全212件 (212件中 1-50件目)
今更だけど、備忘録的に。現在発売中の芳文社「まんがタイムオリジナル3月号」で、「木下君の日常的非日常」がゲスト掲載中です。同誌で11~2月号にゲスト掲載されていた「さくらこrule」の後釜です。今度こそ連載!と期待したが、4回で終ってしまって残念...。
2012/02/18
コメント(7)
コミック発売予定の確認に、太洋社と栗田出版販売の両取次HPを見ていたが、栗田BOOK-SITEの11月分は更新が無いどころかボタンが無くなったので、問合せメールしてみたところ、取引先専用ホームページを作って発売予定もそちらの方に移設したという事で、一般向け公開終了だそうです。栗田はタイトル,作家名などを区切ってあったから、見やすくて持ち運びリストに加工するの楽だったんだよなー
2011/10/19
コメント(0)
鈴麻らむねさんは、年1回ペース(秋の関西コミティアにて)で商業再録本を刊行されていましたが、今回も出されております。・2007年「キミたち半熟世代」(デラックスマーガレット掲載/4コマ)・2008年「おしごとのトリコ」・2009年「おしごとのトリコ vol.2」・2010年「しあわせのトリコ vol.2」・2011年「しあわせのトリコ vol.3」※しあとり1巻は芳文社から発売。今迄はご本人が情報を書かれずで、何故か私のブログで宣伝しておりましたが、今回からはらむねさんのHPで通販開始されております。「キミたち半熟世代」は表示が無いので完売したようですが、他のは在庫があるようですので、是非ご購入して下さいなー詳しくはこちらで!という程に情報は無いですが、詳細はらむねさんHPで。http://homepage2.nifty.com/ramunes/
2011/10/17
コメント(0)
「まんがタイムオリジナル11月号」(9/27発売分)で 「さくらこrule」という作品がゲスト掲載!10月号で予告に無かったのは、急遽依頼が有ったとか。まだ雑誌を見ていないので、確認出来ませんが単発ゲストなのかそれとも3号連続ゲストなのか気になるところだな...。連載になるようアンケートで“連載希望”とお願いします。
2011/09/26
コメント(0)

2007年にイツザイという番組で募集していた“日産CUBE CMソングアーティストオーディション”で、最終選考に残った3組の内の1人がellieさん。http://ameblo.jp/elliehappymusic/http://www.myspace.com/elliehappymusic(こちらではellie時代のオリジナルが視聴可能)それから色々なコンピレーションアルバムに参加されたり、featuringボーカルをされたりで、公式ブログによると80作品以上に参加されているとか。そのellieさんがついに山下絵理名義でメジャーデビュー!!http://ameblo.jp/eriyamashita/最近はライブに行く事が出来ていなかったですし、折角なので昨日の川崎でのインストアライブに。ライブ後にはCD購入者はサイン会参加可能という事で、アーティストサイン会は初ですが参加して来ました。サインはジャケットに。とりあえず名乗って覚えて貰っていると、やはり嬉しいですね。サイン会は最後の方に並んだので、イベント終了後に写真も撮らせて貰いました~前回の日記に引き続き、4コマ関係無しかよ!と思った人も居るかもしれないですが、どうせ放置気味だし、たまには何かで更新しないとね。
2011/08/07
コメント(0)

サイン会とかイベントの日記を書け書けという知人が居るので、久しぶりに書いた!4コマでは無いどころか、漫画すら全く関係無いけどね...。でも、とりあえずサイン本だよ?(笑)かき氷マニアなもんで、色々なかき氷屋に出没していたりで、その中でも一番通っているかき氷屋がこちら。かき氷専門店・埜庵http://kohori-noan.com/天然氷の蔵元だったり&純氷を販売する氷屋が兼業しているような店では無い、まさにかき氷で通年営業して勝負している第一人者な専門店!それだけにそんじゃそこらのかき氷では無いです。本の帯にも書かれている通り、食べログで2009年神奈川のスイーツ部門で第1位!この日記を書いている現時点でも全国相手にスイーツ部門で第40位!http://r.tabelog.com/sweets/rank/テレビでよく見掛けるかき氷屋は秩父の阿左美冷蔵ですが、こちらはマスコミ取材のほとんどを断っています。それが出版社の熱意に負けたのか、店主がレシピ本を発売することに!!!石附浩太郎「お家でいただく、ごちそうかき氷」(メディアファクトリー)本の詳細はメディアファクトリーHPにある紹介ページを見て下さい。http://www.mediafactory.co.jp/c000051/archives/028/001/28160.htmlそんな訳でお店に行ったついでにサイン本をお願いして来ました(笑)ちなみに既に重版決定したらしいので、初版本を欲しい方は探してお早めに~
2011/06/11
コメント(0)

サイン会もいくつか参加したけど書くのが面倒で...。長いこと放置ですいません。とりあえず久しぶりに当選したので載せてみたり。種島ぽぷらが印刷されたジェフグルメカード5000円分「WORKING!!」ver.です。1枚だけ残して、贅沢に使っちゃおうかな~
2011/04/29
コメント(1)
知人から安否確認のメールが来たので、とりあえず。当日は電車が止まって大変でしたがその程度。あとは自分の部屋が、数年分の4コマ誌が崩れて足の踏み場が無かっただけ。H16~H17頃から有るしなー
2011/03/13
コメント(0)
「くらオリ」時代から応援して来た水知せりさんの単行本が一昨日発売!!そして今度は、非4コマな漫画家さんだけど、ずっと応援してきた方の単行本もかなり先だが出るっぽい。今年は良い年だーあとは日下さつきさん,鈴麻らむねさんとか好きな漫画家さんの連載が何処かで復活してくれたらな...
2011/01/09
コメント(0)
10月関西コミティア,11月コミティア,冬コミ新刊分。(五十音順) ※新刊とは限らず、それ以外の既刊も含みます。 --------------------------------- 【4コマ関係】 ★荒井チェリー「Mix Cherry 04」:カラーイラスト集「ゆかにっし」「三者三葉」「未確認で進行形」など★あろひろし「突発コピー本 皿われ」:「ボクの社長サマ」現在掲載の誘拐ネタ没★逸架ぱずる「はじめのいっぽ」:・「マホちゃん☆」MOMO掲載分・「インフルたん」コンプティーク掲載分・「一寸巫女」マジキュー掲載分・「はる☆かな」誰にもいえないマル秘(松文館)掲載分・「てんやわんや本舗」メンズヤング掲載分・「夏の終わりの蜃気楼」コンプエース掲載分/非4コマ・これ以外にも商業誌掲載のイラストあり※コメントによると、松文館はこの当時“シモネタの4コマ誌創刊予定”だったとか。★犬上すくね「ちくぜんに」:ラフ&イラスト集「あいカギ」「ういういdays」「より道カフェ通り」「恋愛ディストーション」他★岩崎つばさ「30girl.com ILLUSTRATION FILE 02」:「30girl」イラスト集 「サーティーIIガール別冊/ホシのリリ」:「30girl」パラレルストーリー★うそねこ「紙もげ」:web公開4コマ。※「コゲちゃモゲちゅ ~縁側の姫君~」電撃姫.com連載分が同じ物なのかは不明。★浦地コナツ「ヒミツのv萌花せんせい」:ライオリ掲載分★王嶋環「私家版 腐道」:まんがタイムweb,タイオリ,まんがタイムガールズコレクション掲載分★小笠原朋子「06」:ライフ連載作品「明日も嵐!」の続き収録★おこさまランチ&逸架ぱずる「はじめてのクリスマス」:おこさまランチ「ネットの海でつかまえて☆」続編※逸架ぱずるはオリジナル。★香椎ゆたか「あぶさーどライフ!」:「MAX」連載分の再録★かわぐちけい「ふかふか2」:ジャンボ連載分の再録★河南あすか「さくらリンク えくすぱんしょん4」:「さくらリンク」ラフなど。★カワハラ恋「ハッピーパック」:「スウィートガール」「学園カラーズ」「東京!」「カポーん。」な作品★如月慎一「おりほん.」:・「夏怪談」マジキューコミックスweb掲載分・「FORTUNE Q.」ペンタブdeコミック広場「マンガの描き方」未使用分・「ルーシー!!」ジャンボ連載作品「交換留学生ルーシー!!」6月号のおまけ,7月号の続き,9月号の後日談★桜那えいか「スタジオぷち屋の4コマ総集編1」:過去2年の再録※投稿没本か何かで購入した本か見覚えのある作品が?★笹野ちはる「なんとかなりました。」:・「るりまっしぐら!」みこすり半劇場ブラボー掲載・「ばんど☆AGE」:原作付きと有るが、掲載誌は?★山東ユカ「山東ユカ単行本収録不可能本3」:ラフ&イラスト集「カテゴリテリトリ」「みずたま注意報」「スパロウズホテル」「ロボ娘のアーキテクチャ」「トリセツなカテキョ」★しまだわかば「ぽかぽかばんぱいあセルフアンソロジー/ローラとエミリー」:「ぽかぽかばんぱいあ」セルフアンソロジー※本人以外の原稿含む★新条るる「おユナさん。」:パンドラ本★鈴麻らむね「しあわせのトリコ2」:タイム,ホーム掲載作品の再録★絶牙「ゆめぼし」:ジャンボ“新4コマ鑑定団”,ファミリー掲載作品の未掲載など完全新作★テンヤ「ようちえんのミカタ」:・「幼稚園ぼうえい組」タイスペ連載分・「ほのか しっかりしなさい!」タイスペ連載分★都波みなと「花筐 1~3総集編」:「ショウ劇場」(マガジンZ)連載前に描いた同人作品★春風道人「夫婦善哉・春」「夏の夫婦善哉」:「今日から寺バイト」とほとんど同じキャラクターなパラレルワールド的な位置付け作品※「あおいちゃんアタック!」(成人向け)収録作品の番外編な新刊は購入せず★ぷろとん「アウトレット アイマスさん7」:某ゲーム雑誌用余りネタ,TGS配布「アイマスタイムズ」用余りネタ※公式HPで4コマを担当していた漫画家さん★まがりひろあき「よいこのしごと3」:ライフ連載分の再録★間口まき「未使用+」:ライフ,ラブリー,ジャンボ掲載分の再録・各作品の未使用&没ネタ「不思議のアリスさん」「病は気のせい」「徒然時事4コマ」・投稿に使用「過激にスクールライフ」「だってお年頃」「病は気のせい」★水知せり「ヲトメ男子」:まんがタイム新人4コマまんが大賞で奨励賞受賞作品★むっく「児童漫画いろりちゃん」:きらら連載作品「ホワイトロリータ」の改題再録※読者コーナー漫画など収録した新刊「寄せ鍋MOOKBOOK」は購入し忘れ。★矢直ちなみ「道草まわりみち」・ラブねこ連載作品な「サンキャット」・「乙姫各駅散歩」なイラスト,没ネタ--------------------------------- 【非4コマ】 ★高嶋ひろみ「黒瀬くんと小沢さん。」:「未満れんあい」本★千鳥カラコ「Dead stock file 8」:「コミッククリムゾン」連載作品の御月蒼也名義「色羊シリーズ」の続編的な作品★寺島令子「よし!あれ作ろっ」:J:COM@NetHome ポータルサイト コミックコンテンツ連載分★にしまきとおる「DELICATE FANTASY 6:(part.1)」:カジワラタケシ名義作品「彼女はデリケート」(少年マガジン)のエロセルフパロ★水鳥なや「ぷちぷにっ」:ガンガンONLINE&ガンガンWING掲載「ぷにっchu」続編※ガンガンJOKERで4コマ描いていた漫画家★森島明子「akicocotte1」:短編集収録「ハニー&マスタード」の番外編--------------------------------- 【完売で購入出来なかった分/購入しなかった分】 ※黒金魚,とんぷ等は商業関係があっても購入せず。今後はこの注記も省略予定。★くがみそら「デンゲキセブンスター」:きらら連載作品「ヒメプリハニィ」の続編※H22冬落ちたが、新刊をとらのあな委託(現時点では未購入)★凪庵「n.colors」:版権の描き下ろしを含むフルカラーイラスト集★なつみん「ぼつよろっ!」:少年サンデー&クラブサンデー連載作品「やおよろっ!」の没,描き下ろし★ノブヨシ侍「番外アマガミスト ツキングへの道!」:携帯サイトファミ通DX&コミッククリア連載作品の番外編★蕃納葱Twitterによると「教艦ASTRO」なペーパーがあったはずだが、行った時には無し。★樋口大輔「ギャル探偵ヨーコ」:コミックバーズ連載作品「ドクシ-読師-」のスピンオフ★魔神ぐり子「楽屋裏 コミケ版」:ZERO-SUM連載作品「楽屋裏」本※1時間経たずに完売で購入出来ず。※3月に再版予定★みなづきふたご「Invader GIRL!~うほこのえほん~SPACE INVADERS EXTREME2 Unofficial Fanbook」:DS用ソフト「SPACE INVADERS EXTREME2」非公式ファンブック(ゲーム本編&広報用イラスト,プロトタイプなラフまで完全網羅)※11時に行った際には既に完売で購入出来ず※要望が多ければ再版予定--------------------------------- 【今後予定】★林屋志弦「ストロベリーシェイク」本を夏コミ予定
2011/01/05
コメント(0)
「くらオリ」時代からずっと好きだった某漫画家さんの初単行本が決定!嬉しいっす。
2010/11/13
コメント(0)
前回の日記(2月&5月コミティア,スパコミ分)はこちら。http://plaza.rakuten.co.jp/4koma/diary/201005080000/今回はそれ以降で、夏コミ,8月コミティア新刊分。(五十音順)一部それ以外も含みます。【4コマ関係】★あいかわ笑「ばけがくのススメ」:「ラブリー」「ジャンボ」掲載作品「おばけのガッコー。」の再録+没ネタ,未発表分。★あかざわRED(非4コマ)「いんぷれ ふるぱっけーじ!」:「きららMAX」掲載作品「いんぷれ!」再録。★荒井チェリー「MIX CHERRY3」:自作品含むフルカラーイラスト集。★いずみやみその「小悪魔ティーチャー」:「タイム」ゲスト掲載再録。奥付によると番外編掲載冊子「Teach!」も頒布していたっぽい。★板倉梓(非4コマ)「秋風と君の花飾り」:「ラブねこ」「ジャンボ」「ラブリー」掲載ショート作品再録。次回コミティアで「うら☆うらら」完結編刊行予定。★犬上すくね(非4コマ)「ふわふわ。」「つぼみvol.6」掲載「はさみとゆび」のボツネーム焼き直し。★岩崎つばさ「32サーティーIIガール 3」:「30girl」本「サーティーガール.コム 湯夏家 夏の絵日記」:「30girl」イラスト集★浦地コナツ「ムスコン! -musuko complex-」:「タイオリ」ゲスト掲載再録。「ももこんteacher 2」:「ファミリー」「タイオリ」連載作品再録。「ももこん1巻」は芳文社刊行。※ちなみに1巻買ってないのに、同人誌で2巻を買うって(笑)★小笠原朋子「0105」:個人誌「01」~「05」まとめ本。「MOMO」連載作品「Hiスクラップ!」補足漫画含む。メインはストーリーで4コマ含む。★おこさまランチ「つかまえたらはなさないでv1・2・3」:「ぱれっとlite」連載作品「ネットの海でつかまえて☆」後日談として頒布したコピー本のまとめオフセ。今後も刊行予定。★かわぐちけい「ふかふか1」:「ジャンボ」連載作品「ふかふか」再録+D1掲載分,投稿没含む★河南あすか「さくらリンク えくすぱんしょん3」:「ぱれっとLite」連載作品「さくらリンク」本。他の商業ラフなども収録。★くがみそら「リュウセイ サマーソルト」:「きららcarat」連載作品「ヒメプリハニィ」の続編。★日下さつき「魔法の」:「きららMAX」ゲスト17回掲載作品「ディアン先生の弟子」の番外編。★楠見らんま「ちびっと!」:「きららMAX」連載作品再録。「えんぴつだいなまいと!」:「ジャンボ」連載作品「みちるダイナマイト」没ネタ本。★さちみりほ「お母ちゃんとおもしゃいエッセイばなし」:あおば出版などで描いたショートエッセイ+単行本化もされた「お母ちゃん」4コマ新作★新条るる「Punch Drunk Love3」:「まんがばんがいち」連載作品「パンチドランクvラブ」の再録+同人誌抜粋,描き下ろし。★鈴城芹「看板娘はさしおさえ After Days」:「きららMAX」連載作品「看板娘はさしおさえ」本。追加して冬コミでオフセ予定。★関根亮子「ソーセージ★ま~ち7」:「ジャンボ」「ラブリー」連載作品再録。商業誌掲載作品集8。「ソーセージ★ま~ち」は芳文社1~5巻+同人誌6~7巻で最終的には全9巻予定。★高嶋ひろみ(非4コマ)「黒瀬くんと小沢さん。(夏編)」:「未満れんあい」番外編。★タカムラマサヤ(非4コマ)「TUNING GUM!」:「コミックガム」掲載作品「おこさま注意報!」「たいへんよくできました。」の再録。両作品共に掲載時からセリフ改訂。★竹林月「座布団いちまいっ!」:「ドキッ!Special」連載作品再録。★てっけんとう「はとがいる コミケ編」:「コンプエース」連載作品「はとがいる」ペーパー。次回夏コミで「はとがいる」本を予定。★テンヤ「幼稚園ぼうえい組」:そのままな作品新作。「ラストデイ。」:「先生はお兄ちゃん。」後日談及び番外編「ピョコレンジャー」★刻田門大「ミサキイロイロ モンズリサイクル」:「まんがタウンオリジナル」→「ケータイまんがタウン」連載作品「スットコ図書館」ミサキのコピー本再録。★中村ユキチ「どれみ楽団・夏」:「まんがくらぶ」連載作品の海編★羽崎やすみ「おきらくリバースvol.1」:「くらオリ」連載作品再録。全2巻予定。★藤井理乃「晴」:「きららMAX」掲載作品「てまりこまり」「ひまわりナビゲーション」再録。「ひまわりナビゲーション アフター」:「きららMAX」掲載作品「ひまわりナビゲーション」後日談。★藤島じゅん「今日のふじしま7」「今日のふじしま8」:ブログ4コマ。★ふぢたしょうこ「日刊ペットショップ」:ブログ4コマ。★ぷろとん「アウトレットアイマスさん6」:某ゲーム雑誌用没ネタ本。(雑誌不明)アイマス公式HPでも4コマ連載していた漫画家さん。★松田弘也e「平成うまれの昭和ちゃんの秘密 ちょろり」:webコミック誌「YOBAN」連載作品「平成うまれの昭和ちゃん」本。芳文社D1作品「しあわせの昭和ちゃん」とは別作品。★まったくモー助「おとなりさん」:HP4コマ。★みなづきふたご(非4コマ)「ふたばぱにっく? Vol.2」:GSIクレオス“Mr.HOBBY”HPでの連載作品再録。★みやさかたかし「ますたぁDOG ~Full Full Friction vol.1」:「ジャンボ」連載作品再録。全2巻予定。★むっく「いちごいちえ」:「チャンピオンREDいちご」連載作品再録。★むんこ「まんがぶらふオリジナル」:「まんがくらぶオリジナル」連載作品「がんばれ!メメ子ちゃん」後日談な「らぶらぶメメ子ちゃん」を収録。※まだほとんど読んでいないので、他の漫画家さんの中にも商業関係作品があるのかも。※あくまでも本自体は森井ケンシロウ発行。★本山理咲(非4コマ)「オクラホマミキチャン」:「コミックギガ」掲載のデビュー作含む初期作品再録。「ハッピーエンドではじめよう1巻」のお試し版も配布。★もんちぃ「Re:R/D Girls***」:「コミックPフラート」連載作品「おじょぱんつ!」イラストなど。★矢直ちなみ「一軒分の幸せ」:2005年竹書房投稿没+「人生ポエム・アンダーグラウンド」過去に既に頒布した作品も含む。※「人生ポエム・アンダーグラウンド」は2010年とあるが投稿没なのか?「ライオリ」単発掲載の「人生ポエム」との関係は?★柚月もなか「手のり魔王」:「ジャンボ」連載作品再録。「はじめてのカフェらった!」:「ラブリー」連載作品「カフェらった!」の投稿作。※折角まとめてくれたけど、「手のり魔王」はある意味で残念な再録本。単行本の存在があって未収録再録本としてまとめる以上は、4コマ単行本サイズにすべきだったな。「カフェらった!」2巻同人誌アンケートでは、もちろん4コマ単行本サイズでお願いしてます。★RYU-TMR(非4コマ)「レゲー解体劇場 総集編II」:「TECH-GIAN」連載作品再録。あと1~2冊刊行予定。★ろくさぶろう「ひみつ×ヒミツ4」:「タイム」「ホーム」掲載作品「奥様は××」投稿分。掲載分かは不明。「三日月すぱいす」なペーパーも有ったらしい。★六角しのぶ「Mix Nuts II」:持ち込み没本【非4コマ】★神月凛「騎士姫日記」:7月に単行本化された「オルレリアンの騎士姫」本。今後も刊行予定。【購入しなかった分】★ザンクロー(非4コマ)「TYPE II ザンクロー作品集」:EZアプリ用RPGゲーム「オーディンサーガ」イラスト集。★千樹りおん(非4コマ)タイトル&内容不明だが、5月コミティアで成人向け漫画雑誌「LO」掲載作品再録。ギャグ漫画とあるが、検索してもエロ作品しかないぽいが? ★佐々木淳子(非4コマ)「ディメンショングリーン」:「ダークグリーン」「ディープグリーン」に続く3部作が出ていたはずだが買い忘れた...。他に黒金魚,とんぷも商業関係と言っても良いはずだが、再録本では無いし、毎回同じような作品なので今後も基本は購入しない予定。(日記も省略するかも)
2010/09/04
コメント(0)
日下さつき先生がコピー誌ですが新刊間に合ったようで。新刊 :「魔法の」(「ディアン先生の弟子」番外編)既刊 :「ディアン先生の弟子」(商業再録本)既刊 :「スロウ スロウ ライフ2」(「ついんえんじぇる」続編のような作品)「スロウ スロウ ライフ1」は完売だとか。
2010/08/26
コメント(0)

昨日14時からブックファースト新宿の1階カフェ奥で開催されたサイン会です。 先週のたかの先生サイン会で整理券番号1番なのに遅刻して、最後尾参加だった事を反省して、今日は20分前には書店着。入場前にアンケート配布あり。 10人単位の整列で、私は最初のグループ。 時間きっかりに入場開始。 通常は開始したら遅れた人は最後尾に回るのがどこの書店でも定番なのだが、1組目2組目ともに、遅刻者が多数でバラバラと数人が会場入り。 会場後方に置かれたホワイトボードには、あい&るいの描き方など。 重野先生の撮影は禁止だが、これはOKという事で自分の番が終わった後にパチリ。書店から開始の挨拶があり拍手。そして重野先生より一言。サイン会は着席方式。 サイン会常連な上に、コミティアでも何度か描いて貰っているので、顔を見るなり苦笑い。 「やはり来たか。常連だもんね。来ると思ったよ」と怒涛の3連コンボ。 いつもすいません、と。 キャラリクは他社作品でもOK!との事だが、普通にこの作品からチョイス。 【佐藤両々先生】です。 えっ?普通じゃないかな!?最初はあいちゃんにしようかとも思ったけど、改めて読み直すと、そういえばこんな登場人物が居たね!と思って。「そんなんで良いんですか?」 「絶対にヘタになりますよ?」 「“両々さんをお願いして来たおかしな人が1人居ましたよ”と両々さんに言っておくよ」 確かに他の人が描いて貰ったものよりは上手く無いとは思うよ。そう何度も描いていないし、両々先生の特徴は目だけで、セリフ,ポーズ,格好に何か特徴がある訳でもないからね。それは分かっていたし、ネタ的にはOK!(笑)個人的にはこれで満足っす。描いた物で本が汚れないようにしたり、滲まないようにする為に挟んだ紙はイラスト入り。 あえて写真を載せる程の物では無く、至って普通なので省略。その後にホワイトボードに描かれたイラストを撮影して終了。
2010/06/27
コメント(1)

某書店のエレベータ扉が開いたら、目の前に!「GIANT KILLING」はアニメではまって単行本は全部買ってたんですよーこういうのに興味無いけど、何か嬉しくて思わず撮影。この作品に限らず何か3冊買うと、パッカくんと一緒の記念撮影も出来るとか。
2010/06/23
コメント(0)

昨日は芳林堂書店高田馬場店でサイン会でした。サイン会前に朝から銀座カフェの食べ歩き。お店を出た時間の余裕はあったのに、電車の選択ミスで会場に着いたのは14:05。実は整理券配布日に開店待ちして整理券番号1をゲットしていたんですけどね...。もはや最後尾に回るしか無いし、こうなったら実際に最後尾狙いしか無いよなー本を購入した際にレジに置いてあった整理券番号が37or38ですし、遅くとも16時ってところかな?と思ったのが運のつき。何度も列確認したり外を彷徨ったりして、最終的に列に並んだのが16:30頃...。17時過ぎに、ようやく私の番に。 生花は、竹書房,芳文社,双葉社,ぶんか社,宙出版の連載している出版社全てと、 富永ゆかり先生,吉田美紀子先生の2人。 たかの先生のサイン会はフル参戦な上に、大阪以外は先頭参加。前回のサイン会でも顔を覚えて頂いていたので、今回は来ないな?と思っていたとの事。 ただアンケートを見ているので、元気にされているな、とは思っていたとか。整理券の名前かアンケート内容からかは分からないが、顔だけで無く名前も!?誰がアンケートに何を書いたかって分かると恥ずかしいな~ とりあえず今回はネタ用に持って来たのが色紙。 日記にも上げていますが、最近だと50冊記念が有りますし、他にも2枚。後はたかの先生と親交ある漫画家さんの色紙を数枚。たかの先生が周囲をキョロキョロしているので何かと思ったら、色紙の中に吉田美紀子先生があったので、吉田先生を探していたらしい。既に吉田先生は居なかったようですが、どうやらお見えになっていたみたいですね。 残念だーここで会話&ネタタイムが終わってようやくのサインタイム。 前の人がこの作品では無い “十姉妹” のキャラリクをして普通にOK! とりあえず茶吉と蛇丸でお願いしようとは考えていたけど、他作品がOKとなれば、 そりゃ4コマ作品を希望してみたり。 ただマナーを考えて、自粛しての宙出版作品から選択。 「まりといっしょ」まり「ポチの群れ」ポチ最後に1冊1枚な感じでポスカサイズなイラストカード2枚と、 懸賞の残りか「ポチの群れ」のハンドタオル。 当初は14時過ぎに終わってすぐに帰宅する予定だったのが、終わってみれば17:10。 楽しいひと時で大満足でしたが、何の為に整理券を頑張って取ったのか、とかなり反省。ちなみに、先週のむんこ先生サイン会は強制出勤日で残念ながら不参加。顔を覚えて貰っているのに、ホント申し訳ない。
2010/06/20
コメント(0)
夏コミ1日目に受かったようで、5月新刊の「ディアン先生の弟子」も頒布予定。8/13(金) 西ほ-23b 時計の番人書店委託&通販の予定は無いと思うので、是非ともコミケ&コミティアへ!!
2010/06/05
コメント(0)

前回の日記にも書いた通り、辻灯子先生「ただいま勉強中3巻」のプレミアム小冊子に当選。で、もう1冊増えたっ!(笑)いやぁ~、まさか本当に2枚とも当たるとは。
2010/05/29
コメント(0)

「ただいま勉強中3巻」で応募したプレミアム小冊子が届いたー確か100名or200名の大量当選のはずなので、絶対に当選すると思ったけどね。実際これだけの当選数ならば、応募した人はほとんど当選しているんじゃないかな? ちなみに訳あって2冊購入したので2枚応募したが、流石に1冊だけか?(笑) 内容はこんな感じ。 ・ラブリーH21.2月号掲載作品(5ページ) ・初期設定(1ページ) ・お蔵入り原稿(2巻P19~24の下書きペン入れ済み原稿/6ページ)
2010/05/24
コメント(0)
11月コミティア,冬コミ購入分はこちら。 http://plaza.rakuten.co.jp/4koma/diary/20100103/ 今回はそれ以降で、2月&5月コミティア,スパコミ分。(五十音順) ---------------------------------- 【4コマ関係】 ★板倉梓「ららうらら」 コピー誌→「MOMO」ゲスト→今回加筆修正してオフセ。 ★小笠原朋子「ゆなさなニッキ」 「くらオリ」連載分。 未単行本作品の同人誌化は終了と言いつつも、「とびだせニッポン!」はまとめるかも? 1作品は再録本化しないとあるが、「パラダイス・ホテル」の事なのかな? ★春日美歩「ねこのて」 「COMICぎゅっと!」連載作品「ねこびより」の続編的な作品。 ★かわぐちけい「すいーとはーと」 「ジャンボ」掲載作品「女の子定食」脇役の女の子視点な本。 ★牛乳リンダ「おしえて先生! 1巻」 「ジャンボ」「ラブリー」連載分。 芳文社版の1巻と同じかor違いがあるか不明で、今回前半とあるので全2巻予定? ★日下さつき「ディアン先生の弟子」 「まんがタイムきららMAX」17回掲載作品。 あくまでも連載では無かったという...。 ★砂音鈴「くうかくわれるか」 「ねこのしっぽ」掲載分含む。 ★須田さぎり「きゅんきゅんきゅん」 「まんがタイムきららMAX」掲載3回分+描き下ろし。 あと1~2冊出したいとのこと。 ★テンヤ 「ラク兄」・・・「先生はお兄ちゃん。」らくがき本。 「恋のマジカルラブアタック」・・・「先生はお兄ちゃん。」の兄&月子先生も登場。 ★遠山曜「うちのおスミさん」 サイト掲載分+「ラブねこ」連載分。 ★とんぷ「俺の部屋にはウサギが居るにゃ~」 「俺の部屋にはウサギが居る」な作品だが、そもそも「ジャンボ」連載作品も、 スカウトされて同人のストーリー作品を4コマ化。 5月コミティアは寄っていないので、他にも出ているかも。 ★中村ユキチ「どれみ楽団・裏」 「くらぶ」掲載中「どれみ楽団」没ネタ本。 ★凪庵「路地裏制服記帳」 「天獄パラダイス」「まっしろノート」「まじかるすちゅーでんと」イラストあり。 ★bomi「まおまお!」 「毎日4コマ」連載分。 ★水井麻紀子「うまねこ総集編2/5~9巻収録+商業再録」 商業再録は芳文社4本32ページという事だが、「ラブねこ」4回分? ★水月とーこ「ニュースサイトたん4コマ TheComic2」」 webサイト“MOON CHRONICLE”連載作品なので、商業では無い気もするけど。 【非4コマ】 ★佐々木淳子「ディメンショングリーンのたね」 「ダークグリーン」「ディープグリーン」に続く3部作として、 今後同人誌として刊行していく「ディメンショングリーン」の予告的資料集。---------------------------------- 他にも某漫画家さんから非売品な没本を頂いたりも。ちなみに、ここに名前の出ている方では無いとだけ。
2010/05/08
コメント(0)
宣伝のOK貰っていたけど、書くのわすれてましたー日下さつき先生が「まんがタイムきららMAX」で連載されていた「ディアン先生の弟子」の再録本を頒布します。・5/4コミティア(き28a 時計の番人)・受かっていれば夏コミでも頒布予定。 又、「ついんえんじぇる」の続編的な作品である、「slow slow life」をまだ購入していない方は、併せて是非~
2010/05/02
コメント(0)

さちみりほ「お母ちゃんとおもしゃい東京ぐらし」雑誌「15の愛情物語」は、この作品の為に立ち読みを数回した程度なだけに、読みそびれが多く、これはあおば倒産時にはショックだった作品の内の1つ。 さちみ先生ならばいつかまとめた単行本化が出ると思ってたのにー(泣) それだけに2007冬コミで再録本を出すという情報を見た時には嬉しかったな~ いつもは回る優先順位が低く行き忘れも有ったけど、この時ばかりは速攻で行きました! 再録本を買っていたので、今回の単行本化は若干残念な気持ちがありつつも、やはり単行本としてまとまると嬉しいね♪それに再録本はお願いしてサインを書いて貰っているし、こちらは大事に保存(笑) 【2007年冬コミ頒布分】【2009年冬コミ頒布分】ちなみにナタリーによると、単行本は約30ページの描き下ろし有りだとか。 再録本にも収録されている、あおば出版分(連載11回)はきっちり収録されていて、 ぶんか社分(ゲスト1回)はバラして収録。 単行本には第12話~第14話と更に追加っぽい数ページ。 2009冬コミで出した1.5号がネーム状態のコピー本だったので、 てっきりこれを描き下ろしとして収録すると思っていたのですが...。 別途、描き下ろしされたようで。 でも1.5号分の取扱いは? いつか2巻が出れば収録されるのかな~尚、この作品は、実話&エッセイな面白4コマ好きならば、絶対に買いですよん♪
2010/04/21
コメント(0)

みなづきふたご「ましろ色シンフォニー 1巻」(4/26発売,角川書店)(Amazon)4コマでもオリジナルでも無いですが、みなづき先生の作風が出ていてオススメです。とらのあな&アニブロゲーマーズでは、それぞれ違うペーパーが付くようなので、是非とも2冊(笑)
2010/04/17
コメント(0)

ぶんか社から単行本って心当たり無いよ?、と思ったら、「主任が行く!」編集部から!?可能性としては今週15日?消印有効な締切の本に15日投函したけどさ、まさかだよね?って、開封したらそのまさか!!発送自体が早過ぎて、まさかの当選だったのだが、それってもしかしたら応募者がかなり少なかったんじゃね?応募ハガキが来た段階でそのまま当選決定みたいな...。まぁサイン会を要望していたけど、可能性低そうな気もするから嬉しいっす。そんな訳で、小沢カオル先生「あやしい人に遭ってきました。」に当選したよん♪発売日に普通に買ってたから2冊目だけどね...。
2010/03/18
コメント(0)
そういえば今回のコミティアはあまり商業関係無かったっぽい。2月に出すと発売延期になっていたのが、5月に再延期なったのも有ったし。まぁ時間があって、気が向けば日記を書きます。携帯だと関係無いんだろうけど、とりあえず本題は反転で。“HARUコミとスパコミに行きますので、もしいらっしゃるご予定であれば(以下略)”と某漫画家さんとのやり取りで。そうは言われても、基本的にはコミティア&コミケにしか行かないから迷うね。どうしようかと某所に何気なく書いたら、別の漫画家さんから、“HARUは売り子でスパは直参なんです!!”と。1度ぐらいはご挨拶しなきゃ!と思っていた人だけど、コミティアと同日だったり、関西コミティアの1週前だったり...。なかなかタイミングが合わないだけに、この機会を逃したら駄目だよなー売り子の時だと長話は無理ぽいかもしれないけど、元の用件も早めに片したいし。何とか行く気を起こしてHARUコミに行こしか無いね。関西に行く際には、ごまたまごを差し入れする約束だったけど、差し入れはそれで良いのかな?
2010/02/16
コメント(0)

発売日にはメロンへ行けず10日に購入。無くなっていたらどうしようと心配だったが、杞憂だったな。・師走冬子「うさぎのーと 2巻」・みずなともみ「ちょー!えど幕末伝」 をメロンで購入すると、A4サイズのクリアファイルが!!実際手にするとチープだけども、それでも懸賞になっていてもおかしくない気が。これは買わないと後悔物だね。
2010/02/10
コメント(0)
夏コミ,8月コミティアまでの日記は書いたはずなので、それ以降に購入した本になります。 ただ、買い忘れていた本もあるので、それ以降の新刊とは限らないかも!? 記憶違いで連載誌など色々と違う場合もあるかもしれないけどご容赦を。 ---------------------------------- 【4コマ関係/購入分】 ★あろひろし「駄貸しSP」 「ボクの社長サマ」(ジャンボ連載中)。 モーリー登場回を下ネタ過ぎて、1話丸ごとやり直した分の没ネーム。 「ボクの社長サマ4巻」3/6発売。 ★岩崎つばさ「サーティーIIガール 2」「サーティーガール.コム ILLUSTRATION FILE」 それぞれ、30girl.comな漫画とイラスト集。 ★小笠原朋子「ゆなさなニッキ 0.5」 「くらオリ」連載分。 2月に再録本刊行予定で予告本。 ★おこさまランチ「つかまえたら離さないで 3」 「ネットの海でつかまえて☆」(ぱれっと連載作品)の描き下ろし。 ★かわぐちけい「ふっかふか」 「ふかふか」(ジャンボ連載作品)の描き下ろし。 ★河南あすか「さくらリンク えくすぱんしょん2」 「さくらリンク」(ぱれっとlite連載中)の描き下ろし。 ★かわもと尚夜「明日も花マルになーれ」 ・「明日も花マルになーれ」(まんが学園4年生創刊準備号掲載分,及び幻の創刊号に掲載予定だった分) ・「ホップステップDIVE!」(芳文社) 次は何を出したら良いかと聞かれて、これと言ったら本当にこれだった...。 作品的には、川本尚夜名義時の作品も含む。 ★くがみそら「スレチガイ×クロスカウンター」 ・「ヒメプリハニィ」(carat連載作品)の描き下ろし。 ★日下さつき「slow slow life 2」 「ついんえんじぇる」(くらオリ連載作品)の続編的2巻目。 ※ペーパーと称した4ページ無料配布本「楽描きクオリティ No.1 ディアン先生の弟子編」(4コマも5本) ★さちみりほ「お母ちゃんが行く! 1.5号」 元々が商業掲載作品で前にオフセとして刊行したが、今回は新たな突発コピー本。 もしかしたら、描き下ろし追加で単行本化されるかもしれない? ★しまこ美季「夜明けのダンディー」 「ラブリー」連載分。 残りも刊行予定。 ★しまだわかば「PORE POKA」 「えにさむ」(チャンピオンRED連載作品)の描き下ろし。 「ぽかぽかばんばいあ」(チャンピオンRED,いちご連載中)の表紙原画など。 ★新条るる「Eternal Flame」 いつもの「パンドラ」本で、半分はミンサガ。 ★鈴麻らむね「しあわせのトリコ vol.2」 「タイム」掲載分。 ★関根亮子「ソーセージ☆ま~ち ~6ch March~」 「ラブリー」「ジャンボ」連載分。 芳文社1~5巻刊行で6巻目(全9巻予定) ★凪庵「柏荘のみなさん+」 HPで公開している作品「柏荘のみなさん」で、前に刊行した分に若干描き下ろし追加した新装版。 「はみがき子」も登場。 ★758「のありす」 テレビ東京サイト内で2年少し連載されていた「のあにめ」の描き下ろし。 連載自体は既に終了。 ★猫野おせろ「5才メイド 3」 「まんがドカン小町」掲載作品「プチめいど」の描き下ろし。 今回で完結。 ★羽崎やすみ「桃色☆すもも」 「タウン」連載分。 ★ふかくさえみ「ちまさんちの小箱」 「まんがホーム」全連載分+描き下ろし。 ZIN,虎で委託予定。 前回の日記でも書いたが、2月は板倉梓先生と合同誌発行予定。 ★藤島じゅん「4コマの星」 「タイオリ」「タイスペ」連載分,ブログ再録,描き下ろし。 ★ぷろとん「おみくじ付 再録アイマスさん」 この作品自体は同人再録+描き下ろし。 ぷろとん先生自体が元々アイマス公式HPで4コマ掲載。現在はゲーマガで連載中のはず? ★ぼに~M「さめっこさめな vol.3」 ・「さめっこさめな」(HP公開中の作品に描き下ろし追加) ・「うさぎ刑事☆純情派」(きらら,carat連載作品の描き下ろし) ・「世話焼き娘の083」(くらオリ連載作品の描き下ろし) ★水知せり「投稿集」 ・「ひより。」(掲載分?) ・「うちのこ!」(D1分) ・「笑う鬼嫁」() ・「ラブマニ」(現在タイムwebで連載中作品の投稿分) ・「ヲトメ男子」(描き下ろし) ★魅野こだま「ふぇいくふぇいく」 「もえよん」連載作品の描き下ろし。 ★むきゅう☆「Magical Toy BOX」 ・イラスト(まんがドカン小町表紙) ・「ぼんばーがぁる」(もえよん6月号掲載分) ・「戦場のお嬢様」(「ガンガンWING」別冊付録掲載分) ・「フラワー*マジカル」(「めざせコミケ!はじめての同人誌」内作例漫画) ・「ねこ4コマ」(ねこにまたたびvol.1掲載分) ・「ぷっちんプリンセス」(まんがドカン小町掲載分) 1つ以外は全部手許にあるだけにレア度が~ ★矢直ちなみ「(乙姫かきおさめ感謝本)」 ・「乙姫各駅散歩」その後? ・色々な作品の没ネーム。 ★りーるー「Good Job!」 「恋愛美人if」(セブン新社)全連載分。 ---------------------------------- 【4コマ関係/未購入分】 ★すがわらくにゆき「快速!FREE NOTE BOOK!!3巻」 「コミックガム」連載作品で、ワニマガジン社1~2巻刊行でこれで完結。 1500円と高いし、購入予定なし。 ★なかま亜咲「火星ロボ」本 他の執筆陣&ゲストも名前だけは贅沢で、超肉,鬼八頭かかし,原田たけひと,ÖYSTER,現津みかみ他。 こんな面子の本なだけに、壁では無く&壁向かいの島端配置にも関わらず、列が外に出されてました。 3日目に並ぶ余裕なんて全く無いので購入パス。 元々好きな作品でも無いし(笑) ★野々原ちき「瓶詰びん子ちゃん」(メディアワークス折り込みチラシ「電撃の瓶詰」連載) 夏コミ完売で直後の日記では、これかどうかは別として完売分を再録とあったのに...。 冬コミ前に情報が無いので嫌な予感がしたけどとりあえず行ったが無し! 聞いたところ、再販はしないだと(泣) ★蕃納葱 HP&Twitterで完全予約制で「教艦ASTRO」らくがき本。コミケ前にHPを見たので既に締切済み。当初は“もう手いっぱいなので、通常頒布分はあったらラッキーくらいに思ってください”となっていたのが、当日行ったら予約分のみ。帰宅してHPを確認したら、その文章は消されてた(泣)★松平鶴次郎侍 H20夏に「ケノモノ学園」描き下ろしを出してるっぽい。 購入予定なし。 ---------------------------------- 【非4コマ/購入分】 ★楠見らんま「赤箱7」 「チャンピオンRED」新発売ゲーム紹介コーナー「アイテムBOX」連載作品。 ※H21冬コミセットのみでの配本。 ★神月凛「剣に百年 笑みの守り手」 「Asuka」掲載の事実上のデビュー作。 「オルレリアンの騎士姫」連載分修正+描き下ろしで6月に単行本化予定?。 ★砂音鈴「ひな☆たまphase」 「最強☆コミック」配信分。 ★高嶋ひろみ「黒瀬くんと小沢さん」 「未満れんあい」(コミックハイ!連載中)のパラレルな同人誌バージョン。 ★千鳥カラコ「Dead stock file 7」 旧PN御月蒼也名義で「コミッククリムゾン」連載分「色羊」シリーズな描き下ろし よく考えたら、今まで購入してもリスト漏れしてたけど、これも商業関係だった。 ★まったくモー助「one’s daily work」 ・「遠距離ワープ」(電撃黒マ王vol.1掲載分) ・「小鳥たちの協奏曲」(TECH GIANイレギュラーズ SUMMER掲載分/元々は同人作品で商業用に書き直し) ★真未たつや「ぽちたまっ!」 「きららフォワード」連載分。 ★みなづきふたご「ふたばぱにっく?vol.1」 「クレオス/Mr.HOBBY」公式HP連載分。 ★RYU-TMR「レゲー解体劇場 総集編I」 ・「レゲー解体劇場」(TECH GIANで7年間連載していた2ページ漫画。) ・「ゲームの犬道」(TECH GIAN WEB連載作品の没ネタ) 今回の収録は2年分なので、今後も刊行予定。 単行本化予定だったが、メーカー側の版権管理が厳しくなり単行本化中止。
2010/01/03
コメント(3)

2つの書店で「ひだまりスケッチ」単行本と一緒に包装されているのを確認。 ただ2店ともに3種あったのに、これを見付けた書店では2種のみ。 もう1種を何処かで...。
2009/12/30
コメント(0)

他のが数枚あったところ、「けいおん」が最後の1枚だったので、既に荒らされた後。タイム系5枚,KR系12枚と、タイム系が少ないのは、既に無くなった後なのか、元から少なかったのか?定番のおーはしるい,大乃元初奈が無いという事は、これだけとは考え難いので、どっかに転がってないかな~
2009/12/17
コメント(2)

小学館から届くって何だ?、と思ったら!2作品の主役が入ったタンブラー。嬉しいけど、また保管に困るなぁ~「capeta」「昴」を購入して、2冊で1つの応募では無く、講談社と小学館に別々に応募。という事は、もしかしたら講談社からも届く可能性が有るのかな?
2009/11/19
コメント(0)

竹書房からの封筒が届いたが、当選発表で自分の名前を見ていないので、心当たりゼロ。 「ライセレ/ちいちゃんのおしながき増刊号」のプレゼントだっけ?
2009/10/21
コメント(3)

今回も宣伝代行の許可を頂いております。昨日の関西コミティア新刊分の通販開始です。 本が欲しい方は、以下の要領でお願いします。--------------------------------- 【 通販申込方法について 】 『おしごとのトリコ2』 ・「まんがタイム」掲載作品(4コマ) ・3回分未収録 ・描き下ろしあり ・オフセット ・36ページ 支払方法 : 三菱東京UFJ銀行 宛 代金 : 400円(送料込) 1.まず在庫があるかどうか確認のメールを送る。・・・※スパムメールとの区別の為に、「同人誌通販希望」のようなタイトルで。 2.らむね先生からの返事を待って、指定された口座に代金合計をお振込み下さい。 ・・・※入金確認がしやすいように、入金予定日のご連絡も。 ・・・※名前&郵便番号&住所の連絡も忘れずに。 スパムメールでご迷惑をお掛けする訳にもいかないので、下記の画像を見てアドレスを手入力して頂くか、らむね先生のHPにあるメールを利用して下さい。既刊も一緒に購入可能ですので、欲しい方は併せてご利用下さい。・『おしごとのトリコ』(まんがホーム掲載分)・『キミたち半・熟・世・代』(デラックスマーガレット掲載分/4コマ)
2009/10/19
コメント(0)
何故かレポートを見たいというマニアックな人が居たので省略した上に簡単に。私の目的は、鈴麻らむね先生の商業誌再録本。前もって公式サイトのサークルリストを見ていたので、数人にしか興味がなく、会場には10分前に着いて、ティアズマガジン関西でスペース番号を確認しただけ。 【楠見らんま】 新刊なし。「みちるダイナマイト」な4ページのペーパー。 【絶牙】 よんこま小町新刊と併せて2冊。 【かずといずみ】 新刊あり。 コミケ&コミティアでは有り得ないが、私が買っている時に他に客が来なかった! 本人1人で直参。 【りーるー】 新刊はシモユリ総集編。【鈴麻らむね】 新刊は2冊。 日記をまとめた本はイベント売りのみ。「まんがタイム」で連載されていた「おしごとのトリコvol.2」は別の日記で通販宣伝します。【遠山曜】 新刊なしでペーパーのみ。 【S】 新刊なしでペーパーのみ。 当日締切があるとの事で、朝来て終了後すぐに帰るとか。 ※コミティアにも居る方ですが、HPには同人活動を書かれていないので。※2回連続で落ちてテンション下がり、11月は委託もしないとか。
2009/10/19
コメント(0)

見れば分かる通り、バナーキャンペーンに参加していました。 過去には、テンヤ先生,北条晶先生の2つに参加。 今回は、なぐも。先生,須田さぎり先生の2つに参加。(テンヤ先生は貼っただけ) 須田さぎり先生で初当選ですよん。 キャラリクOKとの事だが、同じ横浜ファンとしてホシナにすべきか、「ぎゅっと」時代からスケブをお願いしたいと思っていた “賢者様” にすべきか、それとも「MAX」「ぱれっとLite」「ウンポコ」...。 スケブを受けたのは、数年前のコミティアが最後っぽいだけに、何をお願いするか迷ったよー散々迷った挙句に、「乙女のしるし!」モカで。色紙の他にも、イベントで頒布しているグッズ数種の詰め合わせまで同封されていた。 大変素晴らしい頂き物に、感謝感謝。須田先生ありがとーございます。m(_ _)m
2009/10/11
コメント(1)

ぶんか社から色紙サイズの宅急便が来た段階で、心当たりは1つだけ。ここ最近は、たかの先生単行本50冊到達記念のプレゼント以外に応募した記憶無いもん。 「主任がゆく!12巻」と雑誌「主任がゆく!スペシャル16」の両方を購入しての応募で、 描き下ろしカラーサイン色紙&クオカードのセットが抽選で50名!! http://ameblo.jp/syunin-sp/entry-10281559515.html 50名だよ!そりゃ応募するでしょ?高確率なだけに、開封したら予想通り(笑) 当選っ! 1人1人のハガキを見て描かれているという事なので、もしかしたら色紙も少しずつ違うのかもね。 こんな贅沢なコラボ色紙なだけに、応募しなかった人は後悔必死だな。 話は変わりますが、現在発売中の「主任がゆく!スペシャル19」は、単行本未収録60ページ掲載ですよー http://ameblo.jp/syunin-sp/entry-10350671544.html
2009/09/29
コメント(0)
昨日のセットリスト(全20曲)LITTLE WING JUMP YOU BELONG TO ME E.F.Funny Face Magical Dreamer I MISS YOU 清く正しく行こう Dream On 抱きしめて 【アコースティックタイム】 忘れないで HAPPY BIRTHDAYevery little thing every precious thing 【リンドバーグメドレー】 (事前リクエストの中から?) ROUGH DIAMOND ~ OH! ANGEL ~ YAH! YAH! YAH! ~ 念ずれば花開く ~ だってそうじゃない!? それでも地球はまわるんです 【ノリノリのノリスケさんタイム】Party Party (この曲はノリノリのノリスケさんタイム前だったかも?)恋をしようよ Yeah! Yeah! GAMBAらなくちゃね 今すぐKiss Me 【アンコール1回目】渚の新郎BAD もっと愛しあいましょ 【アンコール2回目】 BELIEVE IN LOVE
2009/09/29
コメント(0)
全国ツアーが発表されました!12/12 仙台12/16 広島12/18 福岡12/20 大阪12/22 名古屋12/24 東京全国と言いながらも、残念ながら札幌は無しだな。北海道の人は頑張って何処かに参戦しろよーそれにしても活動が12/31迄なだけに、冬祭後に行く覚悟してたんだけど。後日追加で何かあるのかな?ちなみに今日の公演は12月にDVD化されるそうで。楽しみですよん♪
2009/09/28
コメント(0)

サイン会までの暇つぶしにウロウロしてたZIN新宿で、三村まり「執事とお嬢様」を発見! 出版取次の発売情報では見落としていました...。もちろん即買ですよー 昨年の9月にこんな日記を書いていました。http://plaza.rakuten.co.jp/4koma/diary/200809050000/女性向け雑誌で当時連載中だった4コマとしては、私の中ではベスト10に入るような作品です。 4コマファンからすると物足りないかもしれませんが、如何にも女性向け雑誌の4コマテイスト。 もちろんオチは弱いのですが、それなりに面白さを堪能して頂けるんじゃないかと。 機会があれば、色々な雑誌を漁って4コマを読んでも良いんじゃないかと!?
2009/09/21
コメント(0)

本日、ZIN新宿で夫婦揃ってのサイン会でした! 私は第1部でしたが、友達は50番後半で第3部。 店内に列を作らせたくないからかだとは思うんですけどね。 ただ、列に並ばせるのが数人ずつなだけに、店内に買物しない客が多数で結構邪魔。 私も含めて立ち話をしていたり、試し読みを立ち読みしたり、する事が無くてウロウロとか。 何人かずつ店のスタッフルームを仕切ったような場所に呼んで、1人ずつ会場へ。 整理券1桁台なのでとくに待ち時間も無く快適~ その代わりに、整理券を取る為に朝から並んでいるんだよん!! 会場に入ると、重野先生には完全に覚えられていたり。 何年も前から毎回欠かさずコミティアへ行ってますからね(笑) お2人ともキャリリクOKで、それも「オチつく家族」以外でも! 私は普通にお互いを描いて貰おうと思ったのですが、 ・重野先生 → 藤島先生 ・藤島先生 → マリモ...。 2人とも本人を!では面白くないもんな。 2人とも重野先生だと、だからマリモ!! って事は、2人に藤島先生で競作だな、と。 ただ聞いた話だと、お互いのキャラを描かせた人も居たとか。 それは思いつかなかったよー まずは重野先生。終わったら藤島先生。 2人ずつ2人に描いて貰う訳ではないので、サイン会の時間としては単純に考えて倍。 とりあえず私は開始10分ぐらいで、サクっと終了したけどね。 特に聞かなかったが、ZINのサイン会だけに写真撮影は不可だったと思う。 カメラ2台もぶら下げた方が居たけどね。 特にペーパーとかも無し。
2009/09/21
コメント(0)

重野なおき先生&藤島じゅん先生のサイン会に行くついでに、友達と竹本泉先生の原画展へ行って来ました~GALLERY IN Fields http://www2.atword.jp/fields/会場は、新宿駅からは小田急の急行だと1駅。それも降りて徒歩1分。住宅街の中に入るのですが、こんな場所で良いのかな?と思ったら、下のポストカードを同じような立て看板が少し先に見えます。原画の展示以外には、ポスカ6枚セット2種の物販があるのみで、後はノートが置かれており、それには竹本先生へのメッセージを!ポスカは2種購入で更にもう1枚。私は購入しなかったのですが、1人1枚に無料配布しているポスカだけ貰って来ました。それにしても、エンターブレイン,竹書房,白泉社,メディアファクトリーが協力とした出版社として名前があるんだけど?という事は、非協力的な芳文社...。私が行った13時過ぎは、特に混雑も無いが&常に10人以上が居る感じでしたので、いつ行っても多分混んでいないとは思いますが、開催期間が27日迄なのでお早めに!!
2009/09/21
コメント(0)
このブログのTOPページでも応援中の、小沢カオル「あやしい取材に逝ってきました。」(秋田書店)に重版がかかったとの事!これが売れてくれれば、次の単行本化にも芽が出て来るかもしれないので、嬉しいですよーという事で、絶対に面白いのでまだ買っていない人は是非!!
2009/09/16
コメント(0)

「まんがくらぶ2009」って、何だっけ?
2009/09/13
コメント(0)
公私共に忙しかったので遅くなりました~いつもの通り、コミケ&コミティアで購入した、商業関係の再録本などのリストです。(五十音順,敬称略)----------------------------------★荒井チェリー&野々原ちき・「ずんだロール」お互いの作品を描いていたりするフルカラーイラスト本。・「Happy Look」ハッピーとれいずる!本買い忘れに気付き13~14時に行ったところ、既に撤収準備中...。この2冊だけは虎で入手したのですが、ののちき「瓶詰びん子ちゃん」は書店委託してないっぽい。冬に再販されることを祈るしか。★荒木風羽「スキっ!キライっ!」「MAX」掲載作品の再録本。★板倉梓「MY SWEET HOME TOWN」(コピー本)「胡蝶酒店奇譚」本★岩崎つばさ・「サーティー2ガール トラベラーズ」・「サーティー2ガール」「30girl」のイラスト&漫画本と4コマ本。★小笠原朋子「05」「ライオリ」ゲスト掲載「シェアハウス・デイジー」の再録&描き下ろし含む。次回の再録は「ゆなさなニッキ」予定。★おこさまランチ「つかまえたら離さないでv」(コピー)「ネットの海でつかまえて☆」の続編?で5月コミティア新刊。好きな作品では無いので迷っていたのですが購入。★河南あすか「さくらベリー」いつも同人で活動されている「ベリー」と「ぱれっとLite」連載中の「さくらリンク」コラボ本。★きんこうじたま「萌2パニック」「Asuka」で連載されていた4コマの再録本★日下さつき「slow slow life」「ついんえんじぇる」の続編的な本。今後も不定期刊行予定。★黒金魚「よくあるカタチ」「くらオリ」連載中の「いけどん三世帯」と同じような漫画。★コバヤシテツヤ「GRAVITATION TRINITY」「二丁目路地裏探偵奇譚」アリス本。過去の同人誌3冊からの再録だが、あくまでもパラレル的な作品。★笹野ちはる・「かなづちvマーメイド」・「花のOL組」いずれも「くらオリ」で連載されていた作品の再録本。★しまだわかば「キャプテンアルトの三乗」「ぽかぽかばんぱいあ」宣伝漫画もあり。★新条るる「ユナキュア」(コピー)パンドラ本。★進藤ウニ・「きらきら彦星」・「カレンダーボーイ 4コマ&設定集」(コミケ初売り)10月発売予定コミックに、【ミキマキ,進藤ウニ 他 『 カレンダーボーイ ~祝日擬人化~ 』 新書館】というのがありますが、購入した本によると、祝日擬人化は同人誌が始まりっぽい。今回知らずにたまたま購入。★鈴鳴いちご「MANGA-Z vol.0 YURUYURU」「防衛って!スクらんブル」の宣伝本で内容なし。これとセット販売でイメージソングCDもあり。★千樹りおん「七罪」 「MAX」で3回掲載された「ななつみ」の再録本。 昨年夏の新刊で今回の夏コミ前のHP巡回で発見。★たつのからこ「みんなの部長」竹書房で何度か掲載された作品の再録本。たまたま発見したが、2007年10月発行...。★とんぷ・「俺の部屋にはウサギが居るvol.1」・「俺の部屋にはウサギが居るvol.2」「ジャンボ」で掲載されている4コマ作品の基になったショート集。持ち込み&投稿ではなく、コミティアでスカウト。★月館るり「まとめて1/3。」「1/3。」の「まんがドカン小町」掲載分及び同人誌からの再録。★猫野おせろ「5才メイド2」「まんがドカン小町」掲載作品の続編。3で完結予定。★羽崎やすみ「MY SWEET ムサシ」「くらオリ」掲載作品の再録本。★林家志弦「COUNT2」「MOMO」掲載作品な「キリカのビーム」再録本。昨年冬の新刊で購入もれしてたのを発見。★ふかくさえみ(霜風るみ)「そらのだんぺん」「よもぎ町パンダグラフ」&「ちまさんちの小箱」本あとがきに「ちまさんち」は単行本候補に上がっていないとあり。★深森あき「あなたと朝ごはん」「ラブリー」連載作品の再録。★藤島じゅん「今日のふじしま(6)」日記ブログの再録本★ぷろとん「アウトレットアイマスさん5」元々はアイマス公式サイトでも4コマを掲載されていたけど今は不明。「マーケットプレース アイマスカタログ」掲載分の再録あり。★魅野こだま「ふぇいくふぇいく」(コピー)「もえよん」で連載されていた作品のイラスト。★むきゅう☆・「えこきゅ~団」「フロムゲーマーズ」で連載されていた「えこきゅう☆」,ゲームアンソロなど「ECO」関係の再録。・「おきらく劇場」「RO4コマKINGDOM」掲載分の再録な総集編。★夜野みるら「おもかじいっぱい!」「MAX」掲載作品の再録本。----------------------------------ここから3つは、4コマとは関係なし。★にしまきとおる「Scarlet Desire 2」ジェーシー出版から発売されている1巻の続編。雑誌掲載分+描き下ろし。★灰村キヨタカ「とある魔術のインデックちゅ」冬コミで瞬殺した後は、商業作品のセルフパロという事で書店委託などの商業販売は自粛。地方の小さいイベント→COMIC1で頒布して、ようやく今回の購入。今回は “に” を出す予定もあったようですが、冬コミに延期されたようで。★柳原望「一ノ蔵宇宙戦争」「フラッパー」掲載作品の再録及び描き下ろし。「とりかえ風花伝」は昨年冬コミで10巻完結。----------------------------------HP巡回の際に発見した商業関係の本は他にもいくつかあり。とりあえず覚えていたのがこの2つだけだが購入パス。★いけだじゅんここ2~3回パスしていたので、いつの新刊か不明だが、単行本未収録分を含んだ「スクぱ!3」があり。★葛西りいち「あしめし」の面子で「あしぱろ」という本を。むきゅう☆以外にも、他の漫画家さんのゲーム系再録本新刊を、今回も夏コミで見掛けましたパス。
2009/09/12
コメント(0)
埼玉新聞が創刊記念日である10月8日に、「らき☆すた」特集の別刷りを折込み予定。 他の入手経路として、 ・当日の駅売分 ・10月10日発売「月刊コンプティーク」 ・全国発送受付中 既に埼玉新聞ではサイトオープンしており、既に予約受付しております。 又、他にも企画があるようなので、気になる方はサイトをご確認下さいな~ http://www.saitama-np.co.jp/luckystar/index.html
2009/09/11
コメント(1)
人が必死こいて応募した挙句に、こういったや奴らが当選とは...http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w41712222
2009/08/24
コメント(0)
コミケ数日前にお気に入り全巡回した時には、普通にずっと死んでいたHPが、まさか数日後にこうなっているとは...。http://www11.plala.or.jp/maina/こう書かれているからには、商業的にだけで無く、同人活動も休止って事だろうな。「もえよん」休載した時にだって、イベントでお話をさせて貰ったりと、ずっと応援していた漫画家さんの1人だっただけに残念だな~「ぱわ4」好きでしたよー復活される日を首を長くしてお待ちしてます。今回のコミケでは、逆にこんな方が復活してました(笑)春にHP巡回した際には死んでいたHPだったのが、いつの間にか!http://hoshiratta.web.fc2.com/info.htm最早、商業に復活出来るのかは分かりませんが、とりあえずご紹介まで。
2009/08/20
コメント(0)

どうしても欲しかったけど、応募は1冊分で我慢。その代わり、気持ちを込めて書けるように、わざわざシャーペンで細かくびっしりと!最近何にも当選しないから期待していなかったけど、当選出来て良かったよーだって、「ことり暮らし!」の完全収録な上に、直筆サイン入りだよ。堪らんよ。ああぁ幸せ。尚、コミケまとめは、コミティア後にでも。たまたま渚宮の前を通りがかったから、深森先生には挨拶してきたけど、本はコミティアで買いますとお伝えしたし。HP情報&直接話をして、他に数箇所もコミティア参加を確認して購入パス。多分、コミティアで商業関係数冊はあるはず。今回のコミケでは、誰も発見して無かったんじゃないの?という本もあるので、気になる方は、今しばらくお待ち下さいな。
2009/08/16
コメント(0)
毎回イベント後に、購入した商業誌再録本などを紹介していますが、サークルチェックは終了したけど、未だにHP巡回中で【カ行】...。絶対に間に合わないから、当日出たとこ勝負かも。現時点では、買う気が起こらないようなゲームアンソロ系,実話系が4冊で、肝心の欲しいのはたった7冊。もう少し頑張りますけどね。ちなみに明日は某漫画家さんのところでサークル入場予定(笑)そんな訳で自動的に西スタート。10時になったら行くのを諦めていた芳文社へ行ってみようかな?、と。メインの東には出遅れるけど、一般入場することを考えれば、そんなには大差は無いんじゃないかと思うし。
2009/08/13
コメント(0)
既にご存知の方も居るかとは思いますが、日下さつき先生のサークル情報を。※詳細の掲載許可を頂いております。8/15(土) 西し25b 時計の番人【 新刊 】・版権物(バロック)・オリジナル(主役は新キャラだけど、「ついんえんじぇる」の続編っぽい作品)・カラコさん(旧.御月蒼也さん)の色羊本も新刊あり。通販&書店委託の予定はありませんが、11月のコミティア,冬コミに申し込み予定です。申し込み忘れず&受かっていた場合には、そちらも是非ご利用下さい。尚、基本的には日下先生1人のサークルな上に新刊もあるので、今回スケブなどはお受け出来ないという事です。詳細や追加情報などは、日下先生のブログをご確認下さい。http://bannin.exblog.jp/夏コミとは関係無い話ですが、「MAX」以外の雑誌アンケートでも、掲載を希望する漫画家さんとして “日下さつき先生” の名前をどんどん書いて下さい。ご協力宜しくお願い致します。m(_ _)m
2009/08/07
コメント(0)

本日はCOMIC ZIN新宿店で、「がんばれ!メメ子ちゃん3巻」発売記念サイン会でした。内容は簡単に。お店につくと、何気に当日整理券あり。昨日の開店時で80番台後半だったのに、余ったのか?それとも若干追加?もし整理券が捌けなかったとしたら、ZINがオープンしてからのサイン会で初だろう。とは言っても、ZINの今までの客層とは若干違うから仕方ない。それに、いくら整理券配布終了となってないにしても、電話予約不可で当日勝負は危険!地方から参加しようと思っても、まとまな人ならば避けるだろう。とは言っても、前日入りで整理券をゲトした広島県民も居たけどね(笑)整理券配布順により3部制(15時~,16時~,17時~)↓整理券番号順に何番~何番と4~5人程度ずつ呼んで、少しだけ列を作っては消化、少しだけ列を作っては消化の繰り返し。↓その数人の中では先着順。↓会場自体は、レジ前を通過して突き当たりの左側にあるバックルームらしきところ。そこに1人ずつ。中には、・むんこ先生・出版社の方と思しき2人(1人は見覚えがあるので竹書房の人)・ZINの方が1人(本,冊子などを袋詰めする雑用係)・ZIN塚本氏も出たり入ったり整理券には名前を書くところがあり、注意書き通りに書けば、HNとかもOKっぽいはずが、何故かいきなり全員でひらがなフルでとのお達しでかなりガッカリ。キャラは、むんこ先生の作品ならば出版社問わず何でもOK!と言っても、本は「メメ子ちゃん」の1~3巻のどれかでしか無い話...。まともな人ならば、他作品を書いてもらってもな~、というところだろ。プレゼントは、・むんこ先生がミクで書いている日記抜粋まとめ小冊子・ペーパー・「メメ子ちゃん3巻」懸賞のガム個人的な事では、・食べ歩きで自分もたまに利用する銀座のお店の物を差入れ。・人気が出る前からのサークル常連でしたし、顔を覚えて貰えていたみたいで嬉しいっす。
2009/08/02
コメント(0)
全212件 (212件中 1-50件目)

![]()
