今年も夏の北海道自転車ツーリングへ行ってきました。
コロナの中という事で迷ったけど相当前から計画してたし、他の旅は中止にしてきて我慢した。
GOTOトラベルも始まったので対策をしっかりして旅をすれば問題ないだろうと思い粛々と決行。
まずは北海道までのフェリー乗り場である敦賀まで自走!!
仕事終わってから輪行で敦賀まで行っても間に合いそうなのに、このくそ暑い中を走って行くというおかしな行程に付き合ってくれるのはいつもハルさん(^^)
5時にうちに来てもらい、いざ出発!
木曽川サイクリングロードを流す。
ハルさんは凄い荷物!自転車持ったらママチャリより重かった!!(笑)

我はバックパック1個のみ。軽量化重視で毎日洗濯を繰り返す作戦。
1泊でも10泊でもほぼ変わらない荷物。
谷汲を抜けて揖斐川沿いで藤橋へ。
空の方は幸い薄い曇りで助かってる。
こちらは揖斐狭。↓


藤橋の道の駅で一息つく。ソフトクリーム最高!

昼飯はこの先の303号にある道の駅「さかうち」で食うことにして、坂をこぎこぎ向かってみれば定休日~( ゚Д゚)
ということで持ってる補給食でつないで木ノ本まで走ることに。
酷道といわれた303号もすっかり様変わりして走りやすい道になってた(トンネル長いけどね)
そして、だんだん天気も良くなってきて気温も上昇。
木ノ本の旧街道にあった食堂へ。

郷土料理という「焼き鯖そうめん」

暑い中走るのは分かっていたので一番暑い時間帯は大休憩しようとハルさんとも出発前から話してて、飯の後にコーヒー飲んだりまったりと過ごす。
店を一人で切り盛りしてるおばさんも話し好きのようで、郷土料理や地元の歴史など色々と教えてくださり長居が気になることなく2時間ほど休憩。
そして、14時半頃に店を出たが・・・まだ外は夏真っ盛りの暑さ!
ここからはサイクリング協会のイベントで走る琵琶イチと同じルートで敦賀へ。

ただ、やっぱり暑く峠の途中でドリンクが足らなくなってしまった!
自販機を求め集落へ行ってみたものの全く見当たらずヤバイ!
と、思ったところに小屋型のバス停を発見して、入ってみると洗面台があり水道も飲めそうな感じだったので頂くことに。
いやー、助かった!
栃乃木峠へ。ここまで来れば敦賀までほぼ下り坂。

17時過ぎに敦賀へ到着。
まだフェリーの時間までは相当あるので、ハルさんが知ってるスーパー銭湯へ。
とりあえずお疲れさまっす!(^^♪

スーパー銭湯で時間を潰して敦賀港へ移動。乗船手続きをして待つが、貨物の搬入に時間が掛かり船内に入れたのは出航時間を過ぎた24時過ぎだった。

船内では風呂に入ったり洗濯したりとすぐには落ち着けない。
洗濯物を干してやっと落ち着いたのは午前2時前。
ま、2次会いっときますか!?

こうして長い旅の初日が終わり2日目へ。
でも、2日目はほぼ船内なのでたっぷり休養できるかな。
明日はいよいよ北海道上陸です。
今日の走行
距離:172.53km 平均時速:23.5km/h 最高速:54.2km/h
北の大地へ!涼しさはどこへ・・・むかわ… 2020.08.28
北の大地へ!漆黒の闇。苫小牧~むかわ 2020.08.27 コメント(2)
男2人、北海道ツーリング 3 2019.07.13