ナット屋3代目の想い

ナット屋3代目の想い

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ナットちゃん1221

ナットちゃん1221

Calendar

Favorite Blog

柴コン.cab jpagdmtwさん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん
型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
おかげさん すだなるさん

Comments

ミュウミュウ 財布@ oujpbnobdo@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
佐藤千秋@橘高校@ Re:台湾からの学び(10/25) こういうのは、日本人の特性なんでしょう…
下町の莫大将 @ Re:ドイツに学ぶ戦略(10/21) 業種柄、伊太利亜、仏蘭西に目が行きます…
下町の莫大将 @ Re:半期の振り返り(08/09) またお邪魔しますね!
ナットちゃん1221 @ Re:CALPICOは(06/10) 下町の莫大将さん >偽物では無かったん…

Freepage List

January 20, 2011
XML
カテゴリ: 想い
来週24~27日まで中国出張してきます。今回は、初めて羽田⇔香港

あったと思いますが、ほとんどキャセイ航空との共同運航で、JALと
は名ばかりのキャセイ路線です。これは今のJALの状況を象徴して
いるのではないでしょうか?

京セラの元会長の稲盛さんがこの半年死に物狂いでJALを再建している
わけですが、つくづく経営とは、調子のよい時にカネをため、弱点
を克服する努力をすることを全社挙げてやる環境づくりを徹底する
ことであると感じています。JALは、昨年の7月の時点で、手元資金

普通の会社では、とっくにつぶれています。5200億円の銀行の
借金も棒引きしてもらったようですし、経営者と社員は、この状況
を真摯に受け止めなければならないのではないでしょうか。

つぶれるはずがないとJALがこんな調子なのですから、アグラを
かいた経営をしていれば、我々中小企業など一発でなくなります。
大きいも小さいも関係なく企業はお金が無くなれば倒産する現実を
しっかり受け止める必要があります。中小企業経営者は、財務を
しっかり把握し、自社のお金を生み出す能力がどれ位であるのか
を数字で把握しなければなりません。

これから当社出展中の「クルマの軽量化展」にいってきます。
昨日は、いけなかったのですが、大盛況らしいです。

110117_1448~01.jpg






▼塑性加工により新たな挑戦を実行します
冷間圧造 特殊 フォーマー 東京 墨田区 埼玉 久喜市 株式会社 山口ナット






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 20, 2011 08:23:24 AM
コメント(7) | コメントを書く
[想い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: