らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

らすたふぁみりぃ One heartな日々♪

PR

Profile

けじゃん

けじゃん

Calendar

Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Keyword Search

▼キーワード検索

2006/04/18
XML
カテゴリ: 外出
【1歳8ヶ月29日】

妊婦健診を受けるため愛知の実家に1ヵ月ぶりの帰省。
新幹線の中でのたつくんはご機嫌だった。
外の景色をニコニコ顔で眺めているうちに
12時を過ぎたので昼食タイム。
おにぎりをムシャムシャ美味しそうに食べ
これまたニコニコ顔。
このまま順調にご機嫌に過ごしてくれるかな~と期待していたのだが
昼食後は外の風景には目もくれず

ちょっと飽きてきてしまったのか
席から降りて通路を歩きたがったり
たたんであるベビーカーをひろげて欲しい!というそぶりをしたり
落ち着かない。
こんな時はお助けアイテム、トミカの出番。
大好きなバスとダンプカーを出したら大喜び。
窓枠に車を置いてご機嫌に走らせて遊んでいた。
絵本だと荷物が重くなっちゃうけど
トミカは軽いし小さいからこういう時には
本当に重宝するよ。
それはそうと、たつくんお気に入りの貴重品輸送車。

その衝撃で後ろドアの接着面がはがれてとれてしまった~。
はめてもすぐはずれちゃうのに
たつくんに何度も何度もはめるように指示され
かなりつらい思いをしたので
今回は家でお留守番。

瞬間接着剤とかでちゃんとしっかりくっついてくれるのかなぁ。
心配だ。。。


新幹線に乗るのも今回が4回目。
回を重ねるごとに旅なれしていて
今回の椅子に座っている姿を見て
『なんだかもう一人前だな~』と思ってしまった。
最初の時は危なっかしくて
窓の外を見せるのにもドキドキしていたんだよね。
里帰りするまであと何度かこうして通わなきゃいけないけど
頻繁に利用する分、たつくんの成長を
はっきり感じられるように思う。
次回はどんな風になっているかな。


私鉄では前回同様、一番前の車両の一番前の座席に乗り
運転士さん気分で景色を楽しんだ。
この時の様子も1ヵ月前とは反応がまたちょっと違っていて
あ~やっぱり日々グングン成長してるんだなぁと思った。
今日はガタンガタン~と効果音つきで大喜び。
運転士さんを指差しては何やら話しているし
前以上に電車を楽しんでいたよ。

そして駅に着き、ばぁちゃんと再会。
今回は1ヵ月ぶりだったこともあり
前に会ったことをしっかり覚えていて
人見知りすることもなく
ニコニコ笑いながら
「ばったん♪」
とばぁちゃんの名前を呼んでいた。
実家に着いてからも
前はしばらくけじゃんのそばに張り付いていて
一人で部屋をうろついたりするまでに
しばらく時間がかかったのだが
今日は着くなりウロウロ。
すっかり実家にも馴染んでいた。
ダーダーが帰ってくると
ばぁちゃんの時同様ニコニコ顔で
「ダァダァ~♪」
と名前を呼んで駆け寄っているし
今回は人見知りも場所見知りもなく
すごくいい感じ。
回数をかさねたということや
たつくんの年齢も関係しているだろうけど
やっぱり時間をあけずに会うことも大事なんだろうな。


今日の夕食は・・・
気候もちょうどいいし材料もあったので
庭に七輪をだして焼き鳥。
たつくん初めてのバーベキュー(?)体験。
最初は焼くだけ焼いて部屋で食べようかと思ったけど
やっぱり焼きたてが一番。
なのでごはんは小さな団子おにぎりにして
お庭でディナー。
すごく美味しかったみたいで
鶏肉もご飯もモリモリ食べていた。
意外に気に入ったのが『しいたけ』。
こんなに食べていいの~って言いたくなる位
ムシャムシャ食べていて
焼けているのがなくなったら
生のしいたけを指差して
これ食べる~と言っていた。
炭火で焼いたしいたけは
いつも食べるよりもずっとずっと美味しかったんだろうな。
こんな夕食を楽しみながらばぁちゃんと
「昔の人って本当に美味しいものを食べていたんだよねぇ」
なんて話をした。
やっぱり炭火で焼くと本当に美味しいっ。
これで秋刀魚なんか焼いたら最高だよなぁ~。。。
なんて思ったりもした。
昔は今みたいないわゆる御馳走はなかったかもしれないけど
こういう本当に素材を美味しくいただける調理法をしていたから
そういう意味では今よりもずっと贅沢だったんじゃないかな
なんてそんなことを考えた春の夕暮れでした。

めちゃうま!です~♪

小さな七輪でみんなの焼き鳥をセッセと焼いてくれたばぁちゃん、
長時間本当にお疲れ様でした~。
おかげでとっても楽しくって美味しい夕食が楽しめました。


昼寝なしで朝から過ごしていたたつくん。
夕食後は即お風呂に入り
今日はなんと7時過ぎに就寝。
布団に入ったと思ったら
5分で眠ってしまった。
たつくん長旅中、
お母さんを困らせることなく過ごしてくれてありがとう~。
ゆっくりお休みよ~~~。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006/04/24 01:40:46 PM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:1ヵ月ぶりの実家(04/18)  
おっりこうさんだったんだね、たつくん♪
それを聞いて、GWに新幹線に乗ることになる私は少し安心しました。
お互い実家が離れてることもあって、新幹線に乗る機会は多いね。
うちもかれこれ何回乗ってるんだろう。
カイくんもトミカを持って乗る予定です。
(2006/04/24 04:00:17 PM)

Re:1ヵ月ぶりの実家(04/18)  
もぐぽぐ  さん
やっぱり、おじいちゃんおばあちゃんとわが子が過ごす時間って、すごくいいよね。
み~んな幸せ気分でいれるもん!
炭火で焼いて食べるとホントおいしいよね。しかもお外で食べるとおいしさ更にアップ!だよね~。
ちなみにうちは、おととし炭で秋刀魚を焼いて、焼き方の難しさにびっくり!でも、真っ黒こげでもおいしかったなぁ。 (2006/04/24 07:08:25 PM)

ともとも3329さんへ  
けじゃん  さん
昼食後は少しぐずりかけたけど
これくらいのぐずりは範囲内かな~なんて思ったり。
すぐにトミカで夢中になって遊んでくれたし♪
ともともさん達のGW帰省時もトミカは心強いアイテムになるよ~(笑)
最近ちょっと困るのが、新幹線の座席についているテーブルを出したり戻したりしたがるの~。
前に人が座っていないといいんだけど座っている時はね~~~。
これもトミカで乗り切りました。(爆) (2006/04/25 02:13:51 PM)

もぐぽぐさんへ  
けじゃん  さん
普段は母子二人で過ごしているし
こうしてみんなと一緒に過ごすと本当に楽しいね。
おじいちゃんおばあちゃんにかわいがってもらっているのを見ると本当に嬉しい気持ちになるよ~。

炭火&外での食事は最高だったよ~。
庭があるか広~いベランダがないとできないからなぁ。
またやりたいけどうちの実家はもう少しすると
恐怖の蚊がやってくるのだ。
田舎だけあってものすごくたくましい奴らで
厚手の服の上からでもチューチューすうんだよ~。怖いんだよね。。。 (2006/04/25 02:17:14 PM)

Re:1ヵ月ぶりの実家  
さとっぺ さん
実家に行ってたのねー。
たつくんえらいねぇ。新幹線で移動できるんだ!
しいたけ、私も大好きだから、読みながらすごくたぺたくなったわ(*^_^*)。
昔のひとは、本当においしいものをたべてたんだろうねー。
当たり前の生活が、あたりまえにできてた時代がちょっとうらやましいね。 (2006/04/27 07:22:23 AM)

さとっぺへ  
けじゃん  さん
そうなのよ、実家に来てたんだけど
ここに来るとついついいつも以上に寝ちゃって
なかなか日記の更新ができないんだよね~。(汗)

炭火で焼いたしいたけが相当美味しかったみたいで
この日以来「しいたけ」を覚えたたつくん。
冷蔵庫に入っているのを見つけても
炒め物に入っているのを見つけても
「しいたヶ」と言ってます。
言葉って印象深いとすぐ覚えていくんだなぁと感心した。(笑) (2006/04/28 03:26:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Comments

けじゃん @ ありがとうございます! ホント2番目さんはあっという間です。 で…
orangebanana @ ダブルおめでとう☆☆ 5歳おめでとう! 2番目さんは、あっと…
けじゃん @ さとっぺへ ありがとう~♪ ただいま本免試験に向けて…
子育て さと @ おめでとう! 誕生日も仮免も おめでとう~~~~! …
けじゃん @ さとっぺへ コメントありがとー! さとっぺの言葉に…
けじゃん @ ハタコ母ちゃんへ 運転が思うようにできなくて ひたすら苦…
子育て さと@ Re:久しぶりの勉強♪ けじゃん、おひさ。 えらい! えらいえら…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: