あたりにはオラより身長がデカクなっていると思うのでこの作戦も無理か!?既に足はオラよりデカイし・・・(汗
Jan 7, 2013
コメント(2)
7:30過ぎ、カクチンさんにお迎えにて出撃!!(誘った上に車まで出してくれてありがとう)途中、昴さん宅に立ち寄りブツを頂き、極楽坂へセンセとは現地集合。既に到着済み。準備を終え、ゲレンデに向かう途中凍結した駐車場にて不覚にも滑って転んでしまいました・・・大事には至りませんでしたゲレンデは、ほぼ非圧雪状態2年ぶりのスキーのセンセを放ったらかしカクチンさんとパウダーに突っ込む多少、底突きはするものの今シーズン初のパウダー!!気持ちイイー調子に乗って滑って、スッ転んじゃいました・・・^_^;2年ぶりにセンセはと言うと、荒れたゲレンデに少々苦戦!(すぐに慣れていましたけど)パウダーバーンを気持ちよく滑り、休憩&早めの昼食その後も、楽しく滑りほど良い疲労感。時計を見るとまだ13時なのですが、早い時間から滑りだしたのでこの辺りで終了。また今度一緒に行こうと話をして解散。次はもっと早めの出撃だ―!!(シャルパウorコルチナパウダーが食いたい)
Jan 5, 2013
コメント(4)
2013 明けましておめでとうございます!大雪で始まった2013年 巳年 如何お過ごしですか?オラはと言うと、2012年の暮れに親戚の不幸があり1/1に遊びに来る予定だった姉夫婦も来れなくなり、1/2に行く予定だったカミサンの実家での新年の宴も延期になり、チョット淋しいい年の始まりかと思っていました。が、1/1夕方、ちょっと外出しビールでも買って帰宅しようとしているとシバちゃんから「今晩は在宅ですか?マモっさん家と自分(シバちゃん)家、おせち料理が沢山あるので一緒に食べ(飲み)ませんか?」と、嬉しいお誘いもちろん断る理由もなく、即買ったばかりのビールとサラダ等を持って、マモっさん家にGO新年の挨拶を済ませ、宴の始まりテーブルの上には沢山のおせち料理が並ぶ。(札幌ANAホテル&神戸屋製)あと、マモっさんが友人から頂いた発売前の試供品のプレミアムビールがありましたおせち料理もビールも美味しかったです。静かな元日の夜になると思っていたのですが、思いがけず楽しい夜を過ごさせていただきました1/2前日、そんなに遅くまでは飲んでいなかったのですがオラ以外はゆっくりの目覚め。ボーっと、『箱根駅伝』を見ているとマモっさんから「天気が良いから、息子と立山山麓にスキーに行くけど一緒に行かんけ?」とお誘い。(そういえば昨夜、行くって言っていたなー!天気が良ければ・・・天気予報はだったのですが、朝起きると)子供たちに聞くと、「行くーー」急いで準備をして、マモっさん宅へ(カミサンは葬儀の為欠場)荷物を詰め込み、らいちょうバレースキー場へ駐車場に到着し、準備をしていると強風の為ゴンドラが止まってるしばらくすると、ゴンドラが収納されて行くではありませんか・・・これじゃ、ゲレンデ上部へのアクセスは面倒になるので、極楽坂の方へ移動幸いオラだけまだスキー靴に履き替えていませんでした5分後、極楽坂到着。準備を終え、クワッドリフトへ。こちらは強風の影響を受けているもののリフトは動いている。時折減速や停止はするけど…ゲレンデは、前日少しは降雪があったみたいだけどカリカリあんまりいい条件ではありませんでした。しかしながら、子供達は3人で転びながらですが楽しく滑っておりました昼食後、15時ぐらいまで滑りますかと話していたのですが、途中で吹きの降り方が強くなってきたので早めの終了。帰宅途中、車のバッテリーが上がってしまったマモっさん母上の車のエンジンを掛けにマモっさん実家へ立ち寄り帰宅。子供達が楽しんでくれたので良かったです1/3朝起きると凄い雪前日も行ったが、またスキーに行きたくなるカクチンさんに連絡し出撃しようかと思ったのですが、三ヶ日なので遠慮する。すごく行きたい性分にかられたのですが、自宅待機。夕方、カクチンさん&昴さんに「明日パウダー狙いで、立山山麓行きませんか?」すると、カクチンさん「今、子供達と立山山麓に行ってきたところ。明日もイイよ」昴さん「今日、家族で白馬コルチナ行ってきました。明日はパス」お二人とも言ってたのね~~!!オラも我慢せずに行けば良かった・・・三ヶ日以降は、暇だと言っていたセンセに「参戦します!!」と返事。と言う事で、当初の予定?通り出撃決定
Jan 5, 2013
コメント(2)
12/22 キクちゃん宅にて『第2回 クリスマス会』が開催されました参加しメンバーは、マモっさん一家、キクちゃん一家、シバちゃん一家、オラ一家。19時より開催。チョット遅れてキクちゃん宅到着。既にみなさん揃い済みテーブルの上には美味しそうな食べ物。この日、会社の人達と釣りに行っていたシバちゃんのGETしてきた獲物。『 タチウオ 』刺身(炙り、皮つき、皮ナシ)、塩焼きも並んでいました。ビ~ルにて乾杯次の日スキーに行く予定なのですが、仕事の後のビ~ルは旨い。進む、進むしばらくして、差し入れで持って行ったシャンパン登場はじめて飲んだ銘柄だったけど、美味かった(手前味噌でスイマセン)その後キクちゃん宅のシャンパンも登場こちらも美味いシャンパンが終了してしまったので、再びビ~ルそしてここでハプニングマ、マ、マモっさんが~~~~~~寝てしまっている何度も一緒に飲んでいますが、途中で寝てしまったマモっさんは、初めてかな?でも、暫くして復活(でも、眠そう~)まだまだ、ゆっくりしていたかったのですが、子供達も数名オラも次の日早いので、終演。キクちゃん&奥さん、いろいろとありがとうございました。さて、次回は?『第3回 クリスマス会』ですか?『忘年会』?『新年会』?なんでもいいから、飲まんまいけ~
Dec 26, 2012
コメント(4)
ようやく今シーズンの開幕ですカクチンさん、昴さん男子チーム、オラん家一家にて出撃向かうは、只今1日券2500円と特別価格の『栂池高原スキー場』前日までは良い冷え込みだったのですが、土曜日は雨、アメ、あめ、初滑りで、雨。(ほとんど記憶にありません・・・)6時半に待ち合わせたのですが、いつもの様に遅刻(スイマセン)道中ほとんど雪が無かったので快調に車を走らせ、8時過ぎにゴンドラ下の駐車場に。スキー場に到着しても雨。しばらく、車で待機。昴さんチームが先に出撃。どうしますオラ達?カクチンさんと2人で出撃か!と、思っていたのですが天気が回復してきそうなのでみんなで出撃。でも出撃後、1時間は雨ででした・・・濡れたウエアを乾かそうと休憩に入ると、青空が・・・カミサンと子供達は早めの昼食。カクチンさんは、る~び~オラもと行きたいのですが、ノンアル(夜まで我慢します)休憩後は、天気も回復しイイ感じ。ただ、雪は最悪。開幕戦なのに最終戦の様な雪。14時ぐらい?もう少し滑りたいような感もあったのですが、この辺にしておきましょう。カクチンさんの足も限界に来てるしね。(ブーツを新調したので!)チョット足湯でも入って行きましょうかと、足湯に入ったのですが『ぬるい』これじゃ疲れ取れません!!なので、毎度おなじみの『深山の湯』(最初から行くつもりだったけどね)ところが、カミサンがバスタオルもタオルも入れてくるのを忘れる・・・ほぼ貸し切りの温泉。気持ち良かったです帰りの車中は『Back to THE FUTURE』のDVDやっぱ名作だ帰宅後は、反省会!昴さんチームの到着を待って、出撃!!ただ、どこの店も満員。(時期が時期ですからね~)こんな時は、困った時の『ハイカラヤ』この店、美味しいのだけどチョットお値段が・・・(高め)昼間飲めなかった、る~び~を沢山いただきました2次会は、オラん家で開催だったのですが昴さんチームは終電で帰宅しなければいけないのでわずか数十分でお開き。(次は、ゆっくりして行って下さい)次の出撃は好条件を期待したいです
Dec 17, 2012
コメント(4)
金曜の夜、マモっさんから入電『明日の夜、第1回クリスマス会を開催します。』 ↑ ここがキモ土曜は、昴さんと白馬に初滑りに行こうと予定していたのですが・・・金曜の仕事中にカミサンが腰を痛めたみたいので急遽欠場しますとメール(昴さんゴメン!!)土曜の夕方、カミさんはミっちゃんと買い出しに帰宅後、サラダとカツレツを作ってマモっさん宅へみなさん既に集合済み顔ぶれは、マモっさん一家、キクちゃん一家、シバちゃん一家、オラ一家。メインは『ブリしゃぶ』テーブルには、美味そうなブリの刺身ビールにて乾杯まずは、ブリ。刺身&しゃぶしゃぶで頂きました。旨っ!!ほかの料理も旨いビールの後は、ワイン(赤&白)、シャンパン(ロゼ)、そしてキクちゃんが出張先で仕入れてきた泡盛(43度)この泡盛の銘柄、キクちゃんの名前と同じなんです(お土産屋で見つけて速攻バイトしたらしいです)ほぼ初めて泡盛を頂きました。飲んだ感想は、飲んだ後の鼻に抜ける香りがイイ感じ。ロックで3杯ほど飲みましたが、さすがに度数は高いので沢山は飲めません。でも、一升瓶の半分近くを飲みました。(マモっさん、キクちゃん、オラの3人で・・・シバちゃんはチョット飲んでギブアップ)話の内容は、内緒。(ここでは書けません)まだまだ話し足りなかったのですが、次の日ゲンちゃん&コトちゃんが朝早いのでいつもより早めの終演(とは言うものの、予定時刻より1時間オーバー)次回、第2回を楽しみにしています
Dec 9, 2012
コメント(2)
![]()
白馬方面ではいくつかのスキー場もオープンしだんだん気分が盛り上がってきている41たいちょーです。そしてカクチンさん、New Weaponを装着するみたいです!!オラの息子もです・・・昨シーズン途中に、息子には『ラングジュニアブーツ RSJ60』(24.5cm)を購入したのですが、もう履けません・・・先日履かせてみたんですけど、つま先が当たって痛いとの事インナーだけにして履かせてみたんですけど、確かに当たってる・・・(オイオイ、4,5回しか履いてね~ぞ~)ならばと、オラが2シーズン前まで履いていた『ライケル フレクソンT』(25cm)を履かせてみた。こちらも…ダメ―!!急遽、購入決定。(レンタルという手もあったんですけど・・・)で、購入したのが『NORDICA FIREARROW TEAM3』(26.5cm)26.5cmってオラのよりデカイじゃんここ最近なんか急に息子が大きくなった来年にはオラ抜かれるな!!
Nov 26, 2012
コメント(4)
1ヶ月前ぐらいにカーナビを取り付けの仕上げを、コバさんに手伝ってもらった時に約束した飲み会開催。メンバーは、カクチンさん、コバさん、ヤチさん、オラの4人(みんな同い年)19時にCICに集合し店を探す。1軒目はフラれたが、2軒目は入店可刺し盛、牡蠣昆布焼き、白子昆布焼き、おでん盛り合わせetcどれもみんな美味い当然の事ながら、ビールも進む。話も弾むお腹も満たされたし、2次会に行きますか。と言っても何処に行く?いろいろ迷ったがコバさんが行った事があるという凄く雰囲気のある『JAZZ BAR』しか~し、オラ達にはチョット不似合それぞれ1杯づつ飲んで、退散では、もう1軒行きましょう今度はオラが行ってみたいというお店に入店。(こちらもコバさんは入店済み)チョットの種類しかツマミを頼まなかったけど、どれも美味かった~まだまだ一緒に飲みたかったのですが、翌日コバさんは仕事なのでここで解散。ヤチさんと一緒にタクシーで帰宅。また行かんまいけ
Nov 25, 2012
コメント(4)
昨晩は先週のお祝い会の二次会を一週間越しで開催しました場所は我が家。メンバーは先週に引き続き、マモっさん一家、シバちゃん一家、キクちゃん一家、オラ一家です。先週出張の為参加できなかったキクちゃんも参加(実家に行っていたので途中からでした。)緊急参戦する予定だった昴さん一家は急遽取り止め(残念)休日と言う事で早めの17時開始予定でしたが、準備などに手間取り30分ほど遅れて、宴の始まりメニューは、キムチ鍋(大人用)&豆乳鍋(子供用)フライドチキン、サラダetcシバちゃんが、ストックしてあったアオリイカで刺身を作ってきてくれました。途中参戦のキクちゃんもトトボチ(すり身揚げ)と巨大シュークリーム(シューの中にケーキが入っている)を差し入れしてくれました。宴も盛り上がっている中、なぜかマモっさん、みっちゃん、オラの三人がお腹の具合が悪くなる・・・?(何か変な物食べたかな?)そんなハプニングもあったのですが、毎度の事ながら楽しい宴。次回は何処で開催かな?今から楽しみです
Nov 24, 2012
コメント(0)
昨晩は、みっちゃんのバースデイ&ことちゃんの入賞お祝いパーティー場所は駅前の『近江屋』(ちなみにオラが予約)18時46分の電車にマモっさん一家、シバちゃん一家、オラ一家が乗って会場に向かう。水〇さん一家とキクちゃんの奥さん&娘さんは車で会場に向かう。(キクちゃんは、出張の為欠場・・・残念)19時 ほぼ定刻にパーリーの始まりお店は、鶏肉を七輪で焼くスタイル。一番リーズナブルなコース&飲み放題を注文してあったのですが、結構なボリューム終盤はかなり無理して食べました。子供達は1000円のコース(子供用に準備してもらいました)&ソフトドリンク飲み放題。マモっさんとオラはほぼビールで通す。シバちゃんは毎度の様にいろんなカクテル?を飲んでいました。残念な事に水〇さんは風邪気味の為、ノンアルコール。何度か勧めたのですが、飲まれませんでした(オラだったら100%飲んでいます)やっぱみんなで飲むと楽し~時間は瞬く間に進んで行きました。会計を済ませ、電車チームと車チームに分かれて帰宅。電車を降りて、2次会をオラの家でしましょうとコンビニに向かったのですが、マモっさん&シバちゃん両家共、次の日早いので取り止めに・・・(残念)ただ、また来週があるではないですかという事また楽しいお酒が飲めそうです
Nov 18, 2012
コメント(4)

先週の土曜日の出撃からず~~っと天気が悪かったのですが、昨日だけイイ天気仕事終わりに単独出撃。(皆さんそれぞれ出張中)1ヶ所目、2ヶ所目どこのポイントもこの日を待ってましたとばかりに先行者アリ。3ヶ所目、ちょうど今から入る人と遭遇。挨拶を交わしそれぞれの場所へ。キャストを繰り返し、ゆっくり探るも反応なし移動こちらも先行者アリだったけど、移動するみたい?釣れてないみたい?ポイントに行きキャストをしようとすると海面にLEDの光手漕ぎボートの人。餌木を投げると当たるくらいの距離。もっと沖の方が釣れるんじゃない?しばし待つ。ようやく餌木をキャスト。すると今まで吹いてなかった風が吹き出す。(オイオイ)やり難いが出来ない訳じゃないので我慢する。ただ寒さが増す数投目、ラインに添えていた指に何か違和感ゆっくりとロッドを立てると重みを感じる。アワセを入れると、乗った~久しぶりに味わうこの感じ。堪らんわなんとか抜き上げれた。 3.5号の餌木並べてみましたその後も続くかと期待したのですが・・・(まぁ、腕がありませんから)上半身は温かかったのですが、足元が寒くなりここで終了。とりあえず、今シーズンの1番白馬にも沢山雪が降ったので気分は大分、冬モード。準備しよ
Nov 17, 2012
コメント(0)
今日も、『SNOW NAVI』チャックして見た。白馬方面は凄い事になっていた。そして、招集令状が来た。八方尾根スキー場 11/23オープン予定そしてなんと、白馬五竜&HAKUBA47 11・17オープンまだ、アオリイカに留め刺していないのに~・・・
Nov 15, 2012
コメント(8)
なんか急に寒くなりましたね今朝、山の方が通勤途中にチラッと見えたのですが、だいぶ下の方まで白くなってました。スキー場(極楽&らいちょう)の上の方も白くなってました毎シーズンの日課『スノーナビ』を覗いてみたところ、白馬方面はかなりの量の雪が降っていました白馬五竜なんて今にも滑れそうな感じでした4年前のシーズンインみたいな奇跡が起こったりなんかして・・・
Nov 14, 2012
コメント(2)
今日も『イカ釣らせんま烏賊会』のメンバーマモっさん、キクちゃん、シバちゃん、カクチンさん、オラの5人で出撃A.M.4:00ほぼ定刻通りに集合し、出発ところで何処行くとりあえず、東のポイントへ車を進める車内では、小林重工の『コイ釣り日本 Vol.3』(先日、装着完了したカーナビにて)家の方は降っていなかった雨がポイントに近づくにつれて酷くなってくる。ポイント到着。雨が止むのを車内でしばらく待っていたのですが、止みそうな感じもしないのでチョット西のポイントとに行ってみましょうか。車を走らせると、路面は乾いている駐車スペースに行くといつもは5,6台止まっている車が1台もない貸切車を降りる答えはすぐに分かりました沖にあるテトラポットを軽く波が越えているそして手前の堤防に当たった波がザバ~ンと、大きな波しぶきを立てているこりゃ、アカンわ!確実に死ぬね!!再び初めのポイントに戻る。雨は大丈夫。先ほどとは違う駐車スペースに車を停め、海を見てみるとこちらもウネリが酷いのね~時折テトラに当たった、波が大きな波しぶきを立てている!!最初のところはそうでもなさそうだったけど・・・?外海は危険なので、漁港内でやりましょう。チョット移動し、ようやく爆撃開始。オラは最初っからSIN-ZOベイト。みんなは餌木!!第1投 着水して暫くして軽くシャクってみると生体反応が・・・?小さいが何か掛かっている?アジ?上がってきたのはやはりアジ。それも小アジでスレ掛かり・・・魚は居る??テンションはチョットそれも束の間。全然ダメいろいろ移動して見たのですが、漁港内もウネリが入ってきており全然ダメみんなもダメみたく静か終いに雨も段々酷くなってきて、まだあたりは暗いのですが納竿。帰路に着くと、更に雨が酷くなってきて終了して正解だったみたいですキクちゃん宅に到着した時、まだ時計の針はA.M.7:00前でした次回は、行けるかな?
Nov 10, 2012
コメント(6)
金曜日久しぶりに昴さん一家と飲みに行きました当初、エスティマにカーナビを取り付けるのを手伝ってもらう予定だったのですが、何かと予定が合わずオラが自分で取りつけてしまい、取り付け後に多分飲む予定だったのですがそれも無くなってしまい・・・折角なので、飲みだけしますか?と言う事で、少々リーズナブルな焼肉屋さんに行ってきました。久しぶりにお会いするとあって、両家の子供達は始まる前からテンション以前なら、飲んで食べてって感じだったのですが、さすがにイイ年になっているオラ達はそうは行きませんね・・・(最近は、魚の方がイイですね)みんなお腹が満たされて後は、我が家にて2次会。途中買い出しをし、あとは昴さんが沢山のビールとつまみを持って来てくれたので飲むには困りませんでしたカラオケでもしようかと思っていたのですが、久々なので話に華が咲きず~っと喋っていました。いつもは先に撃沈してしまう事が多いオラですが、今回はちゃんと起きていました。代わりに、カミサンが撃沈してしまいました25時過ぎ、まだまだ話し足りなかったのですが、お開きに昴さん&奥様、たくさんの差し入れありがとうございましたm(__)mまたせんまいけ土曜日朝起きると、前日たくさん飲んでしまったのでお酒が残っている・・・久々に娘のバレーボールの練習が休みだったので、どこかに行こうかとカミさんと相談していたのですが、第一候補の『軽井沢アウトレット』は最低気温が氷点下になるという予想だったので早々に取りやめ。じゃあ、『金沢フォーラス』にでも行きますかと言ったいたのですが、そちらもオラがグダグダだったので取りやめ。結局、もうすぐ卒業アルバムの写真撮影がある息子と連れて、散髪。サッパリして、TSUTAYAでDVDを借りるので店内をウロウロしていると昴さんと遭遇アニメとサスペンスものを計5枚借りて帰宅。久しぶりにのんびり過ごしました。こういう休日もたまにはイイですね。
Nov 4, 2012
コメント(4)
先週の土日はいろんな事があり、それを週明けにも引きずっていたのでUPするのが遅れてしまいました・・・ (汗エスティマにカーナビの装着(9年目にして)予約してあった iPHONE 5を、NMPにてGET(Softbank→au)まだまだ設定などに四苦八苦しております・・・そして、みんなで『デイエギング』ナビ装着中に、中学校の音楽会に行っていたマモっさんから入電。即、出撃の準備にかかる風邪の為、出撃が危ぶまれていたキクちゃんも復活し、出撃可ノットを組んでいる時にカクチンさんから、入電息子さんの学習発表会が早く終わった為、緊急参戦!!シバちゃんは、都合が付かず欠場・・・(残念)そしてオラの息子も行きたいと言ったので、5人で出撃。車は、キクちゃん宅の高級ミニバン『エリシオン』途中、餌木を購入しカクチンさんをピックアップしてポイントへ向かう向かうポイントは、前回行った遥か西のポイント。長い道のりの車中は、エギングのDVDを見ながらオラの息子が関係の無い事を、ず~~っと喋って和やか?に過ごす。しゃべり疲れて、30分ほど眠った息子が起きたときに、『おはよう!!』と声を掛けると、『俺、寝てないよ!!』と言う。速攻みんなから『寝とったわ』と突っ込まれるそうこうしているうちにポイント到着。(キクちゃん、お疲れ~)日中にしては、人が多い。前回来た時と同じ方向から風が吹いている。しかし前よりは弱い。幸い正面からの風なので飛距離は出ないが、無理ではない風下に投げても釣れないので、向かい風に向かって投げる。数投目、スーッと糸が引っ張られる。アワセを入れると、ドン!!餌木を横抱きにしていたので、あの引きじゃないけど重量感はある。抜き上げると、19cm!!その後、2,3投目。手前だが底の方で、ドン!! 17cm後は続かず・・・1ハイ目を掛けた時に、「来たよ!!」言ってから、周りの人もみんな向かい風に向かって餌木を投げているのですが、ダメ!!暫く粘っって、少し離れた所でカクチンさん1ハイ釣り上げるも後が続かず、移動。キクちゃんがソロで行った時に良かったポイント。風も弱く、良い雰囲気しか~し、アタリすらない。夕マズメになっても・・・マモっさん&オラは参った宣言キクちゃんも、お気に入りの餌木をロスとしてかなり凹む。そしてカクチンさんが、ミラクルを起こすなんと、キクちゃんがロスとした餌木を釣り上げる。これにはキクちゃんもテンションですが、終了。そしてキクちゃんから嬉しいお言葉。『この後、ウチで反省会します!!』全員参加決定!!一旦、家に帰って準備をしてキクちゃん宅へ。『デイエギング』は欠場だった、シバちゃんも参戦。なんとシバチャン、前日の晩に最大23cmを含む6ハイを上げて、『負のスパイラル』から完全に抜けだす?オラ達が着いた頃には、既に宴が始まっているいろんな話で盛り上がる(中身は濃すぎて、書けません。長くなるので・・・)途中、前日に全国デビューしたマモっさんのテレビを観ながら更に盛り上がる。(これだけで、ビール3杯は飲めました!!)楽しい楽しい時間は、あっという間に過ぎていく。気が付けば0時!!お開きにしまいましょう!!キクちゃん&奥様、長い長い間お邪魔しました。すごく楽しかったです。ありがとうございました (^^ゞ
Oct 31, 2012
コメント(6)
前日の反省会の疲れも、ほとんどなく起きるこの日は、子供達の通う小学校の『学習発表会』息子にとっては、小学校生活最後の発表会。日曜日なので給食が無い為、弁当作りを手伝うなんとかいつも通りの時間に子供達を送り出し、コーヒーブレイクマモっさんに『何時に行きますか』とメールしたところ、『7時50分にキクちゃんの車で行くよ』と返信。只今の時間7時40分!!のんびりし過ぎた~一生懸命準備しても間に合うはずもなく、でも頑張る!!出かける直前、マモっさんより『席、取ってあるよ』と嬉しいお言葉。どうも有り難うございます m(__)m小学校に行くと、前から3,4列目にみなさんが陣取っている。そこにはオラ達の席も確保してある。感謝、感謝です。9時 学習発表会の始まりです前半の部には息子&娘の出番は無いのですが、キクちゃんの娘さん&水〇さんの息子さん(共に2年生)が、出演。2人とも立派にセリフを言っておりました後半の部、5年生の後に3年生の出番。マモっさんの娘さん&オラの娘、出演。『rising 3年生』体育の授業での各自の得意種目を披露。マモっさんの娘さんは1輪車。オラの娘は縄跳び。2人共、自分の得意種目を上手に披露してくれました。一応、写真を撮ったのですがピンボケ多数・・・(手ブレ補正付き一眼レフ欲しいです)続いて、6年生の息子の出番。『西遊記』仲間を大切にするというテーマの下に劇を披露してくれました。息子は、猪八戒の役(オーディションで選ばれました)児童数が多いので、数名で1つの役をする。息子は物語の後半で出演しました。今までの学習発表会では、セリフは1行ぐらいしか言わなかったのですが、今回は今までで1番沢山言いました(なかなか上手かったです←親バカ~)11時半過ぎ、全ての学年の演目が終了し、学習発表会の終了です。ウチの子達に限らず全ての子供達が、自分の役割を上手の演じておりました。感動~発表会後、みなさんでお昼ごはんを食べましょうという事で、メニューは、『お好み焼き』お好み焼きと言えば、る~び~が付き物?なので、昼間っから頂きました生ビールでも飲んだのは、マモっさんとオラのみキクちゃん&シバちゃんは飲みませんでした(我慢は良くないよ)久しぶりに子供達無し。大人のみの食事。たまにはイイもんですね楽しい時間はアッという間に過ぎて行き、お開きの時間。帰宅後は、沈没したのは言うまでもありません・・・
Oct 22, 2012
コメント(2)

撃沈を喰らったイカングの後、息子が初めて作ったグラスを取りに『富山ガラス工房』に行ってきました。さすがに朝早かったので、眠かったです・・・こちらが出来上がった作品です。 初めてにしては、なかなかの仕上がりです。焼酎ロック&梅酒ロックが合いそうです。(息子には使ってもイイと、許可頂きました)
Oct 22, 2012
コメント(0)
『マモっさんにイカ釣らせんまイカ烏賊会』全員集合にて出撃!!先週、マモっさんは既に初イカをGETしているので、今回はみんなで楽しくいかんまいけ。という訳で、マモっさん、キクちゃん、シバちゃん、カクチンさん、オラの5人で出撃向かうは、東のポイント。車中でいろいろ相談しながらポイントを決める。道に迷いながらポイント到着。(オラの車、Naviがありません・・・)車を降りると、波の音がデカイ。嫌な感じキャストする事もなく移動決定。ただ、星空が凄く綺麗でした。(オヤジ5人で、ロマンチックに浸る)海の様子が見ながらポイントを決め、攻撃開始。なのですが、みんな全く反応なし近くの漁港付近のポイントに移動。先行者1名。広いポイントなので問題なし。様子を聞くとあまり良くない感じ。キャストを繰り返すこと数投。キタッ!!ファーストヒット頂きましたでも、小っちゃ(ノータッチリリース)暫くの沈黙後、キクちゃんと喋って気を抜いている時にアタリ!!上手く掛ける事が出来、キャッチ。(胴長12~3cmってとこ?)横で、シャクっていた『負のスパイラル』状態のカクチンさんに、Hitしかもイイ感じでニューロッドが曲ってる。良型キャッチ成功(胴長17cm)続くかと思ったのですが・・・エギをミノーに替えてキャストしていたカクチンさんに、お魚Hit期待して見ていたのですが、上がってきたのはダツ。(これが釣れたらアオリは居らん!!) 移動しますか。次は、サーフ。みんな各々の場所にてキャスト。オラは、マモっさんの近くでキャスト。マモっさんのロッドが曲る!!タコHit。足下で石にへばり付かれてGetならず。ここでも、アタリ無し・・・先週、調子の良かったポイントに移動。マモっさん、シバちゃん時間制限アリなので、このポイントでダメだったら終了。ここまで、カクチンさん1、マモっさん1(タコ)、オラ2、キクちゃん&シバちゃん・・・海の感じは良さげなんだけどな~・・・沈黙。カクチンさん&オラはみんなよりチョット早めに終了。暫くするとシバチャンのロッドがブチ曲がるでも、アオリの感じと違う??魚???上がってきたのは、コウイカ。しかもかなりデカイそうこうしているうちのマモっさんにもHit!!でも、でも、でも、またしてもタコ・・・ちょうど時間となりました~。残念ながら、キクちゃんイカパンチを数発喰らって撃沈しちゃいました・・・残念夕方、マモっさんから入電『18:30より、マモっさん宅んで超反省会』行います。待ってました~~マモっさん宅に伺うと既にみなさん準備完了。コウイカ、アオリイカの刺身あり。フクラギの刺身(朝、釣ったやつらしい)キムチ鍋&うどん鍋(もうそんな時期なのね~)etcどれもみんな美味かったです話の内容は、今日の反省をメインに「オラはまだみなさんに打ち解けているとかいないとか」・・・今度は、西に行こうなど楽しい事は間違いなしですただ、次の日子供達の『学習発表会』があるので早めの終了。とはいえ、9時終了予定が1時間の延長。(みっちゃん、ゴメンなさい)リベンジを誓って、お開き。みなさん、朝から晩まで楽しい時間をありがとうございました m(__)mこれに懲りずにまたよろしくお願いします(^^ゞ
Oct 21, 2012
コメント(0)
10/13土曜日なのに、仕事~先週、ニューロッドを購入したカクチンさんと仕事終わりに出撃(ニューロッド入魂式)カクチンさん宅にて車を乗り換えて、西のポイントへ向かう(カクチンさんリクエスト)新湊大橋を初めて助手席に乗って渡りました。(夜景、綺麗ね~)ポイント到着。先行者1名。状況を聞くと、芳しくないみたい。キャストをするも、風があってやりにくい。終いに向かい風。テンション風に苦労しながら続ける。ようやくHitしか~し、抜き上げる瞬間にポチャン・・・気を取り直して、キャスト。すると、根がかり~エギを付け替えて、キャスト~PEで高切れ~(カクチンさんに買ってきた貰った新品ロスト)移動決定。車に戻る途中で、堤防の鉄作に右足の膝の内側を強打(打撲しました・・・)近くの漁港に行くも、沢山の人・人・人。ついでに、小アジも沢山にました。移動~腹も減った~。ラーメンでも食べようかと思ったのですが、ラーメン屋さんが無い?コンビニ発見。カップ麺とおにぎり購入。(はじめてコンビニでカップ麺買って、店でお湯入れて食べました)次のポイントは、先週調子が良かったところ。ポイントに着くと、先行者多数。(釣れてるんかな?)しか~し、釣れませんもう遅いし寒いし、帰りますか。結局2人共、ボ~。(カクチンさん、ニューロッド入魂ならず)10/14廃品回収の一仕事終え、前日カクチンさんから預かった品をマモっさんに届けに行く。15時チョット前、マモっさんより入電「シバちゃんと3人でシャクリに行かんけ?」そうです。マモっさんに届けに行った品とは、カクチンさんの前のエギングロッド。ちょうどオラも出撃しようとしていたところなので、「行きまーす!!」シバちゃんの車にて、出撃!!向かうは、ひがし~(西は前日ダメだったもんね!)1ヶ所目のポイントに到着するも、ウネリ&濁りが酷いので竿も出さずに移動。次のポイントは、オラの鉄板ポイント!!先行者は居るが、もう帰るみたい(ラッキー)ウネリも少なく濁りもナシ今回の最大のMissionは、『マモっさんに初アオリをゲットさせること!!』余談ですがマモっさん、エギングキャリアは5年だそうです準備を終えて、キャストするもアタリ無し。3人並んでするにはチョット狭いので、オラは少し移動。これは良かったのか、スグにHit(サイズは小さいですが・・・ボウズ回避)連発はしないがポツポツと釣れる。マモっさん&シバちゃんは?まだの様子。こちらのポイントにお招きする。暫くして、マモっさんにアタリ!!ゆっくり慎重に寄せて来て、抜き上げる。遂にマモっさん、5年越しのアオリイカGetになります。(やったね!!)その後、2ハイ追加したマモっさんでしたオラのMission完了マモっさん 3ハイオラ 5ハイシバちゃんは・・・(負のスパイラルから抜く出せず)途中、キクちゃんから『一緒に行きたかったメールや』カクチンさんから、iPhone5ゲット&au復帰メールなどを頂きながら楽しい時間を過ごしました。今回の名言『やっぱ、道具だわ』 byマモっさん
Oct 15, 2012
コメント(5)

10/7校下の住民運動会朝のうちは、大丈夫そうな空だったのですが、だんだん雲行きが怪しくなり『満水レース』を行っている時に本降りに・・・ 一旦、上がったので再開されたのですが、違う競技をしている時に今度は土砂降りになり、運動会が途中で中止になりました。いろいろ言いたい事があるのですが、ここでは書かない事にしておきます(長くなりすぎそうなので・・・)一度帰宅後、公民館にて反省会今まで話をした事がなかった方や、まもっさん&シバちゃん、黒〇さんと楽しいトークタイムお開きになった後も、盛り上がったオラ達はシバちゃんの了解の下、シバちゃん宅に押し掛けるエギングのDVDを見ながら飲んでいたのですが、みんな16時ぐらいに、みんな復活!!反省会奥様達が、買い出しをしてくれ宴の始まりピザや焼きそばなどと、楽しいトークで大いに盛り上がる。前日に釣ったアオリイカを一夜干しにしてみなさんに振る舞ってみる。(なかなか好評でした。)酔っ払って、なんかオラ『失言』を発したみたいで、みんなから後半その事に対して突っ込まれっぱなしでした・・・(もちろん、笑いながらですけど 汗)甥っ子の応援(陸上で国体出場)で岐阜に行っていたキクちゃんを呼んで、さらに盛り上がる。(キクちゃん、お疲れのとこスイマセン)前日、アオリイカに巡り会えなかったシバちゃん。どうも納得がいかない様子。翌日、出撃すると言う。もちろん、ご同行します。キクちゃんも、半ば強引に誘う。(またまたスイマセン・・・)マモっさんは、仕事の為。欠場!!10/8遠足前日の事もあるので、チョット遅めの4時出撃。向かうはもちろん、西。それもかなり、西。地元のキクちゃんの案内です (かなり心強い)シバちゃんの車で出撃。(シバちゃんありがとう)車を走らせること約1時間、ポイント到着。人気スポットらしく、既に沢山の車。しかしながら、広いポイントなので大丈夫。途中で確認はしていたのですが、やはり波(うねり)が酷いプラス北風。キャストする方向は一か所に限られる。とりあえず、ファーストHitはオラが頂きました。続いてキクちゃん。シバちゃんは・・・2匹目のオラが先だったのですが、サイズダウンキクちゃんも続く。シバちゃんは・・・3匹目は、キクちゃん。シバちゃん&オラは・・・このポイントはここまで。キクちゃんの上げた3ハイは全部Goodサイズでした。この後は、ランガン。何か所目で、ようやくシバちゃん待望の1ハイをGET!! とあるポイントにて。(キクちゃん) ボケボケでスイマセン m(__)m結果、お昼ぐらいまで頑張っていたのですが、数が増える事はありませんでしたキクちゃん、お疲れのところお付き合い&ポイント案内ありがとうございました。シバちゃん、車&運転ありがとうございました。いろんなところに行けて、凄く楽しかったです。また、イカんまいけ!!
Oct 8, 2012
コメント(2)
キクちゃん&シバちゃんと出撃集合時間は、いろいろ相談した上A.M.2:30キクちゃん宅に行った時のあいさつは、『おはようよりも、今晩は!!』の方が、ピッタリ!!キクちゃんの運転で、A.M.3:00過ぎ、ポイント到着。先行者数名。希望の場所は開いていたのですが、3人で入るには狭いのでオラは横のサーフから。始めた時は、そうでもなかったが徐々に西寄りの風が強くなったきてやりづらい・・・そんな中で、シャクリ続けると違和感アオリイカとは違う引き。タコさんです。結構いいサイズでも、スゴイ気持ち悪いどうにかシバちゃんに取ってもらう。(サンキュ~で~す)結局、アオリイカは釣れずにポイント移動次のポイントも風は弱いが、釣れる気配なし。こちらでもタコ釣りました今回は、自然にお帰りいただきましたその次も、その次も、アオリイカさん達は3連休で遠出されてるみたいで留守でした。帰宅後、一眠りして昼食を食べた後マッタリしていたのですが、どうにもこうにも納得が行かない。再度出撃、キクちゃんもお誘いしようかと思ったのですが(シバちゃんは、子供の野球の練習)、迷惑かと思い1人で出撃。後から分かったのですが、キクちゃんも出撃していたみたいです(好きね~。お互い・・・)オラの知っているポイントを、回って行ったのですが何処も満員。先日、家族で渡った『新湊大橋』を今日は1人で渡り。西へ西へと進む。2,3年前にカクチンさんと行ったが、波が高くて入る事の出来なかったポイントへ入ってみる。波は小さいがウネリがある。でも朝ほどではない先行者も数名。墨跡はあるが、あまり新しいものではない。エギをキャストするも反応なし。またしても・・・チョットずつ、移動しながらキャストを続ける。遠くの方で、雷も鳴っているこのまま、帰還か?そう思いながら、キャストを続ける。巻きシャクリ後のフォールで、カンとアタリ?しかし、乗ってはいない。追い誘いをすると、同じようなアタリがあり合わせるを入れると、ドン気持ちイイ~~その後も、連打とは行かないがポツポツと釣れる。ですが、腕がナイので4ハイ止まり・・・粘ればもっとイケそうな感じだったのですが、雷も近づいて来てる感じだったので終了。朝も、こっち方面に来ていたら結果は変わっていたかも・・・キクちゃん&シバちゃん、お疲れ様&ありがとうございました。また、イカんまいけ
Oct 6, 2012
コメント(2)

息子が小学校の卒業制作でペーパーウエイトを制作する事になりました。その説明会があったのですが、その時にあるチラシをもらってきました。 『ガラスフェスタ2012』ガラス制作無料体験という内容。(テレビや新聞などでも紹介されてました。)吹きガラス体験、とんぼ玉制作、サンドブラスト体験などなど。全ての体験制作は定員があり、定員オーバーの時は抽選。9/29 A.M.8:40すぎ『富山ガラス工房』到着。既に、受付前にはたくさんの人・人・人その列にオラ達も並ぶ。A.M.9:00受付終了。整理券が配布され、オラ達家族は186~189番。その後にも沢山の人が並んでおり、結果。定員52名のところ、約7倍の350名以上の方が並んでいたそうです抽選が始まり、オラ達家族の番。1番目は息子。見事当選次は、娘。残念ハズレ。つづく、オラもカミサンもハズレ結果、1番体験したいと言っていた息子のみが当選アンケートや、どんな形の物を作るかなどを決めていよいよ製作開始。息子は、グラスを作る事にしました。2名の方が、サポートして下さいました。 約20分ぐらいで完成です。その後、仕上げなどがあるみたいので受け渡しは1週間後、以降。どんな風に仕上がってくるか楽しみですこのイベントは、毎年開催されているみたいなのでまた機会があったら行ってみたいです。
Sep 30, 2012
コメント(0)

金曜日の夜、夕食を食べた後先日開通した。 『新湊大橋』に、行ってきました。 (iphoneで撮影) 実物もっと綺麗です。海竜マリンパーク側から渡り始め、海王丸パークへ海王丸パークにてしばらく散策。今の季節、暑くもなく寒くもなくイイ気候久しぶりに海王丸パークに行ってんですが、新湊大橋開通にに合わせて整備したのか以前よりキレイになったような感じがしました。海王丸もライトアップされ、イイ感じのベイエリアになっていました良いデートスポットって感じでした。(何組か、居ました。)子供達はと言うと、日中は沢山の子供達で賑わっているだろう「波のハンモック」で遊んでおりました。(夜なのでガラガラでした)しばらく遊んで、帰路に。帰りも当然、新湊大橋を渡って帰りました。今のところ、自動車でしか通る事が出来ませんが、来年の春ごろには自転車&徒歩でも渡れるようになるみたいですが、今回自動車で通ったのですが、車に乗っていてもチョット怖かったです今度は、天気の良い昼間にも渡ってみたいと思いました。
Sep 30, 2012
コメント(2)
前回のBLOGで、今年のアオリイカはイイ感じとかいたんですけどね~~今朝は初めてキクちゃんと2人で出撃!昨晩は、我が家でマモっさん一家、キクちゃん一家、シバちゃん一家でおでん&餃子パーチーをしていたので、A.M.4:00集合。キクちゃんをピックアップして、東方面に車を走らせるどこに行こうかいろいろ迷ったのですが、今シーズンまだ行ってないポイントにしたのですが、車を降りると嫌な音海を見てみると、大きなウネリがある立ちたい位置も波をかぶっていて、移動決定。次のポイントは先行者アリ。隣のポイントは1人先行者が居たのですが、大丈夫しかも、袋を持っているという事は釣れてる!期待をして、エギを投げる、投げる、投げる。全く反応なし!!仕舞に根がかり?と思ったら、どうやらタコが掛かっていたみたいでエギを回収すると吸盤が1つ付いているどうも駄目そうなので、大きく移動駐車スペースに向かうと帰ってくる車数台。釣らないの?車を降りるとさっきと同じ音海に出ると、ウネリに加えて足の長い波エギをキャストするも潮の流れに加えて底波があるみたいで右から左にエギが流され底に擦られエギがボロボロになって返ってくる・・・この時点で、かなりテンション近くの漁港に行くも、何か分からん動物の死体もあるし…キクちゃんとどうしますと相談し、最後にもう一か所行ってみようかという事で車を走らせる。途中のコンビニでコーヒーを買おうと駐車場に車を入れると見たことある車がカクチンさんの車だ~昨日のリベンジか~!(オラも一緒に出撃していました)釣果を聞くと、渋いみたい。ただ、タコが釣れたそうです。折角だし、一緒にもう一か所行きましょうという事でポイントに着くと先行者数名。準備をして歩いていると、やっぱり海はウネリがあるしかも結構大きな堤防を乗り越えて波が被っているここも厳しいか予想的中(当たって欲しくなかった・・・)何をしてもダメなので、バックの中にバンザイ太郎2インチをクレイジグ波動3.5gに付けてポイ!坊主逃れの、チビキジハタが釣れました。結局、今シーズン初のアオリ坊主を喰らってしまいました・・・キクちゃんとリベンジを誓ったのは当たり前だのクラッカー(古ー、サブー)
Sep 17, 2012
コメント(6)
9月中旬になりアオリイカシーズンも本格化してきましたね今年は、去年とは違ってなんかイイ感じみたいですねオラも土日にシャクリに行ってきました。とりあえず11ハイほど釣ってきました。(2日間で・・・)オラの知っている情報ですと、なんとなく東の方がイイ感じ今年は沢山釣れるとイイなそして、『まもっさんにイカ釣らせんま烏賊会』立ち上げます!!(勝手に・・・)キクちゃん、シバちゃん、カクチンさんご協力お願いします m(__)m
Sep 10, 2012
コメント(9)
お盆休み終わっちゃいましたね~(今日までお休みの方もおられますけどね~)今年のお盆休みは、BBQばかりでした 8/11 マモッさんご近所さん達と こちら 8/13 2月に一緒にスキーに行ったマモッさん一家、高〇さん一家、フミちゃん一家と 8/14 カミさんの実家にて詳しい内容は、はっきり覚えていない(というか、面倒)で割愛。同じBBQでもみんな個性ありませねしかしながらどのBBQでも言えるのですが、『屋外で、炭火で、焼いて、食べる食材は』、う・ま・いそして、それらをつまみに飲むビールはさらう・ま・いまだまだ暑い日が続きます。もうすこし涼しくなったまたやりましょ~
Aug 19, 2012
コメント(2)

先日、何気にこちらのYouTubeを見てた時に、BGMで流れていた曲が凄く気になってしまいタイトルも書いてあったので探してみたのですが、見つかりません。ネット検索しても?たまたま行ったTSUTAYAで検索してみるとHit!!ですが、取扱ナシ。しかも廃盤になっている・・・ブックマーケットに行ってもナシ。ダメ元でもう一度ネット検索してみると、そのバンドに対してコメントしている人がいるではないですかすかさず開いてコメントを読んでいると最後に『Amazonで買う。』というバナーが貼ってあるではないですか速攻ポチりましたそして送られてきました。 The Shock 『PINULTIMATE』BON JOVI等が好きだったら、多分好きだと思います
Aug 12, 2012
コメント(0)
昨晩は、マモッさんのご近所さん達と夜間BBQ黒〇さん一家、キクちゃん一家、水〇さん一家、シバちゃん一家、シバちゃん奥さん妹さん2人娘さん2人、&オラんち一家、総勢何人か分かりません・・・?仕事だったのは、オラとカミさんだけ?みなさん買い出し、火熾しありがとうございました。みなさんと飲む時は毎度のことですが、凄く楽しいですなので、かなりの勢いで飲んでしまいました当然の事ながら、話も弾みます途中ゲリラ的な雨もありましたが、楽しい時間はアッと言う間に過ぎてしまいお開きの時間ですが、このまま終わるはずもなく2次会~!!しか~し、いつも必ず?参加のマモっさん、ここで中座。学生時代の友人が東京より遊びに来られて別の場所で2次会。なので、キクちゃん、シバちゃんと3人でキクちゃん宅にて呑んだくれてきました・・・^_^;(キクちゃん&奥様 遅くまでありがとうございました)またの呑まんまいけ!!
Aug 12, 2012
コメント(0)
しばらくのご無沙汰でございます。いろいろありましてBlogの更新を怠っていましたm(__)mさて、先週の土曜日このようなイベントに参加してきました。 『富山アングラーズミーティング Vol.2』カクチンさんとは以前から約束していたのですが、キクちゃん&シバちゃんもお誘いしてみましょう。(ちなみに、マモっさんは台湾より帰国して間もない日程なので休養して頂く為、お誘いしませんでした)キクちゃんは参戦だったのですが、シバちゃんは子供のサッカーの試合があるので無くなく欠場15:30 カクチンさんのお迎え(いつもどうもです。)15:35? キクちゃん宅到着。ここで車、チェーンジ先頃購入された、エクストレイルン初乗車16:00ごろ 釣り大会参加の受付を済ませ、いざ出陣!!何処行きますしばらく悩んで、西の方のポイントへ。まだまだ厚さが残る中、爆弾投下しばらくするとカクチンさんにファーストヒット!38cmのマゴッティー大会規定には2cm足りませんがとりあえずキープ!!オラはと言うと・・・、根がかりに悩まされ思うように攻撃できずその間にもカクチンさん、キジハタ、カサゴ追加(どちらもリリース)キクちゃんも根がかりに悩まされていたのですが、キジハタ2匹釣り上げる(2匹ともリリース)オラは、沈黙が続く・・・チーン辺りもすっかり暗くなって、アタリもなくなってきたのでポイント移動大会本部に戻る途中の漁港へここでもオラは、沈黙が続く・・・キクちゃんも、バラシカクチンさんは、大きなエイがHitオラと2人がかりで抜き上げ、悪戦苦闘しながらフックを外しリリースその後は3人とも沈黙状態・・・22:00 検量締め切り最後は本部裏でやってみますかという事で、戻る事に決定。大会本部到着したら、オラは戦意消失。ノーフィッシュのまま大会終了。お楽しみ抽選会&じゃんけん大会まで3人で談笑。表彰式も無事終わり、抽選会。カクチンさん、TシャツGetオラは、キャップGetキクちゃんは、残念ながら・・・その後のじゃんけん大会もオラ達3人はことごとく負け、何もGetすることなく終了。24時ぐらいにキクちゃん宅到着。カクチンさんとコンビニでる~び~を購入して無事帰宅。カクチンさん、キクちゃん長い間お疲れ様でした。また機会ありましたら、行きましょう次は、アオリイカ大会らしいですよ
Aug 6, 2012
コメント(4)

新しいスニーカー購入したここ数年、『gravis TARMAC Hi-Cut』を愛用していたのですが、チョット違うのも履きたいなと思い探していたところ、見つけました。『New Balance ML875 GR』 『New Balance』=ランニングシューズというイメージが強いですが、今回購入したのはトレイルシューズ。そしてこのカラーを売っているのは、富山にあるSHOPのみ 『Bingo Warks』そしてこのSHOPのオーナー、なんとマモッさんの友人。オマケに、オラの小・中学校の2コ上の先輩ときたもんだ世の中、狭いですね~いろんな珍しいスニーカーありますので、興味のある人は覗いてみてください。 【海外限定モデル】NEW BALANCE ML875 GR【トレイルブーツ】GREY価格:14,490円(税込、送料込)
Jul 9, 2012
コメント(1)

みなさんも、1つぐらい持ってるかもしれません。『CASIO G-SHOCK』オラは、ブームになったころチョットばかり集めました・・・現在、手元に残っているのは3つ。 向かって右、DW-5600 C1巷では、「スピードモデル」として言われているヤツ。オラが持っているのは、実際に映画『SPEED』で、キアヌ・リーブスが着用しているものと同じ海外モデルで、裏蓋がスクリューバック(←これがキモね)になっているヤツです。真ん中、DW-8200 WC-7AT『FROG MAN』チタンフロッグマンのスケルトンモデル(限定)抽選販売で確か1/100位の確率でした。左、DW-8250Y-9T『MEN IN YELLOW』フロッグマン(限定)こちらも抽選販売だったのですが、ちょっとコネを使って買いました。当時それなりにプレミア価格で販売されてリしてましたフロッグマンに至っては、定価¥24000~¥25000でしたが、¥100000で売ってくれなんか言われたりしました・・・(売っとけが良かったかな?今、思えば・・・)そんなG-SHOCKたちなんですが、全部電池切れになってしまいました先程、電池交換を頼みに行って来たのですが、、メーカー預かりでスケルトンフロッグマンは電池交換できるかどうか不明との事(ベルト等の劣化がある為)とりあえず、全部復活してくれる事を願います
Jul 4, 2012
コメント(0)
6/30 今年ももう半年が終わりました。(早ぃ~)まもっさん&オラ+息子で出撃!!A.M.4:00まもっさんをお迎えに行って出発!A.M.5:00前 ポイント到着。先行者数名。でも、それなりにポイントが広いので問題なし。早々に準備をして、まもっさん。豪快に第1投。オラも、慣れない投げ竿の準備をして、第1投。何度も悩んだ挙句、オラもついに本格的な投げ竿を購入しましたロッド シマノ サーフリーダー FV405CV-Tリール シマノ アクティブサーフ 太糸仕様PE 忘れた・・・アングラーズ店長のおススメで買い揃えました。イイ感じの海だったのですが全然アタリがないまま時間だけが過ぎて行く・・・やっと釣れたと思ったら、小っさいアイナメ?しかも仕掛けの針を全部(3つ)呑んでやがるポイント移動も視野に入れながら投げる!この時点で、息子は既につまらなくなってPSP!!しばらく続けるも、良くならないのでポイント大移動向かった先は、マモッサンの友人宅の裏のサーフ。「プライベートサーフに近いよ」と聞いていたのですが、遠くから車を停めて歩いてきているアングラ―、数人。先程のポイントよりもさらにイイ感じ。準備をして、投げる!投げる!!投げる!!!それなりに良いサイズのキスは釣れるのですが、数が伸びませんちょうど100mぐらいのポイントで、アタリは出るのですがコンスタントにキャストする事がオラは出来ません。(もっと練習しないとね)オラのロッドの一つ前のモデルで、もう少し柔らかめのロッドを使っている、まもっさんがバージョンアップを視野に入れてオラのロッドを試投。オラがコンスタントに超えれない100mラインを意図も簡単に超える。流石ですそしてそんな時に限って釣れる・・・まもっさんとの相性のがイイのでは・・・?P.M.13:00頃、エサもなくなり、疲れ&空腹により納竿。息子のリクエストで、昼食はカレーライス。お腹も満たされてところで、まもっさんの息子さんの野球の試合を応援しに行く。会場に到着すると既に試合は終盤。6回終了 0-1の1点ビハインド。7回表 1アウト1、3塁のチャンスでバッターはサム(マモッサンの息子の同級生)カウントは忘れましたが、ピッチャーゴロの間に3塁ランナー、ホームインで同点!!みんなが喜んだのも束の間、相手監督の抗議により先程のゴロは自打球の為、ファール。納得の行かないまま試合終了。残念ながら、2回戦敗退。まもっさんを送り、帰宅後そのままの流れでキスを捌きにかかる。数を数えてみると15匹釣れてました全部三枚におろして、小さいのも刺身にする。途中で、休日出勤だったカミサン帰宅。皮むきなどを手伝ってもらう。シャワーを浴びていると、まもっさんから今晩の段取りの連絡。P.M19:00まもっさん宅前で、串揚げパーティーこの日、愛車『スカイラインGT-R(R33)』と泣く泣くお別れし、新たな愛車『エクストレイ』納車の為、欠場のキクちゃん一家も参戦し、宴の始まり仕事の為、欠場だったシバちゃんも途中参戦。今宵も楽しい会話に華が咲きましたそして投げ釣りの奥深さも改めて感じたのでした本来の自分の釣りも頑張らないと!!(ウ~ン、忙しい)
Jul 1, 2012
コメント(6)

本日休日だった、マモッサンからに頂きの物の品 『キスの刺身』会長の黒〇さんと出撃され、マモッサン41匹、会長36匹と大漁だったみたいです。羨ましい~さすがにこれだけ釣れると自分で捌いて刺身にするのは大変なので、プロの魚屋さんに頼まれたそうです。メッチャ、美味かったです今度は、オラが釣ってみんなに振る舞いたいです頑張らねば!!
Jun 18, 2012
コメント(0)
サッカーワールドカップ2014ブラジル アジア最終予選B組対 オーストラリア戦見ましたか―結果からみると、アウェーで1対1のドローで勝ち点1は悪くないんですが、オラ怒ってます誰に怒ってるかって!?なんじゃあの主審!!いくらなんでも酷すぎる!!吹かんなんところでホイッスル吹かんし、吹かんでいいところで吹くし!!よく、国際A級審判の資格取れたな~???これが最終予選だと言ってしまえばそれまでなんですけど、次回の対戦の時は今回みたいな事がない事を願いたいものです!!
Jun 12, 2012
コメント(0)
昨日、娘のバレーボールの練習後、みっちゃん(マモッサンの奥さん)が、「ウチの旦那、雨の中キス釣りに行って20cmぐらいの10匹ほど釣ってきて、今晩刺身だわ!!」と、羨ましい情報をGET。「もしかして・・・?」チョット期待しながらいると、マモッサンから「今晩一緒にどう?」もちろん、「」翌日、マモッサン&ゲンちゃん麻が早いので17時スタート。シバちゃんは、子供の宿題終わりで参戦!先に、マモッサンとオラでスタートすぐにシバちゃんチーム合流。ここで、メインの『キスの刺身』が食卓に登場。見た目はまるで、ヒラメの刺身。口に入れると、口中に甘さが広がり何とも言えない美味さ!!しばらくして、キクちゃんに後から合流しますとの事今回もいつもの如く楽しい話で大いに盛り上がったのですが、終盤カミサンが珍しく不調を訴える暫く、トイレ&外で休憩・・・まだまだ、話は盛り上がっていたのですが、翌日の予定もあるので22時にお開き。マモッサン&みっちゃん、またまたお邪魔させていただきありがとうございました。m(__)mまたよろしくお願いします(^^ゞ
Jun 10, 2012
コメント(0)
昨日、6/6日はオラの娘の誕生日9才になりました娘のリクエストの、チョコレートケーキを購入し後はステーキ(フィレ)とサラダ、パンにてお祝いどれもみんな美味しかったです。アッと言う間に、9才。ついに一桁最後の年。元気が一番!!今月から、一番仲良しの友達に誘われて『バレーボール』を始める事になりました決して、ロンドンオリンピックバレーボール世界最終予選を見たからじゃありません・・・なんでもいいから、頑張れ~~!!ちなみに、北海道日本ハムの斎藤 佑樹投手と同じ誕生日です
Jun 7, 2012
コメント(2)

先日、カミサンが結婚祝いのお返しで頂いたパウンドケーキが美味しかったので、そのお店に行ってきました。お店の名は『パティスリー ル・クール』射水市にあるお店。購入したのは、『藤瀬ロール』『果実とナッツのタルト』『ガトーショコラ』藤瀬ロール 果実とナッツのたると ガトーショコラどのケーキも大変美味しかったです機会があればまた行きたいと思いました
Jun 3, 2012
コメント(2)
先週に引き続き、みなさんと一緒にコラボフィッシング!!今回は先週のメンバー+会長 黒〇さんA.M.4:00 集合という事だったのですが、我が家は家族で参加だったので当然の如く集合時間には間に合わないので、先に出発していただき後から合流 (汗どうにか、A.M.5:00チョット前に出撃!!ポイントは、前回近場で良かったので火力裏のハズだったのですが、波が高いというのとで岩瀬浜に変更というを、マモっさんから頂く。岩瀬浜に到着すると、連絡の通り波が高いチョイ投げのオラ達には厳しー道具類を持たないで、みなさんの所へ。「波も高く、底荒れしてゴミ等もたくさんある。ポイントも遠目」との事。ますます厳しー途中の漁港の方は静かだったので、そちらの方に行ってみます。子供達もいる・・・準備をして、1投目。すぐにビンビンとキスのアタリしかし、後が続かず外道衆ばかり・・・(ベラ、ハオコゼ)どうにか、もう1匹追加したところでトイレタイムと皆さんの所へ移動後、始めに購入した上〇屋の自販機のエサが最悪だったので、エサも追加。次回から、ここで買おう。みなさんの所に行くと、今回もキクちゃんが好調との事オラ達も始めるも、やはり釣れない・・・(皆さんは、釣れているのに~~)全くアタリの無いまま、エサも無くなり皆さんより1足お先に納竿!!今回も竿頭は、キクちゃん(だと思う?)それと、チョイ投げ(ルアーロッド)のオラ達。こちらの天秤を使ってみました。なかなかイイ感じでした本当は、チョメリグを使いたかったのですが、どこの釣具屋さんも売り切れでした・・・ネット購入かな?それと、オラも投げ竿デビューかな?(カミサンもチョットそう感じたみたい)
Jun 3, 2012
コメント(2)

6月!!『山王さん』行ってきましたどうせ車で行っても、駐車場もないことだし電車で行きますか!!電鉄富山到着後、市電にでも乗ろうかと思ったんですがなんか混んでるみたい。歩きましょう。久しぶりに富山駅前から西町周辺まで歩きました。(飲みに行った後はよく歩くんですけどね・・・)総曲輪通り辺りまで行くと、露店(香具師)が並び始めている。グランドプラザ前の通りは、通行止めになっていろんなイベントが開催され道路脇にはたくさんの露店が並ぶ。とりあえず、日枝神社に参拝しましょう。神社前の通りは、人、人、人、人、人、人・・・・・・ようやく拝殿に到着。参拝を済ませて、辺りを回ろうにも人が多いのでなかなか思うように動けず子供達も、「腹、減った~、なんか食べよ~」娘のリクエスト『唐揚げ』購入。普通に美味しい!る~び~、飲みてぇ~何のために電車に乗ってきたの~~ですが、周りにビールの売っているところがありません・・・唐揚げ、終了!!また、歩く。南国フルーツの露店発見。パイナップル(息子)&スイカ(娘)購入。オラとカミさんはビールが飲みたいグランドプラザ前の通りでようやくビール屋さん発見。『キリン 一番搾り』名古屋工場直送。(接客してくれた人、オネェぽかった・・・?) 楽しみにしていたビールですが、???なんか、ニガイ!(カミサンも同じ)久々にビールが不味いと感じました(はじめて飲んだ時以来?)後は、子供達が祭りに来ると必ず買う『ベビーカステラ』を買って帰路へ。帰りは、市電→地鉄で帰ってきました
Jun 2, 2012
コメント(0)

先週の土曜日は、マモっさん、キクちゃん、シバちゃんと初コラボフィッシング!!狙うは、好調なキスA.M.4:00シバちゃん宅前、集合。(オラは、前日飲み会だったのですがなんとか起きれました)マモっさんの運転にて出撃目指すは、万葉埠頭(オラは、初めて行きました。)途中、エサを買いに行ったお店の自販機、既に売り切れ・・・道中にあった、初めての釣具屋さんで各自エサ購入。A.M.5:00過ぎ万葉埠頭到着。既に駐車場は満車で、道路脇に駐車。準備を整え、ポイントに向かうと沢山の人、人、人。どうにか2人づつ分かれて、釣り開始と行きたいところだったのですが、オラ、前日の飲み会の影響がお腹に出ましてトイレに直行。スッキリしたところで始めましょう。しかし、周りのみなさん長~い投げ竿を使ってビュ~~ンと投げて、推定飛距離100~130m(もちろん、マモっさん、キクちゃん、シバちゃんも)オラ1人、ルアーロッド。それもエギング!!リールも小っさ!!チョロっと投げてアタリを待つ。ファーストフィッシュは、キクちゃん。続いて、ルアーロッドのオラがつづくポツポツとアタリを拾いながら、とりあえず家族分のキスを釣る。それにしても渋すぎる。キスは居らんのか?周りもあんまり釣れてなさそうキクちゃん&シバちゃんは、用事があるのでA.M.9:00頃には、納竿しなければならない。只今の時刻、A.M.8:30ようやくシバちゃんにファーストキス。続けて、もう1つ。マモっさんは・・・(小さなメゴチ1匹でした。)竿頭は、多分8匹釣り上げた。キクちゃん!!一旦帰還し、キクちゃん&シバちゃんとはお別れ~釣果に納得のいかないマモっさんとオラは昼食後、再び出撃。再出撃、オラは家族で。マモっさんは娘さんと。途中、釣具屋さんで有力情報GET早速そちらに向かうも、売り切れ状態仕方がないので、隣の砂浜へ。有力ポイントからそんなにも離れていないのに、朝からの不調が続く・・・夕方から、BBQをしましょうという事になっていたので、準備等をしてくれているシバちゃんからマモっさんにあまり釣果がパッとしていない状態だったので、肉などを多めに発注しか~しその電話の後、しばらくしてから釣れ始めるチョイ投げのオラ達の方には釣れるのですが、遠目に投げているマモっさんには・・・立ち位置をマモっさんと変わり、遠めに投げてからサビくとある距離の場所でアタリが出始める。ちょうどオラ達がチョイ投げしていたところ同じぐらいの距離。そこに居たのね。そろそろ帰らなければならないのに、釣れる。早起きは何だったの?昼からこれば良かったね!それも夕方。うしろ髪をひかれながらも、納竿。午後の部、竿頭はなんとオラのカミサン!!帰宅後、シバちゃん宅に向かうと既にBBQが始まっている。本当は、キス天パーティーのハズだったのですが、その他の食材が沢山あると言う事なのでキスは持ち帰り。翌日、我が家で天ぷら&骨せんべいになりましたチョロっとBBQのハズだったのですが、本格夜間BBQになりました今回は、子供達が楽しみにしていた花火も出来ましたまたまた楽しい宴になりました
May 28, 2012
コメント(2)
出るぞ!出るぞ!『BravoSki』の最新刊が、もう出るぞ~~5/25 Vol.1発売つい一ヶ月半ぐらい前に、今シーズン最後の滑りに行って来たのにもう来シーズン『2012-13』の話をしていますこのBlogを書きながら、オラ思いました。『俺って、スキーバカ!!』
May 23, 2012
コメント(0)
運動会終了後、子どたちが校舎から出てくるのを待って一緒に下校。帰宅し、シャワーを浴びてスッキリして宴に備える。6時過ぎ、シバちゃんがお迎えに来てくれる。(ありがとう)6時半から宴の始まり場所は昨年と同じ『とりあえず吾平』ですが、違う店舗の「中川原店」今回も大人、子ども合わせて総勢23人での、宴男衆はシバちゃんを除いて『生』、シバちゃんは一発目からチューハイ!!女衆は???、別々に注文したので・・・子供達も???食べ物は、みんな食べたい物を注文しましたお酒が進むにつれて、話が弾む弾む県西部と県東部では同じ富山県でも通じない富山弁があるとか、他県で思わず富山弁が出てしまい他の人たちの頭の上に?マークがいっぱいあった話。虫取りの話。川遊びの話。中学校時代のチョイ悪の話などなど・・・男衆は、今まで自分たちが乗ってきた車の話が特に盛り上がりました。チェイサー、インテグラ、シビック、ダルマセリカ、スターレット「EP71」などいろんな車の名前が出てきましたキクちゃんは今でもマニュアル車の『スカイラインGT-R(通称R33)』に乗っています。『よろしくメカドック』なんていう懐かしい漫画のタイトルも出てきました話は、まだまだ続きそうでしたがそろそろ時間です。しかしながらそのまま終わるオラ達ではありません我が家にて2次会となったのですが、マモっさんと、シバちゃん、オラの三人。キクちゃん、黒〇さん、水〇さんはご帰還。しかしながらピッチャーズの面々は知ってると思いますが、外で飲んで我が家で二次会をすると必ずと言っていいほどオラは一番に沈没してしまいます。今回もそうでした・・・という訳で、早々にお開きになってしまいました。(護っさん、シバちゃん ゴメンです)今回も凄く楽しい宴でした運動会の後だけではなく、もっと何度もみなさんと宴を開催したいと思いました
May 22, 2012
コメント(0)
先週の土曜日は、子供達の通う小学校の運動会!息子にとっては、小学校生活最後の運動会!!前日の夜にマモっさんから、早朝の場所取りの詳細をもらい当日に備える。マモっさん、キクちゃん、シバちゃんは先発隊。黒〇さん、水〇さん、オラは2番隊。目覚ましよりも早く起床。天気は肌寒い中、並んでいる先発隊のみんなに差し入れの為、シングルバーナーとコーヒー(インスタント)をザックに入れて予定より早めに出発。小学校に着くと先発隊のほかに数名の人。どうやら、ポールポジションをGETする事は出来なかったみたいです・・・2番隊の水〇さんも既に到着。黒〇さんも息子さん(中2)と一緒に到着。総勢7人で並ぶ。オラは到着後すぐにコーヒーの準備開門までまだまだ時間があるので、コーヒーを飲みながら楽しいトークタイムその楽しいトーク中に、『ドーーーン』と運動会開催の合図の花火が上がる(なんか言ってから上げれよ~)去年は、天気が怪しかったので数人しか並んでいなかったみたいですが、今年はたくさんの人が並んでいました。(約100ぐらいかな?)開門まであと約25分。そろそろ心の準備などしますか! マモっさんの様子がなんか変どうやら、お腹の調子が悪いみたい。黒〇さんの自転車を借りてトイレにGO!A.M.7:05開門時間まであと5分なのですが、教頭先生開門してくれる。門を全開にした為、5,6番目までに並んでいた人も先頭の人と同時にスタート。今まで並んだ順番は何だったの?一斉スタートを切って、本部席の横あたりを過ぎる頃「誰け~、早から門開けたん!!」と、もう一人の教頭先生ご立腹オラ達は小さな声で、「きょ~と~、センセ~」と言いながら、横を走り抜けるシバちゃん、キクちゃん、水〇さんが一生懸命走ってくれたおかげでベストポジションGETオラは途中で靴が脱げそうになり「靴、靴!」と叫びながら走り、遅れて到着。面目ないm(__)mブルーシートを広げ、テントを建てて準備完了。トイレに行っていたマモっさんも登場。(汗ここで一旦、解散。また後ほど。帰る途中、みんなの子供達&息子と娘を見送り、自宅到着。弁当のおにぎりを作り、準備を整え再び小学校へ。A.M.9:00運動会開幕。まずは、娘と息子の100m走。娘は1位。息子は3位。(去年より成績UP)午後まで子供達の出場種目はナシ。途中、3,4年生のリレーが始まる直前、黄団と青団のテントが風で飛ばされると言う大きなハプニングがあったけど、怪我人もなく競技続行可(テントの足は折れたらしい・・・)昼食前に、全員参加の「きときと体操」オラは、娘の元へ。息子は来なくていいとの事(当然ですよね、オラも同じ立場ならそういうと思う)お待ちかねの昼食タイム。みんなと一緒にテントの下で食す。たくさんで食べると一段と美味しいねメニューは定番の卵焼き、唐揚げ、ウインナーにレタスとトマトのサラダなどなど午後からは、子供達の出場種目が目白押し。まずは、応援合戦!息子&娘は同じ赤団。6年生の息子は一番前で一生懸命応援していました娘はよく見えませんでしたが、大きな声で応援していたみたいです次は、娘の加技走(障害物走)残念ながら、1位にはなれなかったけど3位入賞。続いて、息子の綱引き。その後すぐに娘の綱引き。(息子は3位、娘は1位)すぐに、息子の騎馬戦。体の大きい方の息子は、大将騎の馬。残念ながら最後の一騎打ちで敗れてしまい2位でした。最後は娘が出場する、全校代表選手リレー。スタートと同時に赤団は4位に・・・娘もバトンをもらった時は4位。オラ達の前を走って行く頃は前の選手に追い付きそうな勢い。見ているオラもカミサンも娘の名前を叫んで応援に力が入る次の走者が、1人追い抜いて3位浮上。結果赤団は3位でゴール。無事、全競技終了。運動会開始時からず~っと最下位だった赤団ですが、結果3位。運動会終了後、解団式。その後、6年生は卒業アルバム用の記念撮影。みんなイイ顔をしておりましたこの後はお楽しみの『反省会』その模様は、また次回
May 21, 2012
コメント(2)

4/7に今シーズン最後の『山あそび』に行って来たのに、もう『海あそび』です。4/15 カクチンさんと出撃!A.M.3:00 カクチンさんのお迎え(今シーズンもよろしくお願いします)とりあえず、東方面に車を進める。A.M.4:00 ポイント到着。先行者数名。でも、広い場所なの大丈夫お互いに少し間をあけてスタート。カクチンさんは、ブラボーペッパー。オラは、ビー・フリーズ しばらくアタリの無いまま、カクチンさんの方を見るとゴソゴソ何かしている?近づいてみると、良型のメバルをゲットしているではありませんかすかさずオラもブラボーペッパーにチェンジ。しかしながら・・・ 沈黙。その横でカクチンさん2匹目ゲット。続けて、カサゴゲット。オラはというと・・・餌釣りをしていた人が居なくなったので、そちらの方に移動して数投目。ガツっ!!ドラグが、ジ――――ィ。ビジョンブラッドが、バットから絞り込まれていく。数分後、40cmぐらいの黒銀の魚体が横たわる。初めて、ルアーでクロダイ釣り上げました嬉しさのあまり、写真撮り忘れ。帰ったから、まな板の上で取りました・・・ その後、アタリも遠のきアタリも明るくなってきたので車で移動。と言っても、2,3分の場所。お互いに離岸テトラの間を狙う。オラはアタリ無し。カクチンさんは沖の方で、大きな魚影がエラ洗い?なんとか手前まで寄せて来て、見えてきたのは銀色の魚影。軽く70cmは超えているサクラマス ゲット カクチンさん しばらく放心状態。至福の時です別の写真、こちらに掲載その後、キャストするもアタリがないのと、オラの用事の為、終了。幸先よく、カクチンさんもオラもお魚さんをゲット。今後もこの調子、続きますように
Apr 18, 2012
コメント(2)

先週の土曜日、まさに奇跡体験でした各地に被害をもたらした『爆弾低気圧』の通過で、オラ達の冬の遊び場『白馬村』にも置き土産を置いて行きました。それは、4月パウダー低気圧が通過後の『Snow Navi』は毎日信じられない画像が載っていました!その画像を見てしまったからには、行かなければなりません。スキーバカとしては…(汗ピッチャーズのコアメンバー、カクチンさん昴さん両者にお誘いを掛けるもそれぞれ用事があって欠場。当初予定があったカミサンですが予定を先送りし(オラがほぼ決めたんですけど…)子供達に誘いを掛けると、娘は『イイよ!』と言ってくれたんですが、息子は『イヤ!』と言うではありませんか・・・何度か説得するも、『イヤ!』どうしましょう?カミさんに、バトンタッチ!!オラが外出している間にある条件を出したところ、の返事。これで出撃可能(娘にも同じ条件を提示されました・・・ま、当然ですよね)A.M.6:00過ぎ、我が家を出発。北陸道、R148号も小谷村に入るころまでは小谷村に入ったあたりから→に変わり始め、次第に周りにも雪が積もっているスキー場に向かう道に入ってからは、少し圧雪状態。A.M.8:30頃、駐車場到着。駐車場には、たくさんのスキーバカ、スノーボードバカの方たちが居ました。(みんな好きね~ オラも一緒ですけど…)今回行ったスキー場は、『栂池高原スキー場』今シーズンの始まりも家族で、同じスキー場。最初と最後一緒ね準備をして、ゴンドラ乗り場&チケット売り場へ。案の定、たくさんの人がチケット売り場に並んでいました(待ち時間5~10分ぐらい)一日券は、春スキー割引で大人2500円、子供1500円です。チケット購入し、ゴンドラへ。約20分後、山頂駅到着。ゲレンデに降りると、ギュッ、ギュッとイイ音まさにトップシーズン並みの景色が広がっていました。(来て良かった~)滑り出してもその感触は、トップシーズンと同じ。子供達も気持ち良さそうに滑っていました特に、栂の森ゲレンデ脇は美味しそうなパウダーがありました。だいぶ食べられていましたけど、チョットだけ頂いてきました。子供たちが新雪で埋もれてしまい救助に行ったので、チョットだけね。 新雪に埋もれるボーダー コース脇に差したオラのストック スキーのトップで粉雪跳ね上げ~ 午前中のゴンドラ内から(まさに冬) 午後、一瞬の晴れ間朝、駐車場には沢山車が止まっていたのですが、ゲレンデはガラガラ。自分の好きなラインで滑る事が出来ました。P.M.14:30頃、今シーズンの山遊び終了。 今回の『爆弾低気圧』の強風で被害に遭われた方々には、心よりお見舞い申し上げます。
Apr 9, 2012
コメント(3)

だんだん春らしくなって来たかと思えば雪が積もったり、本格的な春はまだちょっと先ですかね。(オラの頭の中は、いつも冬のことばっかり考えてますけど・・・)まだ、スキーに行きたいです。諦めてません話は変わりますが、3月中旬ぐらいに我が家の屋根に黒い板が付きました。 瓦を入れ替えて、 パネルを載せて、もう分かりますよね!太陽光発電システムです。パナソニック社 『HIT230』と言う代物です。←元は、三洋電機の物 こんな感じで乗っかってます。これで少しは、地球温暖化防止に協力です。あと、たくさん発電して余った電気は「北陸電力」に売っちゃいます
Apr 2, 2012
コメント(4)
全517件 (517件中 1-50件目)