ナット屋3代目の想い

ナット屋3代目の想い

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ナットちゃん1221

ナットちゃん1221

Calendar

Favorite Blog

柴コン.cab jpagdmtwさん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん
型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
おかげさん すだなるさん

Comments

ミュウミュウ 財布@ oujpbnobdo@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
佐藤千秋@橘高校@ Re:台湾からの学び(10/25) こういうのは、日本人の特性なんでしょう…
下町の莫大将 @ Re:ドイツに学ぶ戦略(10/21) 業種柄、伊太利亜、仏蘭西に目が行きます…
下町の莫大将 @ Re:半期の振り返り(08/09) またお邪魔しますね!
ナットちゃん1221 @ Re:CALPICOは(06/10) 下町の莫大将さん >偽物では無かったん…

Freepage List

February 4, 2012
XML
カテゴリ: 想い
もう2月ですが、今年初めてのブログ更新でした、何かとバタバタ



さて、この円高の影響で日本の企業は、どんどん海外シフトをさらに
加速していおります。そのため、まだ日本から送っている製品も
難易度を問わず、海外の現地企業に見積展開がされていることは
間違いありません。


当社も、ここ数か月で数点海外メーカーに仕事を取られた製品があり
ます。価格は半値以下だそうで、とても追従はきびしい状況です。
当社は、今年創業88年を迎え、あと12年で、100年企業なのですが、



何を国内、海外のどのような市場にどのように売っていくか?
しっかりと1年1年目標を定め、社員一人ひとりもどう変化いかねば
ならないかの意識づけをしっかりしていくつもりです。


金型と機械さえあればどこでもできるような、ローエンド~ミドル
エンド製品は、おそらく海外シフトが加速すると想定の上、コア技術
である塑性加工をどんどん深堀りをして、海外からご注文頂けれる
高付加価値製品の開発は必要項目です。


下の写真は、おなじ墨田の廣田硝子さんに伺ったときに撮らせてもら
ったものです。
結構、海外からの注文も多いそうで、特に中国には、あまりよい硝子
製品がなく、自社ブランドをどんどん拡販されていこうという意気込み


"MADE IN JAPAN" まだまだ頑張ります。


__.JPG




▼塑性加工により新たな挑戦を実行します
冷間圧造 特殊 フォーマー 東京 墨田区 埼玉 久喜市 株式会社 山口ナット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 4, 2012 04:31:59 PM
コメント(2) | コメントを書く
[想い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: