すごい充実の一日でしたね~!
たつくんが活き活きしていて、笑顔がすごく素敵。
やっぱりハンサム☆ いやどんどんハンサム度上がってる(笑)

けじゃんさ~ん、オーガニックのお料理、美味しそうですね(^^;
こんなにたくさん食べたの?(爆) (2006/04/10 01:39:16 AM)

らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

PR

Profile

けじゃん

けじゃん

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/04/08
XML
カテゴリ: 外出
【1歳8ヶ月19日】

今日は青山にお出かけ。
午前中、けじゃんが美容院へ行っている間
マッコリとたつくんはこどもの城で過ごしてもらった。
出産してからずっと
断乳したらパーマをかけよう♪と思って伸ばしていた髪の毛。
昔はあれこれ髪型を変えて
イメージチェンジするのを楽しんでいたけれど
産後はずっとできずじまい。

なんて楽しみにしていたんだけど
断乳後、妊娠したことが分かって
とりあえずパーマは延期。
かけようかどうしようか悩んだんだけど
これからのことを考えると
長い髪をケアするのは大変だし
パーマをかけるのも大変なので
すっきりばっさりショートにしようと決意した。
でもいきなり短くする前に
ちょっと違う髪形も楽しみたいなと
女っぽい感じのするウルフカット

にしようと思い
美容院で見せてもらったヘアカタログから
そのイメージに近い写真を選んで見せたのだが
出来上がった髪型は女っぽさのレベルはかなり低め。
髪も思っていた以上に短くなっていて

でも短くすると頭が軽くなって気持ちいい♪
なんだか気分も軽やかになったし
これからのシャンプーも楽チンだから
やっぱり思い切り短くしてよかったな。

朝、家を出る時からたつくんには
お母さんは美容院に行って
たつくんはお父さんとすべり台のある所に
行くんだよと言って聞かせていたからか
駅でバイバイ~!とお別れした時も
ちょっと変な顔はしたものの泣かずにいた。
そして髪を切ってすっかりイメチェンをしたけじゃんとの再会。
どんな反応をするかな~?!とワクワクしていたのだが
髪型が変わったことはあまり反応せず。
モヒカンになったとか
ピンク色の髪になったとか
それくらいの変化でなければ
そんなに大差ないのかな。

マッコリ達と合流し
お昼ご飯を食べようとお店に向ったのだが
ベビーカーに乗せて数分後
たつくんがコテンと寝てしまっている。
どうやらマッコリとこどもの城で
ものすごーく激しく遊んだらしい。
きっとけじゃんが遊んであげる時の
100倍くらいのエネルギーを使うんだろうな。
今日のお昼は南青山にある PURE CAFE
ここはけじゃんのお気に入りのカフェ。
PURE CAFEで食事をすると
心も体もすごく元気になる。
今日のランチプレートもとっても美味しくって大満足。
大事に作られたものをいただく時、
あ~すごい贅沢だなぁと満ち足りた気持ちになるよ。
【本日のランチプレート】
お米のランチプレート
メニューを書きとめてくるのを忘れてしまったので
ちゃんとした名前がわからないのだけれど
これはご飯のサラダとスープと飲み物のセット。
上にあるのはマフィンとスコーンで
これはランチプレートとは別注文したもの。
今日のご飯は散らし寿司っぽい感じ。
れんこんは生姜の味がしてすごくおいしかった。

サンドイッチのランチプレート
こちらはサンドイッチとサラダとスープ、飲み物のセット。
これまたマフィンは別注文。
サンドイッチは3種類から選べるのだが
今日は大豆で作ったハンバーグに
照り焼きソースで味付けしたもの。
これがもう絶品!
ハンバーグだけでも美味しいんだけど
ハンバーグと照り焼きソースと
マヨネーズとパンが絶妙なバランスで
この料理は完璧!と言いたくなるような美味しさでした。
サラダは大根と胡桃のサラダ。
スープは玉葱とハーブのスープ。
どちらのプレートもすごく美味しくって
顔がにやけっぱなしだったよ。
ちなみにサンドイッチはフライングして
一口かじっています。
いつも料理の写真を撮ってブログに載せようと思っているのに
食いしん坊のけじゃんはつい料理を目の前にすると
写真のことを忘れ去りムシャムシャ食べてしまう・・・。
大抵が半分以上食べた頃に
あっ!写真撮り忘れていた~と気がつくんだよね。
今日は一口で気がついたので
これくらいなら大丈夫かな?!と写真に収めておきました。

マッコリと遊びつかれて
グースカ眠っていたたつくんは
1時間くらいした時に少し目覚めた。
そのまま静かにしていればまた眠りそうだったのだけれど
ご飯を食べさせた方がいいかなと思い
声をかけてそのまま起こしてしまった。
それから照り焼きのサンドイッチを渡してみたのだが
なぜだか全く食べず。
サンドイッチを分解して
パンだけ渡してもイヤイヤ。
ハンバーグを口に入れようとしてもイヤイヤ。
結局コーンのマフィンを半分くらい食べただけだった。
PURE CAFEのマフィンは
ほんのりメープルシロップの甘さを感じるんだけど
その甘さ加減がすごく好き。
たつくんもかなり気に入ったようで
ばらけてこなこなになったのも
一生懸命指でつまんで食べていた。
でもマフィンだけしか食べなかったのは
やっぱり寝起きで食欲があまりなかったからなのかな。
こんなことなら声かけて起こさずに
もうちょっと寝かしてあげればよかったかも。。。


昼食後は再びこどもの城へ行き
午後の部 開始。
さてさて午後の部開始ですぞ!
ちょびっと昼寝しただけだし
昼食はほとんど食べていないのに
たつくんは元気満々。
プレイルームのアスレチックで遊びまくっていた。
午前中は歩けなかった場所も歩けるようになったり
ほんの短い時間の中でも成長ぶりを見せてくれて
マッコリとけじゃんもビックリ。
最初は怖がっていたネットみたいな場所↓も
ここはまだちょっと苦手です~。
一人で移動できるようになっていた。
多分たくさんの子供達が
ワーワー喜びながら遊んでいて、
その遊ぶ姿を見ていると
自分もやりたくなったりするのかなと思った。
それにしても子供って本当に元気。
まさにエネルギーの塊という感じ。
土曜日だから大にぎわいですごかったよ。
2時間くらい遊ばせていたけれど
最後は眠くなってきたのか
足元がちょっとフラフラ。
それでもニコニコ顔でアッチコッチと走り回り
本当に活き活きと遊んでいました。

アスレチックの後は玩具のある場所で遊んだのだけれど
ここでは他の子の遊んでいるビーズコースターで遊びたがりひと悶着。
ビーズコースターラウンドアバウト(まわり道)
違う場所に誰も遊んでいないコースターを見つけたので
そっちに連れて行こうとしたのだが
人の遊んでいる玩具をギュッと握りしめて離そうとしない。
「あっちにもあるから~」
と言いながら無理やり引き離すと
たつくんは大泣き。
でも連れて行かれた先にコースター見つけると
泣き止み遊び始めた。
しばらく集中して遊んでいたのだが
ちょっと他のものに気をとられている時
4歳くらいの男の子がマッコリに
そのコースターを貸してと言いに来た。
たつくんは遊んでいなかったので
そのままそっと貸してあげた。
それからすぐにたつくんが
自分の遊んでいたビーズコースターが
なくなっているのに気がつき周りをキョロキョロ。
そしてお兄ちゃんが遊んでいるのを発見し
そこにかけつけて一緒に遊ぼうと手を出し始めた。
一人で遊びたかった男の子は
そんなたつくんに遊ばせまいとコースターを抱えて
あっちこっちと逃げ回る。
たつくんにはそれより小さいコースターがあいていたので
それを渡してみたのだが
やっぱり大きいのがいいのか
男の子が使っている方に固執して離れようとしない。
こういう時、どうやってうまく興味を他にもっていけばいいのか
どうとりなしていけばいいのか
それが上手にできなくて悩んでしまう。
今はまだ玩具を分け合って遊ぶという概念を持っていないし
あまりに貸してあげよう!とか
我慢しよう!と言い過ぎるのも良くないような気がする。
玩具から無理やり引き離して大泣きしている姿をみると
これが本当にいいやり方なのかと疑問を感じたりもする。
人が遊んでいるものを奪うという行為は良くないと思うけれど
それをいつどうやって教えていくのがいいのか
今はよく分からない。
ある程度の取り合いは
そのまま見守っていていいんじゃないかと思う。
でも実際にたつくんが人の持っている玩具を
奪ったりするのを見ると
ただ見守っていられなくなる。
一体どう対処するのがいいんだろうな。。。
玩具の取り合いがあったりして
ちょっとヒヤヒヤしたけれど
でもこうしてたくさんの子供達の中で遊んで
すごく楽しい一日だった。

夕食は原宿にある龍の子に行き
ワンタン(水餃子)と坦々麺に舌鼓。
ずっと行きたかったお店なんだけど
子連れでは厳しいかな…と行けなかった。
今日は5時に行ったので他にお客さんがいなくて
(途中から一組来たけど)
かなり気楽に食事ができた。
たつくんはお昼をほとんど食べなかったので
白いご飯をモリモリ、
おかずも美味しそうに食べていたよ。
本当は麻婆豆腐も頼みたかったんだけど
辛いものばかりになると
たつくんが食べられるものがなくなってしまうので
今回は断念。
また今度行った時は麻婆豆腐食べたいなぁ。


今日の休日は
たつくんはこどもの城で遊びまくり
けじゃん&マッコリはおいしいご飯を食べまくり
大満足の一日でした。

【今日の一番のお気に入り】
シュゥゥゥゥ~
チューブのすべり台をすっごく楽しそうに
滑り降りてきたたつくん。
ブレちゃってるんだけど。。。
これを見るとなぜだかとっても
幸せ気分になるのですぅ。





















お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/10 12:45:27 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こどもの城で遊びまくり(04/08)  
花室1616  さん

Re:こどもの城で遊びまくり(04/08)  
ばむ♪  さん
青山にさんぽ・・・
あこがれの響きだわ~♪

おもちゃの取り合いってほんとにいろいろ考えちゃうよね。
幸い、というか、今かずはあんまり取り合いしないんだけど、
逆に貸してくれない子のママの方がすっごい怒っちゃったりして、なんだかその子がかわいそうで・・・。
かずも、取り合いしないのは、やさしいのか、我慢してるのか。。。
でも、怒って取り上げたりするのはよくないんだろうね。
保育士さんのやり方みてたら、お互いに、
「かして~っていってみたら」とか
「○○ちゃんかして、って言ってるよ。○○ちゃんどうする?」とか二人の意見を聞いてて、
なるほど~って思ったよ。
いつも我慢させるだけじゃなくて、
時には「今はまだ遊んでたいんだね」ってその子を
満足させてあげることも必要なのかも。 (2006/04/10 06:56:58 AM)

花室1616さんへ  
けじゃん  さん
たつくんは『強化合宿』のような動きまくりの一日でした。
子供のエネルギー満ち溢れる場所で自分も遊ぶのはすごーく楽しいみたい。
本当に楽しそう&嬉しそうに過ごしてました。

ハンサム度上がってるなんて言われたら
たつくん大喜びですよ~。(たつくん以上にけじゃんが喜んでるかな(爆))

ここのオーガニック料理は本当に美味しいんですよ~。
体だけじゃなくて心も喜ぶ料理です。
ちなみにマフィン&スコーンは持ち帰り用。
味見はしたけどプレートはマッコリとの2人分ですよ~~~(笑)
いくら体に優しいオーガニックフードも
一人で一度にこんなに食べたら毒ですよね(爆)

(2006/04/11 12:21:57 AM)

ばむ♪さんへ  
けじゃん  さん
すごく久々に青山なんぞに出かけてしまいました。
行きたいお店はたくさんあるけれど
胃袋は一つだし(笑)子連れだし
結局はこどもの城にいりびたりって感じでした。(^^;

かずくんは紳士なんだよね~。
たつくんは以前は取られることもよくあったんだけど
最近は取られないようにものすごい防御をするようになり
欲しくなったものはすごい勢いで奪いにいくようになり
そういうのってどうしたらいいんだろうかと悩んでました。
保育士さんのやり方、教えてくれてありがとう。
いろんな人の意見を聞きながら自分なりに考えていきたいです。。。
(2006/04/11 12:27:08 AM)

Re:こどもの城で遊びまくり(04/08)  
こどもの城・・・楽しそう☆
たつくん大満足だよね。

うちもお昼ご飯とか、外食でいつもは目にしない食べ物をあげても断固拒否です。
いつもの見慣れたお皿で見慣れたごはんがいいのかな~。

おもちゃの取り合い・・・私も最近カイくんが人のものに興味を持つようになってきて、時々ヒヤヒヤすることがあります。
ママ友の子供ならお互い様ってことで喧嘩もある程度は見守るんだけど、知らないお子ちゃまの場合、難しいです。
(2006/04/11 02:01:25 PM)

ともとも3329さんへ  
けじゃん  さん
たつくんはこれでもかーというこらいに遊んでいました。
昼寝もほとんどしていないのにすごいエネルギーだよ。(笑)

玩具のこと本当にヒヤヒヤします。
取られていたころの方が気持ちが楽だったなぁ。
見知らぬ人ばかりの場所だとつらいですよね~。
でもこれも大事な成長の一過程なのかな。。。
(2006/04/11 10:34:57 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

けじゃん @ ありがとうございます! ホント2番目さんはあっという間です。 で…
orangebanana @ ダブルおめでとう☆☆ 5歳おめでとう! 2番目さんは、あっと…
けじゃん @ さとっぺへ ありがとう~♪ ただいま本免試験に向けて…
子育て さと @ おめでとう! 誕生日も仮免も おめでとう~~~~! …
けじゃん @ さとっぺへ コメントありがとー! さとっぺの言葉に…
けじゃん @ ハタコ母ちゃんへ 運転が思うようにできなくて ひたすら苦…
子育て さと@ Re:久しぶりの勉強♪ けじゃん、おひさ。 えらい! えらいえら…
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: