じっく~り選んだお気に入り

じっく~り選んだお気に入り

2008/07/31
XML
テーマ: 路上観察(381)
相模原市の木「けやき」と神奈川県のシンボルのカラーマンホールの蓋
相模原市(さがみはらし)は、神奈川県北部にある市です。
相模原市で見つけたデザインマンホールの蓋の画像を紹介します。
(マンホールの画像はクリックすると拡大します)

これは、市の木「けやき」がデザインされたカラーマンホールの蓋です。
中央に枝を広げた幹が茶色に、マンホールの円いっぱいに、繁る葉っぱが緑に綺麗に色付けされています。
市の木「けやき」がデザインされた相模原市のマンホール蓋

これは、同じく相模原市で見かけた神奈川県水道のマンホール蓋。
仕切弁の蓋は青色、消火栓の蓋は黄色です。
どちらも、神奈川県の鳥「かもめ」、県の木「いちょう」、県の花「やまゆり」がデザインされています。 
波打つ水面は海かな?相模湾?
それとも、水道の水をイメージしているのでしょうか?
県のシンボルのかもめ、いちょう、やまゆりがデザインされた神奈川県水道仕切弁の青いマンホール蓋

県のシンボルのかもめ、いちょう、やまゆりがデザインされた神奈川県水道消火栓の黄色いマンホール蓋


ところで、相模原市内には宇宙航空研究開発機構( JAXA)宇宙科学研究本部相模原キャンパス(開所時は宇宙科学研究所)があり、日本の宇宙科学の研究拠点として知られています。

今、JAXAでは、「 GOSAT(ゴーサット)」温室効果ガス観測技術衛星の愛称(ニックネーム)を募集しています。

「GOSAT」は、地球温暖化対策をさらに進めるため、宇宙から地球全体の温室効果ガスを観測することのできる初の人工衛星なのだそうです。

きみも衛星(ほし)の名付け親になろう
温室効果ガス観測技術衛星「GOSAT」愛称募集!
http://www.jaxa.jp/projects/sat/gosat/index_j.html

9月10日(水)締め切りです。
詳しくはこちら⇒ 応募画面

夏休みにお子様と地球の未来を語り合い、一緒に衛星(ほし)の名前を考えてみてはいかがでしょうか。



下のボタンをクリックすると、
これまでのマンホールの蓋の日記をまとめてみることができます。
マンホールの蓋の日記をまとめてみるボタン

他の日記も読んでみる






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008/07/31 02:25:12 AM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

SANJI4876

SANJI4876

キーワードサーチ

▼キーワード検索

サイド自由欄



カタログ・特集・クーポン



コラボ企画

  • 雑誌コラボ Rmagazine|欲しい!やってみたい!に出会える楽天の情報サイト


気になるもの







SANJI4876のROOMのROOMへ



ブログランキング・にほんブログ村へ


管理人が冠・婚・祭の行事で利用した商品を紹介していくホームページです。

アクセサリーケース

おもちゃ

ネットショッピングのレビューとリアル店舗で購入した商品オススメ情報

インテリア・収納家具

傘立て・玄関周り雑貨

食器

美容・コスメ・香水

ギフト・お取り寄せ

通販で取り寄せて食べてみたものや、お土産、コンビニで買った食品などの画像をアップしているブログです。



マグロを背負ったお弁当ねこ



© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: