1

「限界や限界や」母が病死し要介護の父親との将来を悲観か… 自宅を放火した次男を容疑者死亡で書類送検 大阪・大東市|Infoseekニュース親子3人が死亡した民家火災。放火の疑いで次男を容疑者死亡のまま書類送検です。警察は2月20日、自宅に放火しようとガソリンをまいて火を放ち自宅を全焼させた疑いで死亡した会社員・下舞洋容疑者(当時53)を書類送検しました。この火事では当時82歳の父親と56歳の長男、次男の下舞容疑者の3人が死亡しました。…【全文を読む】兄は島根から帰省中だったとのこと。私も介護していたけど、男性でも出来るんやけどね。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.21
閲覧総数 104
2

ちょうど1年前、動悸が酷く医者に行きました。その時の記事https://plaza.rakuten.co.jp/5462hiro/diary/202401160000/特に異常はなかったんですが、病院で計った血圧が、140mmHgだったんで、家で毎日図って高いままなら、また来てくださいとのことでした。家で朝起床してから計ると、大体135~140。そこでトマトジュースが血圧にいいとのことで、それ以来毎日朝、起きたてに飲んでいます。GABAが血圧を下げる効果があるみたいです。栄養の吸収が1番高いというので朝飲んでいます。すると2ヶ月ぐらいで、130mmHgぐらいになり、今では大体125mmHgぐらいなので、もう計るのをやめました。それに今年は、一切動悸がおきないんですよね、去年あんだけ悩まされたのに。これもトマトジュース効果なのか?トマトジュース恐るべし。デルモンテが好きで飲んでいます。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.10
閲覧総数 99
3

この国は終わってるよ…〈年金月10万円〉〈時給1,280円〉週5のバイトで食いつなぐ79歳男性、年金減額と失業を前に嘆き「どう生きていけと」|Infoseekニュース今年4月からの年金額が確定となりました。額面は増額となりましたが、物価高騰分を加味すると実質は減額となります。限られた収入のなかでやりくりするしかない年金生活者は、さらに苦しい生活を余儀なくされそうです。令和7年…年金増額も実質目減り。年金生活者、ますます窮地に先月、厚生労働省が発表した令和7年度の…【全文を読む】月3千円年金が上がっても、物価高から考えて増えたことにはなりません。まあ政府は、年金支給額を出来るだけ抑えたいだろうし。昔は年金の納付もいい加減で、中小企業は、社員から天引きした年金料を納付せず使ってましたからね。今みたいに年金定期便なんてなく、会社が払ってるか確認するすべがありませんでした。会社からしたら、実質給料を少なくでき、会社分の保険料も払わないので節約できます。こんな会社はいずれ倒産するので、後々泣き寝入りするしかないんですね。社員からすると、保険料が天引きされていて、年金がもらえないという、理不尽なことになります。役所も督促はするけど、ほったらかしていました。まあなんでも緩やかな時代でしたね。この人の会社は、保険料を天引きしてなかったので、まだ良心的か。いまでもこういう「ブラック企業」はあるんでしょう。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.14
閲覧総数 117
4

日本人の主食が、投機対象になってるんですね。去年の段階で備蓄米放出するべきでしたね。新米が流通する時期には値下がりすると言ってたが、買い占めされてたら、下がるわけないですよね。もうやることが後手後手。備蓄米放出すると言ったら、最近米の値段下がってきました。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.17
閲覧総数 42
5

都知事選掲示板にヌードポスター ひろゆき氏「世も末」 SNSで批判噴出 - 記事詳細|Infoseekニュース「2ちゃんねる」開設者で元管理人の「ひろゆき」こと西村博之氏(47)が20日、X(旧ツイッター)を更新。東京都知事選(7月7日投開票)のポスター掲示板に、裸体の女性のポスターが掲出されたことを受け、私見を述べた。ひろゆき氏は、レースクイーンやイメージガールなどとして活動する桜井MIUの「都知事選選挙…【全文を読む】さすがにこれは問題やね。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたしますにほんブログ村
2024.06.22
閲覧総数 7159
6

ゴミを拾って月4万円です…〈年金月5万円〉の79歳男性、70代を前に借金完済も〈家賃2万5,000円〉〈1食32円〉の毎日に「生きていくのもしんどい。」|Infoseekニュースいつまで続くか物価高。一方で物価高分だけ年金が増えるわけはなく、高齢者の暮らしは厳しさを増しています。特に厳しさにさらされるのは低年金の高齢者たち。生きていくのもしんどい……という暮らしとは?収入は月10万円強…低収入、それでも税金や保険料はとられる中田勝利さん(仮名・79歳)。市のシルバー人材セン…【全文を読む】米だけは安く買えるようにしてもらいたいな。米にもタンパク質が含まれてるんで、ご飯だけでおかずが無くても、死ぬことはないからね。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.01.27
閲覧総数 95
7

今日ですべて終了です…〈退職金3,600万円〉を手に大手建設会社を去る〈60歳定年部長〉。これからは妻孝行を誓うも、自宅はもぬけの殻「これは夢なのか?」|Infoseekニュース学校を卒業以来、会社のために頑張ってきたサラリーマン。その多くは60歳を機に定年を迎えます。そのまま仕事を続けるのか、それとも引退するのかは人それぞれですが、ひとつの区切りとして家族に「ありがとう」を伝える日でもあります。しかし、そんな言葉を届けられないケースも珍しくないようです。家庭よりも仕事を優…【全文を読む】残り少ない人生だから、2人とも好きに生きたらいいんやけど、男はなんかすることがないのか、嫌がりますよね。逆の場合って、聞かないです。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.04
閲覧総数 98
8

昭和生まれからしたら、食べ物を残すと、「世界には満足に食べれない子供がいる」「作った人に感謝しなさい」と親に言われたもんですが、今では違うんですね。嫌なら食べなくていいといったところか。もう作った人が悪くなっています。給食は栄養バランスを考えて作っており、味も薄味になります。濃い味付けに慣れた、現代の子供は不味く感じるんでしょう。マクドナルドのハンバーガーとポテトを、作りたてで配達してもらったら、食べるんじゃない。その方が安くつくと思うのだが。完食している子は僅か、ほとんどの子供が残しています。全部残している子も。これ、完食した子はいじめられないか?今は、ご飯粒を一粒残さず食べるのが、貧乏くさいといわれる時代だから。もう給食の意味がないので止めたらいいのに。世界では5.6秒に1人、5歳を迎えずに、栄養不良で死んでいるそうです(ユニセフレポートより)なんだか理不尽ですよね。給食を「餌」だと言われて、激怒する橋下市長(当時)ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.05
閲覧総数 47
9

業務スーパーで買った5kg2,280円(税別)のお米。その時の記事https://plaza.rakuten.co.jp/5462hiro/diary/202412070000/米粒が凄く小さいんですよね。研ぐとき気を付けなければ流れていきます。次は高くてもブランド米を買おうかな。選別から漏れた米か?ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.13
閲覧総数 66
10

大阪の業務スーパーで売られているキャベツ 100g 10円ひと玉なら200円ぐらいか。国産より安いですよね。中国からの輸送のコスト考えると、元の値段はいくらなんだろう。量り売りなんで、少ない人数の家庭はお得。キャベツは高くて最近食べてませんが、う~んこれはどうかな?ちなみに関西のスーパー階級表では、業務スーパーは下位に位置しています。特権階級のikari スーパーは見るだけで、買ったことがないな~ 欲しい品は一杯あるんだけど、眺めるだけにしています。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.18
閲覧総数 60
11

何を食べて生きていけばいいのだろう…〈年金月12万円〉81歳男性、毎日18時に猛ダッシュ。戦場と化すスーパーのタイムセール「驚愕の実態」|Infoseekニュースコメが1年で2倍近くも値上がりしたうえ、天候不順等で野菜も大きく値上がりし、家計は大打撃。年金生活者からは「何も買えない……」と嘆きの声が聞かれます。少しでも安く食べ物を手に入れようと、スーパーのタイムセールは大混乱だといいます。コメも野菜も高騰…年金生活者のなかで広がる絶望感――コメも野菜も高くて…【全文を読む】男性の年金平均月時給額が16万円だから、この男性の12万円は少ないんでしょうけど。やはり老後の貯金は2,000万円ぐらい必要ですね。しかし年金の少ない人は、給与が少ないでしょうし、貯金は出来ないですよね。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.20
閲覧総数 95
12

年金14.7万円「〈普通に生きる〉だけで赤字」…日本人の「安泰とはほど遠い」老後|Infoseekニュース老後資金の不安は尽きないものですが、果たして将来、年金はどれくらいもらえるのでしょうか。『令和5年度厚生年金保険・国民年金事業の概況』より見ていきましょう。「足りない分は働いて」国主導で進む「自助努力」高年齢者雇用安定法も改正され、70歳まで働き続けることが国主導で推進されている現在。「年金だけでは…【全文を読む】年金で足りない分は、働くか、貯金を取り崩すしかないんですが、いつまでも働けないですしね。昭和世代の人は、貯蓄が好きで、老後やなんかあった時の為に貯金しています。贅沢はなんか、できないんですよね。そういった老人は、最近よく詐欺や、強盗にあっています。いやな時代ですね。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.01.12
閲覧総数 107
13

1997年の指数を100として2022年は85.6、日本だけ下がってる。これで税金や社会保険料は上がっています。消費税も上がってますし。そりゃ手取りが減って、消費税でさらに取られ、生活は苦しくなるでしょう。さらに物価高が追い打ちをかけています。でも日本人はおとなしいから、我慢するんですよね。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.01.30
閲覧総数 60
14

「キットカット」12品目を値上げへ 「11枚」685円→788円(税込み)5月より順次 ネスレ日本「企業努力で吸収することが困難な状況」|Infoseekニュースネスレ日本は5月から、主力の菓子「キットカット」を値上げすると発表しました。わずか2か月で、さらなる値上げです。対象となるのは、菓子の「キットカット」12品目で、5月1日の納品分から、およそ15%から16%、価格を引き上げます。「キットカット11枚」は、希望小売価格を685円から103円引き上げて7…【全文を読む】3月1日から、内容量を13枚から11枚に減らす実質値上げで5月からさらに値上げ。11枚で800円。今でも買えないのに。まあお菓子だから、食べなくてもいいんやけど、キットカット美味しいんですよね。もう何年も食べてないんやけど。お菓子は今や贅沢品ですね。オールドメディアが全く報じない、財務省解体デモ大人しい日本人でも、増税するなら怒るよね。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.26
閲覧総数 67
15

生きているだけで辛いです…〈年金月12万円〉75歳男性、足腰限界で働けず、エレベーターなし・家賃2万5,000円の「市営団地」に引きこもる壮絶な老後|Infoseekニュースひとり暮らしの高齢者は全国で700万人を超えるとされ、その数はさらに増加傾向にあります。またひとり暮らしの高齢者の場合、孤立や孤独死のリスクが高くなるといわれています。そして孤立化する高齢者の多くは生活苦に陥っている、というのもよくある話です。30代で結婚、40代で離婚…よいことは1つもなかった岡田…【全文を読む】引きこもりに慣れると、中々家から出れないんでしょうね。75歳ともなると、やりたいこともないだろうし、体力と気力がなくなる。人生のゴールに向かって、絶望しかないんでしょうか。楽しかった時代もあったでしょうに。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.09
閲覧総数 114
16

結局、人の寿命は誰も分からないんで、選択が難しい。いつ死ぬか分からないんで、早くもらったらいいという意見が多いと思います。まあ政府は、出来るだけ遅くもらう選択をして、もらう前に死ぬのがいいと思ってるんでしょうけど。70歳でもらう選択をして(65歳でもらうより月6万5千円多いです)72歳で死んだら大損ですもんね。81歳まで生きなければ元がとれない。人生はギャンブルとはよく言ったもんで、人間は自分の未来を見ることは出来ない、毎日何が起こるか予測できません。あなたは何歳に賭けてみますか?ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.16
閲覧総数 67
17

年金の繰上げなんてするんじゃなかった…退職後、60歳から「月9万円」の年金を受け取り始めた元会社員。6年後の今になって猛烈に後悔するワケ|Infoseekニュース年金は基本的に65歳から受給がスタートしますが、最大60歳までの「繰上げ受給」や最大75歳までの「繰下げ受給」も選択可能です。このうち「繰上げ受給」は早く年金を手にすることができる代わりに受給額が減る仕組み。「健康なうちにお金を使える」と考える人もいる一方で、この選択を後々後悔するケースもあるようで…【全文を読む】60歳で繰り上げ受給するとかなり減額になりますからね。まあ65歳までになくなる可能性もあるから、一概にダメとも言えませんが。昔は60歳でもらえてたのにね。そのうち70歳に引き上げされるでしょう。私が信用金庫に勤め始めた40年前は、定期預金の金利が8%で、退職金1,000万円を定期預金にすると、1年で利息が80万もらえてましたからね。(税引き前)年金の足しに充分なりました。バブル期は10%つける銀行もありましたからね。バブル崩壊後潰れましたが。それが今では高い所で0.4% 1%ないんです。1,000万円定期にしても金利なんて微々たるもの。借りる方からしたら低金利時代がいいんでしょうけど、老後は借入しませんからね。しかし低金利にしても、一向に景気が良くならない。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.27
閲覧総数 120
18

「誰か俺を雇ってくれ!」と悲鳴……「年収1,200万円」59歳管理職、120社応募も全滅。エリートを襲う初めての挫折|Infoseekニュース長年実績を積んだ管理職であっても、一歩社外に出ればそのキャリアが通用しないことがあります。定年を前に自信を持って転職活動に挑んだものの、厳しい現実に直面し、途方に暮れるケースも。なぜ多くの人が再就職で躓いてしまうのか。ある男性のケースをみていきます。「自分はまだ戦える」大手部長の誤算都内の有名私立大…【全文を読む】まあどの企業も、定年間近の管理職だった人を求めてないでしょう。管理職は足りていますもんね。やっぱり人手不足の現場職が必要とされてます。よっぽど専門性のあるスキルじゃないと、管理職経験だけで転職は無理ですね。定年後の再雇用が1番いいんでしょうけど、管理職から一般職になるのは嫌でしょう。公務員と違って、天下りもありませんし。以前ハローワークで知り合った人に、そこそこの会社を、管理職で定年退職した人がいたんですが、何十社応募しても書類選考で落とされ、面接にもいけず、警備か介護の仕事を薦められていましたね。サラリーマンの管理職なんて、役に立たないってよく言いますもんね。私も再雇用は断って、今に至ります。ランキングに参加しています。クロちゃんをポチットお願い致します。にほんブログ村
2025.11.27
閲覧総数 25
19

「倍とは言いませんが、5割は上がったという実感は持っております」と17日の衆院予算委で、高騰する米の値段が高すぎると思わないかと問われ回答。ネットの反応「米価格の値上げは5割どころではないよ 倍を超えている よく観察してよ!」「もう倍以上の価格だけど…」「現状は2倍だ」「スーパー行ったことねえだろ?倍上がってる」「2倍以上に上がってるよ!」「いつの話してるのかな?」「小売価格が2倍になってるよ!」「おいおい、どこの激安スーパーの話?」ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.19
閲覧総数 87
20

「年収798万円が高所得?」年金保険料の月1~3万円の負担増報道にSNS騒然…「最大のガンは財務省ではなく厚労省」|Infoseekニュース年収798万円以上の会社員の厚生年金保険料を月1~3万円引き上げる――。1月16日、日経新聞がそう報道し、SNSに戦慄が走った。「どこが高所得者なの?」「社会保険料もう限界……」との声があふれる中、現役世代の負担はいったいどこまで増やされるのか。 【画像】ねんきん特別便には今まで支払った保…【全文を読む】昔は1,000万円が高所得の基準だったんですが、今や798万円が高所得な国になってしまった。社会保険料の支払いが多いので、手取りはだいぶ少なくなりますね。住宅ローンや家賃の支払いも大きいでしょうし。そこに月1~3万円更に引かれたら、しんどいでしょう。そら文句も出ますよね。103万円の壁の話はどうなったのか?ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.01.18
閲覧総数 29
21

自分の寿命がいつまでかわからないので、年金の「繰下げ受給」は「損」をしてしまうのでは? どのようなメリットがあるのでしょうか?|Infoseekニュース年金を繰下げ受給すると、年金額が増えることを知っている人は多いでしょう。 しかし、ご相談のように「自分の寿命がいつまでかわからないので、結果として損をしてしまう気がする」と思う方もいらっしゃるかもしれません。今回は、繰下げ受給のメリットを整理するとともに、その注意点をお伝えします。繰下げ受…【全文を読む】後2年で65歳になるので、年金がもらえます。70歳でもらうか悩んでますが、(65と70歳でもらう年金額かなり違いますもんね。)今のところ健康なんですが、こればっかりは分からないですからね。う~ん悩みます。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.24
閲覧総数 66
22

私が愛用している50円自販機が、昨今の物価値上がりで、80円になったという衝撃な出来事を以前書きました。仕事に行く道すがらホットコーヒーを飲んでいたんですが、最近大阪は暑く半袖でもいいぐらいです。そこで、唯一50円として残っている商品(50円の商品がなければ50円自販機と言えないので、かろうじて一つ残っています。)このエナジードリンク、今まで寒いので飲む気がしなかったんですが、この暑さでこれに切り替えることにしました。レットブルやモンスターエナジーが好きなんですが、200円以上して高くて手が出ません。これなら50円です。あまり見たことがありませんが、ライフガード(エックス)というチェリオ製です。皆さん知っていますか?これ中々優秀で、7種類のビタミンと8種類のアミノ酸にマカ、はちみつ、ローヤルゼリー、カフェインを配合したエナジー炭酸飲料です。これだけの成分を摂ろうとしたら、サプリを何種類も摂らなくてはなりません。目覚ましにカフェインを摂るためコーヒーを買っていたので、これでもいいんですね。仕事前にやる気が出ます(気のせいか)賞味期限が今月の末まで。おそらく今入っている分だけでしょうから、あと何本あるか。まとめ買いしようと思います。缶なんで賞味期限多少過ぎてもだいじょうぶですよね?ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2023.03.12
閲覧総数 53
23

以前いつも食べてるセブンイレブンの食パン(税別108円)が売ってないと書きましたが。https://plaza.rakuten.co.jp/5462hiro/diary/202501230000/最近はいつも売っています。一時的に不足していただけか?これ安いのに、低温長時間発酵させているので、しっとりしているんですよね。生で柔らかく、トーストしても柔らかいんですよね。大手パンメーカもこの値段で作れないと思います。美味しいので一度お試しあれ。別にセブンイレブンの回し者ではないので。大阪なので、6枚切りはないんですよね。5枚切りしか売ってません。これ栄養も凄いんですよ。体に悪いトランス脂肪酸が0g コレステロールも0mgタンパク質も少し摂れます。これが(税別108円)凄くないですか?ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.11
閲覧総数 48
24

姉にも負けない過激衣装...ビアンカ・センソリの妹、アンジェリーナの大胆ルックにネット騒然 全身に「穴」だらけ|Infoseekニュース千歳香奈子<「姉にそっくり」「大胆露出の女王の座を狙っている」とネットの声>2月2日に行われたグラミー賞授賞式のレッドカーペットで「ほぼ全裸」の衝撃的ルックを披露して物議を醸したビアンカ・センソリ。その妹でモデルのアンジェリーナ・センソリが、大胆なカットアウトの施されたボディスーツ姿を公開し、「姉に…【全文を読む】ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.22
閲覧総数 48
25

https://youtube.com/shorts/-TBR1--zqxU?si=z1YeHMh9Wywgzt7y殺伐とした話ばかりの昨今、こういう話ばかりだったらいいのにね。ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.02.25
閲覧総数 30
26

米女優ミリー・ボビー・ブラウン、胸も下半身もスケスケで「丸見え」...イメチェンが好評|Infoseekニュースエフィー・オルファニデス<最近のミリー・ボビー・ブラウンは、90年代のパメラ・アンダーソンの影響を大いに受けている様子。今回公開した写真にも、その影響を見て取ることができる>米女優のミリー・ボビー・ブラウンがインスタグラムに投稿した写真が話題になっている。この投稿でパメラ・アンダーソンをタグ付けして…【全文を読む】ランキングに参加しています。黒ちゃんをポチットお願いいたします。にほんブログ村
2025.03.04
閲覧総数 214