FYI(4-ur.info)@Rakuten

2018.07.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここ数年、きっちり利用させていただいているふるさと納税。

母屋のブログで紹介してますが↓、初回は「タブレット」、次が「PCモニター」と、ご多聞に漏れずお上からお咎め(資産価値の高い返礼品の提供を自粛するようにという総務省通達)があった家電品を狙っていったわけです。

➡備前市ふるさと納税で「ねぅs9(Nexus9)」をもらうときに気をつけるべきこと。飯山市返礼品iiyamaディスプレイXB2485WSU-B2(イーヤマPCモニター)予約受付再開。

しかし、このお達しでPC関連はほぼ壊滅状態、家電品もほとんど見当たらず、糖質制限中↓で食べることにあまり執着のない自分にとって、いくら2000円とはいえ、わざわざ買う必要もない「高級肉」をゲットするためにふるさと納税使うかなー?ということで非常に迷っていたわけです。

➡糖質制限ダイエット、半年で体重8kg減、ウエスト6cmマイナスできた本当の理由

資産価値が高い、というのは各家庭ごとの事情で変わるとは思いますが、いずれ買い替えようと思っていたものがふるさと納税で手に入る、というのが最も合理的なんではないかと思われ。
んで昨年末、期限ギリギリまで検討していた折、ふと思いついたのが「自転車」。

雨ざらしな保管状態もあって、だいぶ老朽化しており、そろそろ買い替えなければと思っていたこともあって、これにしくはないと早速楽天を検索。
非常にタマは少ないながらも、大阪は泉佐野市で↓と同型の自転車を発見したわけです。


寄付額は45,000円。人気の品のようで、到着まで半年近くかかりましたが、ステキなチャリンコで我が家にとっては資産価値の高い返礼品となりました。
残念ながら、ここにもメスが入ってしまったようで、今はお礼の品として用意されていないようですが、いずれまた、上記母屋ブログの記事で書いている飯山市のように、なんらかの形で復活することを期待して楽天ふるさと納税をパトロールしてみてはいかがでしょうか?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018.07.15 10:11:24
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

4-ur.info

4-ur.info

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: