ナット屋3代目の想い

ナット屋3代目の想い

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ナットちゃん1221

ナットちゃん1221

Calendar

Favorite Blog

柴コン.cab jpagdmtwさん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん
型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
おかげさん すだなるさん

Comments

ミュウミュウ 財布@ oujpbnobdo@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
佐藤千秋@橘高校@ Re:台湾からの学び(10/25) こういうのは、日本人の特性なんでしょう…
下町の莫大将 @ Re:ドイツに学ぶ戦略(10/21) 業種柄、伊太利亜、仏蘭西に目が行きます…
下町の莫大将 @ Re:半期の振り返り(08/09) またお邪魔しますね!
ナットちゃん1221 @ Re:CALPICOは(06/10) 下町の莫大将さん >偽物では無かったん…

Freepage List

November 9, 2010
XML
カテゴリ: 発見
私の友人は、犬を飼っていてある苦労話をしてくれました。

友人の子供にも噛み付くわで、てをつけられない状態だったそうです。

友人は一大決心をして、警察犬の訓練所に相談をして訓練士の方に
教育をお願いしたのですが、最初の訓練士もお手上げだったそうで
、あきらめムードのところにある女性の訓練士が現れ、しつけを
開始したそうです。まずは、その犬を友人夫婦の面前でバシバシ
ひっぱたくは、それは凄まじかったようです。一言、その訓練士
さんが言ったことは、「こうなったのは、飼い主さんの責任です。

もっているのですから・・・」と、リーダーたる飼い主がただ
可愛い、かわいいでは、犬もおかしくなってしまうわけですね。
その後、犬はどうなったのか?大事なことを聞くのを忘れました
が、きっとよくなったのでしょう。

何がいいたか?それは、経営者も親でもリーダーが、しっかりと
努力をして、子供、社員を教育できるようにならねば、ただご飯
をくうだけの子供、給料だけを要求するような社員になってしまう
のではないでしょうか?

私もリーダーとしては、まだまだと自覚していますが、立派な
訓練士としての経営者になろうと決心した話でした。

__.JPG

この写真は、台湾のドンキホーテのようなところでかった

愛の心でたたくわけですね。




▼塑性加工により新たな挑戦を実行します
冷間圧造 特殊 フォーマー 東京 墨田区 埼玉 久喜市 株式会社 山口ナット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 9, 2010 07:22:18 AM
コメント(5) | コメントを書く
[発見] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: