全186件 (186件中 1-50件目)
ラッキーくじ当たった!ラッキー♪ 楽天ラッキースマッシュ:楽天PointClub限定楽天ラッキーくじ
2019.05.28
コメント(0)
出産前に書いて以来半年ほど放置してましたが、この度新たに始めることにしました♪新しいブログはこちら。なかなか更新できないかもですが、時間を見てちょいちょい書いていこうと思います。どうぞよろしくお願いします!!
2009.01.04
コメント(25)
ず~~~っと書きたいことはあったのに、かれこれ1ヶ月以上もあいてしまった。。。そして今日は出産予定日です★が、まだ産まれそうもありません。初産はとかく遅れると言われてますが、私はけっこう動いてたので早まるのでは…という声もありましたが、やはり遅れそう。明日は満月なので、もしかしたら明日かも?と思ったり。それともやはり20日かな♪私がずっと「20日に産まれておいで~」と言ってたので、20日に出てくるつもりかなぁ。。。どっちにしろ、もう間もなくだとは思うけど。ちなみに昨日の健診では、頭はもう骨盤に入ってるとのこと。でも子宮口はまだ2cmくらいだと。先生に「まだ産まれなそうですか?」と聞いたら「う~ん、なんとも言えないなぁ。今日始まるかもしれないし、まだまだかもしれないし」と。う~ん・・・いつなんだろ???どうせなら今週末がいいかな。3連休だしね。一人の時よりダーリンいる時のほうが安心だし♪私はもう家中に張り紙をして、いつ入院になっても大丈夫なようにしました!しばらく実家に帰る予定なので、家の中が心配・・・夏だしね。とにかくゴミとかだけはちゃんとしてほしい!!帰ってくるのは怖いよ(笑)と、いうことで、まだ産まれてませんが、おそらく今度ブログを書くのは産まれてしばらくたってからになると思います。実家はネット繋がってないしね。では、次回記事を書く時はママになったマリンです♪あ~、ドキドキする★しばらくごきげんよう~~~(*^-^*)
2008.07.17
コメント(2)
水曜日、友人Nちゃんとランチデート。だいぶ前から予定していて、彼女は会社を休んでくれていたので当日体調が悪くならないようにと気をつけていました。彼女が選んだお店は銀座のKAZAN「日経大人のレストラングランプリ」に選ばれたらしい平日の昼間なのに、女性でいっぱいの店内。平日休みのOLさんもいるのでしょうが、おそらく主婦がほとんではないかしら。最近平日のランチに行くと、優雅なランチタイムの主婦たちをいっぱい見ます。先日の朝のテレビではサラリーマンの平均ランチ代は500円台だか600円台だかと言ってましたが・・・笑さて、この日彼女が予約してくれていたコースはこちら冷たいコンソメジュレのカクテル白い部分はヴィシソワーズで下にエビが入ったジュレ。うまっ!生牡蠣の入った4点盛りオードブル豆乳パンKAZANシーフードサラダこのサラダに入っていたエビが、親子みたいでかわいかった♪友達のほうのは大きいエビが2つでしたが。ミニパスタそしてメイン。私はホタテとウニのミルフィーユ。ソースもウニで美味しかった♪Nちゃんは焼きタラバガニ。1本もらいましたが、こちらも美味しかったです♪そして最後はデザート盛り合わせ&ティー美味しかったけど、ちょっと甘すぎかなという感じも・・・けっこうゆっくりと時間をかけてのコースだったので、あっとゆーまに「え?もうこんな時間?!」って感じでした。この日は1ヶ月遅れのバースデーということで、Nちゃんがご馳走してくれました♪ご馳走様でした★ランチの後は二人でちょっとブラブラし、スタバでお茶して帰ってきました。帰りの電車で妊婦になって初めて席を譲られ、なんだか嬉しかったです。しかも譲ってくれたのはおじさん。といってもおじいさんに近い。普通ならこっちが譲らないといけないような方でした。妊婦生活が終わったら、私もちゃんと席を譲ろう!と思います。楽しいランチデート。この日はけっこう体調もよくて大丈夫でしたが、やっぱり電車に乗って出歩くとちょっと疲れてしまいます。帰りは夕飯の買い物をしましたが、ちょうど仕事帰りの同僚に会い、自転車の籠に買い物したものを入れてうちまで送ってくれたので助かりました。こうして妊婦マリンはいろんな人に助けられて、ほんと恐縮です。。。そして昼から贅沢したので、夕飯は質素にしました!笑なんせ塩分取りすぎは禁物なので★ダーリンもメタボ気味なのできっとちょうどいいでしょう。ププ♪←鬼嫁
2008.06.14
コメント(2)
いよいよ6月になりました!そして梅雨入り・・・嫌な季節だなぁ・・・でも、私はいよいよ産休です!!梅雨の時期に仕事に行かなくていいなんてとりあえず、6月はいろいろやりたいことをやらないと!実は今年、タロットの師匠みさきのゑさんのハッピーコーディネートによると5月・6月・7月が健康に注意で、しかも5月は特に要注意!とのことだったのです。5月はちょうど産休前の最後の月だし、安定期で気が緩みがちだからこのことをちゃんと心に留めておかないと!と思ってました。師匠にも「体がきつい時には産休の前でも休んじゃったほうがいいですよ」と言われていました。ちょうど5月はなんだかお腹が張るようになってきたり、大きくなったことによって胃が圧迫され、気持ち悪くなってきたり、疲れやすくもなってました。でも実は予定もけっこう入れていたマリン。まぁ無理すればこなせないこともなかったのですが、師匠の教えに従って無理はしないことにしました。そこで、5月は都内に出かける用事はほぼキャンセル。体調が辛い時には仕事も2日ほど休んでしまいました。そんなこんなでなんとか無事に乗り越えた5月。気のせいか6月の声を聞いたとたんちょっぴり元気になったような(←単純)でも、油断大敵!!健康注意月間には変わりないので、まだまだ気を引き締めて行きます今週末には職場の後輩の結婚式もあるし、ちょろちょろ友達との約束も入ってるし、体を一番に考えつつ、楽しい産休期間を過ごしたいな♪なんとか予定日まではお腹にいてほしいので、無理しない程度にアクティブ妊婦でいきたいと思います♪
2008.06.03
コメント(4)
先日図書館にて本をいくつか借りてきました。子供の名付けの本。ただ今妊娠9ヶ月に入ったマリン。そろそろ入院や出産の準備をしたほうがいいと周りの先輩ママたちから言われ、でもまぁもうすぐ産休だし・・・とのんきに構えてます(笑)休みに入ったらちゃんと準備しなきゃな~~で、最近は名前をボチボチ考えはじめ、本をいくつか眺めたりしてます。病院では、今のところ「女の子かな~」と言われてるので、女の子の名前を中心に考えてますが、なかなか・・・・・だって名前って一生だしね。なんだかあれもこれもと迷ってしまう。先日、マリンのすぐあとに出産予定のMさんと話してて、「マリンていうのもいいな~と思ったんですよ。夏だし♪でもHNにしちゃってるからなぁ」と言うと、「○○(うちの苗字)マリンていいじゃない!!」と。いや、でもやっぱりまぎらわしいよな。最近私をマリンと呼ぶ人はリアルでも増えてるし(笑)私の本名とも近いしね。なかなか捨てがたい感じはするけれど、やっぱりね~・・・親から字を取るとか、呼び名から決めるとか、漢字からとか、画数とか、まぁいろいろ本には書いてありますが、なかなか決まりません。とりあえず、いくつか候補を出しておいて、あとは生まれた子を見て決めるかな~あとは、何月に生まれるかでも変わるかもしれないしね。そうこう考えていて、周りの友達の名前を改めて考えてみたり。名前って、ほんとにいろんなのがあっておもしろいな~とか思ってみたり。今度母に会ったら聞いてみようかな。私の名前の由来。と、思った時に、いつか子供に聞かれた時に「ただなんとなく」って答えるのもなんだしね、やっぱりちゃんと考えなくっちゃ!と思います。そうそう、今日は友達から出産報告のメールが来ました。昨日無事に2人目を出産。次男君の誕生です。名前も素敵だったわ。上の子と1字同じ字を付けてた。彼女は男の子ってわかってたから、きっと生まれる前に名前決めてたんだろうな~とにかく、無事に産まれて何よりです♪さ、次は私の番だわ!頑張るぞ~~!!
2008.05.26
コメント(0)
先月の終わりに、地元のお料理サロンの先生宅で手巻き寿司パーティーがありました!先生自ら築地にネタを仕入れに行き、お生徒さん17名+そのお相手3名、そして先生のご主人&お友達。まさに寿司詰めパーティー(笑)前日に先生はお友達と築地に行きネタを仕入れ、当日は早朝から準備。ほんと、大変だったと思います。身重なのに・・・せっかくだからとお米や海苔などにもこだわり、全て最高の食材もうず~っと楽しみにしていた私は、当日ダーリンと一緒に参加。ダーリンが先生宅で粗相しないかとっても心配でした(笑)私たちのテーブルは顔なじみの席で、とっても楽しくワイワイ盛り上がりました♪そんな中、うちのダーリンはしゃべりまくりなんだか饒舌で、みんなを盛り上げてました(苦笑)そしてマリンは食べまくり!!お酒飲めない分、モリモリ食べました!!さて、豪華な寿司ネタはこちら最初は巻き巻き食べてましたが、だんだんめんどくさくなり、「ちらし寿司にしちゃおうかな~」と言うと、お友達の一人がお皿にちらしを作ってくれました♪かなり大盛り、豪華なちらし寿司♪もちろんペロリと平らげました体重増加がヤバイ私ですが、この日は忘れてモリモリ食べまくり!しかも2日後に検診を控えてたのに・・・・・(ぷぷ)先生は酢飯も17合も炊いたそうです!!いや~ほんとにご苦労様でした。そしてご馳走さまでした!先生のご主人は噂には聞いてましたが、ステキな方で先生を手伝い、お客様たちをもてなしてました。うちなんて、我が家でパーティーしてもお酒作る以外はほぼ動かないのでぜんぜんホストになりませんまったく、ちょっとは見習ってほしいものです・・・ま、でも粗相がなかっただけでもヨシとするか(笑)
2008.05.16
コメント(0)
一昨日お誕生日でした。 当日は毎年恒例のワイワイバースデー♪ 職場の子たち&地元の友達が集まって、 いつもの飲み屋でワイワイ♪ 本当にいつもハッピーなバースデーをありがとう 前日はダーリンと串揚げ屋さんで食事。 1日早くプレゼントももらい、ご機嫌で帰宅。 が、この日に限って何故か早寝のダーリン。なんと9時過ぎに就寝そしてこの日に限って夜更かしマリン。 日付が変わる頃にいくつかバースデーメールをもらい、 嬉しい気分で眠りにつきました♪(ダーリンは爆睡) 当日、お休みだった私は午前中はパン教室に。 実はこの日から天然酵母のパンの教室が始まったのだ 6回コースなんだけど、最終日は7月終わりなのでおそらく欠席かな 。ま、産まれてからいつか振り替えしましょ。 この日は朝から同僚やら友達からたくさんバースデーメールが届き、 ほんとありがたいです みんなありがとう そして夜はパーチー。 同じ誕生日のお友達も一緒に、みんなに祝ってもらいましたお酒を飲まない誕生日は何年ぶりかしら・・・20歳過ぎてからそんなのあったかしら?笑 でも、お酒なしでも十分楽しかった♪ たくさんのプレゼントを抱えて上機嫌でした♪ 花束も2つもらったので、しばらくおうちの中が素敵になってます 誕生日はやっぱりいくつになっても嬉しくて、ワクワクしちゃう♪ 母からは数日前にプレゼントとお手紙をもらいました。 「今年は素敵な歳になるね」とのメッセージ。そして最後にダーリンへも・・・ 「○君へ これからは家事や育児のお手伝いよろしくね」と(笑)さすが母(ププ♪) そう、今年は出産という人生で初めての経験が控えてる。 きっととっても大きな年になることでしょう。 出産&子育てを経て、疲れきった女になって次の誕生日を迎えるのではなく、より輝いてキラキラした女で迎えたい。 そして今日は母の日。 私の誕生日はいつも母の日付近なので、母とはプレゼント交換の ようになってますが、今年は「誕生日」も「母の日」もなんだかいつもより深くいろいろ思うとこアリでした。自分が「母」になろうとしているかなかな。 母のありがたみがよりいっそう強く感じられ、そしてますます母を尊敬します。。。 今日、母は祖母と祖母の妹親子と4人で旅行に行ってます。 母たちから祖母たちへの母の日のプレゼントだそう。きっと楽しい旅をしていることでしょう。。。 幼い頃、母はバリバリ働いていたため、祖母のご飯で育った私には祖母も母と同じに大事な人。 二人ともいつまでも元気でいてほしいな~と心から思います。 来年の誕生日&母の日には、私も母になってる予定ですが、どんな気分なんだろう・・・ さすがに誕生日の夜に飲み屋でパーティーは無理かしら(笑) なんだかいろんなことを考えたバースデーでした。 来年も楽しくハッピーにこの日を迎えられますように
2008.05.11
コメント(2)
日曜日、女子4人で韓国料理を食べに行きました。御徒町のソルロンタンというお店。友達の一人が最近よく行くお店で、私は前に一度連れてってもらったことがあるんだけど、とても美味しいお店です♪店員さんもお客さんもほとんど韓国の人。私たちはお店の人がビックリするほど食べました(笑)今回食べたお料理の一部はこちらどれも美味しくてペロリと食べました2人はビールやら焼酎やらを飲みながら、一人はゆっくりお酒を1杯だけ、私はコーラとお茶で(笑)妊婦は刺激物は控えめにと言われますが、たまにはいいでしょ♪だってお腹のベビちゃんもグルグル動いてたから、きっと喜んでたはずしかし女4人でよく食べる&よくしゃべる!!あっとゆ~まに時間が過ぎてました。帰る時、お店の人に「よく食べたね~」と感心されたし(ぷぷっ)体重増加に要注意のマリンですが、まるで控える様子ナシ!いいのか?!と、いうことで妊婦になって暴飲しなくなった分、より暴食のマリンですマリンの暴食日記はこのあとも続く・・・
2008.05.02
コメント(0)
このブログでは何度か登場したゆきこさんのお料理サロンのほかに、もう1つ地元でお料理サロンに行ってます。こちらもネットでお友達になった人からの紹介で、サロンを知った時には群馬でやられていたので通えず、でもいつか必ず行こう!と思っていたら昨年ご主人のお仕事の関係で埼玉にお引越し。さっそくお邪魔することになってから、毎月通ってます♪毎回メニュー選びに迷ってしまうほどなのです・・・今回は6種類の中からこちらのコースを選択。 ・中華ちまき & エビとアスパラの韓国風サラダ毎回先生のマジックでお料理はいとも簡単に出来上がり、サロンに行ってるほとんどの時間を食事&おしゃべりで過ごす(笑)中華ちまき簡単にできて、しかも美味しい~~♪韓国風サラダ先生が韓国で食べて「美味しい!」と思い再現したらしい。ソースはヤンニンソースだそう。これまた簡単。ビールのつまみにイイ感じ♪テーブルセッティングはこんな感じどちらも美味しく、ペロリと平らげました♪そして食べ終わるとお茶タイム♪先生の大好きなお紅茶と、先生のお手製デザート。この日のデザートは「ミルクティープリンゼリー」これまた美味でございました~~一緒に行ったIちゃんと3人でひたすらおしゃべりして、Iちゃんは娘ちゃんたちの帰宅時間により先に帰り、私はこの日初めて先生のネイルを施術しました。ジェルネイルは初めての先生。ドキドキ☆先生の爪は元々丈夫で施術しやすい爪なのでよかったです。思いっきりキラキラにしちゃった気に入っていただけたかしら。マリン、専属ネイリストになれるかしら~ふふ。そしてこの日の夜はさっそくメニューを試したのです。いつもは数日あけてから試すんだけど、やっぱり復習はすぐにしたほうがいいので、さっそく!!両方美味しく出来て、ダーリンも大満足ビールも美味しそうでした妊娠中になんとかお料理上手な奥様を目指すマリンなのですさて、来月はどんなメニューかな~~♪楽しみだわ♪
2008.04.26
コメント(2)
火曜日、急遽柴又に行きました!先日テレビで見て、「行ってみたいなぁ~」と思い、あの辺に詳しそうなお友達のふみさんに言ったところ「じゃあ行こう!」ということになり、急遽決行!!女子4人で葛飾柴又へ行くことになりました。お昼に駅で待ち合わせ。駅前には寅さんの銅像。まずはお腹がすいていたのでお昼を食べに。午前中の仕事を終えて駆けつけたかなえさんが疲れた顔をしていたので精力をつけるため鰻を食べることに。美味しい~~!と、みんなペロッと食べました(笑)お腹が満たされた後は帝釈天へ。ここは彫刻が素晴らしいとふみさんが絶賛。入ってみると、ほんと素晴らしい~~!!もうみんな絶賛!写真撮りまくりでした。美術好きのかなえさんは特に大喜び♪庭園も素敵で、お庭を見ながらお茶を飲んでのおしゃべり。なんだか優雅な時間です♪そのあと、かなえさんはまたお仕事なのであんみつを買って帰り、私たちは山本亭へ。なんて素敵なおうちなんでしょ。玄関の壁にある菖蒲の絵が素敵で、これはふみさんのお気に入り。是非見せたかったと言ってました。ほんと素敵な絵。(写真はないが・・・)中に入って冷し抹茶とお菓子で一休み。これまたお庭を見ながらおしゃべりが弾む。かな~り長居しちゃいました(笑)そして最後は寅さん記念館へ。実は私は寅さんはほとんど観たことがないのですが、いくつかはテレビなどで観たかなぁ・・・というくらい。歴代のマドンナの写真を見ながら「こんな人もやってたんだ」とか「この女優さん綺麗~~」とか、みんなであ~でもないこ~でもないと盛り上がり、一通り見て回り、気付けばもう5時!外はちょっと寒くなってきました。ではお土産買って帰ろうと、再び参道に向かうと、早くも店じまい中。急いでお土産を買う一行(笑)私なんて、あれもこれもといろいろ買ってしまった!!でも、ふみさんは地元なのにいっぱい買ってたし(笑)そして電車に乗ってそれぞれの地へ・・・ちなみに私は新宿で会社帰りのダーリンと待ち合わせて今週いっぱいでお店をやめるダーリンお馴染みのお店に行きました。妊娠してからかなり遠のいていた新宿。久々に行くと、やっぱり凄い人で賑やかでした。柴又は小さな町だけど、気軽に半日くらいで回れるのでいいかも♪またみんなでどっか行きたいな♪出産前の動けるうちに、いろいろ行ってみたいと思います♪(いつまであちこち出かけられることやら・・・)
2008.04.24
コメント(4)
と~~っても久しぶりの楽天ブログです。前回の記事からなんと1年以上たってるよ!!そうだ、去年のこの時期はなんだか仕事も忙しくて大変だったような・・・あれから1年、いろんなことがあったなぁ。書き出したらキリがないので、まぁ追々(笑)1番の出来事は、妊娠したことかしら♪ただいま妊娠7ヶ月のマリンです7月に無事Babyが産まれたら、またしばらく書けなくなるかもしれないけど、逆に家にいることが多くなるから書いたりして。ま、どうなるかわかりませんが、ちょっとブログ復活してみました!最近の私の習い事としては・・・3月から始まった月に1度のタロット上級編、月に1度のゆきこさんのお料理教室、そして月に1~2度地元のお料理サロン、そして5月からは地元でパン教室初級(全6回)に通います♪そんなこんなも少しずつ書いていこうかな♪つわりも治まり、安定期に入ってからはだいぶ快適です。最近はちょっとお腹が張り気味なこともよくあるので、電車で遠くまで出かけるのはちょっと心配なこともあるけど、今のところ問題もなく、楽しく生活してます。今はもう、早く産休に入りたい・・・とそればかり(笑)産休に入ったら、産まれるまでの約1ヶ月半くらい、あれもこれもやりたいのでBabyには早く会いたいけど、予定日まではお腹にいてほしいと思う今日この頃。さて、いつまでアクティブに動けるのやら・・・では、復活したマリンのブログ、これからもどうぞよろしくお願いします
2008.04.19
コメント(2)
私たちの美容の師匠、Raffiageのかなえさん。彼女のバースデーということでパーティーをしました場所は銀座。なんだか素敵な雰囲気のお店でしたが、女子がわらわらと集まって、たちまち私たちのテーブルは大騒ぎ途中サプライズで京都からかわいいゲストが登場したり、テーブルマジックが始まったり、なんだか楽しいパーティーでした途中なんだか異様に盛り上がり、大笑いしたり歌ったり(?)して、もうほんと楽しかったみんなかなえさんが大好きなので、本当に心からかなえさんのお誕生日を祝っていてかなえさんが生まれたことに感謝の日。改めて、かなえさんおめでとう~~~そして愉快な仲間たちと過ごせたパーティーが本当に楽しかったです。お料理もみんな美味しかったです♪そして飲み放題だったのでガッツリ飲んできましたあ~、楽しかった
2007.04.06
コメント(2)
一足お先に夏っぽいネイル。いや、早すぎるけどね(笑)ターコイズのストーンを購入したのでさっそく使ってみたくてこんな感じにみんなに「夏っぽいね~」と言われ、「そういえばそうかも・・・」と気付く私。ま、夏のための予行演習ってことでねさて、今度はどんなジェル&ストーンを買おうかな~と、カタログを見てるとほんとにキリがありません!!どれもかわいくてあれこれ欲しくなっちゃう!そして今度はどんなネイルにしようかなと考えてるととっても楽しくなっちゃいますやっぱり女の子って楽しいなぁ~~~ネイルは、女に生まれてよかったと思えるものの1つです
2007.04.05
コメント(4)
4月4日。何かを始めるにはイイ日らいです。(数秘学的に)この日から何かを始めるといいので、私の決意を・・・まずは毎日のトイレ掃除。え?そんなこと?って感じですが、これは金運upにもいいみたいだし、風水的にもトイレをキレイにしておくのはいいこと。わかっちゃいましたが、今まではなかなか毎日は続かなかった。が、せっかくのこの日。是非ここから毎日トイレ掃除を続けたいと思いますそしてもう1つ。ダイエット。しかもゆる~くね(笑)普段の食事はとりあえずそのまま。でも間食を控える。これを決意!間食も、やめる!と宣言するときつくなりそうなので、控えるってことで(プププ♪)まぁ、ゆる~くでも続ければきっと効果があると・・・思います・・・たぶん。しかも!!この日の朝方、ふと目がさめた時に携帯で時計を見ると「4:44」ひぇ~~~!!4月4日4時44分だよ!!こりゃあやるしかないと、いうことでトイレ掃除&ゆる~いダイエットを始めます。たいした決意じゃないけどね(笑)とりあえず宣言です
2007.04.04
コメント(0)
恒例の、ゆきこさんのお料理教室今回はゆきこさんが沖縄旅行に行ってきたということで沖縄料理。メニューはこちら ・明日葉のすーねー ・烏賊と胡瓜のすーねー ・そーきの煮物 ・あーさ汁 ・くふぁじゅーしー ・ちんすこう、ぜんざい(デザート)すーねーとは和え物のことです。沖縄料理は全般大好きなのでもうワクワクそしてゆきこさんの作るものはみんな美味しいのでこれまたワクワクさらに!!今回もまた最強メンバー!!残念なのは大魔女マリリンさんがいなかったことそれでもいつものようにワイン持参でかなり盛り上がりました(笑)まるで私たちは料理を習いに行くというより、美味しいランチを食べに、そして飲みに、しゃべりに、笑いに行っているような気がします(プププ♪)でもでも!ちゃんと習ってきたものはいくつか家で試してみたりもしてますさ、今回のお料理の写真はこちらこれはお箸。沖縄風。泡盛。どれもこれも美味しかったです♪さ~て、家では何を作ってみようかな~♪
2007.04.03
コメント(2)
うちの両親は私が小学校にあがる頃に離婚しています。正確にはいつだか知らないけど、小学校からは母の実家から通っているのでその頃かと・・・私は子供の頃とってもパパっ子だった。パパが大好きだった。だから離れて暮らすのはとっても悲しかった。うちの父は私のことを無条件に愛してくれた・・・と思う。ここに私の男の人に対する原点があるように思う。父は飲食店を経営し、昔はいわゆる調理人。今では自分はもう調理はしてないけど、私の職人好き、経営者好きはここからきてるのかもなぁ~父が遊び人だったかどうかはわかりませんが(笑)人付き合いがいろいろあったことは確かでしょう。遊んでる男に惹かれやすいのもここからかも(笑)父親というのはたいがい娘には甘いもので、娘がどんなに我侭を言っても娘に対する愛情がなくなるわけではない。娘は父親にとって世界で一番かわいい存在。私は離れていても父の愛情をちゃんと感じていました。「俺の世界で一番かわいい娘」と友人に私を紹介していた父。私も子供ながらにパパは私を一番かわいいと思ってるって思ってた。私が一度目の結婚をする時、当時の旦那さんと父のところに行った時、飲みながら今まで言えなかったことを泣きながら話した。父も泣きながら話した。そして父の新しい家族の話も。私は「知ってたよ」と。ま、このへんの話はまた後日・・・私が父に娘がいることを悟ったあの日(確か中学生か高校生の頃)私は「もうこの人の1番じゃないんだ」と思った。思ったというか体で感じた。私は男の人を好きになるとかなり我侭になる。甘える。それはきっと父を求めてのこと。でも、私は年上の人に惹かれない(ファザコンのくせにね笑)ここがミソ。同じ年頃の男が、女の我侭をそうそう受け入れられるわけがなく、しかも相手は父親じゃない。無償の愛なんてくれない(笑)私はそもそも喜怒哀楽が激しいほうだけど、男の前では特にそう。笑う、怒る、泣く、はしゃぐ。本当に感情の起伏が激しい。心を許すと思いっきり全てを出してしまう。そして自分が常に1番でありたいと思う。なんでも受け止めてほしい。でも相手は父親じゃない。男の人に父を求めているのかも・・・と気付いたのはここ数年の話。遅すぎです(笑)気付いてからはなんだかおかしくなって、自分がかわいくなって、ちょっと余裕が出てきた。ほんとはまだ心の奥では男の人に父を求めてる部分もあるけど、気付かずにやってた時と違ってちょっと余裕がある。単に我侭をぶつけることはなくなったし、ちょっと引いて見ることもできるようになった。そのへんがわかってからなのか、初めて年上と付き合ったのが今の旦那さん。しかも初年上なのにちっとも大人じゃないし(笑)でも、これは今の私だから付き合えるのかもなぁ~って。ちょっぴり大人になったかもしれない私です。そうはいっても好きな男にはどっぷり甘えちゃうんだけどね~(プププ♪)なんだか長くなってしまってよくわからなくなってきたけど、私の男性観はやっぱり父からきている。女の子はたいていそうかな。今でも父のことは大好きだけど、もうそれは子供の頃のそれとは違う。ちょっと冷めたというか引いた目で見てるかも。彼にとって「世界で一番かわいい娘」はもう私じゃないかもしれないけど、だからこそ、私はいつも誰かの一番になりたいのかもなぁ。ずっと離れて暮らしてはいたけど、私は父に愛されて育った。そして父にそっくりな私を、母は嫌だったんじゃないかなぁとも思うけど、確かに母にも愛されて育った。やはり「愛」は凄い!!「三つ子の魂百まで」まさにこれだな!母はそりゃあ4つ下の弟のほうがかわいかったにきまってるけど、でも3つまでは私だけに愛情は向けられていた。だから私は両親にちゃんと愛されたと体で認識しているのかな。子供にはやっぱり「愛」だ。いや、子供だけじゃなくて、人間はやっぱり「愛」が必要だ。そんなことを改めて考えた言葉。「三つ子の魂百まで」でした。※なんだか文章がまとまらなくてすみません
2007.04.02
コメント(6)
4月1日。新しい体制での仕事環境。人が変わり、席の配置も変わり、新体制。初日は案の定バタバタ・・・〓■● バタッ 人事異動はなんの意味があるんだろう・・・と毎年考えてしまいます。忙しくなって残業が増えて、ちっともいいことなんてない気がしますが。ま、そんなことを言ってもどうにもならないので、新体制で頑張るしかない。しばらくは大変だけど、とりあえず頑張りまっしょい!!
2007.04.01
コメント(0)
今まで和室にお布団だった我が家ですが、この度ベッドを購入。それに伴い部屋の大移動私の部屋とダーリンの部屋をチェンジそして彼の部屋にベッドを入れて兼寝室に。そして私の部屋はちょっとしたサロン風にくつろぎの空間が完成しました~ここで心地良い音楽を聴きながら読書でもしたいなぁ~な~んて、そんな優雅な時間が私にあるのでしょうか(笑)落ち着いたらきっとそんな時間を持つ予定ですそれにしてもこの部屋の大移動の大変だったこと!!途中何度ダーリンと喧嘩になりそうになったことかだって私が一生懸命片付けてる時に、ふとあっちの部屋に行くと、ベッドに寝転んでテレビ観てるしありえな~~い!彼曰く、「ちょっと休憩だよ」と。でもいつまでも休憩が続き、しまいにはキレる私そんなこんなでなんとかちょっとは片付き、いつのまにやらいい時間。夜は友達や後輩が来るので夕飯の準備をしなくてはと、ゆーことで二人で買物に行きました。しかし今回の部屋チェンジは大変でしたまだしばらく細々した片付けは残ってますが、とりあえず無事終了です。快適空間を保たなくては
2007.03.31
コメント(6)
いよいよ3月ももう終わる。31日はお休みなので、30日が私の年度納め。今回の人事異動では仲良くしていた後輩二人が異動になってしまいました。男の子のほうは、私が今の職場に異動してきた時からとってもお世話になった子。凄く年下で、なんだかとっても子供ちゃんだけど、でも仕事はきっちりしっかりやる子。かなり私の口車にのって仕事を押し付けられたことも(笑)私にはだいぶ心開いてますが、実はすっごく人見知り。初めての異動にだいぶビビッてる様子でちょっと心配です。彼の異動先は以前私がいたところで、仲良くしてる後輩の女の子もいるので、くれぐれもよろしくと頼んではみたけど、なんだかやっぱり心配です。まるで母心のような私(笑)ま、仕事は彼のほうがきっちりやってるんですけどね~そしてもう一人の女の子はうちに来て2年の子。まさかの異動。この子もとってもマジメでよく頑張る子。体育会系なのでシャキシャキとしてます。そして先日は一緒に飲んで終電を逃した子。プププ♪彼女は人付き合いは上手だと思うので心配ないけど、でもやっぱり心配。彼女の異動先は私が初めて勤めていた場所。あの頃はメンバーもよくて居心地の良い場所だったその職場も、今じゃあいろいろなことが変わってちょっと大変仕事はちゃんとやる彼女ですが、要領がいいとはいえない子なのでちょっと心配。しかもマジメな彼女のことだもの。きっと頑張っちゃうんだろうなぁ。。。手を抜くことをもう少し覚えてからだったらねぇ・・・なんだかんだいって、二人がいなくなっちゃうことがとっても寂しい私なのですそして二人がいなくなることで、かな~り大変になるのも事実。きっと寂しいとか言ってる余裕もないんだろうなぁ・・・あ~、人事異動なんてなければいいのに!!と、毎年思う3月末の私です。なんにしろ、仲良しの後輩たいの異動はとっても寂しいなぁ。トホホ・・・
2007.03.30
コメント(0)
いつもの友人にネイル。今回は爪の先にピンクのグラデーションをして、小花を描いてみました仕上がりは二人とも大満足(笑)やっぱりネイルは楽しいなぁ~~彼女はいつも練習台になってくれつつ、「これで新しいジェルでも買って」と毎回お金も払ってくれます。なので最近は毎月ちょっとずつジェルを買ったりストーンを買ったりしてます。いつか彼女の娘(高校生)がいっぱいお客さんを紹介してくれるかもしれないしね(笑)ギャルネイルは大変そうなので、娘ちゃんがちょっと大人になる頃にお友達を紹介してもらおうと話してます(笑)毎月のネイルの施術はとっても楽しくて、そして勉強になります。自分の爪だとなかなか出来ないこともあるしね♪と、ゆーことで、細々とネイルの練習を積んでいるマリンです
2007.03.29
コメント(0)
初めてクラニオをやったのが2月5日。そして今回2回目のセッションです。今回は数秘とタロットもお願いしました。クラニオでは、「肝臓が疲れてる」と言われて苦笑いそういえば、暴飲暴食の日がかなり続いてたっけ(笑)やはりちゃんと休肝日を設けなくては!!そして数秘も凄くおもしろかったです。「なるほど」と思うことが多々ありました。そしてタロットも、私が普段使ってるタロットとは違うもので、なんだかおもしろ~い!一口にタロットと言っても、いろんなカードがあっておもしろいなぁ~セラピストのプラティマさんはとってもあったかい人。なんだか彼女の前ではとってもあったかい気持ちになります。大好きなプラティマさんのおうちはとっても居心地が良くて、いつまでもいたくなっちゃうそして今回はセッションのあとに一緒にランチをさせてもらいました。とっても美味しくて楽しくて、あっとゆーまのランチタイム。もっともっといっぱいお話したかったなぁ~クラニオもとっても魅力的ですが、プラティマさんがとっても魅力的そんな彼女のセッションを受けに、また彼女のサロンに行きたいなぁ~って思います。今度は肝臓を指摘されないように、ちゃんとカラダを労わってから伺いたいと思います(爆)
2007.03.28
コメント(0)
以前saboさんにもらったチューリップの球根。3つ植えた球根の中で、真中の1つだけがぐんぐん伸びて、いち早く咲きましたなんてかわいいの~~~~O(≧∇≦o)(o≧∇≦)oもうたまりません!!この子が咲いただけで、我が家のベランダがパァ~ッと明るくなりました。ついでに私の顔もパァ~ッとニコニコに毎朝ベランダでお水をあげるのが楽しくてしょうがない!植物って凄いなぁ~人をこんなに幸せな気分にするんだもんもうこうなると、次に咲くのが楽しみ。そしてもっともっと植物を育てたくなっちゃいます。あ~、うちのベランダにもっとお花を植えたいな~♪大好きなチューリップが我が家に春と笑顔を運んでくれました。saboさんありがとう~~そしてチューリップちゃんありがとう~~~
2007.03.27
コメント(2)
待ちに待った人とのデートここのところ、素敵女子とのデートに明け暮れてるマリンです(ププ♪)今回のお相手はonly1.beで知り合ったキュートなゆっこちゃんずっと会いたかった人。ふふ。場所はいろいろ考えたすえ、新宿の綾桜にしました。ここは初めてのお店ですが、以前YONさんに連れていってもらったリフレインの姉妹店。京野菜を使ったお料理などがいっぱいあるようで、女子デートには最適お店の前で待ち合わせした私はドキドキゆっこちゃんは思ったとおり、いやそれ以上にかわいい女の子でしたまさに女の子って感じのかわいらしい子で、もうたまりませんお料理はこんな感じ他にもいろいろありましたが、あとは話に夢中で撮ってません(笑)どれもとっても美味しかったです♪そして、ゆっこちゃんとの会話はまさにガールズトーク。もう恋の話メインで盛り上がりました~恋話するゆっこちゃんのかわいいことかわいいこと男ならまずほっとかない!!いや、女の私もほっとかない!笑ほんと、会えてよかったなぁ~これからもガッツリドップリお付き合いさせてもらいますやっぱり女の子はああでなくっちゃ!と改めて思ったデートでしたゆっこちゃん、これからもよろしくね~~らぶ
2007.03.26
コメント(2)
大好きなKIMIKO先生のレッスンが最終日でした。アドバンスコースは2回目でしたが、やっぱりアドバンスはいい!!表現するということを学ぶ場でもあるレッスン。毎回みんなで輪になって発表する最近の嬉しかったことはいつも人の話を聞きながら笑ったり感心したり、時には涙したり。最後はみんなウォーキングを通じて学んだことや嬉しかったこと、成長したことなどそれぞれのウォーキングへの思いを話したりしました。毎回レッスンに来るたびに痩せた人、キレイになった人、前向きになった人・・・本当に、ただ歩くというだけのはずなのに、みんなどんどん素敵になっていきます。私はというと、なんだかちっとも変化がないようなでも、先生に会うといつもキラキラオーラをもらえて、いつも楽しい時間を過ごし、そしてちょっとは歩き方もよくなった。はず・・・たぶん・・・レッスン終了後はみんなでタイ料理屋さんに行って打ち上げ先生の大好きなお店でみんな大盛り上がり先生との楽しい時間。そしてみんなとの楽しい時間。みんな「また絶対アドバンスに通いたい!」と言ってました。そう、一度アドバンスに行くと、もう他のレッスンじゃ物足りなくなるんだよね~だってやっぱりアドバンスは先生とも生徒さんたちともとっても蜜になるのでそれにみんなキレイに歩くので、とっても刺激になります!私もきっとまた行っちゃうだろうなぁ~~今度先生やみんなに会う時は、ちゃんとキレイに歩けてるよう、普段からちゃんと気をつけて歩こうと思います♪そう、スイッチを入れるのはいつだって自分だから
2007.03.25
コメント(2)
仕事中、地元の友達から電話。「実家に泊りだから夜ちょっと飲みに行こうよ」旦那さんに電話すると、お世話になった飲み屋さんが今月お店を閉めるとのことで夜行くことになったそう。しかももしかしたら帰らないかも。と、いうことで、私は地元友達と飲みに行くことに。彼女は子供が寝てからちょっと出てくるだけなので、いつもそうそう長くはいられない。前日も遅かった寝不足の私は、まぁちょっとくらいなら大丈夫かな~と、仕事が終わってから行きました。ところが、ちょうど男友達たちが飲んでいるとのことで、みんなで飲むことに。いや~な予感はしましたが、案の定またもや深夜まで・・・〓■● バタッ 一人の男の子が離婚したとのことで、いろいろ話を聞いたりして、結局みんなでカラオケに行き、盛り上がって延長→延長→延長・・・そして3時半カラオケを出た彼らは、おなかすいたとか言い出し、なんだかまたどこかへ行きそうな感じ。もうかなりヘトヘトな私は「もう帰るね~」と、タクシーに飛び乗りました!もうこれ以上は付き合いきれないわ!!笑でも、凄く久しぶりに会った奴もいて、と~っても楽しかったいっぱい笑って、ちょっぴり泣いて、とても楽しい時間でした
2007.03.24
コメント(0)
遅番勤務のあと、後輩の女の子と二人で飲みに行きました。なんだか二人でかなり盛り上がり、気付くと「え?!もうこんな時間?!」彼女の家は職場の駅からさらに下るので、終電も早い。「ね、電車もうないんじゃない?」と聞くと、「さっきふと時計見たら、あ~電車もうないやって思ったんですよ」って。あらら。私はまだ大丈夫と思いきや、ちょっとまた話し込んでしまい、駅に行くと終電終わってましたそしてタクシー乗り場は長蛇の列。。。こりゃダメだと諦め、しばらくしてタクシーすくまでもうちょっと飲もう!と、もう1件行きました。そこでまたさらに盛り上がり、でもいい加減眠くなってきたので帰ることに。家に着いたらもう3時過ぎ・・・タクシーではすっかり寝てしまいました彼女とは、今までもごはん食べに行ったり飲みに行ったりもしましたが、二人でこんなにガッツリ飲んだのは初めてで、なんか楽しかったなぁ~恋の話や仕事の話、その他もろもろ、ほんとに話が尽きなかった私たち。よく考えると彼女は一回り以上年下で、まぁ最近はネット上の付き合いなどでそんな年の差はけっこうありますが、私が彼女の年くらいだった時、こんなに年上の人って話が合わなかったような気もします。私の精神年齢が低いのが、彼女が大人なのか、なんだかとってもしっくりきました。そんな彼女は先日の人事異動で内示が出て、4月からはよその施設に行ってしまいます。本当に寂しい・・・でも近いので、また時々はごはん食べに行ったりしたいなぁ~と思います。私はほんと、いい後輩を持って幸せだなぁ~私も彼女たちにとっていい先輩にならないとね
2007.03.23
コメント(2)
昨年末に二人で食事に行った時、新年会をしようと言っていたYONさん。なんだかお互い忙しく、気付けばもう3月も終わり。なので新年会という感じではないですが、念願叶って行ってきました。YONさんも初めて行くというbar。葉巻屋さんで紹介されたそうで、シガーも置いてあるそうです。1件目から行くお店じゃないのかなぁと思いきや、食べ物も結構充実。まずはスパークリングで乾杯これがとっても素敵なグラスなのです。ずっしり重たいグラス。なんだか高そう~お店の中には素敵なグラスがたくさんあって、それを見てるだけでも楽しい。そしてお料理は、オーナーにおすすめのおつまみやら料理やらを聞いて、いくつかオーダーしましたが、どれもみんな美味しかったです。本当にどれも美味しくてリピートしたいものばかり。でも、他にもいろいろ食べたい物もあったので、次回は是非また別のも食べたいなぁ~♪そして今度は一度シガーにも挑戦してみたいな♪美味しい料理とお酒をいただきながら、話もだいぶ盛り上がり、途中、オーナーお気に入りのグラスが棚から落ちて割れるというハプニングもありましたが、とっても楽しいひと時でした。今度はダーリンを連れてってあげようと思います。そして、YONさんには沖縄土産に美味しいちんすこうをいただきました。YONさん、どうもありがとう~~♪また是非飲みに行きましょうね次回は是非YONさんダーリンもね
2007.03.22
コメント(0)
大好きなマリリンさんのサロンに行ってきました!春物を見に行くという女子数名が、翌日のマリリンさんのバースデーをしようということで、タロットの師匠みさきのゑさんからお誘いを受け便乗タロットチームがほとんどだったので、私も飛び入り参加してきました駅での待ち合わせでちょいとハプニングはありましたが、なんとかサロンに到着。おうちの前でケーキを箱から出し、蝋燭に火をつける姿はきっと怪しかったでしょう(笑)マリリンさんが扉を開けると、みんなで「Happy Birthday」を歌いながら突入!!マリリンさんはビックリニコニコしてましたサマンサさんセレクトのケーキはマリリンさんのイメージにピッタリ。そしてプレゼントをあけたりカードをあけたりしながら、かなりナイスなりアクションのマリリンさん。もうそんな様子を見てるだけでこっちがニコニコしちゃいます。マリリンさんは、本当にしなやかで、艶やかで、それでいてお茶目な素敵な女性。私たち全員の憧れの女性です。ほんと、マリリンさんと出会えたことに感謝。マリリンさんのような素敵な女性になりたいものです。。。みんなでワインで乾杯し、ケーキを食べて、そして占いやパーティーの話で盛り上がり、いくつかお洋服も試着したりして、本当に楽しい時間を過ごしました。私は夕飯準備のため、お先に失礼したのですが、とっても名残惜しかったです。サロン・マリリンの素敵なドレスがしっくり似合うような、イイ女になりたいな~マリリンさん、改めましてお誕生日おめでとうございましたそして、師匠、サマンサさん、クラージュさん、ゆっきーちゃん、モモちゃん、(なんだかこうして書くとみんな凄い名前だ!笑)ご一緒させてもらってどうもありがとう~~~!
2007.03.21
コメント(2)
さて、今回のネイルは、ちょっと爪を短めに切り、春っぽくピンクのグラデーションでそして1本だけ桜を描いてみました~もうかなり遅くなったので、アートは1本だけで(笑)ちょっと細かい絵になると、左手ではちょっと描けませんなので右手はアートなし!あ~、やっぱり人にやってもらいたい・・・でも、キレイになった爪を見ると、やっぱりウキウキしますそして今回は、ダーリンの小指にまたもやおふざけアートわかるかなぁ、これ。ONE PIECE(ワンピース)を知ってる人ならわかるはず!そう、ルフィたちの海賊船、ゴーイングメリー号のマストに描かれてるアレです。かなり細かくて、ちょっと大変でしたが、なかなかよく描けて満足ダーリンも満足したようですが、40過ぎた男がこんな爪してていいのでしょうか(笑)そして右手にはマークを黒で描いたのですが、これも実はワンピースなんだけど、知らない人が見たらただのマーク。なんだかバツ1ですって感じなので、「もう1個描く?」と言って笑ってました。そんなこんなで最近私のネイルの練習台になってるダーリンですが(小指だけ)こんな爪してていいのかなぁ?ま、本人が喜んでるのでいっか(笑)私の爪には一足早く桜が咲きましたが、ほんとの桜もそろそろ咲くかなぁ~~
2007.03.20
コメント(8)
日曜日は前回の記事でも書いたとおり、黒澤美姫先生の講座に参加。そして講座が終わったあとはダッシュで有楽町に向かい、今井美樹さんのコンサートに行ってきましたそう、この日はMIKI day’sです(笑)ちょっと遅れて行ったのですが、久しぶりに生で聴いた彼女の声はとっても素敵!そして相変わらず細くてしなやか去年はなんと20周年だったそうで、なんだか時の流れを感じました。。。今井美樹さんの歌は本当によく聴いたし、大好きな曲もいっぱいありますが、今回のライブで歌った中で1番大好きなのは「The Days I Spent With You 」この歌、本当に大好きで、カラオケでもよく歌ったなぁ~初めて聴いた時、曲が布袋さんぽいなぁって思いました。歌詞もいいですが、曲調も大好き♪ 春の息吹も 夏の陽射しも 秋の木立ちも 冬の星座も あなたの傍で生きてきたから 気付いたここが特に好きちなみに2番は・・・ 静かな瞳 着古したシャツ ソファのきしみ 好きだった歌 あなたのそばで暮らした日々は帰らない あなたを愛し あなたに抱かれ あなたと笑い あなたと泣いて 夜明けを歩き 明日へ願い 夢を見たこの歌詞と曲がたまらない。。。ちょっとウルウルしちゃいました大好きだった人とのお別れのあと、みんなこの歌にやられてたっけ・・・私は、結婚以外で男の人と暮らしたことはないので、この歌は離婚の直後、かなりぐっときました。そんなことをちょっと思い出したりして、でも同時に今の幸せを感じることも。もっともっと歌ってほしい歌がいっぱいあったんだよなぁ~~やっぱり生で聴くのはいいですねそんなMIKI day’sでした。コンサートの後は、女3人でかなり盛り上がり楽しかったです。
2007.03.19
コメント(2)
またまたみさきのゑさんと一緒に過ごした一日(笑)アストロリレーション基礎講座に行ってきました。これは昨年一緒にタロット講座を受けていたゆきさんの紹介です。以前から西洋占星術に興味のあった私と、まったく興味のなかったのゑさん。私は興味はあったのですが、昨年鏡リュウジさんの講演を聞いて、あまりにも深く、難しそうなのでちょっとくじけてました。そして受講したこの講座。二人ともとっても楽しく、大満足!!占星学を、単なる占いとしてではなく、人とのコミュニケーションのとり方に活用するという黒澤美姫先生。先生の講義はもうとってもおもしろかったです。この基礎講座では、表星座(太陽星座)と裏星座(月星座)を学んだのですが、私は表がおうし座で裏がみずがめ座。なんとな~く特徴を読んでみてもピンとこないそれを美姫先生に言うと、「あぁ、あなたはその後の星座がこれだからねぇ・・・笑」と笑われました。実は太陽、月、の後には水星、金星、火星と続くのですが、そっちも合わせて読み解くと、ちょっと納得12星座をいくつかのグループに分けるのですが、まずは大きく2つ、男星座と女星座に別れます。ちなみにおうし座は女。でも、私の場合その後の4つが全部男「男の中の男」と先生に言われる始末そして、先生が一人一人の表星座と女星座が同じ有名人を調べてきてくれて教えてくれました。私は、ベッカムと高橋尚子と藤原竜也。特に、藤原くんは最後の火星以外全部一緒だそうです。ちょっと彼の研究でもしてみようかしら。笑他にもいっぱい楽しい話があり、書き切れない!!是非また認定講座も受けてみたいなぁ~~~そして、周りの人たちのをいろいろ調べて、データを作ろうと思います!!ちょっとまた、占星学、はまりそうですお昼に食べたカレー。辛かった六本木ヒルズけやき通りから見た東京タワー見えるかなぁ。。。
2007.03.18
コメント(2)
人前で話すのはちょっと苦手な私ですが、お仕事上マイクを持つことがあります。通常のものはもう慣れたので大丈夫ですが、ちょっとイベント等でいつもと違うことをやる時はやっぱり緊張します。話してるうちに緊張感はなくなってくるのですが、最初は緊張~~でも緊張感があまり出てしまってはいけないし、なるべくゆったりと話さなくてはいけない。そしてそのしゃべりが心地よくないと。。。心地いい声って人それぞれちょっと感じ方も違うとは思いますが、なるべく万人受けする心地いい声ってどんなだろう。声のトーン、話し方、語尾、息継ぎ、いろいろと考えてみると難しい。マイクを持ったり電話に出る時、声がまるで違うとよく言われますが(笑)本当は普段から聞き心地のよい話し方を心がけたほうがいいんだろうなぁ・・・人を惹きつける話し方、邪魔にならない話し方、用途によっていろいろありますが、私が今目指すのはやっぱり心地いい話し方。自分の声は自分ではよくわからないので、本当はちゃんと録音したりして聞いてみたほうがいいんでしょうね。今年の目標の1つ。・美しい日本語を話す・人前で上手に話せるようになるこの2つは仕事でもプライベートでも生きてくるので、是非達成したいなぁと思います。
2007.03.17
コメント(0)
Micacoさんのインスパイリングエクササイズってご存知ですか?ちょっと最近かなり話題になってますよね。骨盤矯正をしていくエクササイズなのですが、骨盤を正常な状態に戻していくことで、姿勢や体調が良くなり、冷えやむくみの解消や痩せやすい体づくりをするというものです。女優の竹内結子さんの産後ダイエットでとても話題になりました。私は友人から以前この話を聞いて、さっそく本(DVD付)を購入。まだ簡単な10分エクササイズしかやってませんが、そんなに難しくはないかも♪まぁまだ基礎の基礎だけですけどね本当は彼女のレッスンに通いたいところですが、けっこう申込は殺到らしいです。それに今ちょっと定期的に通うのは厳しいかも・・・そこでおうちでやることにしたのですが、なんせ週に1~2回しかやってないのでぜんぜんダメダメですでもまぁ何もやらないよりはいいかと、たまにDVDを見ながらやってます。実際レッスンに通ってる友人は、「やっぱり実際にかようほうがわかりやすい!」と言ってるし、生Micacoさんはやはりとっても素敵らしいです。私も是非一度お会いしてみたいなぁ~今月はかなり暴飲暴食してるので、そろそろ本格的にダイエットでも始めないと!このままじゃ夏を迎えられないわ~せめてこのエクササイズ、週に3日くらいはやらないとですね。よし!頑張るぞ~~
2007.03.16
コメント(4)
14日に旅行から帰った私は、その日はそのまま新宿に向かいました。旦那さんがよく行くダーツバーが14日で閉店だったのでご挨拶がてら飲みに。いろいろ思い出のあるお店なのでなんだか寂しかったなぁ・・・家に帰りながら「ね~、ホワイトデーは?」と聞くと、何も用意してないとのこと。ありえな~~いそこで「確か最初のホワイトデーにはおうちにお花が送られてきたよねぇ。」と、悲しそうに訴えてみました。ま、しょうがないか、と半ば諦めていましたが、翌日家に帰ると私の部屋にこんなものがお花とケーキの箱がわ~いと思い、お風呂に入っていた旦那さんのとこに行き、「お花買ってきてくれたの~~?!」とウキウキ聞くと、「ちゃんと昨日から用意してあったのに、気付かなかったの?」としらばっくれてました(笑)一日遅れのホワイトデー。グズグズ訴えたかいがありました♪ふふそして夕飯の後にケーキを食べましたこちらも美味しかったです♪本当は光り物が欲しかったけど、まぁよしとします(笑)来年も、ちゃんとホワイトデーしてくれるかな~~いや、ちゃんとしてもらわなくっちゃ!!来年も頑張るぞ~~(笑)
2007.03.15
コメント(4)
楽しい韓国の旅もあっとゆーまに最終日。3日間なんて本当にあっとゆーまです。この日は早めに起きて支度をし、南大門へと向かいました。10時に南大門の門番さんの儀式があるとのことで、それを見たくて9時半過ぎにチェックアウトし、荷物を預けて向かい、早めに着いたのに、もう始まった!!あ~、ギリギリじゃなくってよかったよと、いうことで写真撮影そしてその後は地下鉄を乗り継いで蟹を食べに♪これ、実は夕飯で食べるつもりでしたが、この後の予定の場所と方面が一緒だったため、昼食で食べることに。昼間っから蟹って・・・って感じですが、おかまいなし昼間っからケジャンを黙々と食べる女(笑)美味しかった~~トロっとしていてなんともいえない!!甲羅の身を食べたあと、ここにご飯を入れて食べるのがいいと、話してるのを聞いたのでやってみると、とっても美味しかったです♪これね、蟹自体も確かに美味しいのですが、このタレがイイと思います。このタレでお魚とか煮たらとっても美味しそうそんなわけで、蟹でおなかいっぱいになった私たちは次なる目的地。占術王国へ!意外と駅から遠くて、超早歩きそして順番にみてもらいました。。。結果は・・・マリン自身の運勢はいいみたいです。生まれ持って食べることとお金には困らないと。ただ、旦那さんとの相性はなんだかいまいちっぽい「お金はあなたがしっかり握ったほうがいい」とか「旦那さんをあんまり信用しすぎちゃダメ」とか、けっこう散々・・・笑一緒に行ったみさきのゑさんも、旦那さんのことをあまりよくは言われなかったみたいでしたが、「今さらそんなこと言われてもねぇ・・・」と、二人で帰り道に笑いながら帰ってきました。ま、そんなわけで占いも済み、ホテルに荷物を受け取りにそうそう、街のあちこちにホワイトデーのプレゼントが売ってました。こんなゴージャスなのが、あちこちのお店の店頭にあったけど、こんなのもらっても困るよね~という私たち。いかがですかね?笑そしてギリギリ空港に着き、チェックインしました。いよいよ出国。あぁ、なんか寂しい・・・帰りの飛行機はもう爆睡でしたあっとゆーまの3日間でしたが、本当に楽しくて、まだまだいたかった。みさきのゑさんは、5日間もいたのにまだ足りないと言ってました(笑)韓国は近いので比較的手軽に行ける国。是非また行きたいなって思います。今回はエステはできなかったので、次回は是非エステもやりたいなぁ~そして占いのリベンジもね
2007.03.14
コメント(2)
ホテルで一息ついたあとは、地下鉄に乗ってソウル駅へ!なんだかちょっと東京駅みたいです。そしてマーケットに行きました。ここでもまたまたお買物とーってもイイ香りのハンドクリーム。そしてお土産の韓国海苔&JINRO&マッコリ。キムチもいっぱい売ってました。買ってないけど・・・あとは夜ホテルで飲むビールも購入。やっぱりマーケットは楽しい~~~そしてこの日の夜は韓定食のお店へ。ここは昼間、道に迷ってる時に声をかけてくれた日本人留学生のお姉さんが教えてくれました。入り口を入るとこんなふうに昔の道具が飾ってありました。そしてまずはビールそしておまちかねの料理。いっぱい並んですご~いどれから食べようか迷っちゃいます。目で楽しい、食べて美味しい、そしてお安いというこのお店。教えてもらえてよかったです。そしてごはんの後は、買物で疲れた足をマッサージしてもらいに行き、さらにホテルに帰ってお風呂の後は、昼間買ったコスメたちでお手入れ。二人でワイワイと楽しかったですそして疲れた私はビールを飲んでコテッと寝ましたさて、いよいよ最終日だ・・・なんだか寂しいなぁ~~
2007.03.13
コメント(6)
2日目はちょっとゆっくりめに出発。街でコスメなどを買いあさり、南大門でキラキラアクセに心奪われました戦利品はこちらそしてもらったサンプルやおまけ。キラキラアクセたち。どれも安くてかわいいそして買物のあとは食事です。この日のお昼はフグ。昼からフグチリを食べに行く女二人(笑)お昼ちょっと前にお店に入ったのですが、お昼を過ぎると続々とお客さんがきました。またもや日本人なし。そして平日の昼間にフグ。さすがにOLさんのランチタイムってのはなかったです。おじさまたちのグループかおじさまたちに連れたれた女性とか。女子同士は私たちだけ・・・笑そんなことはまったく気にせず食す私たち。まずはキムチセット。ここのはちょっと酸っぱめでした。そしてフグチリ鍋。美味しい~~~取り皿には毒々しいワサビがついてました。私たちはワサビをつけてないので、実際にどんな味かはわかりませんが、隣のおじさまたちはみんなつけてました。鍋にはプリプリのフグがいっぱい入っていて、とっても美味しかったです。鍋のあとは焼飯に。これも野菜やら海苔やらいろんなものが入っていてかなり美味しかったです。鍋に残ったスープもいい出汁がでていて美味しい♪もう大満足!!!贅沢にお昼からフグを食べたあとは、スーパーへ買物に行くため、一旦ホテルに戻りました。やっぱり海外に行ったらスーパーマーケットには行かないとね♪(つづく)
2007.03.13
コメント(4)
タロットの師匠でもあり、食いしん坊仲間でもあるみさきのゑさんと韓国占いツアーを決行。彼女はもう3日前から韓国入りし、お先に食いしん坊ツアーをしていました。当初占いツアーだったはずの韓国の旅。結局は食いしん坊ツアーになりそうです(笑)みさきのゑさんは先に行っていたので行きは一人。実は私、海外に一人で行くのは初めてでドキドキま、空港までは飛行機に乗れば着くのでどうってことないですが、そこからホテルまでがちょっとドキドキです。みさきのゑさんは事前に詳しい行き方をメールしてくれていたのですが、かなえさんに話すと「タクシーで行っちゃいなよ!」とあっさり。ま、そのほうが確かに楽だなぁと思い、空港からはタクシーでホテルまで。でもこのタクシーの運転手さんがまたアグレッシブな運転で怖かったすっごいスピード出すし、強引に割り込むし、でも割り込ませないし。かなりハラハラしましたまぁなんとか無事に辿り着き、ロビーで待つのゑさんと合流。部屋で一休みしてから街へ繰り出し、第1日目の夕飯は参鶏湯。のゑさんの胃がすでにちょっとお疲れ気味なのでカラダに優しいもので(笑)まずはお約束のキムチセット。今回の旅で、ここのキムチが一番美味しかったですそしてお待ちかねの参鶏湯グツグツと出てきた参鶏湯はもう本当に美味しそう~~~身をほぐしながら食べると、中にはいろ~んなものが入っていて、本当に美味しかったです!!!こんなのをいつも食べてたら、きっとキレイになるだろうなぁ~~カラダにもいいこと間違いなしです!!鳥のいいお出汁が出ていてかなり美味でした。そしてふと気付くと、店内は地元の人たちでいっぱいに!みんなかなり盛り上がっていた様子でした。1日目の食事を大満足で終え、ホテルに帰ってゆっくりお風呂に入って就寝。2日目からも楽しみだなぁ~~~ちなみに、のゑさんチョイスのホテルは、とってもナイスでした!さすが師匠
2007.03.12
コメント(0)
去年、My箸を持ち始めたのはちょうど今頃だったでしょうか。地球環境のことを考え、まずは出来ることから!とMy箸を持ち始めた。あれから1年。最近は箸を持ち歩くことをすっかり忘れてしまう日も多く、そんな時に友人たちと「地球環境問題」について話す機会があり、再び考えました。地球温暖化は本当に深刻な問題になっていて、一人一人がちゃんと意識しなければいけないという現状を改めて認識。「地球」という大きなものに、私個人が何ができるかといえば、それまでですが、一人一人が取り組めば、大きな力になるのです。My箸を持つというのはその第一歩。これも実はいろいろな意見がでるところではあるのですが、割り箸を作る木が云々よりもまずゴミを減らすことにはなります。それだけでも大きなこと。そして車の運転をする人なら、なるべくエコ運転をするとかね。おそらくほんのちょっとしたことでも大勢の人が取り組むことで、きっと地球は変わる。宇宙から見た地球は本当に美しいと宇宙飛行士たちは言います。そんな美しい星地球を守るため、少しでも気付いたことをやろうと、改めて思いました。そこで、先日伯母の家に行った時にもらったものを思い出しました。これは、アクリル毛糸で作った食器を洗うスポンジのようなもの。洗剤がいらないらしいです。そうはいっても油っぽいものなどは無理だと思いますが、ちょっとしたものはなるべく洗剤を使わず、これを使ってみようかなぁと思ってます。そしてMy箸もちゃんと復活させなければ!!!これからは、時々地球環境についても書いていこうと思います。(自分が忘れないためにもね♪)
2007.03.11
コメント(0)
KIMIKO先生のウォーキングレッスンもいよいよラスト2です。アドバンスは「表現」するクラス。毎回「今週あったハッピーなこと」を一人一人発表します。涙ながらに話す人もいてもらい泣きしたり、大笑いしたり、思わずニッコリになったり。とっても素敵な時間です今回私は結婚記念日を無事迎えたこと、そしてその日が従兄弟の結婚式だったことを話しました。ちょうど昨年、入籍した頃もコースレッスンに通っていて、その時一緒だった人も今何人か一緒に通ってます。先生が凄く喜んでくれてみんなに「おめでとう」を言われたこと、先生がHPの日記に書いてくれたこと、いろいろと思い出されます。「もう1年たったのね~」とKIMIKO先生。本当に先生のレッスンは楽しくて、みんなキラキラです!!アドバンス、やめられませんそして最後は3つのグループに別れて、一人一人が歩いて、みんなで良い点悪い点を言い合いました。それも表現することの1つ。みんなの前で歩くこと、そして人の歩く姿を見ること、それをそれぞれがちゃんと褒めたり注意したりすること、どれも勉強です。私たちのグループにはKIMIKO先生が入ってました。私が歩いた後、みんなが「手先がキレイ」と言ってくれて、先生も「マリちゃんの手の使い方は1番キレイね~」と褒めてくれましたすご~~く嬉しかった常々手の動きがキレイな女性になりたいと思っていて、先生のレッスンでそれを学んで、ちゃんとできたことが嬉しい。それをちゃんと普段からできるようになると完璧!!!褒め殺しに弱い私は、もうその気になって頑張っちゃいます!!アドバンスコースも次回がいよいよ最終回。このクラスでは、歩き方だけじゃなく、いろんなことを学びます。姿勢をシャンとすることは、生き方もシャンとなる気がします。レッツ!ポスチュアウォーキング!!ちょっとスイッチが入るだけでいろんな見方が変わる。人生が変わる。そのスイッチを入れるのは自分。ほんのちょっとのことでいろ~んなことが良いほうに変わっていくのです。先生から教わったこと、みんなから教わったこと、私もいろんな人に伝えていきたいなって思います。最後のレッスンまでに、もっとキラキラな自分になっていますように
2007.03.10
コメント(0)
Onlyの日記にて、yukoさんが「今日はサンキューの日」と。そこでハッと思い出す。地元の男友達の誕生日だ!!そこでバースデーメールをうちました夕方、「ありがとう」メールが返ってきて、今月はとっても忙しいらしく来月になったらまた飲もうな~と。「あまり無理せず、仕事も頑張ってね~!落ち着いたら飲もう!」と返信。すると「重ね重ねありがとう」と。yukoさんの日記のおかげで今年もバースデーメールを忘れず送れました♪yukoさん、ありがとう~~そして友達からもそのメールによって「ありがとう」がきたからまさにサンキューの日。うん。3月9日は確かにサンキューの日だ「ありがとう」は言っても言われても嬉しいいっぱい使いたい言葉だなと思いました。
2007.03.09
コメント(0)
結婚式に行く前の日に、宅急便の不在通知が入ってました。遅番で帰宅したためその日は間に合わず、旅から帰ってから受け取りました。なんと結婚1周年のお祝いでしたサプライザーyukoさんとべるでとアーマちんから。素敵なメッセージとともに3人のあったかい気持ちがふわっと届きました大好きなモエシャンと赤ワイン本当にありがとう去年みんなに結婚祝いをしてもらったことを思い出したり、入籍の日に雛祭りで集まっていたみんなから電話をもらったことを思い出したり、いろんなことを思い出しながら胸が熱くなりました素敵な思いをありがとう!!モエシャンはもういただきましたが、ワインはもう少し寝かしてからいただきます!1年を振り返りつつ、仲良く飲みますね
2007.03.08
コメント(0)
久々の友達と食事。本当は行きたいお店があったんだけど、いっぱいで入れず韓国料理に行きました!ここは前にも来たことがあるお店。風邪気味の私は風邪に良さそうな葱サラダを注文してみました!辛いけど美味しかったそしてメインはカムジャタン。これ、大好きですほかにもいろいろ食べました。女二人ですが何か?!笑2ヶ月ぶりくらいに会ったのでもうしゃべるしゃべる!そして話はまだつきない。。。そこでちょっと駅でお茶してさらにしゃべって帰りました。やっぱり女友達っていいな♪それにしても、私の暴飲暴食は、いったいいつまで続くのでしょうか・・・こうなったら記録に挑戦?!笑
2007.03.07
コメント(0)
さんざん暴飲暴食してきたので、粗食にして、休肝日にしようと思っていた私。ところが、旅から帰る時に三重の伯母が生牡蠣となんだか貝をくれました。しかも、結婚式の引き出物の日本酒もあり、こりゃあ飲むしかないね!ということに。うちのダーリンは貝類が苦手なので、全部私がいただきました。この旅でちょいと風邪気味になって帰ってきた私は、さすがに牡蠣全部を生で食べたらヤバイかなぁと思いつつ、半分はバター炒めに。そして半分はやっぱり生で食べました日本酒にはやっぱり生牡蠣が美味しい~~そして怪しげな貝も焼いて食べました(ちょっと半生っぽかったけど)「そんだけ生牡蠣食べて、その怪しげな貝も食べて、よくなんともないねぇ」と、ダーリンは呆れ顔┐( -"-)┌ うちのダーリンは一度私が美味しそうに食べるのでお寿司屋さんで一緒に貝を食べてその夜苦しくなって病院へ行ったことがあるのです。ププ♪私も今回は疲れてたし、ちょいと風邪気味なので心配でしたが(なのに食べる)ぜ~んぜんへっちゃらでしたそれらが食べられないダーリンはお土産に買ってきた手羽先をつまみに。私たち、どこまで増量する気でしょうか・・・誰か止めてぇ~~~~
2007.03.06
コメント(2)
志摩から四日市の家まで帰る途中、松阪を通ります。そりゃあやっぱり松阪牛でしょ!ってことでお昼はお肉でした。入ったお店はなんだか高そうなのに人がいっぱい。平日の昼間なのにねぇ・・・しかもランチメニューはなく、ハンバーグ定食でも3千円台だったし。私たちはそれぞれハンバーグやらステーキやらビーフシチューやらを注文。1つだけ、凄いの頼んでみんなで食べようということになり、1万円台のサーロインも注文。これは私が食べたお肉。みんなで食べたサーロイン。だんぜんこっちが美味しかった松阪牛も食し、思い残すことなく三重の旅は終わりました。新幹線の中では天むすとビールでぐっすり眠って帰りました。本当に暴飲暴食の3日間。きっとかなり増量したはず・・・でもまぁ旅に出たらしょうがないか! ←開き直ってみたりして(笑)今回私たちは夫婦で行ったので、交通費やらお祝いやらでいろいろお金がかかったなぁと思いましたが、泊りや海の食事は向こうの叔父たちが出してくれたし、松阪でのお肉や新幹線の中の飲み食いは母が出してくれたし、結局甘えてしまいました。いい歳した所帯持った娘がこんなでいいのでしょうかま、母にはいつかそのうち返していくさ!たぶんね・・・と、いうことで3日間の暴飲暴食の旅は終わりました。さて、増量した分をどこかで減らしていかなくては!!でもまだまだ今月は盛りだくさんの予定・・・いつになったら粗食の日々が来るの?そしていつになったらダイエットできるのでしょうか・・・それは謎です〓■● バタッ
2007.03.05
コメント(0)
結婚式の翌日は親戚一同16人で伊勢神宮へGO!車3台で連なって向かいました。上はお婆ちゃん84歳から下は従姉妹の子供ちゃん4歳まで。そりゃあもう大騒ぎさ途中のサービスエリアで朝ごはんを食べて、いざ伊勢神宮に着くとそこはもうすっごい人いったいなんの日よ!というような人の多さでした。伊勢神宮には内宮と外宮があり、今回私たちが行ったのは内宮。お婆ちゃんも子供ちゃんたちもいたので、あんまりゆっくりは見てまわりませんでしたが、やっぱり神聖な場所って感じ。私は初めてではなかったけど、うちのダーリンも叔父たち家族も初めてで、はやりみんな一度は行ってみたかったみたい。本当はもっとちゃんと歴史とかも調べてから行くといいんだろうけど、我が家はただただ参ってきました(笑)鳥居がいくつもありました。これは最初の鳥居。赤くないんですね~お婆ちゃんはあんまりいっぱい歩くのは大変なので中では家族ごとに別行動。1時間後に集合ということでそれぞれ参拝。歩き出すうちの旦那さまの後姿。五十鈴川で手を洗って、どんどん歩いて行き、お参りしてきました。お参りはけっこう並んでました。そして戻ってくる時、白い馬が。この馬が見られるのってけっこうラッキーらしいです(後から聞いた)どこかのおじさんが「万馬券が当たりますように」って馬にお祈りしてたけど・・・どうなのそれ?┐( -"-)┌ そして1時間後にみんなで集合して、おかげ横丁へ!ここもすっごい人・人・人・・・おかげ横丁と言えばやはり赤福。みんなは赤福本店で食べてました。が、あんこが嫌いな私はお茶だけ。でも、赤福以外にもいろいろお店があったので楽しかったです。お伊勢さん参りのあとは、お昼を食べに。車3台で連なり、三重の叔父おすすめのお店へ。この叔父はかなりの食道楽。いつも美味しい所に連れてってくれます。車はどんどん進み、鳥羽の駅を過ぎて山のほうへ・・・山道をどんどん進み、一度行ってみたいと思ってた「タラソ志摩リゾート」を通り、「もう、いったいどこまで行くの~~」と思っていたら、着きました。車を出ると海の香りなんだかあまり綺麗とはいえないたたずまいのお店。でも、この叔父はいつもそう。外観はともかく味は美味しいはずとわかってるので安心です。そこは「西村食堂」というお店でした。混んでいたので、私たちは従姉妹や子供たちとすぐ傍の海を見に。防波堤では釣りをしている人もいて、子供たちは釣れた魚を見せてもらってました。そしてお店で待っていた母たちから連絡が入り、みんなでお店に戻っていよいよランチタイムです。狭い店内にはギッシリ人が入ってました。しばらくすると凄い刺盛が!!キャ~~!美味しそう~~と、さっそくいただく私たち。美味しい~~~そしてエビフライも!こちらもプリップリで最高!!煮魚も赤出汁のお汁もみ~んな美味でございましたおじちゃん、さすがだよ!ともうみんな絶賛ほんと、おなかいっぱい食べました。鳥羽に行く機会があったら是非行ってみて下さいそして、日曜日に帰る組を鳥羽の駅まで送り、泊り組7名で宿へ向かいました。宿のすぐ近くの英虞湾でちょっと景色を見たりして。。。そしてホテルに着いて、一休みしたあとはさっそく温泉への~んびりとゆっくりお風呂に入って、ちょっとお昼寝なんかして、そして夕飯はビュッフェ。まぁ、叔父と伯母、そして四男坊のよく食べること私たち夫婦は夜には部屋にマッサージを頼んで超幸せ。先にマッサージを受けたダーリンは私がやってもらってる間にもう寝てました。よほど気持ちよかったらしいです。美味しいものをいっぱい食べて、温泉に入って、マッサージ受けて寝る。なんて幸せなんでしょうと、いうことでまたもや増量中のマリン夫婦です〓■● バタッ
2007.03.04
コメント(0)
3月3日は私たちの結婚記念日です。やっと1年・・・まだまだこれからって感じですが、なんとか1周年を仲良く迎えることができました。そしてこの日は三重に住む従兄弟の結婚式。私たちはいわゆる結婚式をしなかったので、うちの旦那さんはまだ私の親戚にも全部は会ってなかったので、この日初顔合わせの親戚も数人。結婚記念日に大好きな従兄弟の結婚式に出席するのもなんだかいいかもということで行ってきました。行きはこっちからは私たち夫婦と、母と祖母、そして叔父家族。もう新幹線の中からお酒を飲む一行 ┐( -"-)┌ (マリンもだけど)そして名古屋からは近鉄線に乗り、四日市へ!四日市には伯母たちが来ていて、私たち女性陣は着付けをしに、その他は伯母の家に行き、夜泊る予定の温泉に行って、一風呂あびてたらしいです着物チームは仕上がると一足先に会場へ。会場は、ザ白梅クラシックガーデン。元酒蔵だったところらしく、なんだかほんとクラシカルな雰囲気の素敵な式場でした。まだまだたっぷり時間があったので、待合室でカクテル飲んだりしてそうこうしているうちに時間となり、式は人前式で。そして披露宴も親族のみで、飲み食いメインの親族紹介の場。会社の人も友人もいないので、催し物もなくひたすら飲んで食べてしゃべって。ただ、その間新郎新婦は2回お色直しがあったので、それはそれで1つのイベントとなってよかったです。この日はお雛祭りだったので、テーブルのお花は雛祭りらしい可愛いお花。会場にはこんな素敵なワイングラスの棚も。そしてケーキカット&デザート用のケーキは3種類の美味しそうなゴージャスケーキ開演後は本当にず~っと食べて飲んでしゃべって笑ってという感じでした。お嫁さんはとってもキレイな子で、ドレスも着物もよく似合ってました。そしてお酒が強い!!新郎であるうちの従兄弟はあまり飲めないので、代わりに新婦がいっぱい飲まされてましたが、平気な顔でくいくい飲んでいて、頼もしい限りです。伯母もかなりの酒豪なので嫁姑でガンガン飲みそう料理もみんな美味しかったです。もちろん、お酒も最後の新郎&新郎の父の挨拶では思わずポロリこの従兄弟のうちは4人兄弟で全部男。この子は次男君。ちっちゃい頃から私は本当にかわいくていつも夏休みなどに遊びに来るとあちこち連れまわしてました。大きくなるにつれて他の兄弟が来なくなっても彼だけは伯母の運転手で一緒に来たりしてたし、男の子なのに年頃の普通はあまり口をきかなくなる時期にもよくいろんな話をしたりして、本当にかわいがってきた従兄弟の一人。そしてとっても優しい子。それだけに私も感無量でした。キレイで感じのいいお嫁さんで嬉しいなぁ~本当に、幸せになってほしいと思います。。。そしてこの日は花嫁の誕生日だったらしく、これまたおめでたい記念日だらけの3月3日。なんだかハッピーがいっぱいの1日でした。そして私たちの暴飲暴食の旅の皮切り。。。このあとの三重での暴飲暴食の旅はまだまだ続くのでした
2007.03.03
コメント(0)
職場の上司に対してイライラ。なんだか納得いかない時、それでも納得しなくちゃいけなかったり、他の人が怒られてるのを聞いていて、「そんな言い方しなくていいのに!」って思うとき、忙しい時に話しかけられて長引くとき。などなどいろいろありますが、最近は1冊のノートに全部吐き出してます。けっこうスッキリ♪そういえば、以前渋井さんのセミナーに通ってる時、「仕返し帳を作るといい」って言ってたなぁ。。。その時はノートを作ったけど、作ったらなんだか仕返しするほど嫌なことってなくて、いつのまにやらお蔵入り。イライラした時やムカッときた時って、その時はかなり憤慨したりしてるけどちょっと時間がたってみるとそんな怒ることでもなかったりする。人に直接当たって波風立てて余計嫌な思いをするより、書いてスッキリするならそのほうが得策ってことも。最近「書く」ということの大事さが身にしみてます。なんでもコンピューターの時代。手紙も書くことなくみんなメール。日記もこうしてブログだし。でも、やっぱり「書く」ってことは大事ですよね。書くことによて頭に入ったり、スッキリしたり。書けば書くほどなんだかうまくいくことって多いかも♪と、いうことで、デジタルな時代ですが、私はどんどん書いていきたいと思います!
2007.03.02
コメント(0)
12月に急に異動になった同僚が、かなりのストレスで参ってるとの噂を聞き、数人で飲み会を実施することに。一時期胃をおかしくしてたのに飲み会って・・・と思い確認したのですが「大丈夫。楽しみにしてるから」との言葉で決行。そして場所はホルモン屋さん。このお店は地元で私が一時期通っていたお店の1つが、昨年新たにホルモンのお店になったとのことで、ちょっと行ってみたかったのです。同僚5人の会だったのですが、幸いホルモン系がダメな人もいなくて決定!仕事の話やら家庭の話、それから何フェチかって話まで(笑)話題は盛り沢山凄く楽しくて、また写真撮るのを忘れてました5人中、男子2人に女子3人。独身2人に既婚者3人。年齢は26歳から40歳まで。異動になった彼が異動先でストレスたまってるのはもちろん、彼が抜けたことで、残った人たちにもいろいろ皺寄せが・・・なので、みんなで楽しい時間を持てたことがとっても嬉しかった。他にも実はよその施設ですがケアしてあげたい人たちがいて、また近々飲み会を設定したいのですが、私が今月はバタバタなんだよなぁ~~と、仕事はともかく、こんなことばかりしている私。「ま、そんな役割の人も必要だからね♪」と後輩に言われる私って・・・でもいいのだ!私は快適空間を作りたいし、それが無理ならせめて就業後にケアしてあげたい。大好きな仲間には心がいつも元気でいてほしいのです。ま、その前に仕事手伝ってやれって言われそうですが。ハハ・・・そんなわけで、ホルモン屋さんは大変美味しく、楽しい時間を過ごせました。久々に会った定員さんが離婚していたりでちょっとビックリでしたが、昔はほんとよく通ったなぁ~~と、時の流れを感じたりもしてね。ともかくホルモンパワー&みんなの笑顔で「なんか元気になったよ」とメールをもらって大満足のマリンです今度はダーリンと行ってみようっと♪
2007.03.01
コメント(4)
全186件 (186件中 1-50件目)