Walk in the Spirit

Walk in the Spirit

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

toku@ Re:炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす(02/01) 奥山治美「糖尿病は体にいいはずの油が原因…
名無し@ Re:炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす(02/01) 日本人は、米作りをしてからずっと、野菜…
名無し@ Re:炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす(02/01) 仰りたい事は理解できますし、糖質制限と…
眉唾ものだな@ Re:炭水化物(米/麺)が人類を滅ぼす(02/01) それはない。そもそも植物油や魚油のリス…
toshichan-man@ Re:塩はにがりの凝固作用に注意(11/24) 5G難聴さんの体調不良はこれかも ⤵ <sm…
toshichan-man@ Re:本当に怖い歯の詰め物(04/05) <small> <a href="https://metalfree.tok…
toshichan-man@ Re[1]:本当に怖い歯の詰め物(04/05) 5G難聴さんへ 歯の詰め物を取っては成…

カテゴリ

カテゴリ未分類

(24)

健康

(1636)

ミニストリー

(3583)

人生

(501)

災害

(632)

世界情勢

(797)

スポーツ

(176)

経済

(82)

国の制度

(125)

雑感

(312)

幸せ

(82)

(70)

科学

(21)

(27)

PC

(66)

自然

(52)

副産物なんだよ

(4)

ファッション

(12)

グルメ

(35)

投資

(1385)

医療

(12)

ツアー

(4)

教育

(31)

政治

(3)
2006年12月25日
XML
カテゴリ:

忘れないうちに、昨夜の夢を;

1)     地下の鉄道の駅で待っていると 急に体の大きなおじさん(多分、駅長さん)が現れて 「あなたは今、大変なのだから、」と言って助役さん(多分)みたいな人に指示して 無料鉄道パス(多分)を作らせた。ムチャクチャ優しかった、その駅長のおじさん。 ほのぼのさが今でも残っている。

--> (何で 俺が今 大変なのが わかるのか?  なんとなくだが その大きなおじさん、俺には 天使に思えた。)

2)     前にいた会社のようなところで 若い連中がプラント関係の受注資料を作っていた。俺はそこに行くとイロイロ アドバイスを始めた。そして 若いもんがイロイロ考え始めたので 次のように言った; 「理解するのはやめろ。英語で Understanding  。これはただ 立っている状況 を表している。理解とはするものではなく ただ立っていて 上から来るのを待つだけだ。」 と。 

-->   (夢とは言え、こんなこじつけをよく言ったものだ。でも当たっているかも。)

3)     前の晩見た 池田信夫Blog ( http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/53ee52df641eec76b2d449616901825c )の Linkで 人間原理 ( http://en.wikipedia.org/wiki/Anthropic_principle  (左の日本語クリック) )をおぼろげな夢で思い出す。

-->  (宇宙とかこの世は 人のために造られているのか、 と。)






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月25日 23時23分31秒
コメント(1) | コメントを書く
[夢] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


忘れないうちに  
ruma2008 さん
カリスマの鉄板ご託宣が一週間ほど前、
フィスコの”磐石”宣言が今朝。
ということは、答えがもうすぐ出るのかも知れません。
もう既に出ているんでしょうか。
たしか、「80:20の法則」には『チャンスをつかむことに集中しろ・・・』とあったような気がします。
いつの間にか過ぎ去るのが、チャンス、ですから、
少しくらい早くてちょうどいいんですね。

(2009年09月09日 13時44分41秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: