ナット屋3代目の想い

ナット屋3代目の想い

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ナットちゃん1221

ナットちゃん1221

Calendar

Favorite Blog

柴コン.cab jpagdmtwさん
墨田の板金屋社長の… 浜野社長さん
型に はまらぬ 型… 型鍛冶御酢屋さん
おかげさん すだなるさん

Comments

ミュウミュウ 財布@ oujpbnobdo@gmail.com お世話になります。とても良い記事ですね…
佐藤千秋@橘高校@ Re:台湾からの学び(10/25) こういうのは、日本人の特性なんでしょう…
下町の莫大将 @ Re:ドイツに学ぶ戦略(10/21) 業種柄、伊太利亜、仏蘭西に目が行きます…
下町の莫大将 @ Re:半期の振り返り(08/09) またお邪魔しますね!
ナットちゃん1221 @ Re:CALPICOは(06/10) 下町の莫大将さん >偽物では無かったん…

Freepage List

November 4, 2012
XML
カテゴリ: 想い




日本の為、地域の為、社員の為、中小企業の為、グループをつくり
企業化しての商品開発、人材確保の工夫などをされている。


ここ数年そういった全国の中小企業の経営者たちと付き合っている
が最初の頃の彼らのプレゼンは、あまり興味を示すものではなかっ
たがここにきて先に述べたような具体的な活動を得て、実が伴って
きていて素晴らしいことだと思っている。


かといって私もそういうグループに入るのか?と自問をしてみるが、
今は、私は社内の改革、海外拠点の開設に全力を尽くせばならず

まだ私は利己的であり、そんな素晴らしい人間ではないと思う。


自社もグループも同じであるが、先のvisionをしっかり話し合って
現在の活動であれば、それは文句のないところであるが、利他的
ごっこは絶対にいけないと思う。
自社がまず社員もやりがいを感じ、利益をあげ日本を盛り立てていく
ことができていなければならない。
本当に日本はどんどん悪くなる感じがしてたまらない、だから、
時間はもうない前提での行動が、中小企業の経営者に求められる。

今後も利他的な仲間とお付き合いをさせてもらい客観的に自己と
彼らの活動を見ていきたいと思っている。

と、なんだか固い話題ばかり最近 ブログかいていてすいません。


下の写真は今朝の大宮氷川神社の境内です。週末の1時間、平日
の30分のウオーキングもなんとか2年続いています。
といってもたまにさぼっての2年ですが、、、

__.JPG





▼塑性加工により新たな挑戦を実行します
冷間圧造 特殊 フォーマー 東京 墨田区 埼玉 久喜市 株式会社 山口ナット





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 4, 2012 09:30:56 AM
コメントを書く
[想い] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: